タグ

2009年3月10日のブックマーク (8件)

  • ドルを巡る中国のジレンマ:日経ビジネスオンライン

    ドル資産の暴落で世界最大の外貨準備を擁する中国が打撃を被っている。輸出減退の中、人民元を切り上げて外貨準備の膨張を防ぐのは難しい。資金力を武器に、米国に対して影響力を行使するようになるのは必至だ。 2007年6月の米大手プライベート・エクイティ(非上場株)投資会社ブラックストーン・グループの上場は、米国の金融バブルを象徴する出来事となった。ウォール街でも名うての猛者が、(上場という)持ち株の一部を手放して現金に換える安全策に走ったことは、1つの時代の終わりを告げた。 同グループの上場は、別の意味においても金融史の転換点となった。中国が金融面で米国と手を組むことの是非を真剣に問い始めたことで、“経済危機後の世界”が姿を現し始めた。 政府系ファンドの中国投資有限責任公司(CIC)は正式に稼働する前に30億ドルを投じてブラックストーン株の9.9%を購入した。株価が上場後84%も下落する中、CIC

  • ポルターガイスト?,京都造形芸術大などが「空間」を擬人化

    京都造形芸術大学と慶応義塾大学は,人感センサと擬人的な表示デバイスなどで構成した一種のロボット「スキマロボット」を共同で開発し,情報処理学会のシンポジウム「インタラクション2009」で実演した。 スキマロボットは,「空間に仮想的身体を付与する」(慶応大の大澤博隆氏)ことを目的に開発したもの。具体的には,机の下や棚の間など特定の空間に,複数の人感センサと,目を模した「目デバイス」,機械の手などの情報の出力用インタフェースを配置し,それぞれをパソコンにBluetoothで接続したシステムである。人感センサが人の手などに反応すると,その情報を基に目デバイスや機械の手が動き,その空間自体に感覚や意思があるかのような反応を示すようにした。 今回実演した出力用インタフェースには,目や手のほかに,カラーボックスに張り付けた多数の毛や観葉植物に,風を吹き付けて揺らすようにしたものもある。「ポルターガイス

    ポルターガイスト?,京都造形芸術大などが「空間」を擬人化
  • アナログ環境で1日のスケジュールを持ち運ぶ

    GoogleカレンダーやOutlookのスケジュール機能、サイボウズ、といったデジタルな各種スケジューラに頼る生活をしていると、いざアナログしかない環境になると1日の行動予定が分からず困ることがある。携帯電話やノートPCを取り出せば確認はできるものの、上司やクライアントが目の前にいて取り出すのがためらわれたり、電波が入らない場所ではアクセスできないこともある。 その当日のスケジュールを持ち出す場合、スケジューラの画面をプリントアウトして持ち運ぶ方法も考えられるが、今回紹介する「スティックタイムメモ」や「スティッキースケジュールメモ トゥデイ」を使い、手帳やノートに貼り付けて持ち運ぶ方法もお勧めだ。 これらは1日単位のタイムチャートが印刷された付せんで、朝から夜までの行動予定を書き込んだ状態で、手帳やノートに貼り付けることができる。商談で終日外出する際など、1日の行動予定を転記してノートに貼

    アナログ環境で1日のスケジュールを持ち運ぶ
  • N700系車内の公衆無線LANサービス、3月14日開始

    東海旅客鉄道(JR東海)が3月14日のダイヤ改正から、東海道新幹線の東京-大阪間を走るN700系の車内で、無線LANによるインターネット接続サービスを開始する。 また、すでにサービスを提供中の東京、品川、新横浜、名古屋、京都、新大阪の6駅に加えて、小田原、熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松、豊橋、三河安城、岐阜羽島、米原の待合室も、3月中に公衆無線LANサービスを利用可能にする。 公衆無線LANサービスは、NTTコミュニケーションズの「ホットスポット」、NTTドコモの「Mzone」「mopera U(U『公衆無線LAN』コース)」、ソフトバンクテレコムの「BBモバイルポイント」、UQコミュニケーションズの「UQ Wi-Fi」に対応。いずれかのサービスの利用契約をすれば、N700系車内でPCやスマートフォン、ポータブルゲーム機から無線LAN接続が利用できる。 iPhone 3Gのユーザーは

    N700系車内の公衆無線LANサービス、3月14日開始
  • 見た目は旧式、中身はCoolな新型Mac miniをチェックした

    プロシューマー向けの「Mac Pro」を筆頭に、コンシューマー向けでは液晶一体型の「iMac」、超小型の「Mac mini」と、デスクトップ型のラインアップを一新したアップル。中でも注目は、ほぼ1年半ぶりにフルモデルチェンジして3代目に生まれ変わったMac miniだ。ここでは「Mac mini Trilogy」と題して、Mac OS X Leopard、Windows XP、Windows Vista環境でテストしたリポートをお届けする。まずはMac OS X編だ。 サイズが165.1(幅)×165.1(奥行き)×50.8(高さ)ミリというスクエアボディ、重量も約1.31キロと小型軽量な形状は従来機を継承しつつ、内部システムを最新世代に改めたのがポイントだ。具体的には、これまでのインテルマザーボード(Intel 945GT Expressチップセット)から、NVIDIAのGeForce

    見た目は旧式、中身はCoolな新型Mac miniをチェックした
  • サーチナ-searchina.net

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 低価格!透明シートで造形する3Dプリンターがあった

    3次元CADの活用が進むにつれて、建築設計にかかわる建設会社や大学などでは、 3Dプリンターという機械が徐々に導入されつつあります。 石こうなどの粉末や溶解したプラスチックを、物体の断面形状に従って薄く、一層ずつ 積み重ねていって、最終的に立体的な建築模型などを作るものです。 3次元CADで設計したとおりに立体の模型をそのまま「プリントアウト」できますので、 曲面形状に富んだデザインの模型でも簡単に作ることができます。 先日、3次元プリンター関係のホームページをいろいろと見ていたところ、面白い ものを発見しました。 ナ、ナ、ナ、ナ、ナント、 透明なシートを積層 して3次元の模型を作る製品があったのです。 愛知県吉良町に社を置くキラ・コーポレーションが販売している「SD300」という3Dプリンター で、PVC(ポリ塩化ビニル)のシートを物体の断面形状に沿って切断しながら、溶融接着して 積み

    低価格!透明シートで造形する3Dプリンターがあった