タグ

共産党に関するorionoのブックマーク (4)

  • 3/18 原発事故雑感 - きょうも歩く

    原発事故が終息しない。埼玉県に多くの避難者がやってきている。市民のレベルでも支援の活動が始まるらしい。 ●今回の地震を受けて、地方交付税制度の存在そのものを何かと批判する東京の文化人や評論家に対して、少し冷静な議論を求められるのではないかと思う。 今まで東京が東北を養っているんだという論調で地方交付税や地域主権が語られてきたが、原発の事故、入ってこない米や野菜、組み立てられたな自動車などを見て、東京は東北や新潟、長野などと相互依存関係にあったんだということを改めて認識させられた。 ●テレビに出てくる物理学者や原子力専門家たちのコメントがひどすぎる。自分たちのい扶持をつぶされたくないのか、いつも楽観論や事実の断片を過小評価して、詭弁を弄している。 ●福島県の日共産党が、2007年に福島原発の津波被害について予見し批判していることが話題になっていて、紹介した人たち同様、私はこれを高く評価し

    3/18 原発事故雑感 - きょうも歩く
  • 中心市街地のまちづくりに新たな試練

    午前中に中心市街地活性化特別委員会が開かれ、(1)白山地区へのハローワーク移転にともなって現在の白山駐車場がなくなる分の代替案や、世間を騒がせた福徳ビルの競売で落札した白山商店街からビル解体と駐車場整備に関する行政支援の要請(解体だけでも3000万円くらい見込まれている)が上げられている件、(2)さらに、先般破産手続きをし、解散した呉服町商店街の問題で、所有者も管理者もなくなる呉服町アーケードや656広場の管理などの問題、(3)最後に再開発ビルエスプラッツに最後にテナント出店を予定していた医療機関が入居を断念されたので、そのかわりを探している、という報告など、『中心市街地活性化」という名の特別委員会とうらはらに「淋しい議題」(某歌う議員いわく)が並びました。 まさに、問題山積です。 老朽化した呉服町アーケードの問題は数年前から取りざたされていましたが、商店街の方たちの体力も疲弊して、自分た

    oriono
    oriono 2008/08/28
    ある意味すばらしいアーケードw>「雨が降れば傘を差してあるかなくてはならないようなアーケード」/「無主物」がキーワードになったりする。
  • 共産党、新規党員増加 「蟹工船」「資本論」ブームで? (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    共産党の新規党員が急増している。同党広報によると、党員数は平成2年の50万人をピークに減少が始まり、ここ10年は40万人前後で推移していたが、昨年9月の第5回総会時から現在までに約9000人が入党したという。志位和夫委員長は幹部会報告で「『蟹工船』が若者を中心にブームとなり、マルクスに新しい関心が高まっている。テレビ局が『資主義は限界か』という企画を立て、その答えを共産党に求めてきた。党が体験したことのない新しい状況だ」と語り、年内に2万人超の新規党員を獲得する目標を掲げた。 興味深いのは、新規党員のうち2割が30歳以下の青年で、60歳以上の高齢者も2割を占めるという点だ。同党広報はこう分析する。 「いくら働いても何の展望も持てないのは自己責任だと思い込まされていた若い人たちが、それが実は政治の責任で、政治を変えなければならないと考えるようになった。高齢者は後期高齢者医療制度をきっかけに

    oriono
    oriono 2008/08/04
    「ジレンマを抱えた共産党の動きに注目したい」w
  • 蟹工船ブームも背景に?共産党の新規党員9千人増加 : 政治 : 読売新聞

  • 1