米議会中間選挙で、民主党が勝利を収めた。ブッシュ政権と議会はグリッドロック(膠着状態)に陥りかねない。問題は、2008年の大統領選まで「不毛の対立」が続くのか、あるいは「変化の始まり」になるのかである…
ポータルサイト「goo」を運営するNTTレゾナントは2006年11月8日、開発途上の技術を実験的に公開する「gooラボ」において、コンビニエンスストアの新商品やお薦め商品の情報を検索できるサービス「コンビニ商品検索」を開始した。コンビニエンスストアチェーン各社のWebサイトを巡回して自動的に情報を収集し、横断的な検索を可能にする。 商品検索が可能なのは、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど10のコンビニエンスストアチェーン。各社がWebサイトに掲載している新商品情報から、商品名、価格、画像、商品説明文を抜き出し、検索対象とする。ユーザーがキーワードを入力して検索すると、マッチする商品が一覧表示される。 同社によれば、インターネット検索における検索キーワードとして、「コンビニ」やコンビニエンスストアチェーンの名称が入力されることが多いという。ただ商品の情報は各社が別々の形式で掲載し
2007年3月1日に中国で施行される有害物質の規制法案「電子情報製品生産汚染防止管理弁法」のこと。欧州で施行されたRoHS指令と同様,鉛(Pb)と水銀(Hg),カドミウム(Cd),6価クロム(Cr6+),ポリブロモビフェニル(PBB),ポリブロモジフェニルエーテル(PBDE)の6物質を規制対象とする。対象となる機器は中国で販売されるすべての電子情報機器である。ただし,白物家電や軍需製品は対象外となっている。しきい値はRoHS指令と同様,PbとHg,Cr6+,PBB,PBDEが0.1質量%,Cdが0.01質量%である。欧州のRoHS指令では6物質の測定方法について定義されていないが,中国版RoHS指令では測定方法も明示されるといわれている。 中国版RoHS指令は2段階で進む。第1段階は6物質含有の表示の義務化である。2007年3月1日以降,中国で発売する電子情報機器には6物質の含有の有無を示
横浜を拠点に置く工人舎だが、昨年末に立ち上げた「APERA」ブランド以降、精力的にノートPCをリリースしている。以前のレビュー記事で掲載した「APERA SS」は、12.1インチの液晶ディスプレイを備えつつ最薄部18.6ミリで重量が約1.2キロを実現していたが、今回投入されたSA1Fシリーズは7インチのワイド液晶を搭載し、重量が約960グラムとさらに小型化と軽量化を達成しているのがポイントだ。 同社のWebサイトで11月初頭から行われていたティザー広告では、液晶ディスプレイ部分が180度回転して折りたためるコンバーチブル型の写真や、両手でホールドして操作している写真が掲載されていたことから、タブレットPCあるいはUMPC(Ultra-Mobile PC)であることも予想されたが、実際はこちらの記事にもあるように、“本当のサブノート”をコンセプトにしたミニノートPCだった。 小型ながらキーピ
「SNSでも一番を目指す」――ソフトバンクの孫社長は11月7日、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の世界最大手「MySpace」の日本版展開に関する記者会見でこう宣言した。高いカスタマイズ性と充実した音楽コンテンツを武器に、mixi一人勝ちが続く日本のSNS市場に殴り込みをかける。 「eBayのように、海外から日本に来たサービスで成功しなかった例もある」という記者の指摘に対して孫社長は「成功したものは、ソフトバンクと提携したもの。eBayはソフトバンクでなかった」と笑った MySpaceは2003年7月に米国でオープンした世界最大のSNSで、約1億2500万人が登録しており、現在も1日30万人のペースでユーザーが増え続けている。招待制のmixiと異なり、誰でも自由に参加可能。米国、ドイツ、日本など7カ国、4言語で展開中だ。 サイトデザインを比較的自由にカスタマイズできるほか、動画
11月8日未明に伝えた「モバイルGmail」だが、実は正式対応ではなかった――。Googleによれば、「現時点ではNTTドコモやソフトバンクの端末で利用できないため、正式発表を保留していた」という。 11月8日未明に伝えた国内の携帯端末でGmailが使えるようになったこと(該当記事)について、一夜明けてGoogleに確認したところ、「(国内の携帯電話には)まだ正式に対応できていない」ことが明らかになった。 Googleによると、携帯端末でGmailが使える「モバイルGmail」を現時点で利用できるのはauの一部端末のみ。NTTドコモやソフトバンクの端末には対応できていないという。すでに日本語版ヘルプページなども存在しているが、開発は遅れており、国内対応端末の一覧表も公開されていない。 Googleでは「ドコモやソフトバンクの端末で利用できないから正式発表を保留していたが……」と言葉を濁す。
気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 上海市トップ、陳良宇共産党委書記の解任を皮切りに、中国で高級幹部の汚職摘発が相次いでいる。関連して、上海市では既に局長、区長クラスの幹部が30人近く拘束されていると報じられた。 陳書記は成長路線一辺倒だった江沢民前国家主席につながる「上海閥」のエースの1人だった。「調和ある社会」を唱える胡錦涛国家主席は、改革の“抵抗勢力”だった上海閥を汚職問題で追い落とし、権力基盤を一気呵成に固めつつあるとの見方が有力だ。北京市副市長や安徽省副省長も解任されるなど、摘発は全国へと波及しており、近く北京市で大規模な高級幹部の人事異動があるとの噂も流れている。 中国の経済成長に貢献してきた「汚職マネー」 権力闘争の行方はそれ自体大変興味深く、マスコミの報道もこの
ピア・ツー・ピア(P2P)技術について、「著作権を無視して違法なファイル交換を行なうための技術」というイメージがいまだにあるようなら、改めた方がよいかもしれない。もう冬の時代は終わった。 P2Pとは、多数のコンピューターを相互につないで情報資源を共有するための技術である。コストをかけずに、大容量の情報を効率よく伝送できるのが特長だ。 P2P技術はファイル交換だけに利用されるものではない。インスタント・メッセンジャー(IM)やオープン・ソース・ソフトウエア開発者間での分散型開発にも利用されている。イーベイ(eBay)が昨年26億ドルで買収したインターネット電話のスカイプ(Skype)は、P2P企業のカザー(KaZaA)の開発者であるニコラス・センストロム氏とヤヌス・フリス氏から生まれたものである。 仲間内での重いファイルの共有に活用 今、P2P技術がビジネスとして注目されている分野の1つは、
普通のしおりとは違ったユニークな形。他のカラーもある。直販サイトでは3枚セット、大型文具店では1枚売りもしている。使い方は台紙の裏に書いてある 就寝前や通勤中の電車内で、読書や仕事の資料を読む人は多い。だが、読んでいる途中でいつの間にか眠ってしまい、目覚めた時にどこまで読んでいたのか分からなくなる――ということもある。眠る直前に「しおり」でも挟めればいいが“いつの間にか”眠っているのだから、それも無理……かと思っていたら便利なしおりを見つけた。 それが「スワンタッチ」だ。名前のとおり白鳥のような形をしており、両面テープが付いている。本の見返しや、最後のページの上部にこのしおりを貼り、とんがった頭部分を読み始めのページに引っ掛ける。あとはページをめくるだけで、頭部分が常に開いているページに引っ掛かるようになる。これなら、寝ている間に本が閉じてしまっても、自然としおりが挟まっているので“安心”
2.7GバイトのWebメールサービス「Gmail」が、国内でも携帯電話に対応した。編集部ではau端末のWebブラウザで利用できることを確認した。NTTドコモのiモードブラウザとソフトバンクの標準ブラウザでは利用できなかった。 Googleはこれまで、海外では携帯電話に対応した「Gmail Mobile」(国内でのサービス名は「モバイルGmail」)を提供していたが、国内の端末からではモバイルGmailにアクセスできなかった。従来は携帯電話から利用する場合、アクセルマークラボのサイト変換サービス「mobazilla ver.β」や、フルブラウザ端末でGmailの「簡易HTML」ページを選択する必要があった。 今回の対応によって、auの携帯電話でモバイルGmailにアクセスできるようになった。利用方法は、対応する携帯電話で「http://gmail.com」にアクセスすること。cookieを利
図1●VMware Lab Managerの管理画面(左)と,仮想マシンの操作画面(右)。1つのWebページに複数の仮想マシンの画面を同時に表示できる 米VMwareは米国時間11月7日,エンタープライズ向け分散アプリケーションの開発/テスト・プロセスを合理化する新製品「VMware Lab Manager」を発表した。11月7日から同社が米国ロサンゼルスで開催しているVMworld 2006で詳細を明らかにした。 最近のエンタープライズ向けアプリケーションは,「マルチティア」と呼ばれる多階層の分散アプリケーションとして実装されることが多くなってきた。そのような分散アプリケーションをチーム開発する場合,プログラマやテスターごとに必要な環境構築が複雑化する。例えば,データベース・サーバー,Webサーバー,認証サーバーなどのサーバー群を用意し,そこにアクセスするクライアント環境としてInter
米Websenseは現地時間11月6日,広告などを表示するアドウエア(スパイウエア)をユーザーをだましてインストールさせる新たな手口を確認したとして注意を呼びかけた。動画共有サービス「YouTube」に置かれたように見せかけられた動画(ビデオ)を再生しようとすると,スパイウエアをインストールされる恐れがある。 今回確認された手口は2段階。まず,YouTubeへの投稿ビデオに見せかけた動画(画像)を,ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「MySpace.com」の複数の個人ページに張り込んでおく(写真1)。張り込まれた動画の下には,「動画は自動的に再生されますが,再生されない場合には上の画像をクリックしてください」といった文章が英語で書かれている。この動画は偽物なので,自動的には再生されない。そこで,ユーザーが画像(動画再生部分)をクリックすると,YouTubeとよく似たドメイン
携帯電話・PHS事業者各社は11月8日,10月末時点の携帯電話・PHS契約数を発表した。携帯電話の番号ポータビリティ(MNP)が開始された10月は,3カ月連続でauが首位を堅守。携帯電話・PHS事業者で唯一6桁の純増数を確保し,“一人勝ち”する結果となった(9月末時点の数値に基づく関連記事)。 前月からの純増数は,auが35万2600。NTTドコモは4万800,ソフトバンクモバイルは2万3800となった。ツーカーは15万2100の純減だった。なおツーカーはauへの同番移行を実施しており,auとツーカーを合計したKDDIグループ全体では対前月比20万600の純増。企業グループ単位で見ても,KDDIが頭一つ抜けた首位に立つ結果となった。 累計加入者数は,首位のauが2483万9000,同じKDDIグループのツーカーは176万4100,全体では2660万3100となった。NTTドコモの累計加入者
「Firefox」で、指定したタブの幅をアイコンサイズに縮められる拡張機能「FaviconizeTab」v0.9.3が、8日に公開された。「Firefox」に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox」v2.0で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 “Windows Live Mail”や“Google Calendar”といったWebアプリケーションは便利で、常に開いておきたいことがある。しかし、それらのタブを常に開いていると、他ページのタブを多数開いた際に邪魔になってしまう。 「FaviconizeTab」は、指定したタブのページタイトル文字列を非表示にし、“favicon”のみの表示にできる「Firefox」用拡張機能。本ソフトを使えば、タブの幅が“favicon”のサイズに縮まり、他タブの表示領域を広げられて便利。 使い方は
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く