タグ

共産党に関するmainichigomiのブックマーク (23)

  • イラク派兵から帰国後、自衛官の自殺26人/赤嶺議員に防衛省回答/陸自19人 国民平均の14倍

    イラク特措法にもとづいてイラクに派兵された自衛官のうち、帰国後自殺した人が、14日現在で26人に達することが分かりました。防衛省が日共産党の赤嶺政賢衆院議員に明らかにしたものです。 内訳は陸上自衛官19人、航空自衛官7人。陸自の場合、2004~06年まで約5600人が派兵されており、自殺率は295人に1人となります。 これは、陸自全体の自殺率2551人に1人(10年度の場合)を大きく上回ります。日国民全体の自殺率(おおむね4000人に1人)の14倍近い数字です。 空自は03~08年まで約3400人が派兵されています。自殺率は486人に1人で、これも空自全体の自殺率3562人に1人(10年度)を大きく上回っています。 防衛省は自殺の経緯、イラク派兵との因果関係などは明らかにしていませんが、08年4月時点で明らかにした自殺者は陸自7人、空自1人でした。イラクから撤退した08年12月以後も、

    イラク派兵から帰国後、自衛官の自殺26人/赤嶺議員に防衛省回答/陸自19人 国民平均の14倍
    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/21
    陸も空も高い>「自殺率は295人に1人」「陸自全体の自殺率2551人に1人(10年度の場合)」「自殺率は486人に1人」「空自全体の自殺率3562人に1人(10年度)」
  • 赤旗電子版 今春に創刊 共産、料金無料を検討 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    共産党は機関紙「しんぶん赤旗」(日刊)の電子版を今春、創刊する方針を固めた。政党が機関紙の電子版を発行するのは初めて。スマートフォンで読者が気軽に党の政策や主張に触れられる形をつくり、半年後に迫る東京都議選、参院選で課題となっている無党派層、若年層への支持拡大を図る。料金も無料とする方向で検討している。 共産党は平成23年9月、党財政の支柱である赤旗(日刊)の月間購読料を500円値上げし、3400円とした。その影響もあって昨年1年間で購読者を約3万人減らした。無料の電子版が発行されれば、既存の赤旗読者が減りかねないが、党関係者は「むしろ電子版で赤旗に初めて触れた読者が党員、支持者となり、赤旗の部数拡大につながる」としている。 同党は昨年9月、インターネット動画中継サイト「ニコニコ動画」で番組「丸ごと紹介! 一気に見せます共産党」を5時間にわたり生放送し、固い扉で閉ざしていた党部(東京

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/01/21
    歓迎。こじつけや自画自賛記事も多いが珠にあるスマッシュは貴重/これは疑問だけど>「党関係者は「むしろ電子版で赤旗に初めて触れた読者が党員、支持者となり、赤旗の部数拡大につながる」と」
  • はてなが共産党の広告しか表示されない強烈偏向サイトな件

    http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20121205121545 dambiyori はてな, 政治 右上ははてなが直接出してる広告欄っぽいから、はてなが直接受けた政党広告が共産党しかなかっただけでは。右下はアドセンスでほかの政党も出てくる雰囲気。 2012/12/05 この通りだった。個別ブクマページの右上広告のアドレスは、http://red.st-hatena.com/ これは、はてな独自の広告枠。右下は、アドセンスになってる。 はてなの広告枠である右上には、共産党の広告しか出ないよね? 他の政党の広告とか、他の広告を右上で見たことがある人っている? はてなの純広告枠に共産党しか出ないって、偏向の証左だな。 ニコニコ動画の純広告枠にただ一党の広告しか出ないでも 偏向していないと、絶対に言い切るのか?そこはダブスタで叩き出すのは目

    はてなが共産党の広告しか表示されない強烈偏向サイトな件
    mainichigomi
    mainichigomi 2012/12/05
    公党はすべての媒体に出稿しないといけない法→政党助成金が足りないよー→よし増額(ry  が狙いですか?/「ヘンコウガー」タグが登場する日も近いな
  • 都知事選:生活が宇都宮氏の支持表明- 毎日jp(毎日新聞)

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/11/22
    票数がどこまでいくか。民主が自主投票決めたから意外と伸びるか?
  • 「赤旗は役に立たない」 橋下徹・大阪市長、共産堺市議の誤情報掲載問題めぐり批判連発 - MSN産経west

    共産党堺市議団の石谷泰子議員(44)がインターネット交流サイト「フェイスブック」の自身のページに大阪市職員が懲戒処分を受け自殺したとする誤情報を書き込んだことをめぐり、橋下徹大阪市長は14日、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」に対して「赤旗は何も追及していない。赤旗は役に立たない」と批判を繰り返した。 政党交付金に関する考え方について質疑が行われる中で赤旗の記者とみられる男性から「政党交付金は税金の無駄遣いではないと(考えているのか)」と聞かれた際、橋下市長は「赤旗よりはまし。世の中であんな役に立たない新聞はない」と口火をきった。 石谷議員の問題となった書き込みの中で「橋下の犠牲者が1人増えた」との記述があることに触れ、「僕は何もしていない。(職員は)自殺をしていない」と反論。その上で、「赤旗は何も追及していない」「僕が逆のことをやったら、徹底的に追及するでしょう」と批判を連発した。 男性が「

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/09/15
    思惑はどうあれ共産党は助成金を受け取ってないのに。助成金と赤旗と何の関係があるんだ?返答に困ると得意の論点そらしで他者を糾弾。相変わらず最低だ
  • Twitter / t_ishin: http://t.co/GvSNSzcL俺が職員を自殺させただって?共産党はいい加減にしろよな。こんな誤情報を流して。まあ3流週刊誌以下の共産党だから仕方がないが、堺市の石谷市議は当然

    http://t.co/GvSNSzcL俺が職員を自殺させただって?共産党はいい加減にしろよな。こんな誤情報を流して。まあ3流週刊誌以下の共産党だから仕方がないが、堺市の石谷市議は当然辞職だろ。

    Twitter / t_ishin: http://t.co/GvSNSzcL俺が職員を自殺させただって?共産党はいい加減にしろよな。こんな誤情報を流して。まあ3流週刊誌以下の共産党だから仕方がないが、堺市の石谷市議は当然
  • I love 下町: 大阪市交通局の現状

    2012年9月1日土曜日 大阪市交通局の現状 みなさんにも知ってもらいたいと思い、ここにも書かせていただきます。以下、大阪市交通局の現状について寄せられた声です。 職場は、もはや崩壊寸前。この8月から、給与がさらに17%カットされ、50歳にして何と基給が20万円を割り込んでしまいました。もちろん、諸手当もほとんど無く、超勤、残業も0。今月の手取り額は18万あまりで、最盛期の40%ほどの金額になってしまいました。  既に、身ぐるみはがされて、ケツの毛まで抜かれています。それで足りずに、皮まで剥がそうと言うのですから、実際、戦う気力も武器も仲間もないのが実情です。  共働きなので、まだマシなのですが、単収入の家庭では、まさに死活問題です。  同僚の息子さんは、私立中学から公立中学への転校を余儀なくされましたし、昨年度末に定年退職した人で、住宅ローンが完済できず、自宅を売り、退職金と併せてロ

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/09/02
    ソースがよく分からんので保留。キチンとしたソースでの詳報待ち。Hp(http://ishitani.jcp-web.net/)にはざっと見たところ書いてない様子。顔帳(http://ja-jp.facebook.com/yasuko.ishitani)は未確認
  • 公務員身辺調査 「ガイドライン」黒塗り/初開示 調査内容すべて秘密

    国の行政機関が少なくとも5万3000人超の国家公務員に対して人の同意を得ずに身辺調査を行っていた問題で24日、政府は調査の手順や方法を定めた「ガイドライン」文書を日共産党の塩川鉄也衆院議員の請求に対して、はじめて開示しました。しかし開示文書のほとんどは黒塗りとなっており、調査の具体的内容をすべて伏せています。人権無視の身辺調査の危険性が改めて浮き彫りになりました。 「秘密取扱者適格性確認制度の実施に関するガイドライン」と題したこの文書は、国の行政機関が行っている「適格性確認制度」のマニュアルともいえるものです。 ガイドラインは、自公政権時代の2008年に国の有識者会議で定められたもの。どんな調査を行うのかといった具体的な内容について、国民は知ることができないまま、09年以降、国家公務員に対し無断で身辺調査が行われています。 13枚の開示文書は、体部分の「ガイドライン」と、調査表の作成

    公務員身辺調査 「ガイドライン」黒塗り/初開示 調査内容すべて秘密
    mainichigomi
    mainichigomi 2012/08/25
    まっくろくろすけ でてきたよー♪>「政府側はガイドラインの一部内容について答弁で明らかにしています。しかし、今回の開示文書では、国会で示した内容ですら隠しています。」
  • 中国「反日」沸騰を警戒…ネット書き込み削除も : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【北京=関泰晴】中国の胡錦濤(フージンタオ)政権は、尖閣諸島に上陸して逮捕された香港の活動家らが強制送還されたことを受け、国内の反日世論が今後、「共産党は日に弱腰だ」といった政権批判に転じて制御不能となる事態を警戒している。 19日に上海など中国各地で呼びかけられている反日デモも、「ガス抜き」として一部は容認しつつ、拡大は断固阻止する構えだ。 北京の日大使館前では17日、3日連続で10人以上の集団が抗議行動を行った。「釣魚島(尖閣諸島の中国名)は中国のものだ」などと叫んで気勢を上げたものの、厳戒態勢を敷く公安当局が説得し、15分程度で立ち去った。 関係者によると、大使館向かいのホテルの高層階に「指揮所」が設けられ、公安当局の担当者が待機、周囲を常時監視する態勢を整えた。 北京の外交筋は、「共産党にとって、活動家の強制送還を受けて一件落着ではない。今度は『反日世論』の過熱を防ぐことに全力

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/08/18
    ガス抜きのつもりが大爆発→共産党打倒へという事態がいつ起こるか愉しみ。中国共産党も人材不足だからその時は意外と近そう>「反日デモも、「ガス抜き」として一部は容認しつつ、拡大は断固阻止する構え」
  • 「新たな階層」の恐れ/労働契約法改定案で高橋議員

    共産党の高橋ちづ子議員は25日の衆院厚生労働委員会で、労働契約法改定案を「労働者から待たれていたものとは程遠い」と批判し、安定した雇用と権利を守る抜改正こそ必要だと主張しました。 雇用期間が5年を超えた場合の無期契約への転換の仕組みについて高橋氏は、期間の定めのない労働契約になっても、従前と同じ労働条件でしかないとして「無期だけど待遇はこれまでと変わらない。正社員と有期労働者との間に『新たな階層』が生まれる」と述べました。 西村智奈美厚労副大臣は「正社員化へのステップにもつながる」と述べ、新たな階層ができることを否定できませんでした。 高橋氏は、6カ月のクーリング(空白)期間があれば契約期間に通算しないとする規定について、これでは何度でも有期契約ができることになると批判。そのうえ1年未満の契約であれば、クーリング期間はその半分で良いとされているため「細切れの不安定雇用を認めることにな

    「新たな階層」の恐れ/労働契約法改定案で高橋議員
    mainichigomi
    mainichigomi 2012/08/01
     財界の生活が第一 タグ笑った/このまま非正規雇用問題解決できないと二十年後ぐらいに国内テロ頻発する予感。人生の先が見えてきた無産階級が長年蓄積した恨みは怖いぞ
  • 大手メディアでなく「赤旗」がスクープ連発はなぜ?/FMラジオ番組 小木曽編集局長語る

    「九州電力の『やらせメール』問題。さらに、佐賀県玄海町の町長の弟さんが社長をつとめる建設会社が九電から約54億円もの工事を受注していた事実…。これらのスクープを次々とモノにしたのは、いわゆる大手メディアと呼ばれる新聞社やテレビ局でもなく、日共産党の機関紙『赤旗』だった!」 こんな紹介で、19日夜、FMラジオJ―WAVEのニュース番組「JAM THE WORLD」に、小木曽陽司・赤旗編集局長が登場。テーマはずばり「『しんぶん赤旗』とは?」。ナビゲーター(進行役)の津田大介さん(ジャーナリスト)とリポーター高橋杏美さんとのあいだで、かわされたトークは―。 「赤旗」の役割 なぜ日刊紙必要か 中学時代に「しんぶん赤旗」を読んで、それが「物書き」になるきっかけになったという津田さん。「そういった『赤旗』がいま経営難になっているというのは非常に気になる。いろんなスクープをモノにしているんだけれども、

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/21
    新聞の終焉>「いくつかの新聞は情報は事前に入手して、九州電力にも確認を取っていたらしいんです。もちろん(九電側は)否定しましたけれど。しかし実際に記事にしてスクープしたのは「赤旗」だけ」
  • 原発反対運動を監視/科技庁(当時) 80年代後半に/チェルノブイリ事故で世論警戒

    1986~89年にかけて、当時の科学技術庁が日国内の原子力発電に反対する運動を監視していたことが分かりました。原発を押し付けるために、政府機関が先頭に立って国民に敵対する異様な姿が浮き彫りになりました。 同庁は監視した結果を89年6月に原子力局原子力調査室名で「最近の原子力発電に対する反対運動の動向について」としてまとめています。当時、旧ソ連のチェルノブイリ原子力発電所の事故(86年)をきっかけに、日を含め世界各地で原発に反対する運動が起きていました。 報告書は、四国電力伊方原発での出力調整運転試験に反対する運動(88年2月)を取り上げています。出力調整は、チェルノブイリ原発で事故が起きたきっかけとなった実験です。伊方原発での出力調整に反対する運動に対して、「チェルノブイリ事故の原因となった実験と同様の試験を行うものであり、同様の事故が起こるとの誤解によって盛り上がる」と記述していまし

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/20
    ここぞとばかりに原発関連でジャブを打ち続ける赤旗。資料はとっくに入手してたけど、効果的な時期を狙って伏せてたとかじゃないよね?
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/20
     国内資本のメディアでは載せてもらえないコラム
  • 日赤より日共の方が評判がいい義援金集め (中央ジャーナル=政・官・財・コンフィデンシャル=)

    日赤より日共の方が評判がいい義援金集め (2011年6月25日更新) 漁業関係者の間で、日共産党の株が上がっている。 共産党は独自に「東日大震災救援募金」を集め、既に六億五千万円以上を被災地に届けているが、被災三県の四十六の漁業協同組合に直接、義援金を渡している。これが漁業関係者から評価されているという。 周知の通り、日赤の義援金は集めただけでほとんど使われていない。政府の補正予算も、現場には何ら役に立っていないという。 「政府の一次補正で、船舶建造費の三分の二の助成が決まったが、十九トンの小型トロール船でも一億円かかる。大型なら五億~六億円。その三分の一を自己資金で賄えと言われても無理。助成は意味をなしていない」(漁協組合長) 加えて、復興策の一環として 続きをご覧になる方は定期購読をお申込み下さい。 また、03年1月号~の過去記事はCNB(セントラルニュースバンク)にて購

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/19
    「共産党は独自に「東日本大震災救援募金」を集め、既に六億五千万円以上を被災地に届けているが、被災三県の四十六の漁業協同組合に直接、義援金を渡している」
  • 追跡 原発利益共同体/毎年税金60億円/電通・博報堂・産経新聞社など事業請け負い/「安全神話」刷り込み

    原子力発電を推進するために税金から出されている原子力広報・教育予算は毎年、60億円規模にのぼります。シンポジウムの開催や説明会、新聞や雑誌の広告など多種多様な取り組みを行っています。事業を請け負っているのは、日原子力文化振興財団などに加え、大手広告代理店の電通、博報堂や産経新聞社などです。税金を使った原発「安全神話」の刷り込みです。(清水渡) エネ庁と共催の小学生原発見学 記事を見開きで特集 参加費無料の訪問イベント 「電気はどこで作られて、どう使われているの?」―。2010年10月30日付「産経新聞」(東日版)は見開き2ページ全部を使って、このような見出しの「事業特集」を掲載しました。記事では原発立地と首都圏の小学生が相互の生活地域を訪問・交流し、原子力発電や環境問題について学んだというイベントが紹介されています。 「わくわくエネルギー学校 子どもエネルギー探検隊」と題したこのイベン

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/16
     赤旗VS産経 原発利権マッチ 第1ラウンド開始 まずは赤旗のジャブから
  • 原発推進の9電力会社役員206人/自民に献金2800万円/やらせメールの九電も157万円/09年

    原発を持たない沖縄電力を除く東京電力など9電力会社の役員ら206人が、自民党側に、2009年の1年間に判明しただけで、約2800万円もの献金をしていたことが、紙の調べでわかりました。 原発持たない沖縄電力除く 自民党政治資金団体「国民政治協会」の09年分の政治資金収支報告書を調べたもの。 これによると、もっとも多かったのは、東電の47人、569万円。勝俣恒久会長、清水正孝社長(当時)が30万円、経済産業省ОB(資源エネルギー庁次長)の白川進副社長(当時)ら6人の副社長は全員が24万円など、献金額が職位によって、ランク付けがされているのが特徴です。事故後、社長に就任した西澤俊夫常務(当時)は12万円でした。 献金額が、次に多いのは、中国電力の450万円。福田督会長(当時)、山下隆社長(現会長)が38万円、副社長が32万円などと、同様にランク付けがされています。山口県に計画中の上関原発の「

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/16
    清々しい程のわかりやすさだな。続報期待。民主はどうなのか>「原発持たない沖縄電力除く」
  • asahi.com(朝日新聞社):九電「やらせ」内部告発で発覚 子会社社員、共産党に - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所  玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開をめぐる九州電力の「やらせメール」問題は、福岡市の九電子会社の社員の内部告発で発覚したことが8日、共産党福岡県委員会への取材で分かった。  同党によると、国が佐賀県民に玄海原発の安全性を説明する番組を放送する前日の6月25日、男性社員が福岡県内の党事務所を訪れ「やらせメール」を送るよう指示があったと訴えた。子会社が社員向けに通知した文書も示した。男性社員は「コンプライアンス(法令順守)に反する行為は会社のためにならない」と考え、知人に相談して党事務所を訪ねたらしい。同僚からも「ここまでやるか」と批判があったという。  党機関紙「しんぶん赤旗」が2日付朝刊で、この問題を報道。川内原発がある鹿児島県の同党県議にも伝えられ、4日に県議会原子力安全対策特別委員会で審議された。6日の衆院予算委員会では同党の笠井亮

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/09
     ソースは内部告発か。共産党(赤旗)以外だと潰される可能性もあるからなぁ/会社内で異議なんか述べたら、あらゆる手段で潰されるだけなのは目に見えてる
  • 本紙スクープに注目/“やらせ”メール ネットで話題に

    「笠井亮さん、お手柄だよ」「やりましたね!」「これを暴いた赤旗恐るべし」 九電の“やらせ”メール事件を追及し、政府に非を認めさせた日共産党の笠井亮議員の質問がネットで話題になっています。ツイッター(短文投稿の閲覧サービス)から拾ってみると――。 6日のテレビ中継から注目されました。「笠井亮さん、やりましたね!TV見ながら、思わず膝をたたきました。思わずキーボードをブラインドタッチ」と軽いタッチで打ち込んできました。「共産党GJ(グッド・ジョブ=良い仕事をした)。これで流れが運転停止にひっくりかえった功績は大きい」と評価する書き込みも。実際、7日に玄海町長が玄海原発再稼働容認を撤回する流れを引き起こしています。 質問翌日に各紙が大きく報道したことでさらに弾みが出ました。 他紙に先がけた「赤旗」のスクープ記事に注目が集まっています。 「赤旗、早かったですね。あの号だけ入手して読みました。一党

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/09
     こういう記事書く労力・コストを他に向ければいいのに。どうしても書くならセンスあるユーモア記事にしなきゃ
  • 九電、やらせメール指示…玄海原発問題で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働問題で、経済産業省が6月26日に佐賀市で開いた県民説明会について、九電の真部利応社長は6日記者会見し、関連会社の社員に対し、再稼働に賛成する意見を電子メールで番組に送るよう指示していたと発表した。 真部社長は「説明会の信頼を損ねる形になり、心からおわび申し上げる」と謝罪した。 説明会はケーブルテレビ局で行われ、インターネットの動画サイトでも中継。メールやファクスで意見や質問を募集し、一部は番組内で紹介された。 九電によると、メールは「説明会の進行に応じ、発電再開を容認する一国民の立場から、真摯に、かつ県民の共感を得うるような意見や質問を発信」するよう求める内容。職場ではなく、自宅パソコンからネットに接続することも指示していた。 22日、九電店原子力発電部の課長級社員のメールアドレスから、玄海原発と川内原発、川内原子力総合事務所、

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/06
     こういうツールとして共産党は一定数は有用・必要なんだよなぁ>「笠井亮衆院議員(共産党)がこのメールの存在について追及したため、九電が内部調査を開始し、判明」
  • 余命3年か?日本共産党が危ない | JBpress (ジェイビープレス)

    2008年の出来事の1つに蟹工船ブームがある。プロレタリア文学に属する小説『蟹工船』の作者で、官憲に虐殺された小林多喜二が共産党員であったことから、蟹工船ブームと同時に日共産党も注目された。 日共産党によれば、毎月1000人以上の入党者があり、そんな状態が20カ月続いたという。このことは、当時マスコミで大々的に報道された。 では、現在の共産党員は何人いるのか。党員数は2~3年に1回開かれる党大会で明らかにされる(25回党大会は2009年総選挙のため2010年に延期された)。 24回党大会(2006年1月) 党員数 40万4299人 25回党大会(2010年1月) 党員数 40万6000人 4年間の増減は「+1701人」。「毎月1000人以上の入党者」があった割には、ほとんど増えていない。 志位和夫委員長の発表によると、この間に3万4000人の新入党員を迎えている反面、1万6347人の物

    余命3年か?日本共産党が危ない | JBpress (ジェイビープレス)
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/06/07
     筆者> 代々木 小夜 Sayo Yoyogi 報道機関に籍を置くジャーナリスト。友人に国政選挙の候補者になったこともある日本共産党員がおり、彼の党活動のぼやきを聞いているうちに興味を持って日本共産党の調査を始める。