タグ

ネットに関するnatsu_sanのブックマーク (70)

  • 【遠隔操作ウイルス】真犯人から今度は自殺予告メール - satoru.netの自由帳

    以前、遠隔捜査ウイルスの犯人のメールアドレスを特定した後、 犯人のメールアドレス宛てにメールを送っていたからか、昨日、自殺予告のメールが届いた。 下記、その内容。 タイトル 真犯人です。 日時 2012/11/13 23:54 from onigoroshijuzo@yahoo.co.jp 添付写真 ファイル名:kubitsuri_rope.jpg 主なEXIF情報 位置 経度35° 45' 21.6" N、緯度:139° 58' 45.6" E 撮影日: 2012/11/13 – 22:58:20 カメラモデル: iPhone レンズ焦点距離: 3.9mm その他、含まれたExif情報詳細は後述添付写真に含まれたExif情報で 文 注)個人名、メールアドレス部分は**で表記 落合**様 DIG様 TBS ****様 朝日新聞 ****様 矢野さとる様 ITmedia ****様 フジテ

    【遠隔操作ウイルス】真犯人から今度は自殺予告メール - satoru.netの自由帳
    natsu_san
    natsu_san 2012/11/14
    なんでまどっち。。。
  • 武雄市の図書館アンケート回答用紙は非公開となりました。しかし問題は・・・ - さまよう金の髭

    記事の内容は、武雄市のアンケート回答用紙のネット公開に関する活動に利用する場合に限り、 自由に転載・コピー・印刷・配布等していただいて構いません。 ただし内容については私見に過ぎませんので、責任は負いかねます。 全てが正しいとは限らないということはご承知おきいただき、 利用する方ご自身の判断と責任でご利用くださいませ。 記事にするのが少し遅れてしまいました。 佐賀県武雄市が、 「アンケート回答者への事前説明も無く同意も得ないまま 9月末までに1120件の図書館アンケート回答用紙をスキャンしてネット公開する」 と計画していた件についてですが、9/28付で武雄市役所および樋渡市長から 「アンケート用紙そのものの公表、供覧は行わないこととしました。」 という発表がありました。(詳細は下のほうで示します) ■これまでの関連情報や私の抗議のメール等(いずれもうちょっと綺麗にまとめたい) 武雄市に図

    武雄市の図書館アンケート回答用紙は非公開となりました。しかし問題は・・・ - さまよう金の髭
    natsu_san
    natsu_san 2012/10/02
    顛末まとめ。「図書の貸出データは個人情報にはあたらない」とか言うひとだからなぁ。『文句つけてきた奴がいるから今回の公表はやめるけど俺らは何も悪いことはしてない』
  • NHN、「2ch転載禁止」のまとめサイトに記事・広告削除を要請へ

    「livedoor Blog」を運営するNHN Japanは、2chから記事の転載を禁止された4つのまとめサイトに対して、2ch転載記事の削除と、同記事上の広告の削除を要請する方針を決めた。 「livedoor Blog」を運営するNHN Japanは7月20日、同サービスを使って運営されている4つの大手まとめブログ運営者に対して、2ちゃんねる2ch)からの転載記事の削除と、2ch転載記事上の広告の削除を要請していく方針を明らかにした。 対象のブログは、「ハム速」「はちま起稿」「オレ的ゲーム速報@JIN」「ニュー速VIPブログ」。2chはこれらのブログに対して6月、2chからの転載を禁止。7月19日には、これらのブログが「刺激的な内容で広告収入を得ることが生業になっている」ために問題が起きているとして、ホスティングしているライブドア(NHN Japan)に対し、「2chの著作物を転載をし

    NHN、「2ch転載禁止」のまとめサイトに記事・広告削除を要請へ
    natsu_san
    natsu_san 2012/07/20
    ほう。ブログ運営側も動くとな。
  • 【ここは法廷だゼ!】『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』高坂桐乃にのめり込み作者らを脅迫した32歳無職 | ガジェット通信 GetNews

    【ここは法廷だゼ!】『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』高坂桐乃にのめり込み作者らを脅迫した32歳無職 6月29日の東京地裁。罪名は脅迫。法廷に現れた被告人(32)は坊主頭にメガネの長身、終始うつむきがちで、いかにも内気そうな男性だった。起訴状や証拠によれば被告人は昨年11月、ライトノベル『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の作者と、その編集者に脅迫メールを送りつけたという。この事件は逮捕当時の今年4月、かなり報道されているが、詳細は以下のようなものだった。 被告人は実母と徳島の実家で同居していた。高校を中退し、居酒屋バイトを転々とした後、平成15年頃からは月10日程度、日雇い仕事をするようになるも、昨年10月以降は稼働していなかった。 昨年9月『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のアニメを目にした被告人、高坂桐乃というキャラを「当に可愛い」と思い、ファンに。書籍を読む事でさらにのめり込

    【ここは法廷だゼ!】『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』高坂桐乃にのめり込み作者らを脅迫した32歳無職 | ガジェット通信 GetNews
    natsu_san
    natsu_san 2012/07/02
    まるで俺妹が麻薬か何かのようだwww『だからさ! 普通ね、犯罪関連のことから縁切るのが普通なんですよ! あなたの発端、『オレイモ』だから! 10巻出たら、またオレイモ買うの!?』
  • アノニマス、「霞が関」と「霞ヶ浦」勘違い? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国際ハッカー集団「アノニマス」が日の政府機関などへのサイバー攻撃を表明している問題で、国土交通省霞ヶ浦河川事務所(茨城)のホームページ(HP)への攻撃は、外国人が「霞ヶ浦」を「霞が関」と勘違いして行われた可能性があることが分かった。 アノニマスが開設したツイッターのページにも、「ミスしました」「日語は難しい」などと書き込まれている。 アノニマスは違法ダウンロードの罰則化を盛り込んだ改正著作権法に反発し、ネット上で最高裁や民主党などを攻撃対象として名指し。実際に複数の機関がHPを書き換えられるなどの被害を受けた。このうち、国交省霞ヶ浦河川事務所は著作権法と無関係だが、HPに「我々はアノニマスだ。我々は許さない」などの英文が貼り付けられた。

    natsu_san
    natsu_san 2012/06/28
    ニュースによって萌えキャラアノニマスたんが着々と。。
  • [徳力] studygiftの派手な炎上騒動から、私たちは何を学ぶべきなのか

    ここ2週間ぐらい、すっかりネット界隈の話題はstudygift周辺の騒動を中心に廻っていた感じすらある今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私は丁度先週は、一週間imediaサミットに参加していて不在にしていた関係で、すっかり話題に乗り遅れ、今更ブログを書くのも周回遅れ感がすごいあるのですが、いろいろと自分の中でもやもやとしているところが残っていることもあり整理の意味も込めてブログを書いてみます。 まず最初に私のスタンスを明確にしておくと、私は坂口さんとは面識はありませんが、studygifの中心メンバーである家入さんは、個人的にも尊敬している起業家の一人。 家入さんが書いた「こんな僕でも社長になれた」は、読んでいて不覚にも泣きそうになったことがあるぐらいですから、いわゆるネットでつながっている側の人間で。家入さんの炎上すれすれのネタで注目を集めていくセンスには、いつも脱帽さ

    [徳力] studygiftの派手な炎上騒動から、私たちは何を学ぶべきなのか
    natsu_san
    natsu_san 2012/06/01
    読んだ。だいたい同意。
  • 認証がかかっています

    こちらのブログには認証がかかっています。 ユーザー名 パスワード Powered by Seesaa

    認証がかかっています
    natsu_san
    natsu_san 2012/05/25
    いやぁ本当に酷いオチだ。企業からの支援があったとかまじびっくり。
  • 漫画アマテラス

    2020年12月18日 スキマの漫画は違法で当に危険か調査!評判からおすすめ作品まで徹底的にまとめてみた 全巻無料でマンガを読むことができる漫画配信サービスとして知られる「スキマ」。 しかし、 「全巻無料で読めることが怪しい」 「読みたいマンガが […]

    漫画アマテラス
    natsu_san
    natsu_san 2012/04/23
    講談社のユーザ参加型プロジェクト。試みとしては面白い。
  • 【Twitter実験】つぶやきだけで個人を特定できるのか? | オモコロ

    こんにちは、セブ山です。 みなさんはTwitterでどんなつぶやきをしていますか? おそらく、今日の予定をつぶやいたり、ランチの写真をアップしたり、あなたの「今」を仲の良い友達に向けてつぶやいていることでしょう。 しかし、当にそのツイートはあなたの友達だけが見ているのでしょうか? もし、知らない誰かにあなたのつぶやきを覗かれていたとしたら…? つぶやいた内容を手掛かりに個人を特定されてしまうかもしれませんよ!? 今回は、そんな個人情報垂れ流し社会に警鐘を鳴らす実験をおこないます!! ■ルール説明 1.Twitterの検索機能を使って「渋谷なう」とつぶやいているアカウントを探します。 2.「渋谷なう」の検索結果をもとに、さらに詳細な個人情報を垂れ流しているアカウントを割り出します。 3.そのアカウントのつぶやきをこっそり監視して、個人を特定し、実際に捕まえるためにハンター(セブ山)が渋谷の

    【Twitter実験】つぶやきだけで個人を特定できるのか? | オモコロ
    natsu_san
    natsu_san 2012/03/14
    普通に特定できるし、バレて困るようならつぶやかんでしょ(苦笑)
  • 金賞は「ポポポポ~ン」 ネット流行語大賞2011+(2/2ページ) - MSN産経ニュース

    同時に実施された「女子中高生ケータイ流行語大賞2011」で、女子中高生がケータイ流行語として選んだ金賞は「リア充」となった。 ケータイサイト「@peps!&Chip!!」を運営する「ピーネスト」によると、「リア充」はインターネットに入り浸っている人が、リアルの生活が充実している人を指す言葉。主に恋人がいる人を意味する。最近ではネットを介さずに使われる場面が増えているようだ。 銀賞の「てへぺろ」は声優、日笠陽子さんの持ちネタで、うっかりしたときに、てへと笑ってぺろっと舌を出す仕草の擬態語。女子中高生のブログに頻繁に登場する。銅賞の「あげぽよ」は昨年の銀賞に続くトップ3入りで、定着の感も。テンションが上がっている状態に、なんとなくかわいい語尾を付ける。 このほか、タレントのネタ(7位)やモデルの造語(9位)もランクイン。語尾の活用が盛んだった昨年に比べ、一つの言葉として成立するものが目立った。

    natsu_san
    natsu_san 2011/12/01
    /人 ◕ ‿‿ ◕ 人\「僕と契約して流行語になってよ!」
  • 普通の女子大生は、Google+で「日本一」になんかなっちゃいない。

    僕は悲しい。とても悲しい。 インターネットで生じている事実が事実として伝えられない。 岡田有花なる人物の手により、全ての記憶が改変されてゆく。努力とか継続とかいう些細で美しい自己啓発と、インターネットという未来が生んだ魔法のブラックボックスにより、全ての事実は抹殺されてゆく。歴史は書き換えられ、僕達1人1人が真実の心を持って懸命に生きてきたインターネットが汚されてゆく。いや、浄化されて行く。美しいものへと。素晴らしいものへと。小さく儚い、それでいて強い美談へと改変されてゆく。 僕はそういった行為を許すことが出来ない。そういった言葉を許すことが出来ない。インターネットは血で有り、肉であり、尚かつ魂である。インターネットは人間の全てである。痛みを悲しみを欲望を絶望を感動を興奮を全ての感情と汗と涙を飲み込んで降り積もった真っ白で真っ黒な九龍城である。混沌である。魔窟である。昨日もそうだったし、今

    natsu_san
    natsu_san 2011/11/22
    あえて言おう。非モテだろうが引篭もりだろうが、君の書く文章は面白い。
  • リクエストサイト「たのみこむ」がサービス終了

    絶版など、入手が難しくなっている商品について希望者を集めてメーカーなどに再販売を依頼するサイト「たのみこむ」が、12月28日で終了する。 絶版など、入手が難しくなっている商品について希望者を集めてメーカーなどに再販売を依頼するサイト「たのみこむ」(tanomi.com)が、12月28日で終了する。運営元のウェッジホールディングスがサイトで明らかにした。 同サイトは1999年にオープン。絶版や廃番商品などの再販を販売元に要望したり、新商品のアイデアを示して購入希望者が一定数に達したら商品として発売するといったリクエスト型ECサイトとして運営してきた。過去には往年の漫画「べーしっ君」の4コマアニメDVDを商品化したり、ネットで人気になった漫画「くそみそテクニック」の再版にこぎつけた例もあった。 運営元は、サービス終了について「サービス開始当時と比べ、現在はメーカーが独自にネットを活用し、

    リクエストサイト「たのみこむ」がサービス終了
    natsu_san
    natsu_san 2011/11/01
    「慎重に検討を重ねた結果、一通りの役割を終えたと判断した」
  • 福島第1原発ライブカメラに写り込んだ人物? ネットで名乗り出る 指さしの「意図」を説明 - ITmedia ニュース

    東京電力福島第1原子力発電所のネットライブカメラに8月下旬、防護服姿でカメラに向かって指をさす人が写り込んだが、その人だという男性がネットに現れた。下請け作業員の雇用状況の改善を訴える意図があったという。 東京電力福島第1原子力発電所のネットライブカメラに8月下旬、防護服姿でカメラに向かって指をさす人が写り込んだが、その人だという男性がネットに現れた。男性は同原発で働く下請け作業員で、下請け作業員の雇用状況の改善を訴える意図があったことなどを、同原発での作業に関連する施設内とみられる写真などを交えて説明している。 防護服姿の人物がライブカメラに写り込んだのは8月28日午前10時10分過ぎ。右手で上空を指し、ゆっくり回してから、カメラを指さした。左手に持ったメモか携帯電話のようなものを見ながら呼びかけるようなしぐさを見せた。 東京電力は外部の人物が侵入した可能性については「セキュリティ

    福島第1原発ライブカメラに写り込んだ人物? ネットで名乗り出る 指さしの「意図」を説明 - ITmedia ニュース
    natsu_san
    natsu_san 2011/09/08
    本物かどうかの決め手は無いのね。。
  • 食べログ星2つ評価に有名ラーメン店主激怒 「普段何食ってんだ?この度胸のねえ小人が!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    べログ星2つ評価に有名ラーメン店主激怒 「普段何ってんだ?この度胸のねえ小人が!」 1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/09/07(水) 00:53:59.10 ID:cRZyTcxT0 ?BRZ 担々麺舗 辣椒漢(らしょうはん) 2009年フジTV東京Vシュラン 担々麺ランキングNo.1★ 品悪くてすみません! 常連のお客様、こんにちは! たまにはバトルしますね! 品悪くてすみません! 今回は言わして頂きます! べログで8月5日にアップした人、敵意むき出しだね! なんで内が星2つなんだよ!普段何ってんの?あなたそんなにご立派な人なの? 何を根拠に言ってんの?ちゃんと四川省までいに行った? 内に来るお客様の中には、半年で担々麺の有名店30件べてから来て 内が一番とおっしゃっている人もいるというのに根拠を書け根拠を、 薄っぺら過ぎるんだよ!こっちも気でやってん

    食べログ星2つ評価に有名ラーメン店主激怒 「普段何食ってんだ?この度胸のねえ小人が!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    natsu_san
    natsu_san 2011/09/08
    ブログ見たら普通に馬鹿っぽかったw 飲食店店主にはありがちっぽいキャラだけど。
  • Facebook、他人が写真アルバム全削除できるバグがあった

    Facebook、他人が写真アルバム全削除できるバグがあった2015.02.13 17:155,519 福田ミホ 良い人に見つけられてよかったです。 あるセキュリティ・リサーチャーが、Facebookでとんでもないバグを発見ました。たった4行のコードで、第三者からFacebook上の写真アルバムを削除できる状態だったんです。マーク・ザッカーバーグCEO結婚式写真も、赤の他人の高校の卒業アルバムも、公開されているアルバムならすべてです。でも幸い発見者はこれを悪用することなく、Facebookにすぐさま連絡してくれました。 Facebookのセキュリティチームだってユーザーデータの管理には万全を期していると思われますが、どんなに綿密にバグをチェックしたって漏れがないとは限りません。なのでFacebookには報奨システムがあって、重要なバグを見つけてFacebookに連絡した人には、その重要度

    Facebook、他人が写真アルバム全削除できるバグがあった
    natsu_san
    natsu_san 2011/09/07
    まさにソーシャルハッキング…
  • ネット騒然!福島原発カメラにナゾの不審人物 - 政治・社会 - ZAKZAK

    東京電力福島第1原子力発電所の様子をインターネット上で生中継している「ライブカメラ」に、不審人物が写り込んでいたことが30日分かった。防護服姿のこの人物は、カメラからやや離れた位置から、何かを訴えかけるような素振りを見せたり、至近距離からカメラに指を指したり。誰が何の目的で行ったのか。ネットでも話題騒然だ。  爆発で骨組みだけになった原発や無数のパイプが横たわる第1原発の敷地内。普段は静止画像のような変化のないライブ映像に、異変が起きたのは、28日午前10時10分過ぎのことだった。  防護服姿の不審人物が突然、画面奥から現れ、次の瞬間、右手で上空を指し、ゆっくり回してから、カメラを指さした。左手に持ったメモか携帯電話のようなものを見ながら約20分間、何事か呼びかけるようなしぐさを続け、一旦フレームアウト。その約3分後、今度はカメラの前にドアップで出現した。  「表情や体格からして男性のよう

    natsu_san
    natsu_san 2011/09/01
    なんだこれ…
  • 許されたんなら仕方ない - Fenestrate Halfpace

    エントリの公開を停止することにいたしました。 「よくわかる」「まとまってる」等、評価してくださるのはありがたいのですが、このエントリはあくまで私個人の観測範囲で見聞した事象を私個人の主観に基づいてまとめられた内容に過ぎず、その内容があたかも一次ソースであるかのように理解され流布されていることを危惧したためです。 ブックマークしてくださった皆様、コメントしてくださった皆様、リンクしてくださった皆様には、大変申し訳ございませんが、何卒ご理解くださるようお願い申し上げます。 なお、件に関しましては、関係者・第三者に対するものも含めまして、お問い合わせ等はお控えくださいますようお願いいたします。

    許されたんなら仕方ない - Fenestrate Halfpace
    natsu_san
    natsu_san 2011/07/26
    大筋はあく。ネット界隈は著作権とか肖像権とか曖昧なだけに、大きくやるなら逆にそこを十分に意識しないと諸刃の刃でフルボッコを食らう、と。
  • 「著作者が見つからなければみんなのモノ!?」波紋を広げる片岡Kの”ネット画像本”

    12日に発売された書籍『ジワジワ来る○○(マルマル)』(アスペクト)が波紋を呼んでいる。これは映画監督で演出家の片岡K氏が、自身のTwitter上でネットから拾った面白画像に”ジワジワ来る”とコピーを付けてアップしていたものを一冊にまとめた。「猛犬注意」の看板のある犬小屋の中のチワワ(ジワジワ来る犬小屋)、アルバイト募集のポスターに見入る仮面ライダーもどき(ジワジワ来る不況の波)など、”パッと見では分からないが、二度見するとジワジワ笑える”というコンセプトだ。 しかし、このに収められている画像はすべて、ネット上に流出している著作者不明のもの。それを書籍化することについて、発売前から片岡氏のフォロワーなどからは「出典不明の画像をとして出版してもいいものなのか」などと疑問の声が上がっていた。 これに対し、片岡氏は「出典を辿れるものなら辿りたいが、それは事実上不可能」「このような画像が法律

    「著作者が見つからなければみんなのモノ!?」波紋を広げる片岡Kの”ネット画像本”
    natsu_san
    natsu_san 2011/07/15
    「法律的にグレーなままネット上を漂流してしまっていることは残念だが、もはやどうしようもない」からってそれを更に商業流通させて印税稼いでいい道理はない
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    natsu_san
    natsu_san 2011/07/05
    モテギークwww マジレスするとギークとアニオタは違うんじゃないかな。そしてWeb系女子(笑)うぜー。Web系女子(笑)を肉食系男子(笑)がファッションチェックする企画はまだですか。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    natsu_san
    natsu_san 2011/06/29
    ネットでネットスラング使われて切れているなぞのひと、にしか見えないなぁ。「(^_^;」濫用の方が個人的にはキモい。