タグ

2007年8月31日のブックマーク (18件)

  • コピー機がなくともコピーできる――複写タイプのフィラーノート

    コクヨS&Tは、「コピーフィラーノート(複写タイプ)」を9月8日に発売した。サイズはB5、A5、B6、A6の4サイズを用意。価格は262円~577円。 1961年に発売されたフィラーノートは、各ページにミシン目と穴が付き、必要なページを簡単に切り取ってファイリングできるようにしたノート。2006年で発売45周年を迎えるロングセラー商品だという。新発売の複写タイプは、中紙にノンカーボン紙を使用し、1枚目に記入した内容を2枚目に複写できる。コピー機のない場所で情報をやり取りする際に、2枚目を切り取って相手に渡せば、簡単に情報の共有できるのが利点。2穴付きなので、そのままファイリングすることも可能だ。

    コピー機がなくともコピーできる――複写タイプのフィラーノート
  • どんな文章も“紙芝居”にする「さしえショー」 - ITmedia News

    入力した文章に自動で画像を付け、紙芝居のように再生するサービス「さしえショー」が、8月31日に正式公開された。文章を解析して関連画像をWeb上から探し出し、スライドショーのように表示する仕組みだ。 例えば、浦島太郎の物語を入力すると、亀の画像に重ね、物語の冒頭の文章を字幕のように表示。一定時間経つと、次のシーンに関連した画像が字幕付きで表示され、スライドショーのように鑑賞できる。再生には Flash Player 9が必要。 フリープログラマーの赤塚大典さんが制作した。文章を句読点や改行部で分割し、形態素解析してキーワードとなる単語を抽出。「Yahoo!検索」の画像検索のAPIを活用し、その言葉に関連した画像を検索して表示する。 「文の内容にピタリとはまる画像もあれば、思ってもみなかった画像が表示されることもあるが、その意外性がまた楽しい」(赤塚さん) 「動画編集のスキルがなくても、文章を

    どんな文章も“紙芝居”にする「さしえショー」 - ITmedia News
  • http://sashie.jp/sashieshow/index.jsp

  • オレのThinkPadはゼロスピンドルッ!

    かつては高根の花だったフラッシュメモリも、ここ数年で急激に値段が下がり、HDDに代わるストレージデバイスとして注目を集めている。2006年になってSSDSolid State Drive)という形で商品化され、PCメーカーからも搭載モデルが相次いで登場した(関連記事:VAIO type Gゼロスピンドルモデルで“もっさりVista”に喝を入れた、「ZERO」がもたらす幸せってなに?──ソニー「VAIO type U <ゼロスピンドル>モデル」など)。そして秋葉原などでSSDのバルク品が扱われはじめ、ユーザーがSSD単品を入手できる環境がようやく実現した。まだまだ容量が少なく高価なSSDだがジリジリと価格は下がっており、より大容量のモデルも現れている。時間が経過すれば、さらに値段が下がるのも間違いないところだろう。 徐々にではあるが敷居が下がりつつあるSSD。そこで今回は実売4万円前後で入

    オレのThinkPadはゼロスピンドルッ!
  • テレビ録画界の“憲法改正”!? 「コピー10」で録画ライフはこう変わる

    i.LINKムーブは魅力半減、アナログコピーは回数制限なし!? 総務省の諮問機関である情報通信審議会は、コピーワンス見直しの答申をとりまとめて、8月2日に総務省に提出した。これがいわゆる「コピー10」である(「コピー9回+ムーブ1回」で「コピー9」などとも呼ばれているが、この特集では「ムーブ1回」も含めてコピー10と仮称することにしよう)。 コピー10は“テレビ録画界の憲法改正”とも言え、録画ライフに大きな変化をもたらすと予想される。待望の緩和策であるだけに、録画機のユーザーとしては期待と不安が交錯した心持ちだと思う。このため、ネットなどで多くの議論が交わされているが、放送規格に関わる内容であるためその実像は意外に知られておらず、事実に基づいた議論がされていないのが実情だろう。 そこで賛否の判断の前に、まずコピー10では「何ができて、何ができない」のか? 録画ライフはどう変わるのかをQ&A

    テレビ録画界の“憲法改正”!? 「コピー10」で録画ライフはこう変わる
  • 「片山さつき氏発言」に触発され,社会保険業務の業務・システム最適化計画を熟読した

    先日筆者が記した「片山さつき議員の『システムは数カ月でできる』発言に思う」には,読者諸兄から多数のコメントをいただいた。この場を借りて御礼申し上げたい。 ただ,筆者は正直少しとまどっている。たまたま「朝まで生テレビ」を視聴していて,情報通信システムについて無茶な解説やら主張やらが飛び交っているな,との印象を抱き,その感想を述べたまでだった。 もちろん,いい加減にこの番組を眺めていたわけではない。録画した番組を見直しつつ,出演者の発言を追った。そして無茶を通り越して非常識だと思えたところをピックアップしたのである。 CRMを専門とする筆者は,社保庁に代表される公的機関の情報システムについては門外漢そのものである。だが,筆者は複数の企業で情報システム部門のマネジャを務めていたことがあるので,一通りの知見はある。それに年金はいずれ筆者自身が大きく関わる話題だ。 そこで筆者は引き続き,社会保険庁(

    「片山さつき氏発言」に触発され,社会保険業務の業務・システム最適化計画を熟読した
  • 中国大陸のLi電池生産量は世界の16.9%を占有,アイルランド調査会社が発表

    アイルランドResearch and Markets社は,Li電池(Liイオン/Liポリマ2次電池,Li1次電池など)市場の予測を発表した。同社によれば,中国大陸,香港,台湾を含むいわゆる「大中華圏(greater china)」は現在,1次電池と2次電池を合わせたLi電池の生産量が世界の中で最大規模という。世界全体のLi電池の生産量のうち,中国大陸は16.9%,台湾は6.9%を占める。 China Industrial Association of Power Sourcesによれば,2006年における中国大陸のLi2次電池の生産量は9億5000万個。2007年には対前年比11%増の10億個に達する見込みという。また,ほとんどのメーカーは今後2年で生産量を最大50%拡大すると予測する。 加えて,Research and Markets社は,今後さらに多くのメーカーがLiポリマ2次電池の生

    中国大陸のLi電池生産量は世界の16.9%を占有,アイルランド調査会社が発表
  • NTTドコモ,iPhoneライクの操作性を持つHSDPA端末「HT1100」などを発表

    NTTドコモは,Windows Mobile OSを搭載したHSDPA端末「HT1100」「F1100」を発表した(ニュース・リリース)。いわゆる「スマートフォン」に属する端末ながら,フルキーボードではなくテンキーがせり出すスライド式端末とすることで,既存の携帯電話機に近い操作性を実現した。発売時期は2007年第4四半期で,主に法人顧客に向ける。 「HT1100」は台湾High Tech Computer(HTC)Corp.が開発したWindows Mobile端末である。最大の特徴は,全面タッチ・パネルを用いたユーザー・インタフェース「TouchFLO」を搭載したこと。指を画面上にスライドさせることで,アプリケーションの起動や切り替え,画像の拡大・縮小,WWWブラウザーの画面スクロールといった操作を行える。「スタイラスを使わずに,持ち手の親指だけで操作できる」(同社 CEOのPerter

    NTTドコモ,iPhoneライクの操作性を持つHSDPA端末「HT1100」などを発表
  • アウトソーシング大国、インドの岐路:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Manjeet Kripalani (BusinessWeek誌、ムンバイ支局主任) Nandini Lakshman (在ムンバイ、共同執筆) 米国時間2007年8月6日更新 「Is the Party Over for Indian Outsourcers?」 7月下旬、インドのインフォシス・テクノロジーズ・リミテッド(INFY)が、欧米の大手IT(情報技術)サービス会社の買収に乗り出すのではないかという噂が飛び交い、仏キャップ・ジェミニ(CGEMY)という具体名まで上がった。7月25日にマスコミと市場向けに重大な発表を行うことが明らかになると、大きな期待が広がった。 ところがインフォシスが発表したのは、蘭ロイヤル・フィリップス・エレクト

    アウトソーシング大国、インドの岐路:日経ビジネスオンライン
  • 携帯各社の社長がSIMロックや奨励金などを巡り激論,総務省のモバイル研

    総務省は8月29日,携帯電話・PHS事業のあり方を議論する「モバイルビジネス研究会」の第9回会合を開催した。会合には,NTTドコモの中村維夫社長,KDDIの小野寺正社長兼会長,ソフトバンクモバイルの孫正義社長,ウィルコムの喜久川政樹社長,イー・モバイルのエリック・ガン社長が出席。携帯電話・PHS5社の社長が勢ぞろいする異例の会合となった(写真)。 研究会ではこれまで,端末代金と通信料金を分離したプランや将来的なSIMロック解除,MVNO(仮想移動体通信事業者)の参入などを推進する方向で報告書案をまとめていた(関連記事)。会合では,携帯電話,PHS5社の社長がこの報告書案に対する意見を述べた。 「ビジネスモデルは事業者の自主性に任せるべき」との意見相次ぐ NTTドコモ,KDDI,ソフトバンクモバイルの大手3社のプレゼンテーションで,分離モデルやSIMロックの解除が望ましいとする研究会の報告書

    携帯各社の社長がSIMロックや奨励金などを巡り激論,総務省のモバイル研
  • 総務省や文科省もWikipediaを編集していた 「WikiScanner」日本版語版で判明 - ITmedia News

    Wikipediaを編集した組織や企業が分かるツール「WikiScanner」の日語版がこのほど登場した。これを利用して行政機関からの編集について調べてみると、総務省や文部科学省、宮内庁などから、行政に関わる内容からエンターテインメント関連まで、さまざまな内容について編集があったことが判明。行政に批判的な内容を削除する編集も見つかった。 WikiScannerは、IPアドレスを入力すれば、そのIPから編集された内容を一覧表示できるツール。IPアドレスと組織名を対応させる仕組みも備えており、特定の組織が編集した記事や内容を確認できる。英語版はすでに公開されていたが、今回新たに、日Wikipedia内を検索できる日語版が登場した。 省庁のIPアドレスで調べてみると多くの編集が見つかる。例えば総務省からは、「電子投票」の項目が10回以上編集され、電子投票のセキュリティーに関する内容が書き

    総務省や文科省もWikipediaを編集していた 「WikiScanner」日本版語版で判明 - ITmedia News
  • ガジェットがもたらす「ジャンクスリープ」、専門家が警鐘

    「ジャンクスリープ」は10代の子を持つ保護者にとって、ジャンクフードに匹敵する大きな懸念になるかもしれない――英国の団体が、このような調査結果を発表した。 睡眠に関する助言を提供する団体Sleep Councilは、12~16歳の子供1000人を対象に実施した調査で、若者の間でのガジェットブームが睡眠の長さと質に悪影響をもたらしていることが示されたと報告している。 同団体によると、学校がある日の前夜に十分な睡眠を取っていない子供が多く、30%は睡眠時間が4~7時間という(推奨される睡眠時間は8~9時間)。また23%は週に1回以上、テレビを見ながら、音楽を聴きながら、あるいはほかの機器を使いながら眠りにつくと答えた。 98.5%の子供は、寝室に電話、音楽再生機器、テレビのいずれかがあり、寝室にすべてあると答えた子供は65.3%に上った。およそ5人に1人が、テレビやコンピュータをつけっぱなしに

    ガジェットがもたらす「ジャンクスリープ」、専門家が警鐘
  • 幻の“黒いグーグル”:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Catherine Holahan (BusinessWeek.com記者、ニューヨーク) 米国時間2007年8月15日更新 「Google Won't Go Dark to Go Green」 多くのウェブサイト制作者は、コンピューターの画面が“暗くなる”と焦ってしまう。ウェブサイトがダウンしてしまったのではないかと思うからだ。システムの不具合か、電源障害か、抗議行動でアタックされたのか、もしかしたら会社の倒産か!? ところが、新世代のウェブデザイナーにとって画面を“暗くすること”は別の意味を持っている。環境問題に積極的に取り組む最新の取り組みなのである。 “暗い画面”をめぐる議論がネット上で盛り上がったのは今年1月から。きっかけは、自称「

    幻の“黒いグーグル”:日経ビジネスオンライン
  • Hack Attack:Gmailをパワーアップする - ITmedia Biz.ID

    Better Gmailは、最高のGmailユーザースクリプトを1つのFirefox拡張機能としてまとめたものだ。これを使ってGmailをパワーアップする方法を紹介する。 【この記事は、2007年4月17日付で米ブログメディア「Lifehacker」に掲載された記事を翻訳したものです。】 先日、ジーナがFirefoxの拡張機能「Better Gmail」をリリースした。最高のGmailユーザースクリプトを、管理しやすい1つの拡張機能にまとめたものだ。この拡張機能を使うのであれ、Greasemonkeyスクリプトを使うのであれ、これらのアドオンはGmailを全く新しい強力な電子メールにしてくれる。 問題は、Better Gmailが与えてくれる機能を使いこなすには、自分が何をやっているのか知っていなければならないということだ。そこで今回は、Better GmailとほかのGmailアドオンを

    Hack Attack:Gmailをパワーアップする - ITmedia Biz.ID
  • 見知らぬ土地で方角を知る5つの方法

    アナログ式の腕時計を持っていれば、長針・短針の向きから、おおよその方角を割り出すことができる。1)時計の12時が左側に来るように手に持ち、2)短針を太陽に向け、3)12時の方向と短針が指している方向のちょうど間が南──という方法だ。詳細はLifehackerの記事、または該当記事を翻訳したブログ「POP*POP」のエントリを参照されたい。 衛星放送のアンテナで「南西」(南南西)を知る 衛星放送のアンテナは、南よりの方角に向けて設置されている。例えばBSと110度CS含では南西、CSでは南南西を向いているのだ。これらのアンテナの方向を見れば、おおよその方角を知ることができるだろう。 この方法の優れた点は、太陽が出ている時間帯でなくても構わないことだ。夜遅くに道に迷った場合は、試してみる価値はあるだろう。 一戸建てのベランダの向きで「南」を知る 衛星放送のアンテナによる見分け方とも関連するが、

    見知らぬ土地で方角を知る5つの方法
  • 「ケータイを甘く見るな」 “最強のおもちゃ”が子どもの脅威に

    「携帯電話は子どもにとって“うちでのこづち”。子どもは携帯を通じてお小遣いを手に入れ、事をおごってもらい、家まで送ってくれる人を見つけ、アダルトグッズを買っている」――子どものネット利用を研究している群馬大学社会情報学部大学院の下田博次教授は、携帯サイトが子どもの健全育成の脅威になっている、と警告を鳴らす。 携帯電話は子どもにとって「史上最強のメディアで、最高のおもちゃ」と下田教授は言う。ただ「営利主義で開発された端末で、子どもが使うとトラブルに巻き込まれたり生活リズムが崩れたりするなど、欠点だらけ」とし、携帯キャリアによるフィルタリングサービスの充実や、親への啓発などが必要と説く。 下田教授は、ディー・エヌ・エー(DeNA)と毎日新聞社が8月28日に開いたシンポジウム「10代の『ケータイ』事情 ~子どもたちと携帯電話のあかるい未来をめざして~」で講演。DeNAの南場智子社長、タレントの

    「ケータイを甘く見るな」 “最強のおもちゃ”が子どもの脅威に
  • 3分LifeHacking:不要な常駐ソフトを解除する - ITmedia Biz.ID

    マシンのメンテナンス法として、ぜひ試したいのが“不要な常駐ソフト”が動いていないか、チェックすること。ごちゃごちゃになったタスクトレイを整理しよう。 わざわざ起動しなくても、Windowsと一緒に起動して使いたいときにすぐに利用できる常駐ソフト。ウイルスチェックソフトやメッセンジャーソフトなどだけでなく、Googleデスクトップや画像管理ソフトのメディアディテクタ(メモリカードが差し込まれると内部の画像などを見つけ出すソフト)など、Windowsの使い勝手を向上させるアプリケーションのほとんどが常駐ソフトだ。 うまく使えば便利な常駐ソフトだが、 Windowsの起動が遅くなる メモリを占有するので、利用できるメモリが少なくなる 利用できるメモリが減ることでマシンが不安定になる 常駐ソフト自体の問題でマシンが不安定になる タスクトレイにたくさんアイコンが並んで目障り といった欠点もある。 し

    3分LifeHacking:不要な常駐ソフトを解除する - ITmedia Biz.ID
  • ITmedia エンタープライズ:iPhoneロック解除のビデオが公開 解除ソフトの販売も計画

    iPhoneのロックを解除し、AT&T以外の電話会社でも使えるようにするソフトを開発したと公言しているグループが、この模様を映したYouTubeビデオを公開した。 このグループは「iPhone Unlocking」というサイトで、ロック解除ソフトを開発したと発表。同サイトに掲載されたYouTubeビデオでは、iPhoneをコンピュータに接続し、ソフトを使ってiPhoneをリセットした後、VodafoneのSIMカードをiPhoneに挿入して実際に電話をかけてみせている。

    ITmedia エンタープライズ:iPhoneロック解除のビデオが公開 解除ソフトの販売も計画