タグ

2007年6月30日のブックマーク (32件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 記述の限界 - Double Line

    思いのままに書いていると、当然解釈や誤読が生じる。その解釈がある意味救いでもあることを私は知っているが、それに対して否定している、ということを自分自身述べていることを知らないまま、否定になってしまっていることがある、らしい。「理論」と「自分の世界観に対しての呟き」を一緒にしてはいけないとは思いつつ、癖で、小説のノリで書いてしまうことがある。「記述」にしても「形式」が必要。小説にも三人称、一人称があるけれども、三人称と一人称を一緒にすると混乱が起こるのと一緒だろう。私はどうもこの混乱の気がある。「〜と思った」と書くのもバランスを崩すとか、そうした癖が以前にはあったことが(最近はできるかぎり気をつけるようにはしているけれども)まだ残っているのだろう。 私自身「何が原因なのか」ということ自体が分かってないことがある。この認識の限界で対話のい違いがある、ということは理解している。二次元平面しか捉

    記述の限界 - Double Line
  • ようやく「大日本人」見たけども: たけくまメモ

    こないだ見そびれた松人志の『大日人』、今日多摩美の帰りに橋のシネコンでようやく見ました。しかし感想の書きにくい映画だなあ。松もインタビューで「どういう映画か内容が言いづらいんですよ」と言ってたけど、ホントその通りでしたね。 駄作とも傑作ともいえない。かといって凡作でもない。なんとも言えない。その意味ではこんな映画見たのって初めてであります。ダウンタウンの漫才やしゃべくりを見ているこっちとしては、100%ピュアモルツな「松人志の世界」に違いなく、その意味での完成度はとても高かったと思います。 ただ、えんえんと続く「ボケ」の映像を見ているうちに、「浜田はどこにおる?」と思ってしまったのも事実。これまで、あまり浜ちゃんのことを面白いと思ってなかったんだけど、松のボケは、浜田のツッコミがあって初めて生きるのだなあ、という事実を思い知らされました。 なんというか、ボケとして隙がなさすぎ。

  • www.textfile.org - 相手は誰でもいい多対多のコミュニケーション

    ネット上のコミュニケーションは、「自分と同じ話題に関心を持っている相手や、自分の興味を持った相手と話したい」という欲求が基だと考えていたが、「自分と同じ話題に関心を持っている相手なら誰でもいい」という面も実はある。相手は代替可能なのだ。 よく「ネットの世界はバーチャルで、そんなところでのコミュニケーションは物でない」といったステレオタイプな批判があるが、こういった批判はネットのなかでは当然笑い者にされやすい。自分もこうした批判の大半は、ネットという新しいコミュニケーション形態への恐怖心や無理解から生まれていると考えるが、もし、こうした「相手が代替可能なコミュニケーション」を求めている姿を恐く感じているのだとしたら、それは考える必要のある批判ではあるのだろう。 相手は誰でもいい多対多のコミュニケーション : ARTIFACT ―人工事実― かのせさんによる考察。ちょっと考えさせられるテー

    www.textfile.org - 相手は誰でもいい多対多のコミュニケーション
  • 私もネットで誰かと知り合って新しい友達を作りたい

    ブログを書いても誰も見に来ない。興味もたれない。 そもそもネットでのコミュニケーションの仕方がわからないよ。 定期的に誰かのブログに書き込みをする? どんな書き込みをすればいいのかわからないよ。 仲良くなりたくても記事に付け足せるようなコメント思い付けないよ! 間抜けな書き込みしたら恥かいちゃうよ! ブログのコメント欄だからずっと残っちゃうよ……。 他の人が見るたびに「プッ」と嘲笑されるよ。永遠に! 書き込めたとしても、向こうが友達と認識してくれるかわかんないよ。 何とも思われてないよ。むしろウザがられてるよ! 「こいつ……メンドいから返信一行でいいや。たまに無視しよう」だよ! mixiをやってもマイミク申請出すタイミングわからないよ。 オフ会に参加しても緊張して喋れないよ。 うまく会話できなくてその後のネットでの交流もギクシャクしちゃうよ。 結局、一人ぼっちだよ!

    私もネットで誰かと知り合って新しい友達を作りたい
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 活字中毒R。

    『パラレル』(長嶋有著・文春文庫)より。 (作中に出てくる「有名ゲームデザイナー」の独白) 【あのころバイトを雇う面接の時に僕が必ずしていた質問を不意に思い出し、女にしてみる。 「テトリスというゲームに、人はどうして熱中できるのか分かりますか」というのだ。 「単純なルールだから」「ラインが消えるのが生理的に快感だから」「スリルがある」大体、そんな答えが返ってくる。どう答えても結局採用したが、僕は満足しなかった。 「シンプルでスリルがあるからでしょう」女もいった。 テトリスは1ライン消すと100点が、4ライン消すと1600点が加算される。4ラインで400点ではない、そのことが面白さの源なのだと何故、誰も喝破しないのだろう。面白さはプログラムや映像が作ってくれるのではない、人間が恣意的に作り出すものだ。】 〜〜〜〜〜〜〜 「テトリスというゲームに、人はどうして熱中できるのか分かりますか?」 そ

  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
  • 純粋なココロ 2.0: 「平等」を実践するための、たったふたつの方法。そして対立概念としての「愛」。 ~真説 ザ・ワールド・イズ・マイン~

    愛と平等は、相反する概念である。なぜなら愛とは、その愛する相手を特別扱いし特権化することであり、「愛する人」と「その他の人」の間に格差を作ることそのものだから。これは非モテ界隈で数年議論に関わってきて、僕が学んだ真理のひとつ。 そんなことを考えながら、「真説 ザ・ワールド・イズ・マイン」4巻~5巻に登場する、三人の警部の物語を読んだ。「ザ・ワールド・イズ・マイン」は非常に複雑な作品で様々なテーマが絡み合っているが、僕が特に興味を引かれたのは、この三人の物語だった。 【「人権派」塩見、「感情人間」薬師寺、「合理主義者」須賀原】 この作品には、「塩見純一」「薬師寺喜治」「須賀原譲二」という、三人の異なった個性を持つ警部が登場する。 ・塩見はヒューマニズムに溢れた人権派。 ・薬師寺は直情的な感情人間*1。 ・須賀原は冷徹な合理主義者。 三人は、作中でこのように描かれる。彼等は、凶悪無差別殺

  • 問いの連射装置になること ~ 『ザ・ワールド・イズ・マイン』 新井英樹 | L'ATALANTE

    人命の価値は有限であり、個々に相対的な格差がどうしようもなくあって、時に金額換算も可能であってしまう。 死は一瞬にして訪れ、あっけない。そこで起こっていることは即物的であり、決して荘厳ではない。 こういった考え方を声高に叫んでみるために書『The World Is Mine』に仕組まれた仕掛けは、いかにも世紀末的な暗さと不条理に満ちています。 ******************************************************** このアタラント号では、読書についての所感はあまり触れないようにしてきました(書きはじめるとキリがないので)。今回、カテゴリに「読書」を設けてみましたが、その記念すべきファースト・エントリがマンガに関するものであるというのは、マンガというものをほとんど読まなくなって久しい私としてどうなのかとも思えます。 が、成人になっても読み続けた数少な

    問いの連射装置になること ~ 『ザ・ワールド・イズ・マイン』 新井英樹 | L'ATALANTE
  • 狐の王国 絶望した白田秀彰氏が本当に我々に伝えたかったこと

    #1 絶望した白田秀彰氏が当に我々に伝えたかったこと 平成十九年六月十五日白田秀彰演説記録 を巡り、 白田秀彰先生のサイト で緊急声明が出されるという事態にまで発展した。 とはいっても、概ねネットに流れた演説の通りであるとのことで、取り立てて騒ぐことでもないのかもしれない。だが、緊急声明にはひとつ見逃せない言葉がある。 そうした皆さんの力強い応援をいただいているのですが、残念ながら私は少し皆さんに絶望しているのです。シンポジウムの中でも「もう絶望してます」と表明したのですが、そのあたりは報道されていないようです。 このへんは ITmediaの記事 の 2ページ目 に書いてある、 「(前略)改正の提案ががやれるなら、ぜひやってほしい」――久保氏は白田氏にこう水を向けるが、白田氏は「わたしは10年近く、パブリックコメントを出したりしてそれこそ、外山恒一のように1人で地道にやってきた。だが誰も

  • 「私の居場所」とよしながふみ〜幸福にならなくてもいいという思想 - 少女漫画的日常

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    「私の居場所」とよしながふみ〜幸福にならなくてもいいという思想 - 少女漫画的日常
  • http://blog.goo.ne.jp/skripka/e/84358fe97a17a4a06a820f50bb096045

  • ブクマの有無は賛意の有無を必ずしも意味せず、ブクマの多寡は質や衆愚を必ずしも意味しない、と思う - REV's blog

    ※ 該当記事にブクマをつけているid:zaikabou氏とid:REV氏にも、「印象批評ではない」見解を聞いてみたい。 http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20070628/p1 タイトルの通り。 また、私が、idがmojimoji氏に祈念することは、 http://d.hatena.ne.jp/REV/20070624/p8 の通り。 おまけ 該当記事の、この文字が「印象批評」だ、いや、この単語があるから「印象批評」ではない、という議論はやめておく。私にその能力がないため、としておいてもらおう。私の印象から批評するならば、物事の始まりそれ自体が印象の産物であるかと思う。あるidが、別のidに賛意を表す。1+1=2だ。同意。単なる、ロジカルな話だとしても、それを見たidは、あるidによる、ターゲットidへの全人格的な支持に捉えるかもしれない。さらに、その発信元とな

    ブクマの有無は賛意の有無を必ずしも意味せず、ブクマの多寡は質や衆愚を必ずしも意味しない、と思う - REV's blog
    massunnk
    massunnk 2007/06/30
  • 文化圏の融合は果されない

    http://anond.hatelabo.jp/20070628160233 多分、均質化した文化に面白みはないと思う。 インターネットの面白みの一つが物理的制約を越えた文化交流なんだと思う。そして、それは弱点にもなり得る特徴でもあると思う。 インターネットにドップリ浸かったヘビーユーザは、たぶん手軽な異文化交流に肯定的なんだ。でも、そういうヘビーじゃない人達は類似文化交流がしたいんだ。文化圏ってのは入れ子になってて、グラデーションもあって、圏内も均質じゃないし、突然圏外とかもない。現実の世界では物理的制約でそういうグラデーションがあって、距離感があって、普通の人はそれで生活している。非日常な異文化交流も、たまにはしても良いけれど、そんなにしたいわけじゃない。なのに、インターネットはは簡単にその壁をこえちゃう。ヘビーな人はそれがたまらなく面白くても、フツーの人は、そのあまりの簡単さ、ラン

    文化圏の融合は果されない
  • 簡潔に書くか、詳細に書くかの葛藤 - 紅髪の小部屋

    blogを持っている人なら一度は 要点を把握してもらえるよう、 簡潔で分かりやすく伝えたいという気持ちと、 持ちうる情報は出し惜しみせず、 詳細なところまで伝えたいという気持ち、 その葛藤にもだえた経験があるのではないかと思います。 その葛藤の末に選ばれた選択については、 十人十色の理由があることでしょう。 どちらの気持ちを優先するのが正解か、という話ではないので 絶対の正解はありません。 だからこそこういったテーマに関する考察を読むのが私は好きですし、 もちろん自分の選択についてもここで何度となく書いてきました。 そもそも葛藤が起こる理由、 それはもちろん絶対的な文章量にあります。 前者を優先した場合「短く」書くことになり、 後者を優先した場合「長く」書くことになるわけで、 単純な話、両立ができないことだから葛藤が生まれているわけです。 この問題、当に両立できないことでしょうか? ・・

    簡潔に書くか、詳細に書くかの葛藤 - 紅髪の小部屋
  • http://d.hatena.ne.jp/hell-see16/20070629

  • 戸田山和久「ウィトゲンシュタイン的科学論」- 日曜社会学

    戸田山和久「ウィトゲンシュタイン的科学論」 in 岩波講座 現代思想〈10〉科学論 作者: 新田義弘出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1994/12メディア: ハードカバー クリック: 18回この商品を含むブログ (11件) を見る マイケル・リンチのどこがどう偉いか、というのが、初学者にもよくわかる論文。 注の27は、タイプして書き写す価値がある(ので する)。 [‥] ウィトゲンシュタインの議論を懐疑的パラドクスの提示とその解決というクリプキ流の路線で理解している ブルアASIN:4326152125 に対し、リンチは逆にウィトゲンシュタインの議論はそうした懐疑論を斥けるための背理法を構成しているのだとする。これはリンチ自身認めるように、ベイカー&ハッカーやシャンカーの解釈に近い27。 リンチによれば、この背理法のポイントは、(プラトニズム的な対象として考えられた)規則が我々の行為

    戸田山和久「ウィトゲンシュタイン的科学論」- 日曜社会学
  • オタク講義のこと - fujiko_f2008の日記

    1ヶ月振りの更新です。 これ以上放置すると書かなくなってしまうので更新。 今月は高速道路でタイヤがバーストしたり、学会発表したり、所属してない学会を覗いてみたり、オタクをテーマにした集中講義に潜ってみたりと、そこそこ充実した日々を送っておりました。 で、そのオタク講義の話。覚書混じりの感想など。 ネットでもちょっとだけ話題になったからか、300人超の出席者数でした。 2日連続講義のうち、初日はオタク論概説といったところ。 東浩紀と森川嘉一郎、そしてちょっとだけ斎藤環をなぞる感じでした(一応、岡田・大塚にも言及あり)。 基的には「読みゃわかる」ような部分のみ。 個人的には斎藤や大澤真幸のようなラカン派オタク論者の説明をして欲しかった。 彼らの提出する結論そのものからは何かしら腑に落ちるものを感じるのですが、その導出過程をちゃんと理解しないことには自分が使えないからなぁ。そもそも中間項すっ飛

    オタク講義のこと - fujiko_f2008の日記
    massunnk
    massunnk 2007/06/30
    例の筑波大のやつかな
  • 美少女ゲームにおけるプレイヤー・リアリズム - 森の路はずれ(避難所)

    美少女ゲーム(ギャルゲー)のテキストには、ずいぶん名言が多いなとは以前より感じていたことです。それが鼻につく場合も多々あるのですが、たとえば人生論的なもの、家族観や人間関係、社会認識的な経験論・箴言が実に多い。僕はそういう台詞をメモ帳に残しておく癖があるのですが、それほど美少女ゲームをプレイしない僕でさえ、そろそろデータベース化して管理したほうがいいと思うくらい、溜まってしまっています。 そもそも美少女ゲーム、ぶっちゃければエロゲーで、年端もいかないエッチなこと真っ盛りの若造たちに、何が悲しくて人生論の講釈を受けなければならないのか。修学旅行に来ているのに普段どおりの「勉強する」「運動する」コマンドを実行しなければならない「続初恋物語 修学旅行」のような疑問を感じてしまうのは、少しでも美少女ゲームをプレイしたことのある人であればわかると思います。 それと同時に、東浩紀氏が「ゲーム的リアリズ

    美少女ゲームにおけるプレイヤー・リアリズム - 森の路はずれ(避難所)
  • 池袋で文芸批評 - 河村書店

    池袋ジュンク堂で「鍵のかかった部屋」をいかに解体するかが好調の仲俣暁生とスタジオボイスに「絶対安全文芸時評」を連載中の佐々木敦のお二人のトークイベント。満員大盛況。去年の『批評家トライアスロン』を思い出します。 因みに、原書房から出る佐々木敦の『90年代論』を9月28日に小学館からでる川勝正幸『藤原ヒロシ半生記』と並ぶ「今年の収穫」と決めています。 28日(木)19時〜仲俣暁生(フリー編集者・文筆家)、佐々木 敦(批評家) 「文芸批評はどこへいく?」満員御礼 http://unknownmix.exblog.jp/5497280/ http://d.hatena.ne.jp/solar/20070525#p1 http://d.hatena.ne.jp/solar/20070628 お二人の言及された保坂和志さんの世界はこんなふうにも眺められるが更新されています。 http://web.s

    池袋で文芸批評 - 河村書店
  • BSアニメ夜話 時をかける少女 - ∀ddict

    『時をかける少女』は文化庁メディア芸術祭の授賞式シンポジウムに行ってレポート書いた身なのでチェックしました。昨日公式サイトからアクセスがぐぐっと伸びていたのは多分このせいでしょう。詳細は他の方が既に書いていると思うのでシンポジウムで聞いた話と絡めて簡単に感想を書こうと思います。ネタばれ率が高いので、今度の地上波で見ようと思っている人は読まないほうがいいかと思います。 まず、今回のゲスト陣(アイウエオ順、カッコ内は職業) 江川達也(漫画家) 岡田斗司夫(評論家) 筒井康隆(小説家/原作) 氷川竜介(評論家) 渡邊隆史(プロデューサー) 進行はゲストが好きなシーンを挙げていってそれの周囲の話をするといういつもの形式です。 江川達也はキャッチボールのシーンで作画の話、投げ方の描き分けとか絵に自信がないとできないよね、とか、話の流れとボールの流れの話。 岡田斗司夫は魔女おばさんと真琴の最後の話し合

    BSアニメ夜話 時をかける少女 - ∀ddict
  • BSアニメ夜話 第8シリーズ第3夜『時をかける少女』 - ほとんど無能

    massunnk
    massunnk 2007/06/30
    よいまとめレポ。詳しい。
  • 原武史『滝山コミューン一九七四』 - 日々の雑感(tach雑記帳はてなブログ版)

    滝山コミューン一九七四 作者: 原武史出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/05/19メディア: 単行購入: 12人 クリック: 287回この商品を含むブログ (175件) を見る 私は今、猛烈に怒っている。ちっくしょう、そういう仕掛けだったのかよ その佐藤亜紀が読んで今にも噴きこぼれんばかりに激しく興奮していた(←いつものことですが)ので、興味をそそられて読んでみました。 ところがこの奇っ怪な逸脱、実は、ソ連の集団主義教育理論に基いた運動を展開する全国生活指導研究協議会なる悪の秘密結社の仕業だったらしい。 と、佐藤亜紀は納得し、実際、原武史もそう書いているわけなのですが、自分的には、それはちょっとちがうんじゃないのだろうか?、二人とも「敵の正体」を「誤認」しているのではないだろうか?、とついつい思ってしまったのでした。 だって、佐藤亜紀も書いているように「ウヨもナチもアカの仲間

    原武史『滝山コミューン一九七四』 - 日々の雑感(tach雑記帳はてなブログ版)
  • たけくまメモ : 中森明夫「おたくの研究」をめぐって(2)

    中森明夫氏の才能というのは、ある漠然とした状況をひとつの言葉で切り取って提示する「フレーミング力」にあると俺は思うわけです。つまり一種の広告代理店的な能力で、そこは天才的なものがあると思いました。俺は「おたくの研究」をリアルタイムで読んでいるんですけど、「うまいこと言うなあ!」とヒザを打ちましたよ。自分を棚にあげて。 ちなみに、俺の周囲の「おたく」では、中森君が書いた内容に気で怒った人は、ちょっといなかったですね(※)。キツイジョークだとは思ったけど。だいたい中森氏自身が、外見を含めて見るからに「おたく」だったわけですよ。彼はアニメではなくアイドルマニア出身で、だいたいペンネームからしてそっち方面丸出しじゃないですか。 それから、俺はちっとも覚えてないんだけど、古い友人である桜玉吉と初めて会ったとき(1979年)、俺が玉吉に「おたくさあ」って呼びかけたらしいんですよ。それが第一声だったら

  • 時をかける少女をめぐる愚痴 - 最果て系×××れたセカイ

    ニコニコ動画 ニコニコ動画 BSアニメ夜話の時をかける少女特集をニコニコ動画で見た。 筒井康隆が個人的には一番共感できたかな。好きなシーンも同じだったし。とりあえず筒井康隆がコメントで超尊敬されていてそのあおりで、コメントと編と合わせてみると東浩紀理論が深くて超最先端みたいな雰囲気になってたのは笑った。こういうピュアな尊敬のされ方を見てるといかにサブカル論壇が汚いかがわかりますね。こう深いとか文学的とかみたいな言葉を抑圧なしでしゃべれる空間って当にいいよ。我々は筒井の超おおざっぱな文学論やそれに対するコメントのようにもっとピュアになるべきである。 あと岡田斗司夫が引くほど痩せていた時かけに否定的で時かけをセカイ系認定していたのが面白かった。もちろんセカイ系のこういういい加減な使用はまずいが、同じくいい加減にセカイ系という言葉を使っている宮台真司が時かけを反セカイ系に位置づけていることと

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 福祉国家化が剥奪する四肢的思考 - bobbinsmall’s diary

    「ある人間の身体からすべてを切り落としてみよ。両腕、両足、鼻、 両耳をそぎ落としてみよ。その時彼の自尊心と威厳がどれほど残って いるかを見てみよ。こうした概念が身体の通常で正常な状態にどれだ け依存しているかを我々は知らないのだ。引かれたなら、こうした概念 はどのようになるだろうか。1人の人間の中のどれだけが、それでも尚 残り続けるのか? こうした人間はどんな状態へと沈んでゆくのか? 自分たちがたかく切り立った崖っぷちに立ち、自分たちの周りを深淵 が取り囲み、その中では全てが違って見えるということを我々は知らない」 (ウィトゲンシュタイン哲学宗教日記) ************************************** テクニカルに四肢性の基底が取り押されられる事態を想定することが出来る。 そこで人の身体は、この世界でポピュラーな表出(それは殆どなぐさめでもある) を放棄して、多

    福祉国家化が剥奪する四肢的思考 - bobbinsmall’s diary
  • ひろゆき『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』 | なつみかん。

    ひろゆき2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』 2007.06.29 Friday 2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書) タイトルがどう見てもさおだけ屋インスパイヤです。ありがとうございました。 で、「2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?」というタイトルを見れば大抵の2ちゃんねらーは「2ちゃんが潰れるわけないだろ常考」とレスをすると思いますが、このは2ちゃんに限らずGoogleやYouTubeやニコニコ、ライブドアやWinnyなど、現在ネットで話題になっているもの全般についてひろゆきが語り下したものです。 インターネットと社会の未来、ということに関しては梅田望夫氏が「ウェブ進化論」でポジティブに理想的に語っておられますが(あえてそうしているのだとも思いますが)、書ではひろゆきが極めて悲観的に、でも冷静に現実的にネットの現状と未来を語っています。その意味では2ちゃんに興味の無い人に

    ひろゆき『2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?』 | なつみかん。
  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
    massunnk
    massunnk 2007/06/30
    母親に話してみら「当たり前のことでしょ!」と一喝。