タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

環境管理型権力と諭すようにに関するmagician-of-posthumanのブックマーク (1)

  • ファーストフードのバイトとかって価値なくなるよな

    つくづく感じることなんだけど、 あいつらってロボット? ハンバーガー屋とかでもそうだけど、「思考」ってものを忘れてるよな。考えない葦だぜ。 卵が先か鶏が先か知らないけど、たしかにあの仕事にクリエイティブな思考はあまりいらない。 もちろんクリエイティブな思考ができるやつは仕事もよくできていい評価をもらえる。 でも「必須」じゃないよな、クリエイティブな思考なんてなくてもあの仕事ってしていけるし。 で、思うのよ俺。 あーゆー仕事は「必ずオートメーション化されるな」って。 「スマイル0円」っていうくらい笑顔を振りまきたい店もあるって聞くし、 「ありがとう」を言うためにあえて券売機を置かない牛丼屋もあるらしい。 でもさ、その発想とか思想はすんばらしいんだけどさ、 やってるやつらの行動がついていってないよな。全然ダメ。ロボット同然。 これって考えてみたら、客のほうが店員に人間らしさを求めてないってこと

    ファーストフードのバイトとかって価値なくなるよな
    magician-of-posthuman
    magician-of-posthuman 2008/09/01
    それはもう何年も前にルイス・ヤブロンスキーが言っている。まあコミュ力を馬鹿の一つ覚えのように盲信するポストフォード主義万々歳の楽観論者に限って、好都合かつ無自覚にロボット化されているんじゃないかな?
  • 1