タグ

gadgetに関するnatsu_sanのブックマーク (205)

  • Microsoft、キーボード上のジェスチャーでズームやスワイプができるキーボードを披露

    Microsoftの研究部門であるMicrosoft Researchが4月26日(現地時間)、キーボード上に載せたり浮かせたりした手のジェスチャーでスワイプやズームなどの画面操作ができる試作キーボードの動画を公式YouTubeで公開した。 この「Motion Sensing Mechanical Keyboard」は、通常のキートップの合間に格子状に埋め込んだ赤外線近接センサーと、動的なジェスチャーをリアルタイムで解析する機械学習アルゴリズムを組み合わせて実現したもの。公開された動画では、スワイプやズームだけでなく、アプリの切り替えや、ドライブゲームでは架空のホイールを握って運転する様子が紹介されている。

    Microsoft、キーボード上のジェスチャーでズームやスワイプができるキーボードを披露
    natsu_san
    natsu_san 2014/04/30
    これはよさげ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    natsu_san
    natsu_san 2014/04/16
    ちっちゃ!!
  • 【 #CEATEC 】アイアンマンみたいにPCが操作できる、インテルのハンドジェスチャー技術がスゴイ

    【 #CEATEC 】アイアンマンみたいにPCが操作できる、インテルのハンドジェスチャー技術がスゴイ2013.10.01 12:35 PCの楽しみが変わりそう! インテルのブースでは、Creativeとの共同開発によるハンドジェスチャーでPCの画面を操作できるデモが展示されています。こちらは手で操作する楽器ソフト。このソフト、映画「アイアンマン」でトニー・スタークが操作するコンピューターみたいにスムーズに動いてびっくりしました。 よく見ていただくと分かるのですが、手首の辺りがゆらゆらしているのが分かりますか? これ、カメラが近づいたオブジェの位置を認識する距離の境目を水のようなエフェクトで見せているのです。しかも物の水のように滑らかな動き。 ソフトは画面上に散らばった赤や黄色のパーツを手で操作する簡単な仕組みなのですが、水のようなエフェクトや手を動かすジェスチャーにマニア心をくすぐられま

    【 #CEATEC 】アイアンマンみたいにPCが操作できる、インテルのハンドジェスチャー技術がスゴイ
    natsu_san
    natsu_san 2013/10/01
    社長ごっこしたい!
  • 皆が買える空飛ぶアイアンマン・スーツ登場~(動画あり)

    等身大のアイアンマン・スーツを手にすることも難しいし…。 でも、19インチ(約48センチ)の空飛ぶリモコン・アイアンマンなら、あなたのものにできますよ! この形、もしかしたら前に見たことがある人もいるかも!? 以前ニューヨークの空を飛んだ等身大リモコン・スーパーヒーローの小さいバージョンだから。 でも、今回のちっちゃいアイアンマンはコントロールしやすく改良されたり、お決まりのクラッシュにも強く壊れづらくなったそうです。飛べる範囲は200フィート(約60メートル)ぐらいなので、お庭や公園で楽しく遊べぶには十分な感じですよね。 ちなみに静止画で見ると紙飛行機なだけに迫力が…と思ったけど飛んでる姿を見ると思いのほかカッコイイ! オリジナルの等身大版はコチラ。 あなただけのアイアンマンを思いのままにコントロールしてみては? [EB Brands] -Andrew Liszewski(原文/junj

    皆が買える空飛ぶアイアンマン・スーツ登場~(動画あり)
    natsu_san
    natsu_san 2013/09/12
    かわいい。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    natsu_san
    natsu_san 2013/05/31
    と思ったらレート改訂でカメラ付き値上げしたのかorz この改訂は新iPhoneにも響いいて来そう。。。。
  • iPod touchに背面カメラレスモデルが登場。もう買えるよ。

    iPod touch(第5世代)にiSightカメラとiPod touch loopを省略したモデルが登場です。 とはいえ、FaceTimeカメラは付いており、1.2メガピクセルの写真と720p HDビデオ(毎秒最大30フレーム)を撮影可能です。ケースつけなくてもカラーが豊富なのが特長のひとつだったのですが、このモデルはブラック&シルバーのみ。薄型化したのかなと思ったら厚さは変わらず6.1mm、重量は88グラムから2グラム減の86グラムです。 16GBのみで、値段は2万2800円。カメラ&ループ付きの32GBが2万4800円なので、ちょっと謎なラインナップではありますが、すでにオンラインストアから購入可能ですよ。 iPod touch[Apple Store (Japan)] (松葉信彦)

    iPod touchに背面カメラレスモデルが登場。もう買えるよ。
    natsu_san
    natsu_san 2013/05/31
    廉価版。。。ではないなぁ。『(カメラ&ループなし&カラバリなし)16GBのみで、値段は2万2800円。カメラ&ループ付きの32GBが2万4800円』
  • コクヨ、プレゼンのスライド送りに特化した指輪型デバイス「kokuyoseki」

    コクヨS&Tは、プレゼンテーションの際に用いる指輪型デバイス「フィンガープレゼンター<kokuyoseki(黒曜石)>」を発売する。発売日は6月12日。価格はオープン。 「フィンガープレゼンター<kokuyoseki>」は、プレゼンテーションにおける操作を考慮し、PCスライドのページ送り機能に特化したワイヤレスの指輪型プレゼンツール。両手を自由に使うことができるため、デザイン提案などを行うクリエイターたちが、スマートなプレゼンテーションを行うために使用することができそうだ。中央にはページ送りのための「NEXT」ボタンが配置されており、長押しするとスライドショーを実行する。このボタンの両脇に、前の画面に戻る「BACK」、スライドショー中に画面をブラックアウトさせる「BLACK OUT」ボタンが配置されている。 また、同商品でスライドのページを送りつつ、もう片方の手で指示棒やレーザーポインター

    コクヨ、プレゼンのスライド送りに特化した指輪型デバイス「kokuyoseki」
    natsu_san
    natsu_san 2013/05/28
    はぁ…『製品名の「kokuyoseki」には、魔除けの効果があると言われ、「乱れた気持ちを落ち着かせたい時」、「集中力、持続力を高めたい時」などに適した「黒曜石」と(略)「コクヨの意志/意思(石)」という意味合い』
  • 友達のiPhoneを、自分のカメラのフラッシュに。アップルの新特許

    友達iPhoneを、自分のカメラのフラッシュに。アップルの新特許2013.05.20 18:00 福田ミホ もっと光を! プロの写真家が撮っているところを見ると、カメラに付いているもの以外にも、周りにフラッシュが複数あったりします。それらは計算の上で配置してあって、被写体に当たる光を適切にコントロールすべく一体となって動くんです。新たに発掘されたアップルの特許では、この「自分のカメラ内蔵以外のフラッシュ」として、自分の周辺にあるiPhoneのフラッシュを動員する技術が説明されています。 自分のiPhone以外のフラッシュを使えば、光の量が増えるだけじゃなく、面白い写真も撮れるかもしれません。以下は今回公開されたアップルの特許文書の冒頭部分で、2011年に申請されたもの(太字は訳者)です。 カメラやモバイル電子機器などの画像キャプチャ装置で画像をキャプチャする方法について。この手法では、画

    友達のiPhoneを、自分のカメラのフラッシュに。アップルの新特許
    natsu_san
    natsu_san 2013/05/21
    これは実現して欲しいw
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    natsu_san
    natsu_san 2013/05/13
    これは欲しい。『「最長3週間駆動」の条件は、「WiFi機能を無効にし、毎日1時間テキストのPDFを閲覧。うち5分間手書きした場合」。座学はあまりしない学校のようです。』ww
  • iPhoneを学習リモコンにするアダプタ&アプリ--20台以上の機器を登録可能

    エバーグリーンは、iPhoneiPadを学習リモコンとして使える赤外線アダプタ&アプリ「DN-84432」を発表した。赤外線リモコンであれば登録ができる。同日から直販サイト「上海問屋」にて販売している。価格は2999円。 専用アプリをインストールし、iPhoneiPadイヤホンジャックにアダプタを差し込むことで使用できる。学習させたいリモコンは、リモコンとアダプタの信号口を向き合うように置き、学習させたいリモコンのボタンをタッチすることで認識されるとのこと。登録したリモコンのボタン編集などもできるとしている。 登録可能台数は20台以上で、学習可能ボタンは100個以上。iOS 4.3以降のiPhone/iPad/iPad mini/iPod touchで使用でき、アダプタ部の電源は不要となる。一部双方向リモコンやセンサ付きリモコンなどには対応していないとのことだ。

    iPhoneを学習リモコンにするアダプタ&アプリ--20台以上の機器を登録可能
    natsu_san
    natsu_san 2013/04/26
    これは…!
  • グーグルグラス、ついにスペック公式発表!

    待ってました! グーグルグラスのスペックがついに! 16GBフラッシュメモリ、5MPカメラ、動画撮影は720P、Bluetooth接続あり等々。さて、各分野で見て行きましょう。 ■フレーム調整可能鼻パッド。どんな顔にもフィットする丈夫なフレーム。 2サイズ展開で、追加鼻パッドあり。 ■ディスプレイ高画質ディスプレイは、8フィート(約2.4メートル)離れたところから見る25インチHDスクリーンと同レベル。 ■カメラ写真:5メガピクセル 動画:720p ■オーディオ骨伝導変換器 ■ネットワークWiFi:802.11b/g Bluetooth ■容量16GB、使用できるのは12GBのみ。グーグルクラウドと同期 ■バッテリー通常使用で1日(Hangoutsや動画撮影はバッテリーの喰いが大きい) ■充電器マイクロUSBケーブル ■互換性Bluetooth接続可能な電話機 アプリは、Android 4

    グーグルグラス、ついにスペック公式発表!
    natsu_san
    natsu_san 2013/04/16
    来年以降の大学祭系が楽しみだわ。
  • 日本人やばい! 筑波大の学生が発明したあるデバイスが海外でも話題に

    人やばい! 筑波大の学生が発明したあるデバイスが海外でも話題に2013.04.10 16:005,688 こんな日に生まれたことを僕は誇りに思うわけです。 筑波大の学生が開発したデバイスが今、海外から注目を集めています。彼女が後ろから抱きついてくれる感覚を得られる画期的なデバイスという、いかにも日らしい(?)斜め上をいく発明品です。 遅れてゴメンネとやってきた彼女が後ろから抱きつく感じを、身体につけたベルトが再現してくれるんだそう。被験者の方たちのニヤケっぷりが、その完成度の高さを物語ってます。 また、この発明に触発された舞鶴高専の学生は彼女から撫でられる感覚を体験できる「なで充ヘッドフォン」なるデバイスを発明。こちらもイイ感じにぶっ飛んでます。 海外サイトでは「ユニークかつ熱心な日の若い才能、彼らに明るい未来あれ」と絶賛。ぜひ彼らにはこれからも想像の向こう側をいく発明を続けて欲

    日本人やばい! 筑波大の学生が発明したあるデバイスが海外でも話題に
    natsu_san
    natsu_san 2013/04/10
    ちゅくばぇ…。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    natsu_san
    natsu_san 2013/04/09
    これはかなり実用的じゃないの。
  • iMacからスタンドが消えた日。VESAマウントアダプタ搭載iMacが発売開始

    iMacからスタンドが消えた日。VESAマウントアダプタ搭載iMacが発売開始2013.03.15 12:20 iMacの画面だけになっちゃいました。 今日からVESAマウントアダプタ搭載iMacの取り扱いがはじまりました。通常のiMacより4000円高い値段で購入可能です。 VESAマウントアダプタ搭載iMacにはスタンドが付属していないので、ほんとうにiMacの画面だけ。これでタッチパネルならもっとおもしろいんですが。 21.5インチが112800円から。27インチが158000円から。 [Apple Store] (米版/大野恭希)

    natsu_san
    natsu_san 2013/03/15
    壁掛けiMacとか寝ながらiMacとかできるのかー
  • 文庫本? いえいえ、iPhoneケースです。カードも入ります。

    文庫? いえいえ、iPhoneケースです。カードも入ります。2013.03.11 12:00 三浦一紀 ぱっと見、。 フォーカルポイントは、小さな洋書を思わせるデザインのiPhone 5用ケース「Twelve South BookBook for iPhone 5」を発売します。使い込んだ風合いの革を使用しており、一見するとiPhoneに見えません。 レンズ周りには穴が開いていますので、ケースを付けたまま撮影可能です。 ケースを開けると、ICカードが入るスリットが4つと札入れがあります。なんか豪華に見えますねー。渋いiPhone 5ケースを探している方にオススメです。 お値段は5980円。渋いiPhoneへの変身はプライスレスです。現在絶賛予約受付中です。 Twelve South BookBook for iPhone 5[フォーカルポイント] (三浦一紀)

    文庫本? いえいえ、iPhoneケースです。カードも入ります。
    natsu_san
    natsu_san 2013/03/11
    こういうのデザインはいいんだけど背表紙のタイトルが微妙なんだよね。。
  • 旅するイエデンワ - Togetter

    #旅するイエデンワ 画像ツイートまとめ PART9 http://togetter.com/li/921194 (2016年1月~) PART8 http://togetter.com/li/846597 (2015年7月~) PART7 http://togetter.com/li/768350 (2015年1月~) PART6 http://togetter.com/li/691695 (2014年7月~) 続きを読む

    旅するイエデンワ - Togetter
    natsu_san
    natsu_san 2013/03/05
    っていうかこんなタグがwwww
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    natsu_san
    natsu_san 2013/02/27
    かわいい!ほしい!
  • 空間的に操作できる革新的ディスプレイ

    natsu_san
    natsu_san 2013/02/27
    この発想はなかなか。でもうっかりディスプレイで突き指しそうw
  • スマホ・タブレット専用のお掃除ロボット「オートミーS」 ひたむきに画面を拭く

    ロボット掃除機の超小型版で、ディスプレイの上に置くと自動的に指紋や皮脂汚れの拭き掃除をしてくれる。もちろん、ディスプレイから落ちない「ノンフォール機能」を搭載し、画面のふちに来ても方向転換して掃除を続ける。画面上を方向転換しながらランダム走行する「オートターン機能」により全体をむらなく拭いてくれるという。 スマートフォン(120×60ミリ)なら約4分、タブレット(240×190ミリ)なら約8分で拭くことができる。単三形乾電池×1で連続3時間稼働する。 ロボット掃除機をモチーフにしながら愛着を感じてもらえるデザインにした。今後、車や電車、動物などバリエーションを増やす予定。「外出前や帰宅時、端末を充電する時間など日々のちょっとした空き時間での利用を提案する」という。

    スマホ・タブレット専用のお掃除ロボット「オートミーS」 ひたむきに画面を拭く
    natsu_san
    natsu_san 2013/02/05
    可愛いけど可愛い以外の評価が思いつかないww
  • ロジクール、Wi-Fi接続で720p撮影できるWebカメラ - Mac OS X/iOS向け

    ロジクールは23日、従来のWebカメラでは難しかったアングルでの撮影が可能なワイヤレスWebカメラ「ロジクール ブロードキャスター Wi-Fi ウェブカム」を発表した。2月1日より発売し、直販サイト「ロジクール オンラインストア」での価格は19,800円。 Mac OS XとiOS 5以降に対応した、Wi-Fi接続(IEEE802.11g/n)のWebカメラ。Wi-Fi(無線LAN)のアクセスポイントと併用することで、MaciPhoneなどから制御可能。プレビューもワイヤレスで行えるため、さまざまなアングルからの撮影に対応する。Macで制御した場合、Macの内蔵カメラと合わせて2つの視点から同時に動画を撮影可能。Ustreamに直接ストリーミング配信することもできる。

    ロジクール、Wi-Fi接続で720p撮影できるWebカメラ - Mac OS X/iOS向け
    natsu_san
    natsu_san 2013/01/23
    ロジクールがMac専用ハード出すってちょっとスゴイ気がする。