タグ

*あとでとfirefoxに関するnatsu_sanのブックマーク (2)

  • Firefox 4の新技術を使ったキャンペーンサイト--今度はトゥムクマケ

    Mozilla Japanは3月1日、Firefox 4のリリースを記念して、キャンペーンサイト「Virtual Park -Tumucumaque-」をオープンした。Virtual Park -Tumucumaque-は、Mozilla Firefox 4 のコードネームであるアマゾンの国立公園「Tumucumaque」にちなんで、Twitterから寄せられたさまざまな情報によって作り上げられる「情報の森」をイメージしている。 Twitterで「#mozpark」というタグを付けて投稿すると、その投稿文がVirtual Park -Tumucumaque-にも掲載され、1区画の土地が形成される。Twitterの投稿内容によって、水や木々、アマゾンに住む動物などが現れる。投稿した文章に「Tree」という単語が含まれると木が生え、「Frog」という単語が含まれるとかえるが出現する。投稿の量に

    Firefox 4の新技術を使ったキャンペーンサイト--今度はトゥムクマケ
  • 【Firefox系】Vim風Firefoxアドオンがあった: それほど間違ってないプログラマ用語辞典

    先日、JavascriptでVi風にフォーカスを扱おうとか書いた後、ちょっと検索をしてみたら、当然のように見つかりました。 FirefoxをVimっぽく扱えるアドオン、Vimperator。 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/4891 ※Firefox初心者は入れない方が良いです ※用法、用量を守ってご使用ください 入れるとメニューバーもアドレスバーもステータスバーも消えます。その為、どうやってこのアドオンをアンインストールすればいいのか、一瞬、分からなくなります。 英語のヘルプを読み解かないと、ページ遷移すらどうしていいか分からなくなります。感覚的には、初めてviの画面を前にして、どうやって文字を書くのか、どうやって保存をするのかと戸惑った時の気分に似てます。 それほどまでに、viです。入れた後、思わず周囲の人間に「これ、すげーよ。v

  • 1