タグ

不作為の原理に関するmagician-of-posthumanのブックマーク (2)

  • 警告) 皆さん、スルーですよぉ!

    http://anond.hatelabo.jp/20070403154329 真・スルー 何もレスせず当にスルーする。簡単なようで一番難しい。 偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。 予告スルー レスしないと予告してからスルーする。 完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。 無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。 失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。 願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。 激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。 疎開スルー スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。 乞スルー 情報だけもらって雑談はスルーする。 質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。 思い出スルー 攻撃中はスルー

    警告) 皆さん、スルーですよぉ!
  • あー、よくさ、そういう 本当に恋愛に興味がない人間はわざわざ「自分が..

    あー、よくさ、そういう 当に恋愛に興味がない人間はわざわざ「自分がいかに恋愛に興味がないか」をブログ等に書かない。その行為こそが満たされない恋愛至上主義の発露である。 「当に○○な人間はわざわざ書くわけがない」という形の主張ってあるけど 別にブログに書き込む事に、いちいちそんな大袈裟な理由なんかないよな。 なんとなく、どうだっていいことを「思ったから」ただそれだけの理由で書くことって少なくないと思うんだが。 たとえばついったーなんかそれこそどうだっていいことばっか独り言のように書いてあるわけでだな。まああれは特殊な形態のブログだとしても。 「○○興味ないっす」っていうのを「そんな事をなぜわざわざ書くのか。わざわざ書くというのは云々」とか「興味ないならないでいいじゃんなんで書くの?」とか言う人は多いが、それこそ何が言いたいのか、と言う感じだ。これらの人はじゃあその言葉自体を何故書いたのか

    あー、よくさ、そういう 本当に恋愛に興味がない人間はわざわざ「自分が..
  • 1