タグ

2011年3月18日のブックマーク (3件)

  • 50Hzの電気を使ってる関東圏の人は件の震災で電気が足りないのを実感していると思います... - techno!techno!!techno!!!

    “50Hzの電気を使ってる関東圏の人は 件の震災で電気が足りないのを実感していると思います 災害の素人にできる事は募金と節電です 計画停電を無計画停電とか罵らずに協力していきましょう 僕は23区に住んでるので停電しませんが で、今話題の原発については各メディアが痛烈にバッシングしています 僕が新聞を読める歳になってから 何回安全神話が崩壊したかわかりません もういっそ安全が崩壊するまでを神話にしてほしいです そこで、どうして地震が多いってわかってる日が原発と建てたのか 電力事業について情報弱者にもわかりやすくざっと説明してみます 60年前 敗戦後、ズタボロの日はお隣の60年続けてる覇権争いをダシに 戦争特需で経済を伸ばしていきました それと同時にインフラ(電力の場合は水力と火力発電)を急速に整備していきました 50年前 アメリカ:お前石油とかないの?じゃあ原発やらない? 官僚:よし!や

    50Hzの電気を使ってる関東圏の人は件の震災で電気が足りないのを実感していると思います... - techno!techno!!techno!!!
    mujin
    mujin 2011/03/18
    みんな悪かったと言いつつちゃっかり電力会社だけは自然災害のせいにして免罪しているという分かりやすい信仰心w
  • 原発を全部止めて、私たちは暮らしていけるのか(名大教授 高野先生) - バンビの独り言

    私が大好きな、名大の高野先生(だいずせんせいhttp://blog.goo.ne.jp/daizusensei)に「日中の原発を止めると私たちの暮らしはどうなるのか教えて下さい」とSOS出したら、調べてくれました。 お広めください! 「原発がなくなったら電力が足りないの!」という人に「いや、足りるんですよ」と自信を持ってお答えください。 …………………………………………… 「原子力発電所を全部止めてやっていけるのか? 」 高野雅夫(名古屋大学大学院環境学研究科准教授) データはすべて電気事業連合会【でんきの情報広場】HPによる。 1.年間総発電量について 2009年の10電力会社の合計の年間総発電量は957TWh。 (1TWh=1テラワット時=10億キロワット時) そのうち原子力発電による発電量はその29%にあたる278TWh。 http://www.fepc.or.jp/present

    原発を全部止めて、私たちは暮らしていけるのか(名大教授 高野先生) - バンビの独り言
    mujin
    mujin 2011/03/18
    家庭の電力消費量の増加は核家族化、機器所有の個人化のせいだったりする。個人的な努力はもちろん社会的に取り組めば効果はさらに大きい。業務部門では営業時間の長時間化だなあ。http://bit.ly/ikmm4B
  • 東京新聞:被ばく覚悟の放水 自衛隊員「国難、やるしか」:社会(TOKYO Web)

    「無事に任務を」。東京電力福島第一原発を冷却するため、自衛隊員と警視庁の機動隊員が十七日、決死の作業に挑んだ。空と陸から展開された原子炉建屋への注水は被ばくの危険を伴う。「大変厳しい任務だが国民の命がかかる」。部隊を送り出す警察幹部に苦渋の表情が浮かぶ。「今後も必要に応じてやる」と北沢俊美防衛相。隊員の緊張は続く。

    mujin
    mujin 2011/03/18
    もちろんリスクはあるんだけど、1ミリシーベルト以下で「決死」「覚悟」「国難」っていうのはあまりに大げさ。どこのメディアも美談に仕立てあげたいがため、危険そうに思わせようとしてない?