タグ

190 放射線照射食品と130 食中毒に関するohira-yのブックマーク (2)

  • 生レバー、規制回避の「たら」・「れば」談義

    品安全委員会(2010)品健康影響評価のためのリスクプロファイル~ 牛肉を主とする肉中の腸管出血性大腸菌 ~(改訂版) http://www.fsc.go.jp/sonota/risk_profile/risk_ushi_o157.pdf によれば、1999~2008 年の人口動態統計から腸管出血性大腸菌による腸管感染症での死者は10 年間で49名と(P12表8)なっている。うち、22例が中毒事例による死者とある(16P表12)。これらはすべてO157によるものだが、2003年の1例を最後に「中毒」での死者の報告は無かった、と(P13)。 続きを読む

    生レバー、規制回避の「たら」・「れば」談義
  • 食の安全をもいちど考える

    予防接種で副作用が生じたとき、その責任はどこにあるのか?ワクチンメーカーか?認可した国(あるいは自治体)か?接種した医療者か?接種を希望した人(あるいは親)の自己責任か?このことを「予防接種は「効く」のか?」で考えた。 ユッケによるO111の汚染の責はどこにあるのか?畜産業か?肉処理業?卸売業者?調理者?提供したお店?子どもにべさせたコンシューマー?厚労省? コンシューマーは関係ないだろう、という意見もあるかもしれない。しかし、出されたべ物のリスクをコンシューマーが認識全然しなくてよい、とどこまで決めるかは意外に難しい。僕らは、アメリカマクドナルドで、熱いコーヒーをこぼして火傷した人がマックを訴えた逸話を知っている。熱いコーヒーマクドナルドの責任ではないのなら(「常識的には」僕らはそうかんがえるはずだ)、生肉に中毒のリスクがあると考えるべき(とかんがえる人はいるだろう)消費者

  • 1