タグ

2015年10月3日のブックマーク (6件)

  • 安保法制「これで終わったら終わり」 自民・野田聖子氏:朝日新聞デジタル

    野田聖子・自民党前総務会長 アベノミクスの最初の3の矢は、党内手続きを経たもので政権公約にも入っている。ただ、今回、新3の矢は、あの(総裁再選を受けた)記者会見で初めて知った。党内手続きをしているわけがないでしょ。皮肉なことに、私が色々言うので、自民党はまだ独裁じゃないという褒められ方をする。でも、来、私の役目はもっと若い人がするべきだ。安保法制の反対派から、「反対して欲しい」とメールをいただいたけれど、今回は手遅れだと言った。自民党が野党から与党になる時の選挙公約に、集団的自衛権行使と書いた。公約に書いてある以上、これを引っ込めるには相当力がいる。私は衆院の採決で賛成した。でも不安があったので、衆院特別委員会の浜田靖一委員長に尋ねた。「当に大丈夫?」と。彼は運用面や予算のハードルが高くて、国民が恐れていることはなかなかできないと言った。そう示唆してくれたんで賛成に回った。ただ、法

    安保法制「これで終わったら終わり」 自民・野田聖子氏:朝日新聞デジタル
  • プーチンに北方領土を貢ぐ安倍晋三の「反日」狂気 - 中川八洋掲示板

    ──“売国奴”安倍晋太郎/森喜朗/谷内正太郎と異様な絆で結ばれた“準ロシア人”安倍晋三 筑波大学名誉教授 中川八洋 今から五十五年前の1960年、集団的自衛権と憲法第九条改正による国防軍設置の二つの政治問題は、日国の一大争点だった。民族系の首相・安倍晋三は、五十五年前の日では国民の六割が要望的な支持をしていた、前者の集団的自衛権問題の方だけだが見事に片付けた(2015年9月19日未明)。が、その直後、新ロシアの“侵略皇帝”に拝謁を賜わる「臣下」のごとく、ヒトラー手法の領土再膨張に狂奔する“バトゥの再来”プーチン露国大統領に走り寄って、抱きついた幼児そのものに喜色満面で叩頭した(ニューヨーク国連部、日時間9月29日未明、40分間)。 つまり、多重人格者である安倍晋三は、2015年9月19日までの三ヶ月間ほどは集団的自衛権問題で生粋の“20%岸信介の安倍晋三”だった。が、9月29日には

    プーチンに北方領土を貢ぐ安倍晋三の「反日」狂気 - 中川八洋掲示板
  • 東京新聞:「安保法成立強行 忘れない」 日比谷野音で抗議集会:社会(TOKYO Web)

    安全保障関連法や原発再稼働、環太平洋連携協定(TPP)などに抗議する集会「安倍政権NO!☆1002大行進」が二日、東京・日比谷野外音楽堂であり、主催者発表で三千人超が、安保法の成立強行を「忘れない」との思いを新たにした。 労働者派遣法の問題なども含め十二のテーマで安倍政権の暴走を止めようと、毎週末の脱原発デモを主催する首都圏反原発連合や、「SEALDs(自由と民主主義のための学生緊急行動、シールズ)」などの団体が合同で企画した。 上智大の中野晃一教授(政治学)は「問題の共通点は国家が暴走し、私たちを踏みにじろうとしていることだ。これは人間の尊厳を守る闘いだ」と強調。中野区の医療事務、大野菜々子さん(26)は「安保法成立後、デモが少なくなって寂しい『デモロス』だった。武器の予算を増やすのではなく、介護や医療の現場にお金を使って」と訴えた。集会後には新橋や銀座の繁華街をデモ行進し、アピールした

    nashika-ryo
    nashika-ryo 2015/10/03
    アメリカ人は「Remember Pearl Harbor!」と言ってから、大日本帝國を倒すまで3年9ヶ月かかった…。俺たちはもっと早く倒すぞ。Remember 9.19
  • 安倍総理は歴代最低第1位の総理だ!←検証してみた(Ver.1.2)

    鼓腹撃壌(規制/まとめ用垢) @KohukUGEKIJO すいませんが、お気に入りやいいねをして頂くのは有難いのですが、現在通知欄が埋まっていますので、ご意見無しの場合@を外して頂くようにお願いします。 鼓腹撃壌(規制/まとめ用垢) @KohukUGEKIJO それと水野氏への罵倒リプも控えて頂く様にお願い致します。 他人を罵倒する行為はスッとしますが傍から見るとあまりカッコいい物ではありませんし、怪物と戦っている時にご自身も怪物になってしまう可能性がありますので・・・

    安倍総理は歴代最低第1位の総理だ!←検証してみた(Ver.1.2)
  • 海老名市立図書館に行ってみた

    例の「TSUTAYA図書館」と呼ばれる海老名市立図書館が10月1日にリニューアルオープンしたらしいので早速行ってみました。 ちなみにスタバで買ったコーヒーとかを館内に持ち込めるのがウリらしいです。蔵書にこぼしたらどうするんでしょうか

    海老名市立図書館に行ってみた
    nashika-ryo
    nashika-ryo 2015/10/03
    読みたい本に辿り着けない図書館って、今流行りの「ゴミ屋敷」とどう違うの?(宝物は埋れてるって意味で)/「本なんて飾りです!偉い人にはそれが分からんのですよ。」(もう使われてそう…)
  • 永遠に「敗戦」が続く国で(田村淳)|ポリタス 戦後70年

    戦後70年にあたり、僕がいま、自分の中でどうもうまく腑に落ちていないことを、みなさんに聞いてもらいたいと思います。それは「日はいつまで敗戦国なんでしょうか?」ということです。 僕は1973年生まれなので、敗戦国である日に生まれ育ち、敗戦国というのが何なのかわからないまま大人になりました。どうしたいきさつで日戦争に負けたのか、そうしたことにはっきりと関心を持つようになったのは、35歳になってからです。 僕は山口県の出身で、広島と長崎に親戚がいます。子供のころ、夏休みになるとどちらかの親戚の家に遊びに行きました。そうすると、いとこのおばちゃんとかから当然のように「ここに原爆が落ちた」という話を聞く。あとは『はだしのゲン』の漫画を学校で読んだり、終戦記念日には意味がわからないながらも黙とうを捧げたり、育った環境からか戦争への意識は高いほうでした。 それでも、子供の僕が持っていた戦争のイメ

    永遠に「敗戦」が続く国で(田村淳)|ポリタス 戦後70年