タグ

GIZMODEに関するnatsu_sanのブックマーク (5)

  • 真相は今夜、明らかに! リーク情報をまとめたiOS 7最後のコンセプトムービー(動画あり)

    真相は今夜、明らかに! リーク情報をまとめたiOS 7最後のコンセプトムービー(動画あり)2013.06.10 12:20 小暮ひさのり 何%くらい当たってるかな? 今夜のWWDC 2013を目前としてiOS 7のコンセプトムービーが公開されています。制作はCody Sanfilippo氏。アイコンや通知画面のデザインが改修されているのにはじめ、AirDropが追加されていたりとこれまでのリーク情報総まとめ的な動画になっていますよ。 はたして実際のiOS 7はどんな姿、どんな機能で現れるのか? 今夜が楽しみ!! ギズでは11日の深夜2時からリアルタイム更新を行います。こちらのページよりお楽しみいただけますよ! 翻訳スタッフ、編集スタッフ、ライターみんなで気合と期待と楽しみを込めて頑張ります! iOS 7 - A new look, some new features[YouTube via

    真相は今夜、明らかに! リーク情報をまとめたiOS 7最後のコンセプトムービー(動画あり)
    natsu_san
    natsu_san 2013/06/10
    こんなiPhone早く使いたいなぁ!
  • 「インターネットの父」が語った、タイムトラベル、ポルノ、SF、Web中毒

    「インターネットの父」が語った、タイムトラベル、ポルノ、SF、Web中毒2013.05.29 18:00 福田ミホ ネットを生んだ張人は、ネットの現状をどう見ている? 成功の親はたくさんいるけど、失敗はみなし子、なんて言われます。そういう意味では、インターネットは成功した側のもののようです。だってアル・ゴア元米副大統領がインターネットを発明したっていう人もいるし、ティム・バーナーズ=リー氏もインターネットへの貢献でナイトの称号をもらっています。「インターネットが流行る前から使ってた」って言う人もたくさんいます。でも「インターネットの父」って呼ばれる人は、世界にふたりしかいません。ひとりはボブ・カーン氏、そしてもうひとりが、ヴィント・サーフ氏です。 サーフ氏の功績がわかりづらいとしたら、それは彼があまりに根底の部分を作ったせいです。1973年頃、ヴィント・サーフ氏とボブ・カーン氏は機械がお

    「インターネットの父」が語った、タイムトラベル、ポルノ、SF、Web中毒
  • Google Maps iOS版レビュー:地図アプリのあるべき姿

    もう(いろいろな意味で)迷わない! iOS版のGoogle Maps、リリースされてから集中的に使ってみて、確信しました。iOS版Google Mapsは、間違いなくベストな地図アプリです。多分iOS以外のプラットフォームを含めても最高です。良くできているし、速いし、クリーンです。比べものになりません。そして、アップルの地図がさらに残念に感じられます。 最初に使ったときは、第一印象が良いだけかな? と思いました。9月にiOS 6にアップグレードしてからずっと、アップルの地図でストレスを感じてたせいかもしれないなぁ、と。アップルの地図を擁護する人もいますが、あの地図はやっぱり公開を急ぎすぎてたんじゃないかと思います。プアな位置情報、検索ロジック、リアルの交通標識を模したデザイン要素...など、突っ込みどころが多すぎでした。3D地図とかあっても、まずそれ以前のことを! という感じでした。 アッ

    Google Maps iOS版レビュー:地図アプリのあるべき姿
    natsu_san
    natsu_san 2012/12/17
    べた褒め。途中のGIFアニメなんの映画だっけ。。
  • お帰りなさい、iPhoneへ! アップルを見限りAndroidケータイユーザーになってたギズ編集者、iOS 5に感動して再びiPhoneユーザーに...

    お帰りなさい、iPhoneへ! アップルを見限りAndroidケータイユーザーになってたギズ編集者、iOS 5に感動して再びiPhoneユーザーに...2011.06.17 12:00 やっと夢のiPhoneがかないそうです... まだ「iPhone 4S」あるいは「iPhone 5」なるハードウェアの新発表こそありませんが、新機能満載でiPhone、iPod touch、iPad向けに今秋にリリースされる「iOS 5」に胸をときめかせたギズ読者の皆さまも多いのではないでしょうか? 早く暑い夏を飛び越えて涼しい秋が来ないかなぁだなんて待ち遠しい気持ちにさえなったり~ ところで、米GIZMODO編集チームの間では、このiOS 5に絶賛評価が相次いでいるみたいですよ。実はようやくAndroidケータイをうらやましく思わなくて済むぜって声まで飛び出しちゃいました。ちょっと今回は最初こそiPhon

    お帰りなさい、iPhoneへ! アップルを見限りAndroidケータイユーザーになってたギズ編集者、iOS 5に感動して再びiPhoneユーザーに...
    natsu_san
    natsu_san 2011/06/17
    『iOS 5で明らかにされた新機能で、本当の意味の革新的な発表はなかったと思います』
  • 数字を使わないでかけ算の筆算ができる方法(動画)

    動画を見てみてください! 線を描いて、交点をカウントするだけで、かけ算の答えがでています。すごい。 まぁ少し考えると何故かということは分かるのですが、数字を使わないでかけ算している様子がなんか面白いです。一応どんな数字にも使う事ができますが、数字が大きくなってくると数えるのにめげるので注意が必要です。 そして、最大の疑問は米GIZMODOでは、this Japanese multiplication methodと紹介されていること。なんでなんでしょう? もしかして有名な方法なんでしょうか。 Jesus Diaz(原文/mio)

    数字を使わないでかけ算の筆算ができる方法(動画)
  • 1