タグ

2011年10月31日のブックマーク (4件)

  • 日本登山黎明期の地を訪ねるハイキング ハイキングでダイエット

    趣味の山登りで楽しく続けるダイエット。毎日運動する時間が取れなくても大丈夫。「平日は維持。減らすのは週末」の新しいダイエットスタイルの提案。 ある山岳会の山行にお誘いいただき、雲ヶ畑、魚谷峠、今西錦司レリーフ、樋ノ水峠、二ノ瀬ユリという、京都北山のクラシックルートともいうべき「最も北山らしい」ルートを歩いてきました。そういえば、みんなでわいわいと一般道を歩く普通のハイキングは随分久しぶりのような気がします。とても楽しい1日でした。 とはいっても天気予報は完全な雨。中止の時には電話をいただけるとのことでしたが、土曜日があまりにもいい天気だったためか、雨が降り始めた夕方以降も中止の電話はなし。当日朝6時頃、ザーザー降りの雨。それでも中止の連絡はなし。「ホントに山に行くのだろうか」と思いながら用意をしました。ゲスト扱いとはいえ、なにせ全く知らない方と悪天候の中、ご一緒することになるので、ツエルト

    oriono
    oriono 2011/10/31
    「最も北山らしい」ルート
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    oriono
    oriono 2011/10/31
    29(土)の金剛山モミジ谷の状況。
  • グッズ№61 パラコードブレスレット(緊急用細引ブレス)

    先日、屋で立ち読みした確か「PEAKS」でパラコードブレスレットという物があることを知った。 追記:見たのはどうも「BE-PAL」のコレっぽい? ググってみるとカラー・編み方・価格もピンキリ。 いまいちピンとくる物が無かったので自作してみることに。 パラコードブレスレット (Parachutecord bracelet) 盆キャンで初めて使用してみて中々良かったので、最近追加購入していたパラコード。 同じ蛍光オレンジにブレス作成のためデザートタンとチャコールグレーも合わせて購入。 肝心の留具は色々な形式がある中で一番使いやすいと思われるサイドリリースバックルに。 ネットでバッチリな物があったが調達が面倒。手芸店なども探してみたが意図するものが無かった。 なので先日ダイソーで購入したドッグカラーを新たに仕入れてバラすことに。 4mm×4を通すため幅20mmタイプを選択(スリット内寸:約1

    グッズ№61 パラコードブレスレット(緊急用細引ブレス)
    oriono
    oriono 2011/10/31
    この人器用だなぁ
  • ■ - Ozaka-fotolog-

    oriono
    oriono 2011/10/31
    矢が飛ぶ瞬間の写真がイイ!