タグ

読書とbookに関するnatsu_sanのブックマーク (2)

  • 「読書への愛」を革新的な方法で育んだ機関・個人を表彰する“Innovations in Reading”賞

    米国の全米書籍財団(National Book Foundation)が「読書への愛(love)」を革新的な方法で育んだ機関・個人を表彰する“Innovations in Reading”賞を、2009年に創設しました。その初代受賞者である5機関・個人が発表されています。 「子どもを生涯の読書人にする」手助けとなる、保護者・教師・図書館員向けのウェブサイト“ReadKidddoRead” http://www.readkiddoread.com/ ヤングアダルト向け作家5名が運営する、ティーンエイジャー女子向けの読書コミュニティサイト“Readergirlz” http://www.readergirlz.com/ 作家兼教師として、人々に良いを届けるべく活動しているRobert Wilder氏 http://www.robertwilder.com/ 刑務所に服役している父親とその子ど

    「読書への愛」を革新的な方法で育んだ機関・個人を表彰する“Innovations in Reading”賞
  • 発表! 創元SF文庫を代表する1冊は何か?――読者投票によるベスト20結果発表[2009年6月] : Web東京創元社マガジン

    2009年06月05日01:41 by 東京創元社 発表! 創元SF文庫を代表する1冊は何か?――読者投票によるベスト20結果発表[2009年6月] カテゴリSF 読者投票によるベスト20結果発表 東京創元社サイトで2009年3月5日より31日まで募集した「文庫創刊50周年企画 創元SF文庫を代表する1冊は何か?」アンケートへの全504件の回答を集計したものです。( )内は票数です。アンケートへの御協力、当に有り難うございました。 お添えいただいたコメントも抜粋して御紹介いたします。なお同一シリーズ作品の票は合算しました。 5月9日に八重洲ブックセンターで開催しました山弘さん×大森望さんの「創元SF文庫を語る」トークショーに御参加いただいた方々には一足さきに公表いたしました(この「ベスト20」の結果順位と得票数は、トークショーの採録と共に『ミステリーズ!』vol.35にも掲載しています

    発表! 創元SF文庫を代表する1冊は何か?――読者投票によるベスト20結果発表[2009年6月] : Web東京創元社マガジン
  • 1