タグ

2013年7月1日のブックマーク (3件)

  • 無農薬有機栽培が美味しく感じる理由って・・・◆科学で偏見チェック!

    先入観や差別の心理学、ネガティブ暗示や、ネポティズム(えこひいき)など研究報告の資料並べです。 イヤな相手に悩んだとき、嫌いな連中に腹が立ったとき、話が通じない相手に出くわしたとき。 このサイトを紹介してみると、なにか良いことがあるかもしれません。 うむ、これぞ「健康ハロー効果」なのだそうな 2013/03 Organic labels bias consumers perceptions through the 'health halo effect' 物に「無農薬栽培/有機品」とラベルをつけるだけで、味、カロリー、価格の判断がずいぶん変わってくるよ報告。 同じ「オーガニック」の品(クッキー、ヨーグルト、ポテチ)に、「有機栽培」と「通常栽培」の札をつけて、べ比べてもらった。 「これはオーガニックな製品です」と言われると、オーガニックじゃないと言われた(同じ)品よりも、 こっちのほ

    ohira-y
    ohira-y 2013/07/01
  • 車 自動ブレーキ、誤作動で急制動…追突被害で トヨタ・三菱 リコール : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    衝突の危険があると自動でブレーキをかける衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)が誤作動を起こす不具合があったとして、トヨタと三菱自動車が今月に入って相次いでリコールを届け出た。 ドライバーの意図に反してブレーキがかかるため、後続車両に追突される事故も起きていた。 トヨタがリコールしたのは、同社の高級車ブランド「レクサス」の「IS350」やクラウンなど4車種で計約2万台。いずれも昨年末以降に発売されたばかりの新型車だった。 この不具合を巡っては今年5月、東京都葛飾区の首都高速道路で追突事故が発生。時速約30キロで走行していたところ、自動ブレーキが作動して10キロ未満に減速、2トントラックに追突された。これ以外にも、4月下旬以降、「いきなりブレーキが作動した」などのトラブルが5件起きていたという。 国土交通省などによると、原因は電波の乱反射を解析する機器の設定ミス。自動ブレーキは、レーダーから前

    ohira-y
    ohira-y 2013/07/01
    日本のように交通過密だとミリ波レーダーは不向きなのか?スバルは方式が違うから同種のトラブルは起きない?
  • 連載[科学再考] 第2部 安全と安心のはざまで(4) : サイエンス : 企画・連載 : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    科学的根拠揺るがす「見えない不安」 岩手県陸前高田市の普門寺堂。高さ15センチほどの素朴な作りの仏像が213体も並ぶ。材料となったのは、2011年3月の東日大震災の津波で倒れた松原の松。来は11年8月、「京都五山送り火」で燃やされるはずだった。今年4月中旬、仏像の贈呈で寺を訪れた京都市文化財保護課係長の村上忠喜(52)は、手を合わせながら思った。「2年近くかかったが、やっと、被災者鎮魂という目的を良い形で果たせた」 送り火で使おうとした松から放射性セシウムが検出されたため、利用を断念。せめてもの供養にと、セシウムが検出された樹皮を取り除き、京都伝統工芸大学校(京都府南丹市)の学生が仏像として彫り上げた。 被災者の鎮魂を願う取り組みが、「放射能」というリスクに関わる議論の曲折を経て中止された。大阪大特任准教授の神里達博(45)は「日人の意識の奥深くにあるものが噴き出した」と推察する。