タグ

著作権に関するmainichigomiのブックマーク (17)

  • 刑事罰適用1年も売り上げ回復せず NHKニュース

    ネット上に違法に投稿された音楽映画などをダウンロードした人に対する刑事罰の適用が始まって来月1日で1年になります。 ファイル交換ソフトの利用者が減少するなど一定の効果が見られる一方で、CDや音楽配信の売り上げの回復には十分につながっていないことが分かりました。 「改正著作権法」は去年10月1日に施行され、インターネット上に投稿されている海賊版の音楽映画などを違法なものと知りながらダウンロードした人に、刑事罰が適用されるようになりました。 警察が摘発した例はまだありませんが、コンピュータソフトウェア著作権協会によりますと、違法なファイルのやり取りに使われるファイル交換ソフト「Winny」と「Share」を利用しているパソコンの台数が今年は去年より40%近く減るなど、法改正による一定の効果が見られます。 一方で、違法ダウンロードによって大きな損害が出ているCDやDVDなどの音楽ソフトの売り

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/09/29
    業界はアホなことやってないで、過去音源の売り方を考えるべきかと。(宗教のような一部のモノ除いて)もはや新譜には質的にも市場(若年世代の絶対数の低下)的にも魅力無いんだから。埋もれてる良曲は存在する
  • 【青空文庫の夢:著作権と文化の未来】新時代の著作権は報酬請求権に――ベルヌ条約をひっくり返すという遺志 

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/09/27
    捕捉するのが大変そうだけど事前届け出すると割引制とか導入すれば不可能では無い、か>「利用された分だけ費用の請求ができるという、報酬請求権にすべきではないかと提言」
  • http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=844

    http://magamo.opal.ne.jp/blog/?p=844
    mainichigomi
    mainichigomi 2013/04/06
    昨年に続いて力作>「「自分の趣味として楽しむコンテンツとしての音楽」と「コミュニケーションツールとしての音楽」というのがあって、後者の崩壊がものすごいペースで進んでいるんじゃないかな、というのが仮説」
  • 毎日新聞世論調査:TPP交渉、支持63% 内閣支持、70%に上昇- 毎日jp(毎日新聞)

    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/18
    支持派は問題点やメリットデメリットを理解したうえで支持してるのか?>「TPP交渉参加の支持は30代以上の世代で6割前後」「一方、20代では不支持が50%を占め、支持の47%と逆転」
  • 『クラブ大国ドイツ崩壊?デジタルDJライセンス制度』

    先程まで話していたドイツ友人からかなりショッキングな話を聞いた。 昨年ドイツの著作権協会GEMAがドイツベルリンのクラブやディスコ、ライブハウスでの楽曲使用料金の大幅値上げを発表したそうだ。なんとそれが今までの10倍との事。かなりの数のクラブ、ディスコ、ライブハウスが閉店に追い込まれそうだと彼は悲しんでいた。 そして昨日にはデジタルDJライセンス制度なるもの発表になったそうだ。 この制度はDJがデジタルコピーをした楽曲をプレーする場合1曲につき0.13ユーロのライセンス料を支払わなくていけないというものでCDRやハードディスクにコピーした全ての楽曲は元よりiTunesやBeatportから自身で購入したものやアーティスト自身からプロモーション用に譲渡を受けたものにまでこのライセンス料は発生するという事。 つまり自分のパソコンに1万曲入っているとしてこの状態でクラブ等でプレイすると約13万

    『クラブ大国ドイツ崩壊?デジタルDJライセンス制度』
    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/16
    これ本当ならひどいな>「課金されるのはプレイした曲では無く持参しているCDR及びパソコンのハードディスク内の曲全部だとの事」
  • ★ホントは怖いTPP ・・・「非・親告罪化」で日本の漫画界はどうなる? - 赤松健の連絡帳

    昨年から記事にしておりました「出版物に関する権利(=著作隣接権)」の問題は、出版社側の歩み寄りもあって、漫画家も納得の「良い着地点」が見えてきたようです。ネットの皆様、ご意見ありがとうございました。 (ここまで前置き) ・・・ところで、毎日のようにニュースに出てくるTPP。 これが何の略だか、私はどうしても憶えられません。(笑) 実はTPPには、農業以外にも、我々絵描きに関係する「著作権」の項目が存在するようですね。(福井弁護士のまとめ) 中でも重大なのは、次の2項目。 著作権侵害の非親告罪化法定損害賠償金の導入その中でも、(1)の「非親告罪化」は影響が非常に大きく、特に二次創作同人界で危険視されています。 「非親告罪化」とは、著作権侵害した人を、 作者からの告訴が無くても、検察官の独自判断で起訴できちゃう。というもの。 今の著作権侵害は「親告罪」と言って、検察官が起訴したくても単独ではで

    ★ホントは怖いTPP ・・・「非・親告罪化」で日本の漫画界はどうなる? - 赤松健の連絡帳
    mainichigomi
    mainichigomi 2013/03/05
    着手金ゼロ成功報酬のみという条件で受任する弁護士居るの?居るとして有能なの?>「「とりあえずコミケの該当ジャンルを全部訴えてみて、賠償金が取れればラッキー!」という感じで、やたらと訴訟が横行するかも」
  • 朝日新聞デジタル:自曲カラオケをヘビロテ、著作権料1700万円不正受領 - 社会

    【高野遼】自分の曲をカラオケで再生→全国ランクでトップ入り――。こうした手口で多額の著作権料を受け取っていた大阪府岸和田市の男性に対し、東京地裁(大須賀滋裁判長)は21日、2年半の間に受領した約1700万円を日音楽著作権協会(JASRAC)に返還するよう命じる判決を言い渡した。  判決などによると、男性は自分で作詞・作曲した演歌調の曲やバラード調の曲をカラオケ会社に持ち込み、有料で配信楽曲に入れてもらうサービスを利用。自宅や知人宅など16カ所にカラオケ端末を置き、2009年から自分の曲を再生し続けた。複数の端末は同じ場所に置かれ、スピーカーにも接続されていなかった。  3カ月で約100万回再生された時期もあったが、99%以上は男性が設置した端末によるものだった。1カ月間、1日17時間以上歌い続けたことになる端末もあった。09〜11年に大手カラオケ会社のランキングでAKB48などの人気曲を

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/12/22
    回収不能だな>「男性は意図的な操作を認めたが、返金に応じないまま連絡が取れなくなった」「男性は裁判にも出廷せず、判決はJASRACの請求をそのまま認めた」
  • ファイル共有…サーバー管理者を初摘発 「うたたね」利用で仙台の男 徳島県警 - MSN産経ニュース

    インターネットのファイル共有ソフト「うたたね」を利用した著作権法違反行為を手助けしたとして、徳島県警は10日、著作権法違反幇助(ほうじょ)の疑いで、「うたたね」による違法なファイル共有に使われたサーバーの管理者で仙台市青葉区の専門学校1年生、吉田直晃容疑者(29)を逮捕した。容疑を認めているという。 海賊版映像などのファイルを同ソフトで交換するにはサーバーを経由する必要があり、県警は利用者同士の違法なファイル共有を吉田容疑者が認識していたとして立件に踏み切った。サーバー管理者を同容疑で逮捕するのは全国初という。 逮捕容疑は「うたたね」のサーバーを管理運営し、4月中旬~5月下旬、不特定多数の利用者が音楽映画の海賊版データを交換できる状態にし、5月25日、神戸市の無職女=同法違反で有罪判決=が海賊版映画のデータを送信できる状態にして著作権侵害を手助けしたとしている。吉田容疑者のサイトには常時

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/12/10
    うたたねって初耳だが、OpenNapプロトコルを利用したサーバなのか。
  • 著作権切れ映画をUst配信「午前0時の映画祭」 第1弾は「市民ケーン」

    パブリックドメインとなった映画をUst配信する「午前0時の映画祭」。第1回は「市民ケーン」を無料配信する。 著作権保護期間が終了し、パブリックドメインとなった映画をUstreamで配信するサイト「午前0時の映画祭」がオープンした。第1弾として7月11日午後12時(12日午前0時)から、「市民ケーン」(オーソン・ウェルズ監督・1941年)を無料配信。ネットユーザーと一緒に自宅で映画鑑賞を楽しめる。 「ソーシャルWeb時代の名画座」と銘打ったサイトで、マイクロシアター運営やUstream上映を手がけるKINEATTICが企画した。オープニング上演「市民ケーン」は11日、12日、13日のそれぞれ午後12時から配信。第2弾作品は、13日の上映終了後に発表する。

    著作権切れ映画をUst配信「午前0時の映画祭」 第1弾は「市民ケーン」
    mainichigomi
    mainichigomi 2012/08/11
    わざわざストリーミングで見る意味が分からない。twitterで実況とかするんだろうか?「市民ケーン」とかはそういう映画じゃないと思うんだが
  • 朝日新聞デジタル:DVD不正コピー本販売容疑 ラジオライフ役員ら逮捕 - 社会

    DVDビデオを不正コピーできるプログラム入りのCD―ROMを雑誌の付録にして販売したとして、警視庁は、無線情報専門誌「ラジオライフ」などを発行する出版社「三才ブックス」(東京都千代田区)の役員ら4人を不正競争防止法違反(譲渡目的展示、譲渡)の疑いで逮捕し、17日に発表した。法人としての同社も同容疑で書類送検したという。  逮捕されたのは、常務の海塚義昭容疑者(43)=千葉県松戸市上矢切=と編集責任者ら。いずれも容疑を認め、「違法とわかっていたが、売れ筋商品で、会社の利益のために販売を続けた」などと説明しているという。  サイバー犯罪対策課によると、同社と4人は2〜4月、DVDの複製防止を解除し、不正コピーできるプログラムを収録したCD―ROM付きの雑誌「ものすごくわかりやすいDVDコピー2012」を同社のインターネットサイトで紹介。埼玉県の男性団体職員(38)ら2人に売った疑いがある。  

    mainichigomi
    mainichigomi 2012/07/17
     逮捕や送検の日付言及無し>「出版社「三才ブックス」(東京都千代田区)の役員ら4人を不正競争防止法違反(譲渡目的展示、譲渡)の疑いで逮捕し、17日に発表」
  • 「マリオカート」ならぬ「モールカート」のコピーぶりが酷い。任天堂が動画を消すくらい酷い

    ガンジーでも助走つけて殴るくらい酷い 中国のアプリメーカー「淘米(タオミー)」がiPhone向けにリリースした「Mole Kart(モールカート)」というレースゲームが、あまりにも任天堂の「マリオカート」に酷似していると話題になっています。 これまでにも「マリオカート」に類似したゲームはありましたが、今回のはそんなレベルじゃないくらい酷い。具体的にどれくらい酷いかというと、YouTubeに投稿されたプロモーション映像がNintendo of Americaに消されるくらい酷い。一応、この手の類似ゲームのお約束にのっとり、作もキャラクターやアイテムなどは別モノに差し替えてあるのですが、それでもなお著作権侵害認定されるというのはなかなかないことです。 プロモーション映像にアクセスしても「この動画は、Nintendo of America Inc. さんによる著作権侵害の申し立てにより削除され

    「マリオカート」ならぬ「モールカート」のコピーぶりが酷い。任天堂が動画を消すくらい酷い
    mainichigomi
    mainichigomi 2012/01/14
    いろんな意味で根深い>「この淘米という会社、海外サイトのリポートによると、実に1億8000万人(2011年5月時点)ものユーザー数を抱える、中国では最大手のSNS会社のひとつ」
  • 渡される原作はメモ程度?学習漫画などが電子書籍化されない理由

    うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi 『ニャロメのおもしろ数学教室』…長谷先生、一円も貰えないのかな? 漫画業界ってそんなもんかもしれないが、資料読んでネーム切って絵も描いたのに、クレジットが違うと…。「見えないところ」で「挨拶」とか「お礼」とかあるのかもしれないけど。 2011-10-14 11:16:25 うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi 「学習漫画」って、「原作」と「作画」が別れてる場合があって。「原作」が「ちゃんとしてれば」特に問題ないんだけど。「ヒドイ原作」というのがあるんだよ。「タイムマシンで男女二人が江戸時代に行き、町民の生活を探る。参考資料(ウィキペディアなどのURLが列記してある)」こんな感じのメモが 2011-10-14 11:23:15 うおりゃー!大橋@最後のレトロ派漫画家 @uorya_0hashi

    渡される原作はメモ程度?学習漫画などが電子書籍化されない理由
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/10/15
    有りそうな話>「「いままでナアナアでやってきたこと」が、いきなり「契約書」という話になり」「「本当の著作権者」が「ちょっとハンコ押せないよね。しばらく様子を見てるしか無いな」とか判断してるから」
  • 自炊代行バッシングと反ブックオフキャンペーンの類似──漫画家・佐藤秀峰の指摘

    「自炊代行業者イジメが始まってるみたいですが、ブックオフのネガキャンの時と同じ匂いを感じる」(佐藤秀峰) 出版社が“自炊”(紙の出版物をスキャンし電子データ化すること)を代行する業者に対するバッシングを強めています。 著作権をタテにとった、こうした出版社側の動きに対して、漫画家の佐藤秀峰さんが、疑問を投じています。 比較として例示されているのが、かつて同じように、出版社や漫画家によるネガティブキャンペーンが行われた、新古書店・ブックオフへの対応と、“その後”です。

    自炊代行バッシングと反ブックオフキャンペーンの類似──漫画家・佐藤秀峰の指摘
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/09/10
    興味深い/現在と未来どちらを重視するか
  • 「著作者が見つからなければみんなのモノ!?」波紋を広げる片岡Kの”ネット画像本”

    12日に発売された書籍『ジワジワ来る○○(マルマル)』(アスペクト)が波紋を呼んでいる。これは映画監督で演出家の片岡K氏が、自身のTwitter上でネットから拾った面白画像に”ジワジワ来る”とコピーを付けてアップしていたものを一冊にまとめた。「猛犬注意」の看板のある犬小屋の中のチワワ(ジワジワ来る犬小屋)、アルバイト募集のポスターに見入る仮面ライダーもどき(ジワジワ来る不況の波)など、”パッと見では分からないが、二度見するとジワジワ笑える”というコンセプトだ。 しかし、このに収められている画像はすべて、ネット上に流出している著作者不明のもの。それを書籍化することについて、発売前から片岡氏のフォロワーなどからは「出典不明の画像をとして出版してもいいものなのか」などと疑問の声が上がっていた。 これに対し、片岡氏は「出典を辿れるものなら辿りたいが、それは事実上不可能」「このような画像が法律

    「著作者が見つからなければみんなのモノ!?」波紋を広げる片岡Kの”ネット画像本”
    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/14
     俺ルールがとんでもなく格好いいです>「過去に流出した画像には現行の著作権やロイヤリティーのルールを当てはめても仕方なく」
  • asahi.com(朝日新聞社):日航機事故遺族、作家提訴の構え 「手記と表現酷似」 - 社会

    印刷 関連トピックスJAL1996年に出版された「雪解けの尾根」と、2010年8月出版の「風にそよぐ墓標」  日航空ジャンボ機墜落事故を題材に、ノンフィクション作家・門田隆将氏が昨年出版した「風にそよぐ墓標」(集英社)の複数の記述が、1996年に出版された遺族の手記(著書)に酷似していることがわかった。  門田氏側は「承諾を得て参考にした。盗用ではない」としているが、遺族側は「承諾していない」と抗議。著作権を侵害されたとして訴訟を起こす構えだ。  抗議しているのは、事故で夫を亡くした大阪府茨木市の池田知加恵さん(78)。事故から11年後の96年に「雪解けの尾根」(ほおずき書籍)を出版。一方、「風に――」は昨年夏、門田氏が複数の遺族を取材して出版した。  池田さん側が「酷似」と指摘するのは計26カ所。たとえば池田さんの家族を取り上げた部分で「不安と疲労のために、家族たちは“敗残兵”のように

    mainichigomi
    mainichigomi 2011/07/11
     感情的に行き違った可能性大
  • 2011年元日にパブリックドメイン入りした作者たち

    丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y 2011年元日をもってパブリックドメイン入りした創作者・文筆家(1)火野葦平・大倉燁子・吉田与志雄・鈴木清次郎・蒲原春夫・熱田五郎・佐藤緑葉(作家)吉井勇(歌人)賀川豊彦(キリスト教社会運動家)和辻哲郎(哲学)風巻景次郎(国文学)久留島武彦(児童文学)高木貞治(数学) 2011-01-01 01:10:17 丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y 2011年元日をもってパブリックドメイン入りした創作者・文筆家(2)四海民蔵・石井衣子・谷鼎・岸上大作・杉浦翠子・菅沼宗四郎・安江不空・中山梟庵(歌人)瑛九・大谷房吉・古茂田守介・佐藤一章・安宅安五郎・白滝幾之助・上野山清貢・佐藤泰治・名取春仙(画家) 2011-01-01 01:11:24

    2011年元日にパブリックドメイン入りした作者たち
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:PT2終了のお知らせ…地デジに新DRMが秘密裏に仕込まれて再生できない件

    1 ティラピア(茨城県) 2010/06/15(火) 00:49:12.11 ID:nL7dRO3H● ?PLT(12001) ポイント特典 これは、あくまで頂いた情報をもとに書いています。そのため、勘違い・間違いの可能性は十分にあります。それを予め承知しておいてください。 先程メッセージを頂きました。不思議なことに、PT2で録画した番組をエンコードしたものをDLNAを経由してPS3で視聴していたところ、 "再生を停止しました このコンテンツはCinavia TM により保護されており、機での再生が許可されていません。 詳細はhttp://www.cinavia.comにて”メッセージコード1”をご確認ください。 " http://blog.goo.ne.jp/krmmk3/e/c50f29c3100da62ff07fe3f2cd1f11be 4 アミメチョウチョウウオ(千

  • 1