タグ

ブックマーク / www.muromin.mnw.jp (2)

  • 室蘭民報ニュース

    ohira-y
    ohira-y 2015/05/15
    北海道大谷室蘭高校の食育授業について。北海道食の自給ネットワークの大熊久美子事務局長が講演。内容は微妙なようだが、外部講師以外はどんな内容?
  • 来月から牛生レバー提供禁止、室蘭の飲食店にも大打撃 室蘭民報ニュース

    厚生労働省は7月1日から、品衛生法により飲店での牛の生レバー(肝臓)提供を禁止する。室蘭市内では既に多くの焼き肉店・居酒屋が提供自粛の姿勢を取っている。少数ながら提供店もまだあり「ファンもおり、打撃が大きい」との声も。市内各店の対応を探った。 昨年春の全国焼き肉チェーンでの和牛ユッケ集団中毒問題で、厚労省は提供基準の厳格化、生の牛レバーへの規制を検討する事態となっていた。 室蘭保健所では衛生管理の徹底、生肉の提供自粛を呼び掛けていた。来月1日以降は違反した飲店には最大で「2年以下の懲役か200万円以下の罰金」が科される。それだけに、市内では既に多くの飲店がメニューから外す措置を取っている。 中島町の焼肉レストラン道園シャンシャン通り(清水由美子店長)では問題発生時に牛レバ刺しの提供をやめ、昨年末から馬刺しの提供を開始。「今でもお客さんから『べたい』という声はあります

    ohira-y
    ohira-y 2012/06/16
    豚レバ刺し、どの程度の店舗で提供しているのだろうか?どこが起源なんだろう?
  • 1