タグ

関西電力に関するnashika-ryoのブックマーク (5)

  • 高浜原発運転停止への異議申し立て 来月10日以降判断 | NHKニュース

    福井県にある高浜原子力発電所3号機と4号機の運転の停止を命じた仮処分の決定に対し関西電力が異議を申し立てたことについて、大津地方裁判所は、住民側と関西電力の双方から法廷で意見を聞く手続きを10日の1回で終え、来月10日以降に判断を示すことになりました。 関西電力は、再稼働していた原子炉の運転を止める一方、決定の取り消しを求めて異議を申し立て、10日、同じ裁判長の下で住民側と関西電力の双方から非公開で意見を聞く手続きが行われました。 住民側の弁護団によりますと、このなかで関西電力が「仮処分の決定は、原発の安全性そのものの議論から離れ、原子力規制委員会の規制基準が妥当かどうかの立証まで事業者に求めていて、合理性を欠く」と主張して10日で法廷での手続きを終えるよう求めたのに対し、住民側は「規制基準が妥当かどうか立証を求めるのはほかの裁判でも取られてきた考え方だ」と主張したということです。 裁判所

    高浜原発運転停止への異議申し立て 来月10日以降判断 | NHKニュース
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2016/05/10
    “「仮処分の決定は、原発の安全性そのものの議論から離れ、原子力規制委員会の規制基準が妥当かどうかの立証まで事業者に求めていて、合理性を欠く」”え?規制委=政府=事業者じゃん。三位一体なんでしょ?
  • 関電社長 高浜原発の再稼働目指す考えを強調 NHKニュース

    関西電力の八木誠社長は、裁判所から高浜原子力発電所の運転停止を命じる仮処分を受けたことについて、記者会見で、「早期に仮処分の命令を取り消してもらえるよう全力を尽くしたい」と述べて、再稼働を目指す考えを強調しました。 これについて、関西電力の八木社長は18日の記者会見で、「極めて遺憾であり、到底承服できない。高浜原発の安全確保については、科学的、技術的かつ専門的な知見に基づいて立証してきた。早期に仮処分の命令を取り消してもらえるよう全力を尽くしたい」と述べて、今月14日に裁判所に出した異議申し立てによって処分の取り消しを訴え、再稼働を目指す考えを強調しました。 関西電力は、仮処分の決定を受けて原発の運転を停止し、これに伴い、ことしの5月に予定していた電気料金の値下げを見送りました。 これについて、八木社長は「お客様には大変なご迷惑をかけ、心からおわび申し上げたい。料金が値下げできないため、価

    nashika-ryo
    nashika-ryo 2016/03/18
    “関西電力の八木社長は…高浜原発の安全確保については、科学的、技術的かつ専門的な知見に基づいて立証してきた。”「立証」?事故らないことを?どうやって?数字や理論は幾ら積み重ねても安全を担保しないよ。
  • 原発、逆転勝訴なら賠償請求も 高浜停止で関電社長 - 共同通信 47NEWS

    会長を務める電気事業連合会の定例記者会見で、発言する関西電力の八木誠社長=18日午後、東京・大手町  関西電力の八木誠社長は18日、大津地裁による運転差し止め仮処分決定で停止している高浜原発3、4号機(福井県)に関し、不服申し立てを経て上級審で勝訴するなどし最終的に確定した場合の対応として「一般的に(原発停止に伴う)損害賠償請求は、逆転勝訴すれば考えられる」と述べた。ただ「会社として現時点ではまだ何も決めていない」とした。 今後、賠償請求の動きが現実味を帯びれば、原発に反対する地元や周辺の住民へのけん制にもつながるため、議論を呼びそうだ。 会長を務める電気事業連合会の定例記者会見で語った。

    原発、逆転勝訴なら賠償請求も 高浜停止で関電社長 - 共同通信 47NEWS
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2016/03/18
    “関西電力の八木誠社長は…「一般的に(原発停止に伴う)損害賠償請求は、逆転勝訴すれば考えられる」と…”お?関電までスラップ訴訟で脅しか?この国は、暴力団が減る代わりにヤクザ紛いが増えたな。
  • 怒る関経連「なぜ一地裁の裁判官が」 高浜原発差し止め:朝日新聞デジタル

    関西電力の高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の運転を差し止めた大津地裁の仮処分決定を、関西経済連合会の森詳介会長(関電会長)や角和夫副会長(阪急電鉄会長)らが17日、批判した。 角副会長は17日、関経連の記者会見で「憤りを超えて怒りを覚えます」と切り出した。「なぜ一地裁の裁判官によって、(原発を活用する)国のエネルギー政策に支障をきたすことが起こるのか」と述べ、「こういうことができないよう、速やかな法改正をのぞむ」と訴えた。再稼働で電気料金が値下げされると、鉄道事業の電気代が年5億円安くなるとみていたという。 森会長も同じ会見で、「値下げができなくなったことが関西経済に与える影響は小さくないと考えており、一日も早く不当な決定を取り消していただかなければならない」と話した。 沖原隆宗副会長(三菱東京UFJ銀行特別顧問)も「理解できない」とし、佐藤広士副会長(神戸製鋼所会長)も「(大津地裁のよ

    怒る関経連「なぜ一地裁の裁判官が」 高浜原発差し止め:朝日新聞デジタル
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2016/03/18
    “「なぜ一地裁の裁判官によって、(原発を活用する)国のエネルギー政策に支障をきたすことが起こるのか」”逆に何故お前のような愚昧の輩が「会長」なんぞやってるのか。どこまでも「人命より金」かよ。
  • 高浜原発“再稼働認めず“仮処分 きょう改めて判断 NHKニュース

    福井県にある高浜原子力発電所の3号機と4号機の再稼働を認めないとしたことし4月の仮処分の決定に対し、関西電力が異議を申し立てたことについて、福井地方裁判所は24日、改めて判断を示します。高浜原発3号機と4号機は仮処分の決定で再稼働できない状態が続いていて、裁判所の判断が注目されます。 決定に対して関西電力は異議を申し立て、福井地裁の別の裁判長によって審理が行われました。関西電力は「想定した地震の大きさは妥当で、設備の安全性も問題ない」と主張したのに対し、住民側は「想定された地震の大きさは不十分で、深刻な事故が起きるおそれがある」などと主張して全面的に争いました。双方の意見を聞く手続きは先月終わり、福井地裁は24日午後、改めて判断を示します。 高浜原発3号機と4号機はことし2月、鹿児島県の川内原発の次に原子力規制委員会の審査に合格し、関西電力は来年1月下旬以降の再稼働を目指しています。しかし

    nashika-ryo
    nashika-ryo 2015/12/24
    “福井地裁の別の裁判長が…”?どゆこと?「毎年あらかじめ、最高裁判所が、…当該地方裁判所若しくは家庭裁判所の所長の意見を聞いて、指名した者とする。」(下級裁判所事務処理規則第4条⑤)
  • 1