タグ

自衛隊に関するnatsu_sanのブックマーク (4)

  • 防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に 1 :依頼330(関西地方):2011/06/08(水) 18:12:56.02 ID:bz1ErBwr0 ?PLT 商品名 球形飛行体 商品の特徴 正確には商品ではありません。自衛隊が偵察任務用に開発した無人の小型偵察飛行機です。世界初となる球体の形状で屋内外を自由に飛行。小回りもききます。 カメラも搭載可能。しかも回転しながら着陸でき、そのまま回転して移動も可能。 ただ自動制御や遠隔操作機能に課題が残り開発を進めています。 問い合わせ 防衛省技術研究部 住所 東京都目黒区中目黒2?2?1 http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/ 18 :名無しさん@涙目です。(茨城県):2011/06/08(水) 18:17:56.62 ID:bD+9IIz90 http://www.tv-tokyo

    防衛省が開発した「空飛ぶ球体」がすごいと話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    natsu_san
    natsu_san 2011/06/09
    未来兵器っすなー。
  • 徳島県の自衛官募集ポスターが可愛すぎる件 : オレ的ゲーム速報@刃

    自衛隊徳島地方協力部 http://www.mod.go.jp/pco/tokushima/posutaa.html 自衛隊徳島地方協力部は、平成23年度自衛官募集ポスターを製作しました。 制作は北海道にて勤務する自衛隊員です。ポスターは夏制服を着用した陸海空の女性自 衛官をモチーフとし、かわいらしいデザインに仕上がりました。 自衛隊には、約1万人の女性自衛官が勤務しています。彼女たちはカワイイだけではあり ません。芯が強くて明朗闊達、そして優しい母性を兼ね備えた大和撫子たちなのです。 自衛隊では職種、訓練、生活、任地、昇任などに性差はほとんどありません(注)。 「育児休 業 」や「 育児参加のための特別休暇 」なども整っており、様々な制度を活用することで男女 ともに「 仕事と並行して育児する 」ことも、「 休業して育児に専念する」ことも可能です。また 託児施設を併設している 駐屯地も

    徳島県の自衛官募集ポスターが可愛すぎる件 : オレ的ゲーム速報@刃
    natsu_san
    natsu_san 2011/04/11
    『彼女たちはカワイイだけではありません。芯が強くて明朗闊達、そして優しい母性を兼ね備えた大和撫子たちなのです。』わりといいこと言ってるけどキャッチが「今どきの萌える就職先」ってw
  • 【東日本大震災】写真とメールが物語る、黙して語らぬ自衛隊員の姿+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災での自衛隊による被災者支援活動は「最後の砦(とりで)」である。隊員はその重みを感じながら黙々と働くが、肉体的、精神的疲労は日ごとに増す。身内に犠牲が出てもわが身を顧みず、被災地にとどまる隊員も多い。実績を声高に誇ることもなく、黙して語らぬ隊員の思いと労苦を隊員同士のメールや写真から検証した。(半沢尚久、《》はメールの文面、写真は陸上自衛隊提供) ■車座で痛みを共有 《海には数メートルおきにご遺体が浮いている》《幼い亡骸(なきがら)を目にすると、わが子とダブってたまらない》 地震に津波の被害が重なった大震災。遺体収容も自衛隊の重要な任務のひとつで27日までに4150体を収容した。写真は宮城県山元町で冷たい水に膝までつかりながら遺体を囲み手を合わせる隊員を写し出す。 日常的に遺体を扱う警察官と違い、慣れているわけではない。とりわけ、海に流された遺体と対面するのはつらい作業だという。

  • 一度で数百人分の調理が可能。自衛隊の野外炊具1号が被災地へ(動画あり)

    一度で数百人分の調理が可能。自衛隊の野外炊具1号が被災地へ(動画あり)2011.03.21 13:005,122 被災地の皆様にあたたかい事を届けるために! 奈義町滝の陸上自衛隊原駐屯地は15日、生活支援の部隊を現地に向けて派遣した。救助をはじめ、給水や炊事などの支援が主な任務となる。(中略)1トン給水車や炊事車、重機などを乗せたトレーラーなど車両約60台で現地へ向かった。 とのことです。この中に含まれている野外炊具1号は、炊飯なら600人分、主・副・汁の同時調理なら200人分、汁物のみなら1500人分もの調理能力があるそう。 この派遣に、ネット上では きたあああああああああ!まだ寒いし温かいものうと涙出てくるほど美味いよ。 自衛隊のこういう能力は世界一だとおもう やばい涙出てきた。自衛隊がんばれ!がんばれ!といった声が寄せられていました。 この野外炊具1号、もちろん通常の料

  • 1