タグ

食べ物に関するnatsu_sanのブックマーク (3)

  • コーヒーが好き過ぎてカフェインが心配なあなたへ(動画)

    大丈夫です! 多分。 コーヒー好きな人って、丁寧に淹れたものを量はほどほどに味わう人もいれば、味はともかく四六時中飲めりゃいいんだという人も(筆者含め)いると思います。特に後者な方は、カフェイン摂取量がちょっと心配になったりすることもあるかもしれません。 でもそもそもカフェインって、何がいけないんでしたっけ? また、「眠気を覚ます」などの効果は、当にあるんでしょうか? ...といったことを、上の動画がまとめてくれました。 詳しくは以下、ちょっとしたトリビアも含めて、動画からまとめてみました。 ・世界では1日300トンのカフェインが消費される。これはすべての人(子供含む)にコーヒーが1杯ずつ行き渡る量に相当する。 ・世界最大のコーヒー輸入国は米国で、消費量のほとんどを輸入に頼っている。コーヒーは北回帰線と南回帰線の間のコーヒーベルトと言われる範囲でしか商業レベルに栽培できないため。米国では

    コーヒーが好き過ぎてカフェインが心配なあなたへ(動画)
    natsu_san
    natsu_san 2011/07/06
    「1600年代のヨーロッパ人はビールとジンを水より多く飲んでいたが、コーヒーと紅茶が広まったことで、その後の時代は知的な面で非常に発展していった。」へー。
  • 「世界一栄養がない野菜」はきゅうり | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    natsu_san
    natsu_san 2011/06/30
    だってキュウリって96%水分だしwほぼ青臭い水wでも美味しいんだからいいじゃない!
  • カラフルなPANTONE(パントン)の色見本チップ風クッキー

    パントンの色見「パントン・マッチング・システム(PMS)」のカラーチップを模した、ちょっとオシャレなクッキーを、作者がサイト上で公開しています。作者の職業はデザイナーで、事務所を訪れたお客さんに出すお茶菓子に一工夫して遊び心を持たせたかったというのが製作の動機とのこと。 手の込んだデザイナーらしい一品の評判は上々で、お客さんから「またあのクッキー作ってよ」というリクエストが舞い込むなど、クライアントの心をガッチリつかむことに成功しているようです。 パントンのカラーチップ風クッキーの作り方は以下から。PANTONE CHIP COOKIES! 肝心の色づけはアイシングで行います。まず大きなボウルに色のついていない白のアイシングをたくさん用意しておいて、まずはそれでクッキーを白く塗っておきます。最初に塗った白いアイシングを乾かしている間に小さなボウルに少しずつ紅を入れ、色を作りあげていきま

    カラフルなPANTONE(パントン)の色見本チップ風クッキー
    natsu_san
    natsu_san 2011/01/27
    「色を合わせるのではなく、できた色を色見本から探して、食用マーカーで番号を書けばOK!」 逆引きw
  • 1