並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 4805件

新着順 人気順

肥料の検索結果201 - 240 件 / 4805件

  • クール・ジャパンの何が悪かったのか、雑感

    アニメや漫画は海外でも受けているというが、 「パクれば儲かる」「タダで見れ消費するより更新頻度が高い」 というあたりだったのだと想像する。 ファンは居ても、どうすればお金を払ってくれるかというのが弱かった。 ゲームや3Dのアセットなどもそうだが、パクってそのまま海外販売するのは普通に起こっているし、 アニメや漫画の画像はグッズにして海外販売というのも起こっている。 ペーパークラフトなど、データであるものは、そのまま海外で販売だ。 漫画だったら、日本に住んでいて、発売日に買ってデータ化、翻訳して海外で印刷して販売。 日本語圏、英語圏以外に輸入して広めているわけだ。(中国語以外も含めている) 日本食は海外にも広まっているというが、グーグル・マップで海外を調べればわかるが、 わざわざ日本から食材を輸入して和食を作るなんてやっておらず、現地の食材でそれっぽく作られている。 食材に関しては各国規制が

      クール・ジャパンの何が悪かったのか、雑感
    • AWSだけで飯が食えるのか 〜アグリテック的な何か〜 | DevelopersIO

      7月に発足したIoT事業部で営業を担当している作間です。 IoT事業部にジョインさせてもらったので、IoTっぽい何かを作ってみたいということで、年明けからちょこちょこ遊んでいた個人プロジェクト。IoT事業部の懇親会で話したら意外に反応がよかったのでブログにもエントリーしてみます。クラスメソッドに入社して数々のプロジェクトに参加した知見を生かしてみよう。 ここではコードの解説とか共有はしません。趣旨がずれてくるので別エントリーにするかもしれません。 やりたいこと IoTといってもその範囲は広いし、個人なので壮大なプロジェクトやちゃんとしたサービスを作るのも難しい。とりあえず、クラウドとデバイスを使ってIoTっぽい何かを作りたい。 LEDチカチカとか部屋の温湿度測るのもいいけど、身近にあるものや実際に役立つものを作ればもっといいんじゃない。ついでに家族も喜べば。ということで、人はAWSで飯が食

        AWSだけで飯が食えるのか 〜アグリテック的な何か〜 | DevelopersIO
      • ほうれん草やチンゲンサイに含まれる「硝酸塩」が筋力をブーストするという研究結果

        ほうれん草やチンゲンサイなどの葉物野菜に豊富に含まれている硝酸塩という化学物質に、筋肉に作用して筋力をブーストする作用があるという研究結果が報告されました。 15N‐labeled dietary nitrate supplementation increases human skeletal muscle nitrate concentration and improves muscle torque production - Kadach - 2023 - Acta Physiologica - Wiley Online Library https://doi.org/10.1111/apha.13924 Supercharge Your Workouts: Active Molecule of Beetroot Juice Significantly Increases Muscle

          ほうれん草やチンゲンサイに含まれる「硝酸塩」が筋力をブーストするという研究結果
        • 学術会議の提言から読み解くマイクロプラスチック問題のからくり | リスクと共により良く生きるための基礎知識

          要約 日本学術会議が2020年4月に公表したマイクロプラスチックに関する提言の内容をまとめて紹介します。マイクロプラスチック汚染が進んでいる現状と、生海洋物やヒト健康への影響を懸念する内容ですが、リスク学的な視点からはツッコミどころも多いです。リスク評価がないままに悪いものと印象付けていると感じます。 本文:マイクロプラスチック問題のからくり 何か次の研究ネタとしていい感じの毒はないですか?今研究で扱っている毒ではもうブームが去って研究費がとりにくくなってきているんです。助けてください! これは私の完全な妄想ですが、化学物質の環境リスク研究には「ブーム」があることは間違いありません。ダイオキシンや環境ホルモンがあり、ナノマテリアルがあり、ネオニコチノイド系農薬があり、そして今マイクロプラスチックがあります。 マイクロプラスチックはその名の通りプラスチックの小さい破片で、海洋漂着ごみとしての

            学術会議の提言から読み解くマイクロプラスチック問題のからくり | リスクと共により良く生きるための基礎知識
          • 稲作アクションRPG『天穂のサクナヒメ』ついに100万本出荷突破。当初の目標は3万本 - AUTOMATON

            マーベラスは6月4日、『天穂のサクナヒメ』世界累計出荷本数が100万本を突破したと発表した。発売から7か月の時を経て、ついに大台に乗ったことになる。そのうちの60万本の出荷は国内での数字のようだ。累計出荷本数の数字には、パッケージ版の出荷確定本数とダウンロード版およびSteam版の本数が含まれているそうだ。 【天穂のサクナヒメ】 世界累計出荷本数が100万本を突破しました。 (ダウンロード版・PC版の販売数含む) 応援いただいたみなさま、誠にありがとうございます! これからも天穂のサクナヒメを何卒よろしくお願いいたします。 公式サイト⇒https://t.co/BSiCHhtxZS #SAKUNA — マーベラス コンシューマ公式 (@marvelous_cs) June 4, 2021 『天穂のサクナヒメ』は、2020年11月12日に発売されたアクションRPG。対応プラットフォームはPC

              稲作アクションRPG『天穂のサクナヒメ』ついに100万本出荷突破。当初の目標は3万本 - AUTOMATON
            • 野菜の価格高騰 “うんち”が救う!? | NHK | WEB特集

              「タマネギ3つで600円!?」 夕飯にカレーを作ろうと野菜売り場に立ち寄って、思わず声に出してしまいました。天候不良にウクライナ情勢の影響などが重なり、この夏は野菜の値段が軒並み高くなりました。困ったことに、野菜を育てるための「肥料」の価格は今後も高騰すると見込まれています。 なんとか野菜の値段を抑えるヒントがないか探ってみると、私たちが”出したもの”を使う取り組みが今、注目されています。 (おはよう日本 金谷隼一ディレクター) 社会人2年目で毎日、自炊をしている私にとって、野菜の価格高騰は財布に大きく響きます。 そもそもどうして野菜の価格が上がっているのか。まず東京 足立区にある青果市場を訪ねました。 朝7時から始まった競りでは、威勢のよい掛け声とともに梨や大根、キャベツなどが取り引きされていきますが、青果卸売会社の担当者は、やはり全体的に値段が高めだと言います。 湯浅さん 「値段が上が

                野菜の価格高騰 “うんち”が救う!? | NHK | WEB特集
              • 珍味のヤマクラゲがレタスの茎であることを確認したい

                趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:ほぼ栃木県民だけが寵愛するキノコ、チチタケの謎を探る > 個人サイト 私的標本 趣味の製麺 ヤマクラゲを知っていますか ヤマクラゲをご存じない方、ちょっとピンとこない方もいると思うので、まずはヤマクラゲの説明をしよう。 居酒屋の突き出しとして、あるいはお弁当の漬物として、たまに見かける味の濃い食べ物だ。ヤマクラゲというだけあって、中華料理の前菜にでてくる半透明のクラゲに似て、歯ごたえがよくコリコリしている。 その名前は知らなくとも、一度くらいは見たこと、食べたことがないだろうか。ただザーサイやアーモンドのように、その正体をよく知らないままに食べている人が多いのでは。かく言う私もその一人だ。 正体不明のパッケージ。小さいパックが売

                  珍味のヤマクラゲがレタスの茎であることを確認したい
                • マグネシウム粒の凄い効果(洗濯・お風呂・排水口)~もっと早く使うんだった~ - 綾なす

                  マグネシウム粒というのを近頃使い始めました。 写真は既に半分使ってしまっています。 その効果に驚きました。 マグネシウムの効果 水やお湯につけると水素の泡を発生します。 水質はアルカリイオン水。 界面活性効果で臭いや汚れを分解。 ●洗濯・・・汚れを落とし部屋干しの生乾きの臭いの除去。 ●入浴・・・マグネシウムが肌に浸透し血流がアップ。お肌スベスベ。 ●排水口・・・嫌な臭いやヌメリの防止、更に排水管の掃除。 ●掃除・・・除菌・消臭 使い方 ●洗濯 洗濯ネットに150g位入れ洗濯物と一緒に洗う。 その際洗剤を入れなくても洗えるようですが限度があるらしい。 その為私はいつもの量より若干少ない洗剤も入れます。 ※酸素系漂白剤は一緒に使用できますが塩素系漂白剤の使用は避けてください。 ※ネットの口が開かないように縫い留めることをお勧めします。 洗濯・入浴用 ●入浴 洗濯用に作成した物を流用。 お湯を

                    マグネシウム粒の凄い効果(洗濯・お風呂・排水口)~もっと早く使うんだった~ - 綾なす
                  • 使途公表不要の政策活動費、20年で456億円 二階氏には50億円:朝日新聞デジタル

                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                      使途公表不要の政策活動費、20年で456億円 二階氏には50億円:朝日新聞デジタル
                    • 手製の銃・爆発物を自宅で密造か 29歳の元会社員を追送検 | NHK

                      手製の銃や殺傷能力の高い爆発物を自宅で密造したなどとして、別の事件で逮捕されている札幌市の29歳の元会社員が追送検されました。警察の調べに対し、「安倍元総理大臣が銃で撃たれた事件で規制が強化されると思い、急いで材料を買いそろえた」などと供述しているということです。 追送検されたのは、去年、自宅で黒色火薬を隠し持っていたとして逮捕・起訴されている札幌市の元会社員、諏訪博宣容疑者(29)です。 警察によりますと、諏訪容疑者の自宅マンションからは去年10月、いずれも手製の鉄パイプを使った銃1丁と爆発物3つが押収されたということです。 鑑定の結果、手製の銃は殺傷能力が確認され、爆発物は「HMTD」と呼ばれる海外のテロ事件で使われたことがあるものとわかりました。 「HMTD」は、わずかな衝撃や摩擦でも爆発する性質がありますが、押収された当時、一部は保管方法がずさんだったため、いつ爆発してもおかしくな

                        手製の銃・爆発物を自宅で密造か 29歳の元会社員を追送検 | NHK
                      • 遠回りするからこそ、とっておきの景色が見られる街・鹿児島県阿久根市|文・小川紗良 - SUUMOタウン

                        著: 小川紗良 水平線へ沈みゆく夕陽を、ただじっと見届ける。そういう時間を過ごしたことのある人が、この忙しない現代社会で、いったいどれほどいるだろう。仕事や、家事や、日々のあらゆるタスクを一旦放り投げてでも、見届けたい夕陽がある。「すみません、ちょっと夕陽がきれいだったもので」。そんな言い訳を、受け止めてもらえるようなゆとりがある。 この島国で、海や夕陽がきれいな町なんていくらでもあると思うだろう。それは実際にそうなのかもしれないが、鹿児島県阿久根市で見る夕陽には、やはりなにか他とは違う奇跡めいたものを感じてしまう。水面できらきらと連なる光の粒子たちが、次第に空との境を失って、気づけば残像を映したように星々が灯る。 便利ではなくても、人々の営みに惹かれて 子どものころの私にとって、阿久根は長期休みにたびたび帰るのどかな田舎町だった。国道線沿いを走る車の後部座席で窓を開け放ち、だだっ広い海を

                          遠回りするからこそ、とっておきの景色が見られる街・鹿児島県阿久根市|文・小川紗良 - SUUMOタウン
                        • 温室効果“CO2の300倍”「一酸化二窒素」排出削減へ 研究進む | NHKニュース

                          二酸化炭素のおよそ300倍温室効果が高いとされる「一酸化二窒素」の排出を減らそうと、新しい小麦や微生物の研究が進められています。 農業で使われる窒素肥料などが原因で排出される「一酸化二窒素」は、温室効果が二酸化炭素のおよそ300倍あり、削減が課題となっています。 こうした中、国の研究機関「国際農研」は国内外の大学などと共同で、一酸化二窒素の排出量を抑える効果のある小麦の新品種を開発しました。 窒素肥料の成分が一酸化二窒素に変わるのを防ぐ効果があり、実験では排出量を25%減らすことができたということです。 また、肥料の成分を効率よく吸収できることから、6割程度肥料を減らしても通常の小麦と同じぐらいの生産量を維持できるということです。

                            温室効果“CO2の300倍”「一酸化二窒素」排出削減へ 研究進む | NHKニュース
                          • EUなぜ米国産牛肉の輸入禁止(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            日米貿易交渉が決着し、米国産牛肉の関税引き下げが決まった。日本では「おいしい米国産牛肉がより安く食べられる」などと歓迎する論調も目立つが、実は、米国産牛肉は、欧州連合(EU)が安全性に問題があるとして輸入を禁止している代物だ。米国内でも、普通の安価な牛肉を避け、健康によいイメージの有機やグラス・フェッド(牧草飼育)の牛肉を選ぶ消費者が増えている。日本は先のトウモロコシに続き、またしても、安全面で不安の残る米国産農産物を大量に引き受けることになりそうだ。 現在38.5%の米国産牛肉の関税率は、日米貿易協定の発効と同時に一気に26.6%に下がり、米国が離脱した環太平洋経済連携協定(TPP)の発効国と同水準になる。関税率はその後も段階的に切り下がり、2033年度には9%になる予定だ。国内の畜産農家を保護する目的で緊急輸入制限措置(セーフガード)を設けたため、スーパーの牛肉売り場が米国産であふれか

                              EUなぜ米国産牛肉の輸入禁止(猪瀬聖) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • Steam美麗ガーデニングシム『Garden Life』発表。“リアルに育つ”植物で自分だけの庭園づくり - AUTOMATON

                              パブリッシャーのNaconは12月2日、ガーデニングサンドボックスゲーム『Garden Life』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。早期アクセス配信が予定されており、配信時期は2023年春を予定。Steamのストアページによると、ゲーム内は日本語表示に対応する見込み。 『Garden Life』は、自分だけの庭園を作り上げるガーデニングゲーム。本作でプレイヤーは美しい環境のもとで、種まきや栽培、装飾などを通じて理想の庭園を作りだすことができるという。現実に存在する花や低木、果物、野菜などの栽培が可能であり、動画内では美しいしだれ桜や、白いバラが成長する様子を確認できる。また、本作はリアルなガーデニング体験を追求するとしており、植物を成長させるためには、適切な道具や技術を用いる必要があるという。献身的な植物の世話求められ、水やり、肥料、剪定など、それぞれの植物に応じた行動

                                Steam美麗ガーデニングシム『Garden Life』発表。“リアルに育つ”植物で自分だけの庭園づくり - AUTOMATON
                              • 『天穂のサクナヒメ』に影響され“本格稲作”始める人現る。現実からゲーム、ゲームから現実へ。いもち病は境界を超える - AUTOMATON

                                『天穂のサクナヒメ』への憧れから米作りを始めたユーザーが、田んぼの様子をTwitter上に投稿。開発者も反応を示し、注目を集めているようだ。弊誌は『天穂のサクナヒメ』に触発された米作りの詳細について、投稿者に話を聞いた。 『天穂のサクナヒメ』は、2020年11月12日に発売された稲作アクションRPGだ。対応プラットフォームはPC/PS4/Nintendo Switch。えーでるわいすが開発を手がけている。本作には探索/戦闘パートと稲作パートが存在しており、稲作パートでは種籾選別から始め、土を耕し田植えをし、水や肥料をやりながら米を育て続ける。十分に育ったら稲穂刈り。稲架掛けし、脱穀した後籾摺りし、無事に米が完成する。それぞれの作業が没入感の高い操作および演出になっているほか、稲に関する幅広い病気が登場。高い完成度の米を作るにはそれぞれの工程において、水温や気温をしっかりと管理する必要がある

                                  『天穂のサクナヒメ』に影響され“本格稲作”始める人現る。現実からゲーム、ゲームから現実へ。いもち病は境界を超える - AUTOMATON
                                • 小麦が高い! それでも生産を増やせない事情とは | NHK | ビジネス特集

                                  パンにうどん、パスタ。私たちの食生活に欠かせない品が、今後、さらに値上がりしそうです。原料の小麦は、ロシアとウクライナが世界有数の生産地。軍事侵攻で供給が滞るおそれが高まって、価格が世界的に高騰したのです。 でも、小麦はほかの国でも作られています。そこで生産を増やせば価格は抑えられるのでは? そう考えた私はアメリカの穀倉地帯に向かったのですが…。(ロサンゼルス支局記者 山田奈々) 小麦粉を原料にした食品の値上げが今後、相次ぐ可能性があります。 日本政府は、4月から輸入した小麦を製粉会社などに売り渡す価格を17%あまり引き上げました。 主な産地である北米での不作やウクライナ情勢の緊迫化などに伴うもので、価格は、過去2番目に高い水準となります。 これに伴い、大手製粉メーカーの「日清製粉」「ニップン」「昭和産業」は、業務用の小麦粉をことし6月20日の納品分から値上げすることを発表。 パンなど小麦

                                    小麦が高い! それでも生産を増やせない事情とは | NHK | ビジネス特集
                                  • 日本人に伝えたい「稲作が温暖化促進」の衝撃事実

                                    夏だ。子どもたちの通う学校も夏休みに入り、お盆ともなれば旅行や帰省で、地方を訪れる家族連れや観光客も増える。そうなればきっと、炎天下で青々とした稲がたくましく育つ田を、どこかしこで目にするはずだ。 日本の原風景ともいえる田園。昨年10月に発足した岸田文雄内閣が掲げる「デジタル田園都市国家構想」が、デジタルの地方からの実装化と変革で都市との差を縮めることを提唱しているように、いわば田園は地方を象徴する言葉でもある。 豊かな水資源に恵まれ、そこに小さな生きものが宿り、緑あざやかな夏の水田を渡って来る風に触れると、あらためて日本人の多くは環境に優しい場所と感じるはずだ。「脱炭素」が叫ばれる時代に、大気中の炭素を還元してくれている、と――。 ところが、現実はその反対だ。コメを作付けることによって、水田から温室効果ガスが排出されている。その量も少ないとは言えない。この現実を、どれだけの日本人が知って

                                      日本人に伝えたい「稲作が温暖化促進」の衝撃事実
                                    • シン・ビジネス - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編

                                      台風直撃 先日、台風に直撃されたよ。 予想通り停電だ。 沖縄は台風直撃=100%停電だ。 沖縄を直撃する台風は、大きくて強いんですよ。 もはや電気がなければ、生活は成り立たない。 そして防御システムも崩壊する。 残るは人力が全てだ。 ------------------------------------------------------------- こりゃあ家のセキュリティが低下するから、 今晩は武装して、徹夜で自宅警備だなと思っていたら、 夜中の0時30分に復旧した。 ほぼ20時間の停電ですんだから 被害は無かった。 ------------------------------------------------------------- それにしても、夜中でも復旧作業 しているんだな。 沖縄電力のみなさん、ご苦労さま。 そしてありがとう。 おかげで警備体制をとけたよ。 -----

                                        シン・ビジネス - 沖縄で島猫と遊ぶ日々・(ΦωΦ)隠居編
                                      • 野菜と相性が良いマリーゴールドの混植で家庭菜園。コンパニオンプランツを利用して野菜を元気に育てて、無農薬で病害虫を抑えよう。 - ねこぷろ

                                        家庭菜園で限られたスペースで野菜などを育てる上で、無農薬で野菜などを育てていきたいですよね。 安心安全な野菜を育てて、新鮮な野菜などを食べるって家庭菜園の醍醐味ですね。 お互いに良い影響を与え合う、相性の良い植物の組み合わせを「コンパニオンプランツ(共栄作物)」と言いますが、仲良しな野菜同士を一緒に植えたり、コンパニオンプランツの効果で、互いの特徴などが影響しあって、野菜が元気になったり、病害虫を抑えたりすることができます。 www.nekopuro.com コンパニオンプランツの期待できる効果はいろんなパターンがありますが、害虫を野菜から遠ざけたり、野菜を病気から守ったり、肥料を分け合って育ったりして土壌の偏りを改善してくれたり、野山のようにいろんな植物が共生していると土中の微生物が豊かになって土壌を改善してくれたり、スペースや日照や風避けなどのすみ分けや助け合いなどの効果が期待できたり

                                          野菜と相性が良いマリーゴールドの混植で家庭菜園。コンパニオンプランツを利用して野菜を元気に育てて、無農薬で病害虫を抑えよう。 - ねこぷろ
                                        • ナイスブロッコリー!驚きのレシピ公開 #ブロッコリー - ツレヅレ食ナルモノ

                                          ※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。 マツコの知らないブロッコリーの世界を観て、すぐにでも買いに行きたくなった、伝説のブロッコリー盛り。 恵比寿『屋台料理BROC&COLI』の超人気メニュー。そのレシピを公開してくれました。 国の指定野菜になったら、ますます食べる機会が増えそうなブロッコリー。このレシピを覚えたらもうコレ以外はあり得ないかも。 ① ブロッコリーの茎を落とさず縦にカット。 ② 沸騰したお湯に塩を入れて茹でる。 ③ 茹で時間10秒!! ④ 氷水にあける。 ⑤ スピナーで水をしっかり切る。 ⑥ 出来上がり。 まさかの10秒。信じられなかったけど、まずこのままひとつ食べてみる。パリパリ。ポリポリ。確かに生じゃない。でも茹で上がってもいない。絶妙な固さ。 このブロッコリーたちを、平野レミさん風に盛り付けます。 そしてブロッコリーソースをかければ出来上がり。お店のソースは通販

                                            ナイスブロッコリー!驚きのレシピ公開 #ブロッコリー - ツレヅレ食ナルモノ
                                          • 世界一の農業国アメリカの農業はGDPのわずか1%強?|shinshinohara

                                            「日本の農業はGDPの1%しかない」、だから補助金を出すなど保護を行うのはおかしい、という日本の政治家がいた。なるほど、だとしたら、世界最強の農業国、アメリカだったら、きっと農業はGDPの割合も大きいだろうし、農家は補助金ももらわずに独力でやっているのだろう、と想像したくなる。 で、調べてみると。アメリカの農業はGDPの1.14%。あれ?日本とたいして違わんやん。農家がどのくらい補助金をもらっているかというと、所得のうち26.4%。これに対して、日本は15.6%。あれ?アメリカの農家の方が政府から補助金もらってるやん。どういうこと? 実は、先進国はどこも似たり寄ったりで、農業はGDPの1%強にしかならない。小麦を海外に輸出しているフランスも、農業はGDPの1.37%を稼ぐだけ。しかもフランスの農家は、所得のうち90.2%を補助金としてもらっている。アメリカもフランスも世界有数の農業国だが、

                                              世界一の農業国アメリカの農業はGDPのわずか1%強?|shinshinohara
                                            • 【Jamba(ジャンバ) 】のエナジーボウルでヘルシーランチ @横浜ポルタ - ツレヅレ食ナルモノ

                                              エナジーボウル ピーチグリーングッドネス 980円(税込)※テイクアウト価格 3月に横浜駅に出来たジャンバ。2回目の訪問は、スムージーボウルを食べるためでした。 ot-icecream.hatenablog.com フローズンの果物・野菜、濃縮100%ジュースや栄養素を使い、人工甘味料や合成着色料不使用にこだわるジャンバ。 ピーチグリーングッドネスのスムージーは、ピーチの濃縮ジュースとケール、マンゴー、パンプキンシードのスムージー。トッピングにバナナ、イチゴ、チアシード。 朝もケールのスムージーを作って食べているのに、ランチもか、と突っ込まれましたが。最近やたらとケール好きです。 ot-icecream.hatenablog.com 普段はもっと緑緑したものを食べているので、やっぱり桃やマンゴーが合わさると、とてもフルーティーで美味しく感じます。 これだけだと明らかに炭水化物不足のため、な

                                                【Jamba(ジャンバ) 】のエナジーボウルでヘルシーランチ @横浜ポルタ - ツレヅレ食ナルモノ
                                              • スーパーで買ったレモンの種が1年後…… まさかの結果が635万再生「さっそくやってみます」「すごーい!」「手品みたい」

                                                ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 種からレモンを育てる動画がInstagramに投稿され話題に。記事執筆時点でこの動画の再生数は635万回を突破し、“いいね!”は11万6000件を超えています。家でレモンができる……! もしレモンが手に入ったら…… レモンが丸ごと1個手に入ったら…… 投稿者はチャレンジしやすい家庭菜園の方法を発信している「そらベジガーデンハック」(@sora_gardenhack)さん。今回の動画では、お店で購入できるレモンがいくつもの実をつけるまでを紹介しています。 3年で実がつくように まずは種を一粒取り出しコップにそそいだ水に漬けて1時間。取り出した種を、水に濡らして絞ったキッチンペーパーで折りたたんで包み、ジップロックの中に入れます。それを暗い棚の中に入れて、1週間置けば種からもう芽が出てきました! コップに入れた水に1時間入れておき……

                                                  スーパーで買ったレモンの種が1年後…… まさかの結果が635万再生「さっそくやってみます」「すごーい!」「手品みたい」
                                                • タダや安売りは働く労働者の生活を破壊する|shinshinohara

                                                  記事からは誰に配ってるのか判然としませんが、購買力のない子ども食堂に配るなら応援したいですけど、普通に購買力のある市民に配ってるのなら止めてください。農家の作った農作物がその分売れなくなり、農家の子どもたちが学校に行けなくなってしまうかもしれません。 https://t.co/TiXGgCrGdC 当然のことを言うようですが、農家は農作物を作って売り、その収入によって老父母の病院代、子どもの学資を得ています。もし購買力のある市民にタダで配られたら、その人たちのお腹はそれで満たされますから、売り物の農作物はその分売れなくなります。すると、農家は自分の家族を支えられません。 農家は市民から「捨てるなら、傷物でよいからタダで頂戴」とよく声をかけられるそうです。しかしそんなことをしたら、農家は家族を病院に通えるようにしたり、子どもを進学させることができなくなります。肥料を買うお金もなくなり、農業自

                                                    タダや安売りは働く労働者の生活を破壊する|shinshinohara
                                                  • 「天穂のサクナヒメ」がアクションゲームとしてもすげー面白かったのでベタ褒めします あと飯がガチでうまそう

                                                    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 皆さん稲作してますか? 塩害大丈夫ですか? 自分があるゲームにハマっているかどうかの一つの基準として、「夜、寝る前に目を閉じたとき、そのゲームの画面が浮かんでくるかどうか」というものがあります。かつて、ぷよぷよの連鎖をまぶたの裏で7連鎖くらいまで組んだり、ダラ外で復活放題稼ぎの動きをひたすら脳内反復したり、Civ4の脳内カタパルトラッシュをしたりしたものですが、最近はまぶたの裏で田植えから脱穀くらいまではできるようになりました。 ライター:しんざき SE、ケーナ奏者、キャベツ太郎ソムリエ、三児の父。ダライアス外伝をこよなく愛する横シューターであり、今でも度々鯨ルートに挑んではシャコのばらまき弾にブチ切れている。好きなイーアルカンフーの敵キャラはタオ。 Twitter:@shinzaki 稲作超楽しいですよね。自分が農耕民族だったとい

                                                      「天穂のサクナヒメ」がアクションゲームとしてもすげー面白かったのでベタ褒めします あと飯がガチでうまそう
                                                    • 世界史の中の北海道史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

                                                      「世界史の中での北海道」という視点 北海道はご存知の通り、アイヌ民族の居住地でありましたが、近代以降幕府や政府が経済開発を進める中でアイヌ民族は日本人の支配下に組み込まれ政治的にも経済的にも抑圧されてきた歴史があります。 そのアイヌ民族はアイヌ民族という枠組みで自分達を認識するようになるのは日本の北海道進出の影響が大きく、本来はいくつもの集団に別れ文化や言語も種類がありました。 また樺太や千島列島にも同族がいたり、大陸の狩猟採集民とも文化的な類似性を持つなど、独自の北東アジアのネットワークを有していました。 ※記事の末尾にCodocの「投げ銭」機能を入れています。この記事が面白いと思ったら投げ銭いただけると嬉しいです。 1.北東アジアの民族集団ネットワーク 日本本土では縄文時代は紀元前10世紀くらいまで続き、大陸からの渡来民とともに稲作が入ってきて、西日本から徐々に定着し弥生時代に突入して

                                                        世界史の中の北海道史 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
                                                      • 歴オタ・ミリオタの異常な愛情 または日本は如何にして盾や弩を使用するのを止め長弓と馬を愛するようになったか

                                                        かくた遠悟 @ka_ku_ta 自分でまとめといて何ですが、 マジで「日本は如何にして盾や弩を使用するのを止め長弓と馬を愛するようになったか」というと 「矢竹と馬の生育に適した『黒ボク土』が多く分布する関東・東北地方の開拓が平安時代以降進んだから」 じゃないでしょうか? togetter.com/li/1771689 2021-09-10 00:11:51 かくた遠悟 @ka_ku_ta ササやススキがよく育つ『黒ボク土』だからこそ、 矢ぶすまで射すくめられるほどの矢竹や、馬を放牧できるほどの飼料が採れるようになって、 それが逆に個人装備の盾や弩の衰退を招いたのかと。 twitter.com/VolcanoMagma/s… 2021-09-10 00:32:27 巽好幸 @VolcanoMagma 関東ローム層はリンを固定するためススキやササしか育たない。これが腐食すると有機物の多い「黒ボ

                                                          歴オタ・ミリオタの異常な愛情 または日本は如何にして盾や弩を使用するのを止め長弓と馬を愛するようになったか
                                                        • 古代人が行った土壌改革がアマゾン川流域の生物多様性を生み出しているとの研究結果

                                                          by CIFOR アマゾン川流域は土壌の養分が少ないやせた土地であり、農業には向いていませんが、「テラ・プレタ」と呼ばれる一部の土地はしっとりと黒く豊かな土壌であることが知られています。このテラ・プレタは農業に従事した古代人によって生み出されたとされていますが、ブラジルのマトグロッソ州立大学やイギリスのエクセター大学の研究チームはテラ・プレタが農業に適しているだけでなく、アマゾン川流域の生物多様性にも貢献しているとの研究結果を発表しました。 Legacy of Amazonian Dark Earth soils on forest structure and species composition - Oliveira - - Global Ecology and Biogeography - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wile

                                                            古代人が行った土壌改革がアマゾン川流域の生物多様性を生み出しているとの研究結果
                                                          • 我が家の植物を枯らさず増やす方法。土の状態を意識して育てる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

                                                            植物係のナウガくん みんなこんにちは。 植物係のナウガJr.だよ! こっちは仲間の親分とver.1ね。 九月になったけどみんなのお家の 植物さん達は元気かな? MS家の植物さん達は元気いっぱい! ハーブさん達は2週間前はこうだったけど 今はもうこんなに! あんまり大きいから真ん中の子は 別の場所に植え替えたくらい。 あとMS家のテラスには前回DIYで プランタースタンド ができたよ。 親分「こんなにたくさんどこからきたゾォ!」 ここの子達はね株分けや子株増殖で 増えた子達なんだ。 元枯らし女王嫁氏 このブログの管理人嫁氏は 元・植物枯らしの女王だった。 小学生の頃は朝顔を枯らし サボテンはひと月持たなかった。 植物を枯らしてしまう原因は色々ある。 植物の種類にもよるし 環境や害虫の影響もあるよね。 でも何をやっても枯れる場合は 大体この2つなんじゃないかな。 ・面倒を見すぎる ・放置しすぎ

                                                              我が家の植物を枯らさず増やす方法。土の状態を意識して育てる - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
                                                            • ピーナッツ!(^^)! - かんちゃんの笑う門には福来る!!

                                                              やっと植えれました!(^^)! こんにちは、かんちゃんです。 本日やっとピーナッツの苗を畑に植えれました!(^^)! リンク 今週は月曜日と火曜日と530キロ走行で爆走してたのですが。 本日は450キロ程度なのと、留萌の積場が意外と早くオープンして早く積めたので。 何とか夕方に農作業が出来ましたよぉ~~~!(^^)! 明日から雨が降るみたいなので今日しかないと気合入れて農作業です(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ ピーナッツを植える場所はここにしました⇩ 青枠の中に8つ植えます!(^^)! まずは良い土を入れるのに穴を掘ります。 結構、深めに掘って沢山の腐葉土を入れましょう!(^^)! 腐葉土を入れたら石灰窒素と混合肥料を適当に入れます。 そして元々の土と良く混ぜて石灰窒素&混合肥料&腐葉土を馴染ませます。 後は植えるところを凹ませて、ピーナッツ苗を取りに行きましょ

                                                                ピーナッツ!(^^)! - かんちゃんの笑う門には福来る!!
                                                              • トラクターは農業にとって「諸刃の剣」、収穫増えたが土壌劣化招く 藤原辰史氏の警鐘:朝日新聞GLOBE+

                                                                ――耕すという行為はそもそも、人類にとってどのような行為だといえるのでしょうか。 耕すという行為は農業の基本で、人類が農業を始めてからずっと続いてきたものです。狩猟・採集とは異なり、みずから自然に働きかけて、自分たちに有用な植物の育ちやすい環境を整えていきます。 耕すことで土壌の構造をふかふかにし、水がたまりやすいようにして、人間が飼いならした植物を自然の厳しさから守っています。耕すことは、人類の文化の基本であるといえます。 ――人類の文化という点で考えると、20世紀の農業の機械化がもたらした変化についてはどのように考えていますか。 ウシやウマなど動物の力も使い長きにわたって土壌を耕してきた人類にとって、20世紀に決定的ともいうべき変化が起こりました。トラクターの登場です。 内燃機関を持ち、非常に短時間でかつダイナミックに土を深く耕すことができるようになりました。 トラクターは化学肥料とセ

                                                                  トラクターは農業にとって「諸刃の剣」、収穫増えたが土壌劣化招く 藤原辰史氏の警鐘:朝日新聞GLOBE+
                                                                • 有機農業への完全移行で温室効果ガス排出量は増加 研究

                                                                  有機栽培された豆(2018年3月30日撮影、資料写真)。(c)LOUISA GOULIAMAKI / AFP 【10月23日 AFP】英イングランドとウェールズで有機農業に全面移行した場合、生産量が減少してより多くの生産地が必要となるため、結果として温室効果ガスの排出量は増加するという研究論文が22日、英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された。 【あわせて読みたい】オランダ農家、トラクター行進で気候対策に抗議 有機農法に転換することで、食品ごとの温室効果ガス排出量は農作物で最大20%、畜産物で最大4%削減できる一方、生産スピードを速める肥料を使用しないために、農業や畜産業の非効率化につながる。 英クランフィールド大学(Cranfield University)の研究チームによると、イングランドとウェールズで窒素肥料の使用をやめて有機

                                                                    有機農業への完全移行で温室効果ガス排出量は増加 研究
                                                                  • 1年間生き延びている切り花を土に植えてみる

                                                                    ちょうど去年の今ごろ購入した花束に入っていた切り花(草)。おどろくべきことにまだ元気に生きている。 それほどまでにやる気があるのなら、いっそ土に植えてやろう。 ドラセナ。 古代ギリシャ語で「雌の竜」を意味し、ドラゴンブラッドと呼ばれる赤い樹脂が出ることから竜血樹の異名を持つ植物だ。 設定だけ見るとファンタジック通り越して中二病感万歳だが、観葉植物として身の回りに多く存在しているし、実は切花としても多く流通している。 と言うと、だいたい「ドラセナって切り花として売ってるの?観葉植物だと思ってた」と言われるが、じっさい切り花としてのドラセナの知名度は低い。なぜなら、こんな感じで埋まっていることがしばしばだからだ。 このへんにいま〜す 花束の中で、かなり地味な存在なのである。 そんな健気なドラセナだが、他の切り花に負けない長所が1つある。 冒頭の画像を撮影したのが、2021年7月。 ​​​​​​

                                                                      1年間生き延びている切り花を土に植えてみる
                                                                    • ねぇやんの錬金術は成功か。ほっとき実験のサツマイモとままちゃんの錬金術

                                                                      もしかして錬金術?芽が出たサツマイモを土に埋めたら…。 芽が出る前にさっさと食べろよ、と言われてしまいそうですが、 芽が出てしまったサツマイモ。 こうなるとねー、食べてもあんまり美味しくない。 土に埋めてみた... 掘り出してから、1~2週間、 寒風に当てることで、でんぷん質が糖質に変わって甘くなる、という事で、 ベランダでさらにほっとき。 もういいころ合いよね? ワクワクする―。 ワクワクは大きいほどがっかりも大きい。結果から言うと…あんまり美味しくなかった。 なんというか…甘くない。 このサツマイモが人生初のサツマイモだったとしたら、 サツマイモ自体嫌いになれるレベル。 やっぱりほっときじゃダメだったか…。 肥料とかあげるとか、野菜用の土を使うとかすればよかった。 ただ実はなることはわかったので、また芽が生えちゃったらリベンジするわ。 芽が生える前に食べなさい、というのはわかってるのだ

                                                                        ねぇやんの錬金術は成功か。ほっとき実験のサツマイモとままちゃんの錬金術
                                                                      • 映画「フラッシュダンス」の歌手、アイリーン・キャラさん死去:朝日新聞デジタル

                                                                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                                          映画「フラッシュダンス」の歌手、アイリーン・キャラさん死去:朝日新聞デジタル
                                                                        • 改正種苗法について

                                                                          Eiji Domon/ Bernardo Domorno @Dominique_Domon 今のところ「種苗法改正スバラシイ」と言う意見で、この改正で種苗の知財権が確立すると言う論調のものもあるけれど、それは改正前からの種苗法が担保してきた権利なので改正の意義を理解していない。 2020-04-29 09:47:35 Eiji Domon/ Bernardo Domorno @Dominique_Domon 逆に「農家の自家増殖の権利(農民の権利)が制限されるのでよろしくない」という意見もあるが、登録品種を使わなければいくらでも自家増殖して良いし、事業用に優良種苗を使いたければ、種子も肥料や資材と同じように買えば良い。 どの産業でも事業用の生産資材は買いますよね? 2020-04-29 09:47:35

                                                                            改正種苗法について
                                                                          • DS/AIブームは「ソフトランディング」できるか - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

                                                                            旧知の友人でもある、アラヤ創業者・社長の金井さん*1が興味深い記事を書かれて評判になっているようです。 その内容はズバリ「AIブーム終焉」。AIブームが終焉すれば一種の「連れ高」として再燃していたデータサイエンス・データサイエンティスト(DS)ブームも終焉すると予想されるので、これはDS/AIブームの終焉とも言い換えられそうです。 当事者でありながら他人事みたいなことを言うようで気が引けますが、何であれブームというものはいつかは終わりを迎えます。あるもののブームが終わったからといってそのものが滅んでしまうということは一般に多くありませんが、ブームが「ソフトランディング」するかどうかによってその後の状況は変わってくるもの。「浮かれてみんな飛びついていたけれども実は大したことがなかった・金と時間の無駄だった・害悪の方が大きかった」というような感じで反動が強ければ、ブームだったものはその後も定着

                                                                              DS/AIブームは「ソフトランディング」できるか - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
                                                                            • 「農学部に行きたくなる」必要なのに利用できない?よくわかる『リン循環』の話

                                                                              れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software リン循環の話をメモっておこう。 農学部や教養学部でならう基礎的な話だけど。 リンは自然界ではおおよそリン酸の形で存在してる。 リン酸は土壌のカルシウム、鉄、アルミニウム、マグネシウムなど化合すると水に溶けなくなる。 この「不溶性になりやすさ」がリンの循環の様子を決めてる。 2022-10-30 07:47:11 れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software NYAFA勤務/お気持ち特派員/身の丈にあった猫耳モフモフアドバイザー(主任 / 猫からヒトを守る党・党首 / 6歳 / 一級マンションポエム士を目指して勉強中 / 毛玉フェロー / パロディです rei.to れい(猫耳の専門家)🍥 @rei_software 土壌には上で書いたミネラルがたくさんある。 なので、糞や死骸などからリンを含んだ水が土壌に流れると、土壌のミネラ

                                                                                「農学部に行きたくなる」必要なのに利用できない?よくわかる『リン循環』の話
                                                                              • 線路わきに生える大量の大麻…栽培容疑で会社員を逮捕 作業員が発見:朝日新聞デジタル

                                                                                福岡県大牟田市内の空き地で大麻草を栽培したとして、大牟田署は27日、同県みやま市の会社員の男(48)を大麻取締法違反(営利目的栽培)の疑いで再逮捕し、発表した。「自分で吸うために栽培していた」と容疑を否認しているという。 署によると、西鉄天神大牟田線の線路わきの空き地で、大麻草88株を営利目的で栽培した疑いがある。現場は西鉄銀水駅から約500メートル南西の住宅などが立ち並ぶ地域で、電気設備の点検中だった西鉄の関連会社の作業員が6月、「大麻のようなものが植えられている」と署に通報。現場にあった肥料や殺虫剤、手袋などの購入元を捜査し、容疑者が浮上した。 男は空き地付近のアパートを借り、自宅とアパートから計1キロ以上の大麻を含む乾燥植物片が見つかったという。10月末に同法違反(所持)の疑いで現行犯逮捕されていた。 西鉄の広報課は「事件を受け、大麻草の写真を関連会社含め、鉄道部門の管理を行う関係者

                                                                                  線路わきに生える大量の大麻…栽培容疑で会社員を逮捕 作業員が発見:朝日新聞デジタル
                                                                                • 元パソコン誌編集長らが取り組む農業IoT--約2万円の「田んぼカメラ」や除草ロボット

                                                                                  NPO(特定非営利活動法人)のかわごえ里山イニシアチブは2月16日、第2回田んぼIoTセミナーを開催し、低コストで圃場の見まもりや除草などを行うための取り組みについて紹介した。 田んぼを自動的に動き回る「自動運転除草ロボット」 東洋大学総合情報学部の小瀬博之教授は環境コミュニケーションゼミの学生が開発した「無農薬・無化学肥料の水稲栽培における自動運転除草ロボット」を紹介した。

                                                                                    元パソコン誌編集長らが取り組む農業IoT--約2万円の「田んぼカメラ」や除草ロボット