タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (8)

  • Kindle Paperwhiteが値下げ--kobo gloと同額の7980円に

    アマゾンジャパンは11月7日、現在予約受付中の電子書籍端末「Kinlde Paperwhite」Wi-Fi版について、当初8480円だった国内での販売価格を7980円に値下げした。すでに予約したユーザーもアナウンスはなされているようで、ソーシャルメディア上でも「メールで価格変更の連絡が届いた」といった発言がなされている。 同日BookLiveなどが発表した電子書籍端末「Lideo」の価格は8480円。一方楽天が11月1日に発表したKoboの新端末「kobo glo」は7980円。今回の価格変更により、Kinlde Paperwhiteとkobo gloの価格は同額となった。 アマゾンジャパンでは今回の値下げについて「(予約の時点で)非常に好評をいただいており、より多くのお客様に利用いただきたいため」(同社)としている。また、競合端末の価格については「特に意識していない」(同社)という。

    Kindle Paperwhiteが値下げ--kobo gloと同額の7980円に
    mujin
    mujin 2012/11/07
    意識していないはずはないが、むしろ楽天は競合と認識されただけでも幸福を噛みしめるべき。
  • スティーブ・ジョブズ氏が1983年に行った講演の全録音が公開--驚くべき先見性

    1983年に米コロラド州アスペンで開催された「International Design Conference」において故Steve Jobs氏が行った講演の全録音が公開された。同氏は30年近く前に「iPad」を予見していたのだろうか? 2012年8月、9to5Macは1983年にアスペンで開催されたInternational Design ConferenceにおいてSteve Jobs氏が20分にわたってスピーチを行った際の貴重な音源へのリンクを公開した。また、米国時間10月2日には9to5MacのJordan Kahn氏が、Jobs氏の20分におよぶスピーチと、その後の質疑応答を完全に含む、54分以上からなるJobs氏のビンテージものの講演を公開した。 このカンファレンスの音源は、InlandesignのJohn Celuch氏がカセットテープの形態でLife, Liberty, an

    スティーブ・ジョブズ氏が1983年に行った講演の全録音が公開--驚くべき先見性
    mujin
    mujin 2012/10/17
    ジョブズ氏の録音は興味ぶかいが、オグラディ氏の我田引水な解説に困惑する。これが信者か…。当時の技術者の多くが目指していたことで「先見性」でもなんでもない。ジョブズ氏のえらいのはそれを「実現」したこと。
  • 「NAVERまとめ」でアマゾンなど1億超の画像利用可--位置情報も付与

    NHN Japanは9月26日、同社の運営するキュレーションプラットフォーム「NAVERまとめ」において、新たに5社のコンテンツ事業者と提携・協力し、まとめ作成者向けに画像コンテンツの提供を開始したことを発表した。また、これに併せて新たに「地図機能」も実装した。 NAVERまとめではこれまで、まとめ記事作成時に「NAVER検索」「Google検索」「Flickr」から画像アイテムを検索・追加することができたが、新たにストックフォトサイト「ゲッティ イメージズ」、通販サイト「Amazon.co.jp」、旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」、グルメ口コミサイト「べログ」、美容院・ヘアサロン予約サイト「ホットペッパービューティー」と提携・協力し、各事業者から提供される1億点以上の画像コンテンツをまとめ作成者向けに提供する。 各社のコンテンツとして、「ゲッティ イメージズ」は通常有料販売され

    「NAVERまとめ」でアマゾンなど1億超の画像利用可--位置情報も付与
    mujin
    mujin 2012/09/26
    ミニアフィリサイト・ジェネレータっぽくなってきてるな。いい方向性だと思う。
  • 「炎上マーケティング狙っていない」--studygiftに集まる賛同と批判の声

    paperboy&co.の創業者であり、カフェ経営やクラウドファンディングサービス「CAMPFIRE」などを手がける家入一真氏。そんな家入氏が中心となって立ち上げたプロジェクト「liverty」がある。 「イメージ的にはTwitterでフォローしあったり、Facebookで友人関係になったり、そんな感じでチームを作っていければいい。職業も立場もバラバラ、1つの企画をモチベーション高くやっていく」――家入氏がこう語るように、livertyでは経営者からサラリーマン、フリーランサー、学生ら約20人が集まり、自分たちの手がけたいサービスを企画し、素早いスピードでリリースしていく。 サービスで得た利益やノウハウをメンバー間で分配することで、時間や場所、社会的な立場に縛られない新しい働き方、生き方を模索していくという。プロジェクトで得たノウハウなどは、最終的にドキュメント化して共有し、地方などにも広

    「炎上マーケティング狙っていない」--studygiftに集まる賛同と批判の声
    mujin
    mujin 2012/05/23
    やっぱ最初は「退学」とか書いてなかったよねぇ。リリース当日の未明に見てたけどそんなこと一言も書かれてなかった。
  • 携帯電話市場の第4四半期利益、アップルとサムスンで95%占める

    2011年第4四半期の携帯電話市場の利益は、Appleとサムスンだけで95%以上を占め、他の企業にはほとんど残されていないと、Canaccord GenuityのアナリストであるMichael Walkley氏が述べている。 Walkley氏によれば、Appleは2011年第4半期に「iPhone 4S」の需要が大きかったため、携帯電話市場全体の利益の約80%を占め、第3四半期の56%から上昇したという。ただし、世界の携帯電話市場における同社のシェアはわずか8.1%だ。 一方でサムスンは、携帯電話市場の利益における同社シェアが第3四半期の26%から第4四半期には15%へと縮小したが、「Android」ユーザーの同社シェアは35%から39%に上昇した。 HTCは第4四半期の携帯電話市場の全利益のうち3%をかろうじて確保し、NokiaとResearch In Motion(RIM)がそれぞれ2

    携帯電話市場の第4四半期利益、アップルとサムスンで95%占める
    mujin
    mujin 2012/02/18
    Apple 80%、SAMSUNG 15%、HTC 3%、Nokia 2%、RIM 2%。Motorola と LG は利益ゼロ。Sony Ericsson は -2% の損失。上位2社で利益ベースでシェア 95% を独占。
  • グーグル、「Google TV」に関する「重大な発表」を予告

    ウェブ大手のGoogleが、「Google TV」に関する「重大発表」をする意向を明らかにした。 同社は米国時間2月11日夜、Facebookページに、「当社から重大な発表がある。2月13日を楽しみに」という謎めいたメッセージを掲載した。 さらなる情報を求めたが、Google関係者からのコメントが得られなかった。同社がひそかに何を用意しているのかは13日を待つしかなさそうだ。開発が報じられてきた消費者向け製品を発表するものと思われる。 The Wall Street Journalは先週、同社が「音楽を家庭全体にワイヤレスでストリーミング」する、Googleブランドのホームエンターテインメント機器に取り組んでいると報じた。 Googleは、これまでにも消費者向け製品の提供を試みたことがあるが、その結果は良好とはいえない。Google TVは、スマートTVなどのウェブ接続機器に搭載されるソフ

    グーグル、「Google TV」に関する「重大な発表」を予告
    mujin
    mujin 2012/02/13
    撤退かなと思ったけど「お楽しみに」って書いてあるな。海老名みどりさんの「重大発表」を思いだした。/続報。うーん…。http://bit.ly/xMB9ug
  • S・ジョブズ氏、B・ゲイツ氏からの手紙を枕元に

    Appleの共同創設者で同社の象徴的存在だったSteve Jobs氏が亡くなる直前、Bill Gates氏と強い絆で結ばれていた。そんなことを示す報道がもう1つ流れた。 Gates氏はThe Telegraphに対し、両氏はライバルとして激しく対立していた時代もあったと述べた。しかし、Gates氏がMicrosoftを離れて自身の財団を設立した2007年頃から状況は変わり、両氏はイベントに共同で登壇したこともある(おそらく、2007年のD Conferenceを指している)。2011年10月にJobs氏が亡くなる前には、同氏を訪ねて長い時間を共に過ごしたとGates氏は述べる。「昔を回想したり将来について語ったりして、文字通り何時間も過ごした」(Gates氏) またGates氏はThe Telegraphに対し、その後Jobs氏に手紙を送り「自分がしてきたことと自分が築き上げた企業を誇りに

    S・ジョブズ氏、B・ゲイツ氏からの手紙を枕元に
  • 「特許は要らない」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(後編)

    特許システムの廃止、著作権法の改正、ファイル共有の無料化を訴え、欧州議会で1議席を獲得した「海賊党」。その設立者で党首を務めるRickard Falkvinge氏に、海賊党を設立した経緯や主張について話を聞いた。なお、前編は記事「「著作権は5年で十分」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(前編)」にて公開している。 ――特許システムの廃止、中でも製薬関連の特許は不要と提案していますね。製薬会社は、新薬の研究開発に時間とお金をかけていると主張していますが。 製薬会社が公開している売り上げや研究開発などの数値を調べました。平均すると、製薬会社は約15%を研究開発に費やしています。このうちの3分の2が、ライバル企業の特許を回避するための研究開発です。つまり、研究開発の3分の2が、新薬開発ではなく、模倣した薬を開発するのに充てられています。別の見方をすると、製薬業界が純粋に新しい薬の

    「特許は要らない」--欧州議会で議席獲得した海賊党、主張の根拠を語る(後編)
    mujin
    mujin 2009/08/12
    特許権は個人を守らないよ。党名がステキすぎる。
  • 1