タグ

東電に関するorionoのブックマーク (2)

  • なぜ東京電力が損害賠償しなきゃならないのかな? - くっさんの思いつき2

    今週のお題「私の小さなこだわり」 ☆ 今日の思いつきは、書こうかどうか迷いましたが、 明日から、しばらく更新できないので、書いておくことにします。 お読みになって、気分を害される方もいらっしゃると思いますが、 ご容赦ください。 ☆ こだわりって言うのか、どうもよく分からない、納得できないことが、 今回の大地震以来なんとなく残っています。 「東京電力が、損害賠償するのが、当然のように言われているが 当に当然なのか議論すべきじゃないの?」 って言う気持ちです。 ☆ まず、損害賠償の原則は、損害を受けた側が損害を与えた側に 過失があることを証明することから始まります。 例外的に、過失の証明が要らないものがありますが、それらは 法律で決められたものに対してだけの話です。 この類を「無過失責任」と呼んでいます。 ☆ 原子力発電所にも無過失責任について法律で定められていまして 「原子力損害の賠償に関

    なぜ東京電力が損害賠償しなきゃならないのかな? - くっさんの思いつき2
    oriono
    oriono 2011/04/22
    どうして東電が補償しなくてはならないのか一理ある考え方。/もっとも、たしかに予測不能な災害だった側面がある一方で、もう少し思慮深く用意していれば被害が軽減された側面もあるかもしれない。議論の余地はあり
  • 東電清水社長が社会貢献できるたったひとつの方法 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2011年04月12日12:40 東電清水社長が社会貢献できるたったひとつの方法 カテゴリ社会経営 kinkiboy Comment(5)Trackback(0) 東電の清水社長が、震災後1ヶ月を経てようやく福島県庁を訪問されたものの、佐藤知事にも3月同様に、面会を拒否され名刺を置くにとどまり、また被災者の人たちとも会うことができませんでした。 それにしても、3月11日は清水社長にとっても人生を変える大きな出来事でした。実質は勝俣会長が実権を握っているとしても、東電のような大きな会社のトップに登りつめることは並大抵のことではありません。東大出身でないこと、まして資材部門出身で、人的なネットワークも薄いにもかかわらずトップに起用されたのも、よほどの実績があったのでしょう。 もう辞任されましたが、さらに経団連副会長、電事連会長、原燃会長、日広報学会会長などの地位にも就かれ、将来は日経の「私の

  • 1