タグ

ブックマーク / mediasabor.jp (2)

  • 専門家の責任と期待のインフレーションについて | MediaSabor メディアサボール

    2008年8月20日に福島地裁が言い渡した、いわゆる大野病院事件の判決に関連して、新聞など各メディアが大きく反応している。福島県立大野病院で2004年、帝王切開手術を受けた女性(当時29)が亡くなった事件で、執刀医が業務上過失致死と医師法(異状死の届け出義務)違反の疑いで逮捕、起訴されたものだ。まず、亡くなった方に対して心から哀悼の意を表したい。 この事件については、医療行為に対する警察や司法の介入として医療関係者が当初から強く反発していたのをネットで見聞きはしていたが、判決に対するマスメディアの論調がいつになく「謙虚」だったのが印象的だった。記憶がちがっていたら申し訳ないが、確か事件当初はもっと医師側に対して厳しい論調ではなかったか。「ガ島通信」の藤代さんがそのあたりを書いておられて参考になる。(http://d.hatena.ne.jp/gatonews/20080820/121920

    oriono
    oriono 2008/09/01
    専門家に対して高すぎる期待を向けることに社会的デメリットもあるかもよ、という問題提起。
  • ロングテールなんて大嘘だ---突如巻き起こったマーケティング論争 | MediaSabor メディアサボール

    事の起こりはハーバードビジネスレビュー8月号に掲載された記事だった。ハーバード大学ビジネススクール教授、アニタ・エルバースが、今や完全にサイバーコマースのバックボーンとなっている“ロングテール論” を、リサーチに基づいた数字を挙げて反駁し、徹底的にやっつけたのだ。記事が発表されるや、米国のビジネスシーンや学界を二分したロングテール論争が巻き起こり、現在も続いている。 ロングテールという言葉に馴染みがない人のために簡単に説明しておこう。 ロングテールとはオンラインリテールにおける販売パターンの事だ。在庫という物理的な制約を受けないオンライン販売では、殆ど売れない不人気商品もふくめ、品揃えを実質的に無制限に広げる事ができる。 そして、全商品の80%を占める不人気商品の生む小さな利益の総和は、20%の売れ筋商品が上げる利益を上回る。図1の、縦軸の販売量に沿って高くなっている部分が売れ筋商品、後に

    oriono
    oriono 2008/08/08
    ロングテールの趣旨のはき違えに注意ということなら話はわかるが…。いずれにしても、元論文を読んでみないと何とも言えないな。
  • 1