タグ

2009年2月15日のブックマーク (7件)

  • 「ゼロ年代批評night」開催記念企画「ゼロアカルチョ」〜「ゼロアカ道場」優勝者予想アンケート - noir_kかくかたりき改めnoir_kはこう言ったブログ

    ゼロアカウォッチャーの皆さん、お久しぶりです!年末に発売された『パンドラ』Vol.2 SIDE-B CARNIVAL ISSUEに掲載された「東浩紀のゼロアカ道場 第四回関門 文学フリマ総括」内の文学フリマ代表・望月倫彦氏のコラム内(230ページ)でご紹介いただき(ありがとうございます!)、晴れて公認?ウォッチャーとなりましたnoir_kでございます。皆さん、最近ゼロゼロアカアカしてますかっ? 2月25日は阿佐ヶ谷に集合だっ! さて、11月9日の熱戦からしばしの沈黙を保っていた「東浩紀のゼロアカ道場」ですが、3月某日(未発表)に開催されることになった第5回関門「公開シンポジウム」を前に、眠れる獅子たちことゼロアカ道場生の鼓動が聞こえてきました。その名も「ゼロ年代批評night」@阿佐ヶ谷Loft Aです。なんとリアルを舞台とした公開トークイベント!さながら第5回シンポジウムの前哨戦と言った

    「ゼロ年代批評night」開催記念企画「ゼロアカルチョ」〜「ゼロアカ道場」優勝者予想アンケート - noir_kかくかたりき改めnoir_kはこう言ったブログ
  • 有名な数、無名の数 - 小人さんの妄想

    前回のエントリー 無限角形は円と同じか?[id:rikunora:20090207] の続きです。 id:ROYGB さんの「全ての実数をコーシー列で定義できるのか」というコメントがヒントになって、何やら考えてみました。 「ゲド戦記」という傑作ファンタジーがあります。 魔法使いのお話なのですが、その中に「真の名」という、とてもおもしろい設定が登場します。 あらゆるものには「真の名」があって、その名を知れば、 そのものを魔法の力で意のままに扱うことができる、という設定です。 「真の名」は、そのものの性を表す。 性を知れば、そのものが自由に扱える、というわけなのです。 この「真の名」を、数の世界にあてはめてみたらどうなるか。 そう思って、あらゆる数を「有名な数」と「無名の数」に分けることを考えてみました。 数の世界での「真の名」とは、その数を具体的に無限小数の形で印字できることなのだとしま

    有名な数、無名の数 - 小人さんの妄想
    massunnk
    massunnk 2009/02/15
    実数をめぐって
  • メシウマ脳の恐怖と相対的報酬・剥奪と、ベーシック・インカム - よそ行きの妄想

    他人の不幸は密の味*1と昔から言われるが、このたび科学的にも実証されたとかされないとか。 産経の記事から引用。 他人の成功や長所を妬(ねた)んだり、他人の不幸を喜んだりする感情にかかわる脳内のメカニズムが、放射線医学総合研究所や東京医科歯科大、日医科大、慶応大の共同研究でわかった。妬ましい人物に不幸が訪れると、報酬を受けたときの心地よさにかかわる脳の部位が働くという。 ページが見つかりません - MSN産経ニュース 要するに、他者の不幸というのは、自身に対する相対的な報酬なのだろう。 つまり、報酬について考える場合、他者が奪われようが、自己に与えられようが、人間はむしろ相対的な差の方を認識するから、効果としてはどちらも同じということ。自分の位置は変わらなくても、他の人が低くなったらあら不思議、自分が高くなったような気がするというあれ。 そして同じことは剥奪についても言える。 自分が以前の

    メシウマ脳の恐怖と相対的報酬・剥奪と、ベーシック・インカム - よそ行きの妄想
    massunnk
    massunnk 2009/02/15
  • 「74冊読みました」の面接官にブログがばれた→(中略)→ワインおいしいです\(^o^)/ - ミームの死骸を待ちながら

    先月の下旬の話。アキバで野良黒と晩酌しつつ飯をっているとメールが届いた。 Hashさん 74冊の面接官です。 ブログ拝見しましたお元気そうで何より。 ( ゚Д゚) <- Hash 。 。 / / ポーン ( Д ) (参照: コンサルの面接で「74冊読みました」と言ったら「それは何がすごいの?」と返された - ミームの死骸を待ちながら ) いや。 いやいやいやいや。...ずいぶんブクマがついてまずいなとは思っていたのだが、まさか見つかろうとは。どうしよコレ、業務なんたらアレ罪? ...と取り乱すも、会社とは関係なくお話でも...と誘われたので、のこのこと恵比寿のイタリアンな店でお事してきた*1。 発見の経緯を聞くと、面接官 (仮に、多田さんと呼ぶ。理由は後述) の後輩がはてなーで*2、僕のエントリを見て「このコンサルってどこですかねー」と多田さんに話を振ったところ「それウチだよ」と

    「74冊読みました」の面接官にブログがばれた→(中略)→ワインおいしいです\(^o^)/ - ミームの死骸を待ちながら
  • 自然淘汰とは、何か。 - 絶叫機械

    人生は長い暇つぶし、なんてことをスカした顔で言ってるマンガのキャラクターみたいになりたいですね。なれるはずだったんですけどねえ……ふしぎだなあ。というわけで、暇がなくてもつぶしたくなるのが人間。そんな暇つぶしに最適なフルHDテトリスですけれども、今回はそのフルHDテトリスのさらに細かい版を使って、進化の仕組みを体感してみようという試みです。 フルHDテトリスmore http://www.ngworks.net/game/tetoris.html 進化とは、偏りのある、不可逆な偶然の連続。 テトリスのブロックひとつひとつが、進化の方向を定める突然変異や環境圧をあらわすと思ってみてくださいね。 まるで進化系統図のようにブロックがつみあがっていきます。 はじめは庭の苔みたいなテトリスたちですが…… だんだんと生い茂り、個性が出てきました 上の枝が横に伸びると、下にはスキマができるんですね。 も

    自然淘汰とは、何か。 - 絶叫機械
  • 「ねじまき鳥の鳴き声」はニコ動の時報である?ならば夢は・・・ - 沈黙のしのしのし

    沈と黙こんにちは。 風の噂(というか、ネットの噂)で、 僕はミャンマー人に似ているといわれているらしいのですがw 宴会芸で使うとっさの一発ネタのために、 「ビルマの竪琴モノマネ」とか練習しようかなと思う今日この頃です。 でも、なんか、滑りそうだな・・・。 ・・・・・・・・ さて、前回のエントリから 村上春樹の『ねじまき鳥クロニクル』のことを書いていますが、 ここ最近、ずっとこのにこだわっています。 まだまだあいまいなカンでしかないのですが、 この作品から、今の時代につながるもの、 現代の(ネットの)感性につながることを深く考察できるんじゃないか、 というようなことを思っています。 たとえば、この小説の中に出てくる登場人物は、 ほとんどが匿名、というか、ネットで使用するハンドルネームみたいな名前をつけている。 (まぁ、もともと春樹小説には固有名が出てこない、構造しか描かれてない、 故に歴史

    massunnk
    massunnk 2009/02/15
    ギィィィィ
  • 新聞 - 香港新浪

    massunnk
    massunnk 2009/02/15
    の名前があるが読めん