タグ

2005年11月15日のブックマーク (46件)

  • はてな 朝方生活に突入できる方法ありませんか ?

    ムリです。起きられません。寝覚めに体が動きません。目覚まし時計が親の敵のように恨めしいです。動かない体を引きずって目覚ましをとめたところで気絶します。 なにか朝方生活に突入できる方法ありませんか?

  • タグのグループ化構想 - 妄想科學倶樂部

    あちこちで、はてなブックマークなどのタグが「同内容でありながら表記が異なることで横断的に検索できない」ことへの不満の声が上がっているようだ。 例えばはてなブックマーク関連の話として付けられるタグには[はてブ][?B][bookmark]などがあるが、これらをひとまとめにできないか、という話だろう。 これに対し、http://d.hatena.ne.jp/webmugi/20051114/1131967720ではそのタグを付けた人間の価値や心情が違うから,タグも違ってくるのではないか。それぞれに微妙なニュアンスの違いがある。統一させようという方向性は,何かを切り捨ててしまわないか。と意見する。 まあ、例に挙げたようなパターンではニュアンスの違いは殆ど現れないような樹もするが、ものによってはある人が際を感じない内容についてある人は使い分けている、といった事例はあり得ることだろう。それらを闇雲に

    タグのグループ化構想 - 妄想科學倶樂部
  • 阪大、科学技術コミュニケーションの研究・教育活動を本格化 - ニュース - nikkei BPnet

    大阪大学コミュニケーションデザインセンター(CSCD)は、科学技術コミュニケーションデザイン・プロジェクト「研究者情報発信活動推進モデル事業」を2005年11月から格的に開始した。同事業の概要を、2005年11月12日から13日までの2日間、名古屋大学東山キャンパスで開催した科学技術社会論学会第4回年次研究大会のオーガナイズドセッションで説明した。 将来の研究開発を担う若手研究者に対して、研究開発内容を分かりやすく説明するアウトリーチ活動をする能力を大学院修士課程などで養成する。非専門家が大多数を占める社会(一般の国民)から信頼される専門家になる技術などを身に付ける「科学技術コミュニケーション能力育成プログラム」を始めたもの。 産学連携など、大学が学外の機関・人(一般の国民)と共同作業を実践する際には、専門家として科学技術を分かりやすく非専門家の一般の人に説明する機会が増大する。こうした

  • 映画より泣ける? ゲームが与える感動を調査 | WIRED VISION

    映画より泣ける? ゲームが与える感動を調査 2005年11月11日 コメント: トラックバック (0) Clive Thompson 2005年11月11日 友人の目を見たとたん、私は何か悪いことが起こったのだと悟った。それは1997年のことで、友人はリリースされたばかりの『ファイナルファンタジーVII』(FFVII)をプレイしていた。その日の午後、友人は最愛の魔法少女エアリスがいきなり理不尽に殺されてしまう有名な衝撃的シーン(WMV動画)に行き着いたのだ。 友人は、まるで家族を失ったかのようだった。地元のバーで生ぬるいビールをちびちび飲みながら、「まったく、どうしていいのかわからないんだ」と打ち明けた。私の友人のほぼ全員が『FFVII』をプレイ中だった――そのため、次の週には1人また1人と同じシーンに出くわし、ついにはオタク仲間がみな悲しみの淵に沈んだ。 ビデオゲームがわれわれの思考力に

  • はてなリング雑感 - 香雪ジャーナル

    はてなリング http://ring.hatena.ne.jp/ はてなリングを個人ポータルとして使うときっと便利では きっともうそんな使い方をしている人はいるだろうし、はてなから見てそういう使い方をすることが推奨されるのかはよく分からないのだけれど、「はてなリング」を個人ポータルとして使うときっと便利なんじゃないだろうか。 個人ポータルの原型? http://css.ring.hatena.ne.jp/ を例として見て頂き、リングには自分が書いているコンテンツを……ダイアリーやグループ日記、フォトライフ、ブックマーク、外部のブログ等を登録するとする。 左側の「アンテナ」には自分があちこちに書いているものがすべて一カ所にリスト表示され更新順に並び 右側の「注目エントリー」には、それぞれのコンテンツでブックマークされた注目エントリーが並ぶ。http://b.hatena.ne.jp/entr

    はてなリング雑感 - 香雪ジャーナル
  • はてな - オタクの常識とは

    オタクならば知っていてしかるべき」とオタク自身が考え、教養扱いしている知識のこと。 オタク同士の会話は、これらの知識を媒介(ネタ)として成立することが多いが、共有されていないと会話が成立しない時もある。 以下に「オタクの常識」の一例をリストアップする。 ただし嗜好や世代によって「常識」にも偏りがある。以下はそれら複数の常識を網羅した物になる。 当リストがオタク間コミュニケーション・ギャップの解消に少しでも役立てば幸いである。 別に多く知っているから偉いというわけではないので要注意。 (書きかけ。というか、ひとりで書くのは不可能なので書いてくれるひと募集。初めて登録される方は『オタクの常識へ登録するにあたって』以下のガイドラインを読んでください。)

    はてな - オタクの常識とは
  • はてなリングで教えてはてなダイアリー、か。 - facet-diary'

    → Pop or Die | はてなリングで教えてはてなダイアリー http://whirl.zapto.org/blog/log/eid25.html 「教えて」なページを発見して、でも答えがわからない時、[教えて]タグでブクマする。で、[教えて]タグページをリングに登録して閾値を下げておけば、「見たけど分からないので誰か」という状態を抽出できるかな、と思った。 「のっかり教えて」みたいな。 これだとダイアリー以外にも適用できるしなあ。 あ、でも、それならブクマの[教えて]ページで十分か。 うーむ。はてなリングはやっぱり微妙。効率化とセレンティビティのバランスがとれるかどうかは登録するURL次第ということで、その点を管理者がどう自覚的に仕切れるかというところが大切なので、そこのところをヘルプなんかでしっかりとサポートしないと、「リング、ワケわからん」で終わってしまいそう。

    はてなリングで教えてはてなダイアリー、か。 - facet-diary'
  • はてなリングの連帯感とか、タグの協調とか - facet-diary'

    私は、教えてはてなダイアリーリングにそこまで連帯感というか答えなきゃならないよってなプレッシャーというかそーいうの持ち込むのもどうなのかなあと思ってます。それにあのリングに登録している人はアンテナなりRSSリーダなりで含む日記をチェックしてて、誰も答えてない「教えて」に答えられるなら答えているんだろうなと思ってますし。 自分的には、利己的な活動さえしていれば誰かの役に立って二度美味しいかもしれない、という感じの線で考えたものだったんですが、全然逆に取られてしまいましたね(^^; なので、プレッシャーを感じるなんて夢にも思わなかったんですが、確かにリングというグループ的な形態をとると気を使ってしまうという人のほうが多いかもしれませんね…。 やっぱりリングは私には合わないかも。 ま、ただ、「教えてはてなダイアリー」キーワードと同じように、リングに参加することで同じ共通のタグを使おうというドライ

    はてなリングの連帯感とか、タグの協調とか - facet-diary'
  • WEB2.0が定義しきれない理由考察 - こへだのつぶやき

    昨今WEB2.0論議熱が非常に高まっているが、どれを読んでも結局「WEB2.0とはぶっちゃけ何なのかが解らない」に帰着する。 大体において論じている文章たちが「WEB2.0には色々な捉え方があるが」なんて前置きして始まっているのだからしょうがないといえばしょうがないのであるが。 それら文章をいくつか集めて並べてみると、ちょっとした論点や結論の差異に応じて、まるでグラデーションのように並べることが出来る。そのグラデーションレベルに応じて、順々に読んでいくと何だかわかったような気に成れるのだが、ふと我に返って最初と最後の文章を比較してみると、全く違うことを言っていたりする事に気づく。 そんなこんなで最近の私はWEB2.0に翻弄されっぱなしだったのだが、ある時他人の文章を読むことを止めて一歩引いて考えた時に「似たような混乱した話が有ったな」と思い出した。 ケータイの第四世代の話題である。 ケータ

    WEB2.0が定義しきれない理由考察 - こへだのつぶやき
  • ITmedia D LifeStyle:キモオタの発祥に見るコンテンツ社会の臨界点 (1/3)

    数年前までは一種のカルチャー用語であった「オタク」も、テレビや新聞など一般メディアが取り上げるようになって以来、普通名詞となりつつある。それだけ世の中にオタクが増えた、という見方はあまり正確ではなく、この場合は単にオタクと呼ぶべきスレッショルドが下がっただけ、と捉えるべきであろう。 オタクとい う言葉が発祥した80年代、この言葉の語感はもっと反社会的、ではないな、どちらかと言えば脱社会的な響きを持っていた。当時同じようなカルチャー用語に「ビョーキ」があったが、双方とも社会的不適合性という意味では、同じようなものであったろう。 だが「ビョーキ」のほうは、それほど長期に渡って使われなかった。そもそもこの言葉の基盤となった文化とは、YMOを中心としたテクノミュージックであり、それに派生するテキスト、美術、パロディであった。そしてその象徴の「散解」により、「ビョーキ」を構成していた層は徐々に解体さ

    ITmedia D LifeStyle:キモオタの発祥に見るコンテンツ社会の臨界点 (1/3)
  • Web 2.0 時代の TOEIC 900点超え英語勉強法 9ヶ条: blog.bulknews.net

    Web 2.0 時代の TOEIC 900点超え英語勉強法 9ヶ条 と、はてブで人気エントリになりそうなタイトル をつけてみましたが。 こないだ 10/23 に TOEIC ってやつを受けてみたんです。ちょうど外資系でマジメに仕事として英語を使うようになって10ヶ月、ある程度できるようになったなという印象はあったんですが、客観的に評価できる数字がほしいなぁと。 結果は、970点 (Listening: 495 / Reading: 475) というなかなか想像を超える数字でした。 受けた感じである程度の手ごたえはあったんですが、Listening 満点というのは結構驚きでした。思えば1年前までアメリカ行ったことない(そもそもパスポート持ってない)状態で、1年弱でここまで来たとも言えるわけです。せっかくなので、ここに至るまでの僕の英語勉強法を Tips 的にまとめてみます。 (R = Rea

  • ITmedia エンタープライズ:人生のやり直しが可能に? ライフログが紡ぐ未来 (1/2)

    ブログの勢いはとどまるところを知らない。その一方、ブログの「次」を探る動きも盛り上がっている。ここでは人の行為をデジタル化して記録に残す「ライフログ」を取り上げよう。 ブログの勢いはとどまるところを知らない。ポッドキャストなどの新たな技術と融合することで、さらにユーザーを増やしている。 一方、ブログの「次」を探る動きも盛り上がっている。その1つとして「ライフログ」を挙げることができる。その目標は、人の行為をデジタル化して記録に残すことにある。それを追体験することで、人間は過去を分析しながら行動できるようになる。 ライフログの研究で有名なものとしては、MicrosoftのMyLifeBits Projectが挙げられる。同プロジェクトは、PCを使う際に起こり得るすべての電子的な動作を後からトレース可能にすることを目指している。記録対象およびその容量については、「1日に100通のメール、100

    ITmedia エンタープライズ:人生のやり直しが可能に? ライフログが紡ぐ未来 (1/2)
  • 複雑系の中の混沌とした未来 ■[メモ]ライフログ(hotwired)

    「『村上龍、金融経済の専門家たちに聞く』【メール編:第346回】」 Q:633 郵政民営化法案が成立し、構造改革の次のおもなターゲットとして政府系金融機関の統合が話題になっています。複数の政府系金融機関が存在してきたのはなぜなのでしょうか。また、今それらを統合することにどんなメリットがあるのでしょうか。 ■ 回答者(掲載順): □真壁昭夫  :信州大学経済学部教授 □山崎元   :経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員 □杉岡秋美  :生命保険関連会社勤務 □菊地正俊  :メリルリンチ日証券 ストラテジスト □津田栄   :経済評論家 □三ツ谷誠  :金融機関勤務 □土居丈朗  :慶應義塾大学経済学部助教授 「環境新税:導入相次ぐ 「美名」で徴収、使途に課題も」(毎日) 森林の保全や水源の涵養(かんよう)など「環境対策」を目的に掲げた新税を導入する府県が相次いでいる。環境対策の重要性に

    複雑系の中の混沌とした未来 ■[メモ]ライフログ(hotwired)
  • 「スカイプ+ポッドキャスト=スカイプキャスト」--新たなブレイクの兆し - CNET Japan

    最近にわかに注目を浴びているポッドキャスティングと、ユーザー数が急増している無償VoIPソフトのSkypeを組み合わせて、iPodに保存したデジタル音楽などを共有するユーザーが増えている。 自ら「スカイプキャスター」と名乗るこれらのファンたちは、現在ブームになっているポッドキャスティングのアイデアを大いに借用しながら、Skypeのピアツーピア(PtoP)電話ネットワークを使って、録音したデータを直接互いに配信し合っている。ポッドキャスティングとは、ウェブサイトで公開したデジタル録音をAppleのiPodなどに自動配信するもの。 スカイプキャスターが増えつつあることを示す逸話もあるが、ただしこれを実践するには、高いレベルの技術的なノウハウが必要とされるため「普通の人には無理」だと皮肉るユーザーもいる。しかし、スカイプキャストの方法を説明しているSkypeJournalには、「この技術の影響で

    「スカイプ+ポッドキャスト=スカイプキャスト」--新たなブレイクの兆し - CNET Japan
  • livedoor

    1【速報】外務省が警告発令「北朝鮮での日本代表戦観戦目的で渡...おーるじゃんる 2喫茶店に衝撃クレーマーが登場!ピザトーストを3分の2べて一...オレ的ゲーム速報@... 3上タン50人前おじさんのせいで、とある店のタンイベントが潰さ...はちま起稿 4家庭菜園きってのエース、サニーレタスさんまめきちまめこニー... 5柏木由紀さんがAKB48卒業するきっかけ『ららぽーと』だっ...ハムスター速報 6【衝撃】スイスで安楽死した日人女性の最期の言葉が辛すぎる...不思議.net - 5ch(2... 7【阪神】近光司、大山悠輔は疲労を考慮し欠場「ずっと人工芝...なんじぇいスタジア... 8作家・暇空茜氏、車椅子利用者の映画館トラブルで持論「キャタ...痛いニュース(ノ∀`... 9バレンタインの苦い思い出【45】ヤゴヴのマンガ劇場 10【衝撃映像】スイスで安楽死した日人女性の最期

    livedoor
  • 京都読書空間 ワールドスカイパー

  • Bounce logo

    Ooops! It seems that you've been Bounced away! Click the button to return to the main site.

  • 内藤朝雄×宮台真司トークセッション - 双風亭日乗はてな出張所

    まだ正式な告知がされておりませんが、以下のトークセッションを企画しました。 JUNKU 連続トークセッション 宮台真司×内藤朝雄 「精神的売春を強いる社会」 日 程: 2005年12月29日(木) 19:00〜 入場料: 1000円(ドリンク付) 場 所: ジュンク堂書店池袋店 4階カフェにて 定 員: 40名(お電話またはご来店にてお申し込み先着順) お問い合わせ: 03-5956-6111(池袋店) いま、学校や職場で、何が起きているのか。あらゆる組織では、「なかよしごっこ」が演じられているが、その裏では日々、いじめやパワー・ハラスメント、そしてセクシャル・ハラスメントが発生している。こうした社会状況を、『いじめの社会理論』の著者・内藤は「精神的売春を強いる社会」と呼ぶ。 ニート、フリーター、下流社会……。最近、話題になっている若者の労働意識は、「精神的売春」とどのように関係がある

    内藤朝雄×宮台真司トークセッション - 双風亭日乗はてな出張所
  • 「技術オタクの時代」が幕を閉じる?--米調査

    今後もIT業界仕事を続けたいなら、優れた技術スキルを身につけるだけでは不十分だ。これからの労働者は、雇用者に新しいビジネススキルをアピールしていく必要がある--Gartner Groupのアナリストらは調査報告書のなかで、こう述べている。 ITの有効性に対して巻き起こる疑念や、オートメーションの増大、業務の海外移転などの不安要素を抱える米IT業界では今後、技術や地域の商慣習、業界プロセスに関する知識を持つだけでなく、リーダーシップをも兼ね備えた新しいタイプのIT専門家が求められるようになるだろうと、Gartner Groupのアナリストらは述べる。 IT業界の労働者は、顧客の業界に関する知識や彼らが抱える問題、直面する規制など、ビジネスの現場を理解していることをアピールする必要が出てくる。 Gartnerの予測によると、中規模/大規模企業は2010年までに、IT部門の事業規模を2005年

    「技術オタクの時代」が幕を閉じる?--米調査
  • はてな 日本語で上手いプレゼンをしている映像が見れるサイトを教えてほしいです。

    語で上手いプレゼンをしている映像が見れるサイトを教えてほしいです。

  • 「企業はSkypeの利用を禁止すべき」,カナダの調査会社が警告

    カナダのInfo-Tech Research Groupが現地時間11月10日に,企業内ではPtoP型IP電話ソフトウエア「Skype」の利用を禁止するよう警告した。Info-Tech Research Group社は「社内でSkypeを使うのなら,ほかのITサービスと同様に管理するべき」と指摘する。 同社によると,約1700万人のSkype登録ユーザーが仕事でSkypeを使用しているという。「並みのハッカーなら,Skypeのぜい弱性を悪用できる」(同社) 企業内でSkype利用を禁止する理由として,同社は以下の5項目を挙げた。 ・各種標準技術を使っていないため,ファイアウオール越しでもぜい弱性を悪用できる ・Skypeの暗号化技術は公開されておらず,仲介者(man-in-the-middle)攻撃を受けやすい。暗号化鍵の管理方法も不透明である ・Skypeの利用が既に禁止されている国や組

    「企業はSkypeの利用を禁止すべき」,カナダの調査会社が警告
  • 「宇宙最大の謎は女性」--S・ホーキング教授が講演

    カリフォルニア州オークランド発--科学の発達により、宇宙の起源に関する疑問への答えがまもなく提示されるだろう。高名な理論物理学者のStephen Hawkingが、米国時間10日夜に当地で行われた講演のなかでそう語った。 「長い間ゆっくりとしたスピードで進んできた宇宙の拡大が、再びペースをあげていることに対して、われわれには優れた観察結果がない」(Hawking)。同氏はこの日、オークランドのParamount Theaterに詰めかけた聴衆を前に、「宇宙の起源(Origin of the Universe)」と題した講演を行った。 「宇宙の未来--つまり、膨張は自然の法則なのだろうか、それともいずれは再び収縮に向かうのだろうか、といった事柄--については、はっきりとしたことはわからない」(Hawking) 同氏は聴衆に対して、宇宙論が活発に研究されているおかげで、これらの問題に対する答え

    「宇宙最大の謎は女性」--S・ホーキング教授が講演
  • <特別編1> 楽天・ライブドアなど日本のネット企業は時代遅れ! 〜ネットワーク革新で21世紀をリードするための条件(前編)〜

    <特別編1> 楽天・ライブドアなど日のネット企業は時代遅れ! ~ネットワーク革新で21世紀をリードするための条件(前編)~ 2005(平成17)年10月19日(水)・20日(木)、「日経コミュニケーション」20周年記念フォーラムが東京・紀尾井町のホテルニューオータニ「鶴の間」で開催された。テーマは、「企業を変えるネットワーク革新」。 今回は、そのなかから、20日(木)に行われた大前 研一氏(経営コンサルタント)の基調講演「企業を変えるネットワーク革新 ~21世紀をリードするための条件~」の前編を紹介しよう。日のネット企業の雄はまだ「見えない大陸」の真の意味を理解していないと辛辣なコメントが寄せられたが、それは半面、日の今後の若い世代に大きな期待をかけているからに他ならない。

  • マイケルファンタジー

    ジャンル:マイケルジャクソン マイケルクエストの正統な蛇足です。原作。嘘。 BGMに真中あきひと様の「B.B. - EVOLUTION -」を使わせていただきました。 (製作期間 14日)

  • ひろゆき氏、ドワンゴ新会社の「取締役管理人」に

    ドワンゴは11月14日、携帯電話向けネット情報サービスを展開する新会社「ニワンゴ」を設立した。取締役に「2ちゃんねる」管理人の西村博之氏を迎えた。ドワンゴは「従来の携帯電話コンテンツの枠にとらわれない新サービス作りに取り組む」としている。 新会社の資金は9000万円で、ドワンゴが75.1%を出資。代表取締役には杉誠司・ドワンゴ事業開発部第二セクション担当部長が就任した。「2ちゃんねる検索」を運営する未来検索ブラジルと、コンテンツ制作のCELLも資参加した。 ドワンゴが携帯電話キャリア各社の公式サイト向けサービスを手掛けてきたのに対し、新会社は「勝手サイト」と呼ばれる一般サイトに特化してサービスを展開する。ドワンゴグループはニワンゴと共同で、広告収入よる無料コンテンツサービスの基盤を構築、一般サイト向け事業の拡大を図っていく。 サービスのクオリティ向上などを図るため、日最大級の掲示板

    ひろゆき氏、ドワンゴ新会社の「取締役管理人」に
  • ぬるヲタが斬る 元BOOKOFF店長への質問と回答

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ぬるヲタが斬る 元BOOKOFF店長への質問と回答
  • はてなリングの人数分布 051114現在 - 北の大地から送る物欲日記

    http://ring.hatena.ne.jp/ (はてなリング) リリースされて1週間経ったはてなリングでしたが、すでにかなりの数のリングが作成されているようです。 はてなリングの全体数を見る「http://ring.hatena.ne.jp/search?word=+」で見てみると、すでに1000リングを突破してる模様。 勉強中のperlを用いて、現存するリングのリストを抽出して、参加者数にソートしてみました。一度につき10リングずつの表示なので、一気に100回ちょいページを取得してるのが、ちょっとアクセスしすぎ?とも思いますが・・・。 そのうち、参加者数の上位約100リングは以下のとおり。(051114 20時頃のデータ。順位:参加者数:リング名です。順位の同一参加者数の部分の処理はしてません) 1: :94: ボードゲームblogのリンク 2: :91: Firefox ユーザ

    はてなリングの人数分布 051114現在 - 北の大地から送る物欲日記
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • あの坂村健氏が今どきのグローバル・スタンダード論を説く

    坂村健---いわずと知れた日を代表するコンピュータ・アーキテクト,自称「電脳建築家」である。1980年代に提唱した「TRON」プロジェクトで名を馳せ,最近はRFID(無線タグ)に関する研究の陣頭指揮を執る。RFIDを張った大根やレタスを片手に,安全な社会を実現する上でこの新技術がいかに重要かを切々と説く。同氏は,「ユビキタス」という概念を日で広く知らしめた立役者といえるだろう。 その坂村氏が筆を執った。書のタイトルは「グローバルスタンダードと国家戦略」(NTT出版)。同氏は,TRONあるいはRFIDの技術開発を通して常に米国の研究者と競い合ってきた。コンピュータ業界において,標準技術がどのように確立されるかを目の当たりにしながらの研究生活だった。 市場で大きなシェアを取った技術がデファクト・スタンダードとなることもあれば,国際標準化機関における議論を経て定めた仕様がディジュール・スタン

    あの坂村健氏が今どきのグローバル・スタンダード論を説く
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 新語・流行語大賞

    アレ(A.R.E.)岡田 彰布 さん(阪神タイガース監督) 2023年、プロ野球の阪神タイガースが日シリーズを制し1985年以来38年ぶり2度目の日一となった。秘訣は「アレ」だ。 今年のタイガースはチームスローガンを「A.R.E.(えーあーるいー)」とし、「アレ=優勝」への強い決意を表明した。そして日シリーズでの優勝インタビュー、岡田彰布監督は「何とか達成できたので。アレのアレを」と話し敵地京セラドーム大阪も沸きに沸いた。 岡田監督の言葉の力は人を動かす。四球を安打と同等の査定とし「四球を選べ」の言葉どおり四球数は12球団トップを記録、正力松太郎賞選出理由の一つともなった。日シリーズ第1戦では対オリックス山由伸投手攻略法「低めを打て」で見事勝利する。 質をついた飾らない昭和の野球人的な率直な話ぶりに、タイガースファンはすぐさま反応、「そらアレよ」「そらそうよ」「そらセーフよ」な

  • Googleとの競争をどう生き残れば良いのか:渡辺聡・情報化社会の航海図 - CNET Japan

    Googleとの競争をどう生き残れば良いのか 公開日時: 2005/11/14 22:48 著者: 渡辺聡 前回のエントリで後半触れた箇所について では、アクセス解析以外の領域でGoogleが同じ無料化したセンスの良いツールを提供していくという可能性についてはどうだろうか。「アドワーズ、アドセンスを持っているからローエンドアプリは無償提供しても良い。コンピューティングのコストも安い」というポジションに対してどう対抗すればよいのか。自分達の市場も同じ目に合わないという保証はどこから得たら良いのか。合うかもしれないとなったら明日からどう方針転換をすれば良いのか。 アクセス解析市場をケースにして簡単に補足してみる。 その前に。 自社がGoogleとの競争に晒されている可能性があるのが誰か、同じ事態に巻き込まれかねない企業はどこか端的にまとめると、インターネットサービス、ASPサービス及

  • Google Analyticsと影響範囲:渡辺聡・情報化社会の航海図 - CNET Japan

    Google Analyticsと影響範囲 公開日時: 2005/11/14 16:31 著者: 渡辺聡 他のことを書こうかと長文をまとめていたのだが、優先すべき話なので必要に応じてこの話を。更新をかけながら。概要はCNETの記事参考。 そのうち出てくるだろうとか考えていたこの動きだったが、そのうちどころではなくあっさり出てきたGoogle Analytics。 ポイントを引くとここだろう。 アドワーズ広告との統合 アドワーズ広告アカウントをお持ちの場合は、アドワーズ広告のインターフェースから直接 Google Analytics にアクセスできます。 Google Analytics はアドワーズ広告の投資収益率を自動的に算出できる唯一の製品で、費用データをインポートしたり、キーワードのトラッキング情報を追加する必要はありません。 もちろん Google Analytics で

  • ときめきメモリアルONLINE

    サービス終了に伴う公式サイト閉鎖のお知らせ 日頃はコナミのホームページをご利用頂き、誠に有難うございます。 『ときめきメモリアルONLINE』公式サイトは、サービス期間終了に伴い閉鎖いたしました。 誠にお手数と存じますが、「ブックマーク」や「お気に入り」に登録されている方は、アドレスの削除をお願いいたします。 尚、このページは約20秒後に「KONAMI オンラインゲーム」トップページを表示いたします。 時間が経過してもサイトが表示されない場合は、こちらをクリックしてください。

  • https://www.hirokiazuma.com/archives/000179.html

  • 切込隊長アンチについて - ARTIFACT@はてブロ

    Atahualpa: 【日記】切り込み隊長への風当たりが強まっている件 http://chiruda.cocolog-nifty.com/atahualpa/2005/04/post_3239.html 今頃言うのもあれだけどせっかくなので記事に反応。 切込隊長は、2ちゃんねる投資一般板をよく見ている人によれば、アンチ発生前はスレがあるもののあまり盛り上がってなかった。おそらくあまり肯定的には見られていなかったのだろう。 そこを見越して、あのアンチの人たちは投資一般板でアンチ活動を始めたと思われるのだが、否定的に見る人もまじって、そこそこ盛り上がるものの、新しい展開もないので惰性で続いていく。 投資家は自分の資産をいかに大きく見せるか、とかハッタリがポイントなんだから、いくら持ってるんだ!とか聞いてもなーと思っていた。切込隊長の文章は、そういったハッタリと面白い分析部分を切り分けて読むも

    切込隊長アンチについて - ARTIFACT@はてブロ
  • Production I.Gは壮大なギャグをやろうとしている説 - ARTIFACT@はてブロ

    邁進誤謬クリストフクラフト - Production I.G「それはひょっとしてギャグで言ってるのか」 http://d.hatena.ne.jp/foo_fighter/20051109/p1 自分の中では『お伽草子』はファミコンRPG、『BLOOD+』はスクウェアRPGという位置づけ。あそこまでベタな話が展開されると何も言えない。 予算かけて壮大なギャグというと、なんかセガみたいだ。 ITmedia Games:渡哲也さん声優初挑戦――セガ「龍が如く」制作発表会 (1/2) http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0508/23/news075.html セガ、PS2「龍が如く」制作発表会開催 渡哲也氏ら豪華キャストが勢ぞろい! http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050823/ryu.htm

    Production I.Gは壮大なギャグをやろうとしている説 - ARTIFACT@はてブロ
  • 【日記】切り込み隊長への風当たりが強まっている件 - Atahualpa

    ネット厨房の絶大なる支持を集めていたはずの切り込み隊長であるが、このところ2chを中心に沸いて出たアンチに叩かまくっている。ニュース議論板にはアンチスレが立ち、俺様キングダムのコメント欄もコピペ張られまくり。なんで叩かれているかといえば、「実は金持ちではないのでは」「発言ウソばっかじゃん」といった疑惑に人がウンともスンとも言わないからなのだが、まあ事の真偽はどーでもいいとして、ポイントは長らくネット社会において不可侵の2大カリスマだったひろゆき・切り込み隊長の一角がついに崩れ去ったということだ。 といっても、ひろゆきにも昔からアンチはいて、メルマガの改造コピペを2chしょっちゅう見かけたがものだが、人がああいうまたーり人間なので暖簾に腕押し柳に風。アンチの方が息切れして自然消滅してしまった。ひろゆきのメディア上の振る舞いは、アンチにつけこむ隙を与えない見事なもので、もはやただのカリスマ

    【日記】切り込み隊長への風当たりが強まっている件 - Atahualpa
  • [特集] Web 2.0ってなんだ? - CNET Japan

    ブログ、ロングテール、AJAXなど現在のウェブ、いやインターネット上でホットなキーワードを結びつけているのが「Web 2.0」という概念だろう。ネットバブルを経て沸き起こったインターネットのサービスは、ウェブをプラットフォームとした新たなアーキテクチャーとビジネスのあり方を提示しているのだという。しかし、Web 2.0の定義はあまりにもあいまいである。果たしてWeb 2.0とはなんだろうか? Tim Oreillyの論文や10月に行われたカンファレンスからその概念を紐解いていこう。

    [特集] Web 2.0ってなんだ? - CNET Japan
  • NTTは「未来の衝撃」からいかに立ち直るのか

    NTTグループの中期経営戦略が発表された(関連記事)。そこでは、アナログ加入電話のサービス=東西地域電話会社+長距離国際電話会社の体制はそのままに、インターネット関連サービスに焦点をあててレイヤ別に機能再編を実現するという玉虫色の解決を図ったようにみえる。だが、来、あるべき軌道に戻っただけという理解もできる。 さらに急変する通信事業者を取り囲む環境 アナログ固定電話網と光ファイバの整備と提供を行うという地域電話会社の目的特定と、ネット系事業を一括して行う事業会社の成立という今回のNTTの選択は、極めて理にかなったものだろう。正直、ここまでなぜ状況への対応が遅れたのか、客観的に見ると不思議という感すらある。前世紀末に「光ファイバ公社を作るべき」と主張していた僕にとってはそう見える。 というのは、アナログ加入電話(固定電話)の劣勢は誰の目からも明らかだからだ。世の中の通話のうち、かなりの部分

    NTTは「未来の衝撃」からいかに立ち直るのか
  • Webページの裏世界を作るソーシャル・ブックマークを覗いてみよう - 日経トレンディネット

    どんな世界でも裏というものがある。Webページもそう。裏の世界では、オモテの話の評判がいろいろ書き込まれていたりする。って、つまり今回はソーシャル・ブックマーク(SBM)がネタ。しかも「はてなブックマーク」の話なんだけど、これがけっこう活発になってきている。 ソーシャル・ブックマークって何?という説明より、とにかく裏の世界とも言える「はてなブックマーク」を覗いてみよう。 例えば、ちょっと前だけど、デジタルARENAで話題になった「ブログで自滅する人々(第1回)〜ブログで「祭られる」人々」という記事がある。この記事の裏は「はてなブックマーク - ブログで自滅する人々(第1回)〜ブログで「祭られる」人々 / デジタルARENA」にある。 短いコメントも多いけど、けっこう面白いコメントもある。一例をご紹介するとこんな感じ。 この記者、実は相当の2ちゃんねらーと見た(笑 ていうかこのブクマの伸び方

  • FrontPage - 辞書にない英語

    [ 辞書 ] 辞書にない英語 英文和訳を業とする管理者が、辞書に載っていない英語(単語・熟語)の意味をメモするための Wiki。 編集 履歴 添付 設定 新規ページ作成 Wiki内検索 このウィキの読者になる メニュー カテゴリー タグ 最近更新したページ 2008-03-13 agate escort agency 2008-02-26 fume cupboard 2008-02-19 formal concept analysis concept lattice FrontPage 英文和訳を業とする管理者が、辞書に載っていない英語(単語・熟語)の意味をメモするための Wiki。 言葉自体は辞書に載っているが、特定分野では別の意味で使われる場合の訳とか、辞書に載っていないうまい訳を思いついたときなどにもメモする予定。 きちんとした編集意図を持って書かれたものではなく、単なるメモなので、

  • グーグル、ウェブ分析サービス「Google Analytics」を公開へ

    Googleが米国時間14日に、無料のウェブ分析サービス「Google Analytics」を発表する。企業ユーザーは同サービスを利用して、自社サイトにおける訪問者の振る舞いや、広告キャンペーンの効果などを知ることができるという。 この無料ホスティングサービスは、Googleが3月に買収したUrchinの技術をもとに開発され、英語以外にも16の言語で提供される。 Urchinは、Googleに買収される前まで、自社製品を月額495ドルで提供していた。Googleは、Urchin取得後にその価格を199ドルまで引き下げている。Urchinの技術に基づく新しい分析ツールは機能も充実しており、Google AdWordsで提供されてきた簡素なトラッキングツールにとって代わるものとなる。 GoogleエンジニアリングディレクターでUrchinの共同創業者でもあるPaul Muretによると、ウェ

    グーグル、ウェブ分析サービス「Google Analytics」を公開へ
  • PS3では中古ゲーム・借りたゲームは動かない? - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • 「もはや事件に会議室も、現場もないんだ!」 <なぜ「ヘタレ化するポストモダン」なのか? その7> - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない

    「もはや事件に会議室とか、現場とかないんだ!」 「踊る大捜査線」で、「事件は会議室で起きているんじゃない。現場で起きているんだ!」というとき、それはプロフェッショナルな宣言である。そしてここには会議室(エリート)/現場(プロフェッショナル)の対立がある。 これは、「限界の思考」ISBN:490246506X、宮台と北田の対立に繋がる。宮台のエリート主義に対して、北田は、「もはや事件に会議室とか、現場とかないんだ!」というである。 宮台 言説の真の影響力とはそんなもので、ピンポイントからピンポイントにおよぶものにすぎません。・・・僕の活動はピンポイントの影響を目指すもので、多段的広がりを目指さない。・・・簡単にいえばエリート主義です。人びとに反省を広げるといったミクロ主義なやり方では、どうにもならない。・・・マクロなアーキテクチャーをつくる影響力のある少数の人々に、ピンポイントで語りかける。

    「もはや事件に会議室も、現場もないんだ!」 <なぜ「ヘタレ化するポストモダン」なのか? その7> - 奴隷こそが慈悲を施さなければならない
  • いい感じ博士。(仮) :: 戦闘美少女をめぐって……じゃないの???

    ■[日々折々]戦闘美少女をめぐって……じゃないの??? http://d.hatena.ne.jp/otokinoki/20051114/p1 セーラームーン登場以後に、美少女ゲームにおいて鬼畜モノが異様な数増えていったことに着目してほしい。国会で18禁ゲームが取り上げられてから、美少女ゲームは自主規制が厳しくなり、ほんわかファンタジーストーリーが多かったのだが、セーラームーン登場以後、いきなり鬼畜ゲームが増えてくる。 ……おーい、乙木さんに変な美少女ゲーム史観入れ知恵したの誰ですか?  『セーラームーン』放送開始の92年ごろに陵辱ゲームが増えたように見えるのは、ちょうどその時期にソフ倫が出来て、明確に18禁作品とそうでないもの線引きがされた、ってのが大きいでしょ、恐らくは。立ち読み禁止措置がされたり18禁表示が明示化されてからエロマンガの消しが薄くなった、っていう最近の事例と同じ論理構