タグ

2009年1月15日のブックマーク (26件)

  • SHC(静岡浜松キャンパス) - #詰んでる日記

    SFCが湘南藤沢キャンパスというのは有名な話ですが、おめでたい事や、指を舐める事で有名(?)な我らが静岡大学もSFCのように略称を付けた方が良いと思うんです! そこで静岡大学浜松キャンパスのことを、SHCと呼ぶのはどうかと思うんですよ!SHCかわいいよSHC 将来的にはSHCで検索したら静岡大学がトップに出てくるようにしたいですね! レッツアクセス! SHC

    SHC(静岡浜松キャンパス) - #詰んでる日記
  • 主要会館紹介|大阪創価学会(そうかがっかい)

    oriono
    oriono 2009/01/15
    大阪の主要会館の紹介。「主要」でない会館もあるということか?
  • 池田大作(いけだだいさく)名誉会長と関西|関西創価学会 Josho Wave

    oriono
    oriono 2009/01/15
    関西における活動の軌跡についてのブリーフスケッチ。
  • 山口県創価学会

    創価学会の道府県中心会館についてご紹介しています。

    山口県創価学会
  • twitter-feed-redirector

    Twitter feed redirector使い方いまブラウザで見ているURLの後ろにあなたのtwitterのIDを付加したものがtwitterでのあなた自身の発言をリダイレクトするURLとなります。 たとえば、私(twitter id は snaka)の場合のリダイレクトURLは以下のようになります。 http://twitter-feed-redirector.appjet.net/snaka iddyへの登録以下のように iddy の「ブログ登録」フォームのURLにあなたのtwitterリダイレクトURLを設定してください。 登録直後はiddyにフィードが流れないかもしれません。iddy側の更新の頻度に依存すると思われますが、だいたい30分から1時間程度のタイムラグがあるようですので、しばらく待って様子を見てください。稼働状況確認以下のように(TwitteユーザID)/show_s

    oriono
    oriono 2009/01/15
  • カナロコ|神奈川新聞ニュース

    第28回よこはま国際ちびっこ駅伝大会の参加者を募集。日産スタジアムで2019年2月16日開催。登録受付は1月9日まで

    oriono
    oriono 2009/01/15
    よくあるよねー、こういうの。
  • 2008-12-01 - 萬の季節

    フミヒロ祭りは続きそうだな。《追記》もう沈静化したっぽいので少しあいつについて触れようかな。矮小化して言うとあいつは実存の危機、破綻を教科書通りに実現してしまった青年ということになると思う。誰かがラスコーリニコフ症候群とでも言うかも知れない。八神月じゃないがあいつは新世界の王になろうとしていたんだから。その国家論の薄気味悪さは北一輝バリのもので、さすがに三島を愛好し度々言及しただけのことはあって、思考の枠組みは酷似している。フミヒロが北一輝を読んだのかどうかは分からないが、弁当さん(id:finalvent)がかつて言ったように、まあ、日はまたこういう青年を生み出してしまったということなんだろう。そして同じことは山七平も同時代の戦争を知らない若者に対して言ったに違いない。あいつは言う。今の労働者は激しい競争を強いられて誰かの養分になるだけだ。そんな腐った仕組みを作っている官僚制を打倒し

  • ■ - nozomimatsuiのみたもの・きくもの・よんだもの

    横浜で生徒のトイレ掃除復活 30年ぶり、教員も手探り(共同通信2009年1月14日付) 横浜市にある小中高の市立学校計約500校で2010年度から約30年ぶりに児童や生徒によるトイレ掃除が復活する。市教育委員会が「公共心や規範意識をはぐくみたい」と決定。市民の受け止め方もおおむね好評だが、現場では衛生面の不安のほか、教員からは「掃除の仕方が分からない」との戸惑いの声も。一部の小学校では昨年末からモデル実施。ビデオを用意するなど手探りの取り組みが始まった。 昨年12月、市立南小(南区)。放課後にマスクやゴム手袋を着けた児童や教員が緊張した表情でトイレに並んだ。モデル校として同月から小学5、6年生によるトイレ掃除が毎日、始まった。教員らも事前に校務員の掃除を撮影したビデオを見て「学習」。初日は床を掃いたり、柄付きブラシで便器をこすったりして約20分で終了。トイレ関連企業7社で構成する「学校のト

    ■ - nozomimatsuiのみたもの・きくもの・よんだもの
    oriono
    oriono 2009/01/15
    トイレ掃除を生徒にやらせない学校があったのか…
  • 金沢のモビリティデザイン

    羽藤英二(東京大学大学院 都市工学専攻) 金沢のモビリティデザインを考える金沢に3日間行ってきた.越後湯沢で乗り換えて4時間くらいだろうか.雪が降っていた. 学生さんの実家でお世話になったりしながら,街をぷらぷら歩き,夜の犀川大橋を眺めたり, 21世紀美術館に行ってプールの下から空を眺めたり.いろんな人の話を聞いて,ぼんやり考 えたので,それを備忘録としてまとめてみた. 戦災で焼けなかった旧い町の骨格を残した金沢は,かつて路面電車を 廃止した.余裕のできた道路空間にはモータリゼーションで増加した車がイッキに流れ込んだ. 時は流れ,あの頃と状況は一変した.一旦廃止したモビリティを再び街に取り戻すことは容易ではない. 15年ほど前になるだろうか,私たちがTDMの事例をまとめたとき,金沢はベストプラクティスに選ばれたが, その頃の金沢はパークアンドライドなどのソフト施策を多層的に組み合わせ交通需

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    天皇陛下の85歳の誕生日を祝う一般参賀が23日、皇居で行われた。陛下は皇后さまや皇太子ご夫、秋篠宮ご夫らとともに宮殿・長和殿のベランダに立ち、集まった参賀者にあいさつされた。2019年4月に退…続き[NEW] 「国民に衷心より感謝」 在位中最後の誕生日 [映像あり] 「同志」皇后さまに深い感謝 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
  • RPG経済 なぜやくそうは8Gなのか - 最終防衛ライン3

    RPGの道具屋さんは何故値段が一律なのか、という脳内保管エントリを書いて見る。 もちろん、一律じゃないゲームもありますけども。実はすべての道具屋は元締めが同じチェーン店なのかもしれない。たとえば、ポケモンは、コンビニやデパートだからだろう。あるいは、ギルドで守られているのか。ドラクエ1くらい小さな世界ならそれも可能だろうが、2くらいから怪しい。ドラクエ3に至っては別世界でも同じだ。FFもFF5では異なる星なのに値段や通貨基準までもが同じだ*1。ギルドという理由付けは厳しいのではないだろうか。 アイテムの値段が一律な理由を考える前に、RPGの主人公達ははどうやってお金を得ているのか、という点から考察していきたい。 関連:ドラクエでモンスターを倒してGが得られるのは何故? モンスターを倒すとお金が手に入るのは何故? モンスターを倒したらお金が手に入る理屈は何か。ドラクエやFFだとモンスターを倒

    RPG経済 なぜやくそうは8Gなのか - 最終防衛ライン3
  • 人文地理に拙稿掲載 - 和田崇のまちづくりノート

    人文地理学会が発行する学術誌「人文地理」に投稿・受理されていた拙稿「インターネットをめぐる地理学的研究の動向―地域のコミュニケーションの視点から―」が発行され、昨日、私の手元にも届きました。時間と空間を圧縮するメディアであるインターネットがいかにローカルなエリアと関わりがあるかという視点で先行研究をまとめるとともに、地理学の立場からいかにインターネットを研究するかという視点を提起したものです。地理学関係者でご高読いただいた方、ぜひご感想をお聞かせください。

    人文地理に拙稿掲載 - 和田崇のまちづくりノート
    oriono
    oriono 2009/01/15
    「時間と空間を圧縮するメディアであるインターネットがいかにローカルなエリアと関わりがあるかという視点で先行研究をまとめるとともに、地理学の立場からいかにインターネットを研究するかという視点を提起した」
  • 檜槇貢の「地霊、住民、地域社会、まちづくりの世界」 自然から学ぶことの大切さ

  • 失業は「自己責任」ではない - 池田信夫 blog

    派遣村をめぐる論争は、ますます過熱しているが、その争点が「失業は自己責任か」という点に集中しているのは困ったものだ。これは湯浅誠氏が強調する点だが、問題の的をはずしている。有効求人倍率0.76という状態では、どんなに努力しても4人に1人は職につけない。つまりマクロ的な経済現象としての失業は、労働の超過供給という市場のゆがみの結果であり、労働者の責任でも企業の責任でもない。 失業をもたらした最大の原因はもちろん不況だが、長期的な自然失業率を高めているのは正社員の過剰保護である。だから「ノンワーキング・リッチ」に責任があるのではなく、OECDも指摘するように、彼らを飼い殺しにするしかない労働法制と解雇を事実上禁止する判例に問題があるのだ。 民主党のように選挙めあてで派遣規制の強化を求める政治家の卑しさはいうまでもないが、もっと厄介なのは、派遣村の名誉村長、宇都宮健児氏のように善意で運動して

    oriono
    oriono 2009/01/15
    「彼に代表される近視眼的な法律家の正義が、価格の機能を阻害し、官製不況をもたらしていることを彼らは理解できない」
  • ソーシャル・キャピタル - 池田信夫 blog

    派遣村についての短い記事には驚くほどの反響があり、毎日のように取材が来る。きょうもCSの番組で話したが、気になったのは私が「労働を市場原理にまかせればすべてOK」と主張していると受け取り、「市場原理主義」を批判するパターンが多いことだ。以前の記事でも示唆したように、労働サービスには普通の商品とは違う特性があり、それを無視しては派遣の問題は語れない。 書のテーマとするsocial capitalは、ベッカーの人的資が個人を単位としているのに対して、社会的なネットワークが資としての価値をもつと考える理論である。その典型が日の企業だ。トヨタがあれだけ高い効率を実現できるのは、従業員が思考様式や行動様式を共有し、命令しなくても自発的に協力するシステムができているからだ。終身雇用は、そうした社会的資を蓄積する手段だった。 さらに大企業の周辺には下請けネットワークがあり、彼らが雇用のバッ

  • 泉南の魚屋さん - 郷愁エントランス

    2005年の夏に、ちょっとした用事があって泉南に行ってきました。夕方、南海樽井駅の近くを散策していた時だったでしょうか、魚屋さんの前に主婦たちが集まっている、そんな光景が目に入ってきました。しかし、誰も店頭の魚を買おうとはしません。どうやら、主婦たちは何かを待っているようなのです。と、さらに何人かの主婦たちが集まってきて、魚屋さんの前にはちょっとした「人だかり」ができあがりました。主婦たちは何を待っていたのでしょうか。その時でした。1台の軽トラックがやってきて、魚屋さんの前に止まったのです。主婦たちの目が、獲物を狙うライオンの目に変わりました。トラックの運転席から降りてきたおっさんが、荷台から、いくつもの発砲スチロールの箱を降ろし始めました。その中には、どこで仕入れてきたのかは知りませんが、新鮮なお魚がたくさん入っていました。主婦たちが待っていたのはこれだったのです。仕入れたてのお魚は、そ

    oriono
    oriono 2009/01/15
    コメント欄でフィードバックをいただいた。魚種について要再調査。年配の方が多いことの意味についても、改めて考えてみたい。
  • 創価学会 - Wikipedia

    創価学会の三色旗 青は「平和」、黄は「栄光」、赤は「勝利」を表すとされる。 創価学会(そうかがっかい、英語: Soka Gakkai)は、日の宗教団体(宗教法人)。日蓮の仏法を信仰する法華経系の在家仏教団体[1]。 1930年(昭和5年)11月18日、創価教育学会として創立。国内に公称827万世帯の会員(信者)を擁する。創価学会では、信者を「学会員」と称する。 「創価」とは、「価値創造」の意。「生命の尊厳に基づく人類の幸福と世界平和の実現を中心とした価値の創造」を意味する[SG 2]。 『聖教新聞』(日刊紙)、『創価新報』(月刊紙)、『大白蓮華』(月刊誌)などの機関紙誌を発行[SG 3]。 1964年(昭和39年)に結党された日初の宗教政党である公明党の支持母体である[1]。 概要[編集] 1930年(昭和5年)、尋常小学校の校長であった牧口常三郎と、戸田城聖ら当時の教育者などが集い、

    創価学会 - Wikipedia
  • iddy.jp

    iddy.jp 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    oriono
    oriono 2009/01/15
    いきおいでつくってみたものの…
  • 島田市 - Wikipedia

    島田市(しまだし)は、静岡県の中部、大井川の両岸に位置する都市。 概要[編集] 江戸時代では東海道の宿場町として盛えた。市内を流れる大井川は、江戸の防衛上の理由から架橋を禁止されたため人足による川越制度が敷かれた。 1879年(明治12年)に蓬萊橋が架けられるまで、この制度は続けられた。 の一節が有名で、川止め(雨などで川越が禁止される事)の時、両岸の嶋田宿と金谷宿は、「さながら江戸のよう」な賑わいを見せた。 戊辰戦争の後、幕藩体制の崩壊に伴って失業した将軍警護隊たちは、市南部の初倉・金谷地区から遠江国の一部(牧之原市や菊川市)に渡って広がる牧之原台地の開墾を始め、これによって現在、牧之原台地は全国有数の大茶園地帯となっている。 また文金高島田や島田髷の発祥地であり、髷に因み「島田髷まつり」が開かれる。 大井川鐵道のSLや蓬萊橋といったロケーションなどから、江戸時代〜戦後の高度成長期に時代

    島田市 - Wikipedia
    oriono
    oriono 2009/01/15
    「市内を流れる大井川は、江戸の防衛上の理由から架橋を禁止されたため、人足による川越制度が敷かれた。1879年(明治12年)に蓬莱橋が架けられるまで、この制度は続けられた」
  • 砺波平野 - Wikipedia

    富山平野西部。写真上方(南方)が砺波平野 砺波市野村島付近 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成 閑乗寺公園から砺波平野の散居村を望む 砺波平野(となみへいや、英: Tonami Plain)は、富山県西部の沖積平野。富山平野の南西部に位置する庄川の扇状地(庄川扇状地)を中心に広がっている[1]。 地理[編集] 砺波平野は、広義の富山平野のうち、呉羽丘陵(呉羽山丘陵)の西側に位置する平野である[2]。呉羽丘陵(呉羽山丘陵)の西側の平野のうち、庄川のつくる扇状地部を砺波平野とし、海岸部の三角州性低地を射水平野と呼ぶこともある[3]。 庄川扇状地と南砺山麓複合扇状地からなり、庄川扇状地が発達しているために小矢部川はその西側に押し出される地形になっている[4]。 散居村[編集] この節には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典が

    砺波平野 - Wikipedia
    oriono
    oriono 2009/01/15
    「なぜ各家が離れているのか諸説があるが、北海道の屯田兵の村と同じ理由が考えられる。開墾や耕作の作業にはそのまわりに居住していると便利であったためである」
  • 404 お探しのページは移動、削除もしくはURLの入力間違いの可能性があります - まぐまぐ!

    oriono
    oriono 2009/01/15
    「フォード効果」についての解説。自動車のフォードとは関係ありません。
  • 若者のクルマ離れ、その本質は「購買力」の欠如:日経ビジネスオンライン

    世界の新車需要が同時崩落した2008年、日も1980年の規模まで市場が縮小した。このところの日の持続的な需要減は、少子・高齢化の進展や、若年層のクルマ離れなど複合的な要因による。 このうち「クルマ離れ」については、若者の消費の多様化や、魅力的なクルマの不在といったことが指摘されてきた。だが、昨今の雇用情勢の悪化を見ると、実は「購買力」が大きな問題であることが浮き彫りになる。「クルマなんてとても手が届かない」という若者が増えているのだ。 2008年の国内新車需要は、前年を5%下回る508万台と1980年(502万台)以来のレベルになった。4年連続の減少であり、ピークだった90年(777万台)の3分の2まで縮小した。日自動車工業会は、2009年の市場も5%減となる486万台と見込んでいる。500万台割れとなれば31年ぶりだ。 質的な問題は「購買力」の低下か 金融危機に端を発する世界同時

    若者のクルマ離れ、その本質は「購買力」の欠如:日経ビジネスオンライン
    oriono
    oriono 2009/01/15
    フォードシステムについての文献でも再読するか
  • NoScript:Firefox Add-ons

    Winner of the "PC World - World Class Award" and bundled with the Tor Browser, NoScript gives you the best available protection on the web. It allows JavaScript, Flash, and other executable content to run only from trusted domains of your choice (e.g. your banking site), thus mitigating remotely exploitable vulnerabilities, such as Spectre and Meltdown. It protects your "trust boundaries" against

    NoScript:Firefox Add-ons
  • Firefox アドオン(拡張機能)/FreeSoftNavi

    Firefoxは標準のままでは機能が貧弱で新しく導入する価値は無いかもしれませんが、最大の魅力であるアドオン(拡張機能)を追加する事で非常に高機能なウェブブラウザにする事が出来ます。但しアドオンは種類や相性によってFirefoxの動作が重くなる等の影響もあるので注意して下さい。 以前Firefoxのアドオンを探すのに色々なサイトを巡った記憶がありますが、いまではMozilla JapanのFirefox用アドオンページから多くのアドオンを探し出して追加する事が出来ます。このページでは私が使用しているアドオンを紹介していきます。

  • Mozilla Re-Mix: JavaScriptの挙動を細かく調整できるFirefoxアドオン「Controle de Scripts」

    Webサイトをブラウジングしていると、ポップアップウィンドウに代表されるような各種JavaScriptに出会うことがよくあります。 こうしたアクションは、訪問者にとって便利なものもあれば、悪意のあるものもあり、全てを許可してブラウジングすることは危険である場合があります。 Firefoxには、ポップアップブロックをはじめ、こうしたJavaScriptのアクションを制限できるようなオプションも用意されていますが、それほど詳細な設定を行うことはできません。 このJavaScriptの機能を、ユーザーの利用状況に応じて、アクションごとに細かく調整することができるアドオンが「Controle de Scripts」です。 「Controle de Scripts」をインストールすると、ツール→オプション画面内にある[JavaScriptを有効にする]横の[詳細設定]ボタンを押したときの内容が変更さ

  • 【レビュー】JavaScriptをブロック!Firefox 3のアドオン「NoScript」で安心ブラウズ (1) 「NoScript」の概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    Firefox 3のセキュリティの基は、サイト単位である。Cookie、ポップアップ、拡張機能のインストールなどは、サイトごとにその許可と禁止が定められている。しかし、JavaScriptだけは、ポリシー単位で設定を行うようになっている(しかし、その設定のためのGUIなどは用意されていない)。稿で紹介するのは、サイト単位で設定をすることができるアドオンである。 注意:稿では、Firefoxのアドオンのインストールを行っておりますが、ソフトウェアの利用はすべて使用者の責任においてご利用ください。 NoScriptを使ってみる まずはインストールである。アドオンのWebサイトから、[Firefoxへインストール]ボタンをクリックしよう(図1)。 図1 NoScriptのインストール 途中、インストールの許可の確認がでるが、[今すぐインストール]を選択する。ダウンロードが終わり、インスト