タグ

ブックマーク / nouyaku.net (4)

  • 中国茶葉からの農薬検出について - 農薬ネットのブログ

    http://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013833511.html高知市に社のあるお茶の製造会社が中国から輸入した黒ウーロン茶の茶葉から品衛生法の基準を上回る農薬が検出されたとして、この茶葉を使った300万個の商品を自主回収しています。(中略)自主的に検査を行ったところ、中国から輸入した黒ウーロン茶の茶葉から品衛生法の基準を上回る農薬が検出されました。検出された農薬は、▼フィプロニルが国の基準を0.061ppm上回る0.063ppm、▼インドキサカルブが0.04ppm上回る0.05ppmでしたが、いずれも日常的に飲んでいたとしても健康への影響はないということです。 ~~~~~~~~~~~~いつまでこんな無駄な法律に振り回されなければならないのでしょうか? フィプロニルは日の商品名プリンス、インドキサカルブは同トルネード ですが、両方とも日ではお茶の栽

    ohira-y
    ohira-y 2012/12/13
    あ、たてきさんブログ始めてる。/「実は日本の法律が矛盾だらけで間違っているのではないか?と、そちらの方に疑いの目を向けてもらいたい。」
  • 藤原養蜂場の不祥事 - 農薬ネットのブログ

    このページは、tatekiが2012年10月12日 01:08に書いたブログ記事です。 ひとつ前のブログ記事は「ラウンドアップ抵抗性雑草」です。 次のブログ記事は「世界の農薬市場は2016年には570億ドル規模に達する見込み」です。 最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

    ohira-y
    ohira-y 2012/10/15
    やっぱり、あの藤原養蜂場だったのか。
  • 減農薬の方法論

    この表の赤色の部分の欠点をおぎなって、青色の部分の利点を増やしてやれば現実的な減農薬栽培が可能となるのです。 2、流通 減農薬栽培に普通栽培よりも高い付加価値を与えてあげる(=高い値段で買ってあげる)ことが出来れば良いわけです。 1)農家→消費者の直販(完成度B 将来性B) これは双方にメリットがある方法です。中間の業者を介さないので、その分のマージンが不要になるからです。特にインターネットの普及が追い風となり、取引は拡大しています。 しかし、消費者が直販だけで欲しいときに欲しいだけ欲しい物を入手するのは困難であり、スーパーなど一般のお店と併用しなければならず、全てまかなうことは出来ません。 農家は自分で客をさがさなければならず、その労力がかかります。農協に卸していれば永続的ですが、直販の場合はお客さんが永続的に買ってくれるとは限りません。また、農業は地域社会との連携も必要で、長年の農協や

    ohira-y
    ohira-y 2010/11/24
    アイガモ農法などなどの減農薬農法について考察。まずはここから!/しかしこのページがこんなにもブクマされていないとは。
  • 雑談スレ★3

    掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50 雑談スレ★3 130 :たてき ★:2009/11/04(水) 23:24:55甲信越を担当する限りは甲信越の農業の中心地に行かないと値打ちがないですよね。 まず行ってみたいのは川上村。やっぱレタスの聖地(?)ですからね。 以前、嬬恋の大キャベツ畑や南島原のレタス畑を見て感動したので、 同じような感動を味わってみたいです。  ついでに私が今まで行ったことある畑でビックリしたところを列記してみると  弘前の有袋りんご園  ピンクに染まるリンゴが宝石のように輝く  嬬恋のキャベツ畑  巨大ブームスプレーヤーにビックリ  蒲郡あたりの電照菊  真っ暗な畑に幻想的な光  福井〜石川にかけての水田  雑草が全く生えていない。県民性だと説明された。  和歌山南部の奥の方の梅園  深い山間の大開墾地  徳島吉野川沿いの畑  トンネル栽培が広がる河川敷

    ohira-y
    ohira-y 2009/11/13
    たてきさんがびっくりしたことがある畑
  • 1