タグ

2009年1月9日のブックマーク (14件)

  • 生きづらい = 否定すべき権威が見つけづらい : 404 Blog Not Found

    2009年01月09日06:30 カテゴリLove 生きづらい = 否定すべき権威が見つけづらい 違うよ。全然違うよ。 権威の否定がいきづらさにつながる - たろの日記ページ,gooブログ版 まぁ別に宗教を信じましょうとか,学校の先生の言うことを聞きましょうというのがいいたいことじゃありません。ただ,何かを否定することが,結局は自分のいきづらさにつながってるのではないかな?と思うことがあるということです。 否定すべき権威が見えなくなっちゃったから、生きづらいんだよ。 否定するにしろ肯定するにしろ、権威に対して何か反応するというのは、権威という「用意された仕事」を「片付ける」ことだ。そしてそれを「仕事」と見なせば、否定の方が肯定よりもずっと「やるべきこと」が多い。少なくともこれだけある。 問題点の指摘。なぜ従えないかをきちんと説明できなくては、ただの愚痴に終わってしまう。 代案の作成。「では

    生きづらい = 否定すべき権威が見つけづらい : 404 Blog Not Found
    massunnk
    massunnk 2009/01/09
    現代の親のあり方として参考になる「しかし「弾が正しい」としておくことで、娘たちは弾が間違っている場合にどう間違っているのかを説明し、実際に正しいのは何なのかを証明することを強いられる」
  • はてなブログ

    登山大好き犬と御岳山に登る 前回の日向山登山が楽しかったので、格的に暑くなる前にもういっちょ登山に行ってきました。ちょうど、ゆるダイエット期間でもあったので、痩せるかな〜という気持ちを込めて。 犬もケーブルカーに乗れるドッグフレンドリーな山。だけど今回も徒歩で登っていきます…

    はてなブログ
    massunnk
    massunnk 2009/01/09
    コメント欄すげぇ
  • コンサルの面接で「74冊読みました」と言ったら「それは何がすごいの?」と返された - ミームの死骸を待ちながら

    タイトル通りなわけだが。先日、とあるコンサルの個人面接で珍しい質問をされた。 「じゃあ、最近"俺ってスゲー"と思ったことは?」 思いつかず焦った僕は、最近まとめた去年の読書冊数を伝えた。質問に答えた瞬間社員さんの反応が「微妙」であることを悟り、しかるのち軽薄な自分を恥じた。 全然すごくねーよアホ。 コンサルティング、とりわけ戦略コンサルティングという仕事はインプット量が半端ない。なにしろ経験のない事業について、その事業の専門家にアドバイスせねばならないのだから、生半可な情報インプットではまともに会話すらできない。 具体的にその社員さんが何冊くらい読むのかは聞けなかったが、というか恥ずかしくてそれ以降ろくな受け答えが出来なかった*1のだが、明らかに僕は、勝負を仕掛けるフィ−ルドを間違えたのだろう。反省することしきりである。 それぞれのインプット・スタイル 僕程度の読書家はごろごろいる。上を見

    massunnk
    massunnk 2009/01/09
    どんまい。/捨てる技術大事。あとは潜在知を信じる。
  • 僕の脳回路はこのように繋がっている: 『さあ、才能に目覚めよう』ストレングス・ファインダーの結果と読後感 - ミームの死骸を待ちながら

    さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす 作者: マーカスバッキンガム,ドナルド・O.クリフトン,田口俊樹出版社/メーカー: 日経済新聞出版社発売日: 2001/12/01メディア: 単行購入: 160人 クリック: 3,045回この商品を含むブログ (459件) を見る 原題、"Now, Discover Your Strengths." 2001年に邦訳されたですが、カツマー効果により日において再流行しております、というかしておりました(少し遅い)。新刊で買うと (中古はダメ) カバー裏についているパスワードを使って、一回だけ「ストレングス・ファインダー」という性格診断のようなものができる。 んで、僕もやって、いろいろ考えてみました。外向けの結論から言うと みんなこれをやって自分の強みを晒すべき*1 これで1680円とか安すぎるから。まぁみんなっての

    僕の脳回路はこのように繋がっている: 『さあ、才能に目覚めよう』ストレングス・ファインダーの結果と読後感 - ミームの死骸を待ちながら
    massunnk
    massunnk 2009/01/09
    おもしろそう
  • iKnow!で英語。ちょっとの努力で、大きな成果を。 - iKnow!

    新規アイテム 新規アイテムの学習を開始! 次の学習:1日後 学習毎に記憶強度が上がり「定着中」ゾーン へ。このゾーンの往復が脳科学のポイント! 復習! 次の学習:3日後 アイテムを忘れそうになると再び要復習ゾー ンへ。自動的に、要復習の指示が届きます 復習! 次の学習:3ヶ月後 ゾーンの往復毎に記憶強度が上がり、完璧に 覚えた段階でアイテムは「完了」ゾーンへ。

  • 新潮社■新潮

    【特集】春のみみずく朗読会 ◆夏帆/村上春樹 ◆わたしたちのドア/川上未映子 ◆みみずくたちの夜――朗読会レポート/マーサ・ナカムラ ◆湾[新連載]/宮 輝 「人」の字に似た美しい舞鶴湾を舞台に、百年単位の生の営みを融通無碍な語りで描く! ◆Ifの総て[新連載]/島田雅彦 歴史にIfはない、のか? 「あり得た歴史」(オルタナヒストリー)への時間旅行者・花村薫が明かす世界の実相。 ◆意味の美味/谷川俊太郎 ◆夢の切れはし/金井美恵子 ◆聞こえたり聞こえなかったり[連載第二回]/桐野夏生 ◆清心館小伝/奥泉 光 ◆あなたたちはわたしたちを夢みる[連作第五回]/川上弘美 ◆死刑待ち/山田詠美 ◆ひなんくんれん/多和田葉子 ◆貸衣装/堀江敏幸 ◆だまされすくわれ/吉ばなな ◆ひとことひとし/いしいしんじ ◆神さまショッピング/角田光代 ◆旧岩淵水門/吉田修一 ◆天使とゼス王/円城 塔 ◆鏡と自

    新潮社■新潮
    massunnk
    massunnk 2009/01/09
    今月面白そうかも、ひさびさに買いたいところ
  • アドルフ-ウィリアム ブグロー(ブーグロー) の超 甘美

    ≪ アドルフ-ウィリアム ブグロー の甘美な絵画 ≫ 『 見るのがチョット恥ずかしい芸術絵画 (1) 』 Adolphe-William Bouguereau 1825~1905 ■  ウィリアム・ブーグロー(ブグロー)は、 1884年フランス美術アカデミー会長になり 印象派の画家達(セザンヌ、ルノワール等)を、サロン出品から落選させていた人物である。 印象派愛好家を基準にすれば、独善的な非情の極悪人なのであるが、、、、 古典を尊重し理想を求めて、熟練した高度なテクニックを有し、かつ 19世紀後半のフランス美術界で強烈な権力を握っていた、”エライ人”なのだが、、、、、、、、、、 古代神話の主題から風俗画に至るまで 美の極致と言えるほど、甘美で精緻な技術を駆使し、 親近感を覚えてしまう現世的な美しい顔立ちで表現、 長年古典鑑賞で見慣れている為、安心できる構図、、と 芸術に触れて生活している者

    massunnk
    massunnk 2009/01/09
    たしかにいい絵だなぁ
  • Utada (thisisutada) on Myspace

    Filter Stream Select the types of content you would like to see. All types Posts Photos Videos Music Articles Mixes Song plays

    Utada (thisisutada) on Myspace
    massunnk
    massunnk 2009/01/09
    イントロ面白い
  • 仮想制度研究所 VCASI

    ■フェローの著作を掲載しました 2017年05月31日 現代経済学のヘーゲル的転回:社会科学の制度論的基礎 (Carsten Herrmann-Pillath and Ivan Boldyrev(岡裕一朗・瀧澤弘和訳)) ■フェローの著作を掲載しました 2016年08月23日 比較制度分析のフロンティア (青木昌彦/岡崎哲二/神取道宏 監修) ■コラムを掲載しました 2015年07月17日 主宰 青木昌彦の逝去についてのお知らせ

    massunnk
    massunnk 2009/01/09
    いろいろやってるっぽい
  • 第7回VCASIセミナー『細胞モデルによる自律性とオートポイエーシス』 | 仮想制度研究所 VCASI

    日時:    11月19日(水)18時から 場所:      日財団ビル3階A会議室 発表者:  鈴木啓介氏(人工生命、オートポイエーシス/理化学研究所) コーディネーター: 森田真生氏(VCASI研究助手) 概要:   生命と認知の理論を目指したオートポイエーシスを細胞モデルを用いて紹介する。自己を維持するということが、環境を 知覚し、環境に働きかけることにいかに繋がるかを見ていく。また、オートポイエーシスが含意している自律性、適応性の 概念が、身体性認知科学、ロボティクス分野における自律エージェントの設計とどのように関係するかを議論したい。身体性 認知科学、ロボティクス分野における自律エージェントの設計とどのように関係するかを議論したい。いて紹介する。自己を 維持するということが、環境を知覚し、環境に働きかけることにいかに繋がるかを見ていく。また、オートポイエーシスが含意し ている自

  • 鈴木 健 | 仮想制度研究所 VCASI

    massunnk
    massunnk 2009/01/09
    ヒゲ剃ろうよ
  • 『思想地図 vol.2』レビュー - 絶倫ファクトリー

    思想地図〈vol.2〉特集・ジェネレーション (NHKブックス別巻) 作者: 東浩紀,北田暁大出版社/メーカー: 日放送出版協会発売日: 2008/12メディア: 単行購入: 37人 クリック: 362回この商品を含むブログ (105件) を見る 遅まきながら、あけましておめでとうございます。年もよろしくお願いします。 そして遅まきながら、『思想地図』第二号。どの論考も面白かったのだが、全部レビューする気力がないので、5ばかしピックアップして紹介させていただく。 書は「特集:ジェネレーション」となっているが、実質「ジェネレーション」パートと「インフラ」パートに分かれている。これを編者の二人になぞらえて北田パート・東パートと名づけてもいいのだが、若干互いのセレクションが入り混じっている感じもあるので、適切ではない。 「世代間対立という罠 上野千鶴子インタビュー」 『SIGHT』誌上

    『思想地図 vol.2』レビュー - 絶倫ファクトリー
  • Amazon.co.jp: 米金融危機、日本の活路はどこにある!? (洋泉社MOOK): 竹森俊平, 小幡績, 中岡望, 山崎元, 小宮一慶, 三國陽夫, ビル・トッテン, 田中宇, 田岡俊次, 東谷暁: 本

    Amazon.co.jp: 米金融危機、日本の活路はどこにある!? (洋泉社MOOK): 竹森俊平, 小幡績, 中岡望, 山崎元, 小宮一慶, 三國陽夫, ビル・トッテン, 田中宇, 田岡俊次, 東谷暁: 本
  • Amazon.co.jp: ゲノムと聖書:科学者、〈神〉について考える: フランシス・コリンズ (著), 中村昇 (翻訳), 中村佐知 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: ゲノムと聖書:科学者、〈神〉について考える: フランシス・コリンズ (著), 中村昇 (翻訳), 中村佐知 (翻訳): 本