並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 186件

新着順 人気順

SAKEの検索結果41 - 80 件 / 186件

  • 天佑 on Twitter: "ひょんな事で酒税法を勉強してたら「酒類の混合は直前に消費者自身が行う場合のみ適用外」とあって、あれ?では「宅飲みとかで友人や同僚に焼酎のお湯割りとか作ったら違法なのでは?」と国税局に確認したら調査の結果「確かにご指摘の通り違法になってしまいますね」と返答をもらう。"

    ひょんな事で酒税法を勉強してたら「酒類の混合は直前に消費者自身が行う場合のみ適用外」とあって、あれ?では「宅飲みとかで友人や同僚に焼酎のお湯割りとか作ったら違法なのでは?」と国税局に確認したら調査の結果「確かにご指摘の通り違法になってしまいますね」と返答をもらう。

      天佑 on Twitter: "ひょんな事で酒税法を勉強してたら「酒類の混合は直前に消費者自身が行う場合のみ適用外」とあって、あれ?では「宅飲みとかで友人や同僚に焼酎のお湯割りとか作ったら違法なのでは?」と国税局に確認したら調査の結果「確かにご指摘の通り違法になってしまいますね」と返答をもらう。"
    • 板前が語る、紙パック酒の味わいと位置付け

      板前 @itamaebenichi 少し昔ブログにに書いたお話:紙パック日本酒の出荷率はどれくらいか、ご存じでしょうか? 2010年の調べでは市場全体の36%が紙パック酒なのだそうです。 「大手が日本酒をダメにした」「戦前は純米酒だけだったのに三増酒のおかげで日本酒が堕落した」とお嘆きの諸兄が聞いたら憤然とするでしょう。 2022-06-11 15:27:54 板前 @itamaebenichi 続き)しかしながら36%もの紙パックのお酒は、日本人を舌をだまして、儲けのために造られているわけではありません。市場が欲しているから造られるのです。 ビールは麦とホップだけで造られるべきである!とどれだけ主張しても、実際に売れているのは発泡酒であり第三のビールであるように、(続く) 2022-06-11 15:28:47

        板前が語る、紙パック酒の味わいと位置付け
      • 松本酒造代表取締役及び杜氏変更について

        2020年12月1日、松本酒造の杜氏、松本日出彦(まつもとひでひこ)さんがFacebookの日記で、父で蔵元の松本保博(まつもとやすひろ)さんと共に蔵を去られることを話されました。 日出彦さんが書かれた日記は、まるで「乗っ取り」が起きたかのような内容で、日本酒ファンや業界関係者が震撼しました。 ただ、その日記には誰が次の代表(蔵元)になるのかは書かれておらず、不明な点は多数ありました。 そして、12月2日、松本酒造からFAXが届きました。 新しい代表は現在の蔵元で今回解任されることになった松本保博さんのお兄さん、前会長の息子さんの松本正治(まつもとしょうじ)さんです。 松本保博さんは4兄弟の次男。 松本正治さんは前会長である長男の息子さん、つまり、保博さんの甥、日出彦さんの従兄に当たる方です。 私はそもそもどのような経緯で次男の保博さんが蔵元に就任されていたのかは分かりません。 しかしなが

        • 「自宅の1階が酒屋だったらいいのに」が実現するまでのパワーポイント。|小島 雄一郎

          今、都内に自宅をつくっています。 小島雄一郎と申します。 自宅は木造の3階建てです。 突然ですが、うちの1階に新店をつくりませんか? 1年前、とあるお店にこんなパワポ資料を送った。 そして今日、お店がオープンした。 その特異な経緯を、ここに記しておく。 ■待ちではなく、攻めのテナントをそもそも、なぜ自宅の1階をお店にしようと考えたかは以前に書いたが、 こうしたテナント募集は、不動産屋に依頼するのが一般的だ。 募集して、待つ。 申し込みがあったら、どんなお店かを聞いて、入居の判断をする。 この行程が、僕には非効率に思えた。 自分が入ってほしいお店に、自ら出向いた方が早いんじゃないか。効率的じゃないか。 待つのではなく、こちらから攻めよう。 そう考えた。 ただ「自分が入ってほしいお店」と言っても、独りよがりに選ぶわけにはいかない。 今回のテナントが自分にとって、お店にとって、そして街にとって、

            「自宅の1階が酒屋だったらいいのに」が実現するまでのパワーポイント。|小島 雄一郎
          • https://twitter.com/yuysky/status/1612946986453585921

              https://twitter.com/yuysky/status/1612946986453585921
            • マイタケでつくるビールは“崩壊”の味がする

              海外旅行とピクニック、あとビールが好き。なで肩が過ぎるので、サラリーマンのくせに側頭部と肩で受話器をホールドするやつができない。 前の記事:「おつかれさまセット」の声を聴け > 個人サイト つるんとしている ビールって何でできているんだっけ こちらが噂のマイタケビール、正式なお名前は「マイタケブリュットIPA」。 マイタケとビール。2つの食品のあいだには本来、かなり幅のある川が悠然と流れていて、交わることはまずない。サンは森で、私はタタラ場で。お互いがお互いの領分に踏み込まぬよう、しっかりと距離を置いて暮らしている。そのはずだった。 だからマイタケビールといっても、さすがにマイタケがビールに混入しているというわけではあるまい。コンソメパンチとかブルーハワイみたいに、単なる愛称というか風味のイメージみたいなものではないかとタカを括っていたのだ。 ところが。このラベルを見る限り、どうやらマイタ

                マイタケでつくるビールは“崩壊”の味がする
              • 核実験のおかげで「ビンテージ・ウイスキーは半分以上が偽造品」であることが判明

                by alexbowmore スコットランドで製造されるスコッチ・ウイスキーは世界中で大きな人気を集めていますが、中でも数十年以上昔に製造されたビンテージもののスコッチ・ウイスキーは、コレクターの間で非常に高値で取り引きされています。そんなビンテージ・ウイスキーを炭素の放射性同位体を用いて分析した結果、「多くのビンテージ・ウイスキーはラベルの表示ほど古くない偽造品」であることが判明しました。 USING CARBON ISOTOPES TO FIGHT THE RISE IN FRAUDULENT WHISKY | Radiocarbon | Cambridge Core https://www.cambridge.org/core/journals/radiocarbon/article/using-carbon-isotopes-to-fight-the-rise-in-fraudul

                  核実験のおかげで「ビンテージ・ウイスキーは半分以上が偽造品」であることが判明
                • The KODELIN Guideー愛知県飲食店のご案内 - 第124回日本外科学会定期学術集会

                  PDF版 The KODELIN Guide ebook版 The KODELIN Guide ※ebook版はEPUB形式のファイルです。上記からZIPファイルをダウンロード後に解凍し、EPUB形式のファイルのビューワー等で閲覧ください。 学術集会事務局 名古屋大学大学院 消化器外科学 学会事務局 一般社団法人 日本外科学会 〒105-5111 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館11階 TEL:03-5733-4094 FAX:03-5473-8864 E-mail: jss124-nagoya@jssoc.or.jp

                    The KODELIN Guideー愛知県飲食店のご案内 - 第124回日本外科学会定期学術集会
                  • 「シャンパン」は国産限定、シャンパーニュ産はスパークリングワイン ロシア新法

                    ロシア産「シャンパン」のボトル。モスクワの店舗で(2021年7月3日撮影)。(c)Alexander NEMENOV / AFP 【7月4日 AFP】ロシアで2日、国内で造られたワインのみが「シャンパン」を名乗ることができ、仏シャンパーニュ(Champagne)地方産のものを「スパークリングワイン」とする法律がウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領の署名を経て成立した。 これを受けて、フランスの高級ワイン大手モエ・ヘネシー(Moet Hennessy)のロシア支部は、ロシアの酒類輸入業者に出荷を停止すると通達した。 酒類卸売り大手ASTのレオニード・ラファイロフ(Leonid Rafailov)ゼネラル・ディレクターは3日、モエ・ヘネシーから出荷停止の通達を受けたと明らかにした。 ラファイロフ氏によると、ASTは新法に基づき、新たな登録手続きなどを行わなければならない

                      「シャンパン」は国産限定、シャンパーニュ産はスパークリングワイン ロシア新法
                    • 酒税法に触れないアルコール発酵、それが自家製酵母パン

                      麦を挽いた粉と、水を混ぜ合わせただけのスターターで培養する酵母「サワードウ」というものがある。 仕組みは日本酒の発酵と同じようなものだが、サワードウで作るパンは酒税法的にも問題ないらしい。 古代のパン発明を追体験するような、苦難と困惑のパン作りが始まる。 サワードウブレッド、という言葉を聞いたことがあるだろうか。 要は「自家製酵母パン」だ。たまに個人経営のパン屋さんで売られているのを目にするが、パン作りに使う「イースト」がつまり「酵母菌」であり、自家培養したイーストを使ったパンを指す。 Sour(酸っぱい)dough(パン生地)の名前の通り、よくある市販のパンと比べて酸味のあるパンが焼きあがる。 海外のフリー画像サイトで「Sourdoughbread」と検索して出てきたイメージ。そうそう、こんな見た目のパンが多い。 酸味があることで唾液がより多く分泌され、消化によいという説があるが、特筆す

                        酒税法に触れないアルコール発酵、それが自家製酵母パン
                      • 少量飲んだウィスキーの瓶を倒すとすごいかわいい音が鳴る!→想像を超えた音にツボる人続出

                        フフフってなる

                          少量飲んだウィスキーの瓶を倒すとすごいかわいい音が鳴る!→想像を超えた音にツボる人続出
                        • 飲み屋でできる物理実験「ビールに落としたピーナッツは浮き沈みを繰り返す」 - ナゾロジー

                          ピーナッツが「浮き沈み」を繰り返す科学的メカニズムとは?南米アルゼンチンのある街酒場では、ラガービールの中にローストした殻付きのピーナッツを10粒ほど入れる習慣があるそうです。 そこではピーナッツがジョッキの中で浮き沈みする現象がよく知られていました。 ただ、そんな現象は初めて聞いたという人がほとんどでしょう。それは科学者であっても同様のようです。 独ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン(LMU München)の科学者であるルイス・ペレイラ(Luiz Pereira)氏は、同国の首都ブエノスアイレスを訪れた際にこれを目にし、その物理的なメカニズムを明らかにしようと考えました。 そこでペレイラ氏と同僚は今回、酒場でやられているのと同じ手順で実験を行い、ビールの中で何が起こるのかを調べたのです。 すると確かに、ビールに落としたピーナッツは一度グラスの底まで沈んだ後に再び浮かび上がり、そ

                            飲み屋でできる物理実験「ビールに落としたピーナッツは浮き沈みを繰り返す」 - ナゾロジー
                          • 「お酒で脳が萎縮する」のではなく「脳が小さいとお酒を飲む」という可能性が示される

                            by Phovoir お酒を飲むことと脳の萎縮との間に関係があることは、過去の研究でたびたび示されてきました。しかし、新たな研究では、「お酒を飲むから脳が萎縮する」のではなく、「脳のある部位が小さいからお酒を飲むようになる」という、これまでとは逆の因果関係が示唆されています。 Convergent evidence for predispositional effects of brain gray matter volume on alcohol consumption - Biological Psychiatry https://www.biologicalpsychiatryjournal.com/article/S0006-3223(19)31678-6/fulltext Which came first: Brain size or drinking propensity? h

                              「お酒で脳が萎縮する」のではなく「脳が小さいとお酒を飲む」という可能性が示される
                            • 桜を見る会で首相地元の「獺祭」提供 答弁書を閣議決定:朝日新聞デジタル

                              政府は22日、2017年以降に開かれた桜を見る会で提供された飲食物に、安倍晋三首相の地元・山口県の日本酒「獺祭(だっさい)」が含まれていたとの答弁書を閣議決定した。立憲民主党の杉尾秀哉参院議員の質問主意書に答えた。 答弁書では、飲食物は「企画競争により選定された事業者から提案を受け、内閣府が決定している」としている。首相は食事会や懇親会などの際に獺祭をふるまうことが多い。今年6月に大阪市で開かれた中国の習近平(シーチンピン)国家主席との夕食会でも獺祭がテーブルに並んだ。 獺祭の蔵元の旭酒造は山口県岩国市にある。同市を含む衆院山口2区からは、首相の実弟の岸信夫衆院議員が選出されている。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/

                                桜を見る会で首相地元の「獺祭」提供 答弁書を閣議決定:朝日新聞デジタル
                              • 東京都港区の水道水で作る日本酒メーカーの杜氏は酒蔵の概念を変える革命児だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                東京23区唯一の酒蔵「東京港醸造」。 日本酒造りといえば郊外の広大な土地にある酒蔵をイメージしますが、東京港醸造が居を構えるのはオフィス街として知られる港区芝の路地裏。 もともとは取締役会長・斎藤俊一さんの父が住んでいた4階建てビルを改装した醸造施設で、約171平方メートルという狭小なスペースで日本酒「江戸開城」ブランドを中心に、あまざけやリキュールなどを造っています。 ▲4階建てビルを改装した醸造施設(写真提供/東京港醸造) 「東京港醸造」が型破りなのは、それだけではありません。 日本酒造りに欠かせない仕込みのお水が、井戸水や湧き水ではなく、東京の水道水を使用しているのです。 常識を打ち破る日本酒造りを実践しているのは、代表取締役で杜氏の寺澤善実さん。 大手酒造メーカーで長年務めた後、斎藤さんの誘いで2009年に東京港醸造に転職。日本酒造りの全工程から、醸造施設の設計、醸造機材の開発まで

                                  東京都港区の水道水で作る日本酒メーカーの杜氏は酒蔵の概念を変える革命児だった - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                • 六本木のガールズバー、リモート接客を開始 新型コロナの影響をアイデアで打破 自粛ムードの「気分転換に」

                                  六本木のガールズバー、リモート接客を開始 新型コロナの影響をアイデアで打破 自粛ムードの「気分転換に」 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、客足が遠のいている飲食業界。普段は多くの客でにぎわうガールズバーも例外ではなく、店舗の家賃や従業員への給与の支払いが厳しくなるケースも出ている。そんな状況を脱するべく、東京・六本木のガールズバー「RUTILE」(ルチル)は4月1日から、クラウド型のビデオ会議システム「Whereby」を使ったリモート接客を始めた。カウンター席に置いた端末を介して、客が自宅にいながらバーテンダーの女性とおしゃべりを楽しめるサービスで、価格は6600円〜9900円(税込)。3日までに7人の客が利用したという。 ルチルはいつも1日に30〜40人の客が訪れるが、新型コロナが広まって以降は激減し、客が来ない日もあるそうだ。ルチルの代表を務める男性は「このままでは従業員の女の子た

                                    六本木のガールズバー、リモート接客を開始 新型コロナの影響をアイデアで打破 自粛ムードの「気分転換に」
                                  • オンライン飲み会サービス『たくのむ』

                                    いつでも一緒に飲み会が開けるオンライン飲み会サービス『たくのむ』です。タイマー機能や出前機能など、飲み会向けの機能を開発中。どんな時でも、日常が楽しいものになればと願っています。

                                      オンライン飲み会サービス『たくのむ』
                                    • 日本のクラフトビールが終わる日|Best Beer Japan

                                      記事の内容: ● 米国の醸造所の約60%が3ヶ月持たない ● 日本の醸造所の将来も不明 ● 醸造所のコロナ対策と戦略について ● クラフトビールファンとしてできること 「売り上げが以前の10%になってしまいました。」——そう語るのは、栃木・下野市で醸造所「うしとらブルワリー」を運営する株式会社うしとらの代表 寺崎晶王氏だ。寺崎氏と話すウェブ会議の後ろで、うしとらの従業員が必死にビールの瓶詰め準備をしているのが見える。 クラフトビール業界では、コロナ以前は利益率の高い樽の出荷が売上の大半を占めていた。しかし毎年大量の樽を出荷し大きな利益が期待できていたビールイベントが次々中止になり、樽の卸先であるビアバーも大半が休業中である。 瓶の販売は樽に比べコストが掛かり時間も取られ、クラフトビールの価格がさらに高くなってしまう。それでも樽での販売ができない現在は瓶でビールを売るしか選択肢がなくなった。

                                        日本のクラフトビールが終わる日|Best Beer Japan
                                      • フェースシールドつけて「新しい飲み会」…おしゃべりはハンカチで口元覆って

                                        【読売新聞】 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ「新しい生活様式」での飲み会を考えるきっかけにしようと、大分県職員の有志らが15日夜、フェースシールドをつけるなどして飲食を楽しんだ。 県と県酒造組合(大分市)が感染防止に取り組む店を

                                          フェースシールドつけて「新しい飲み会」…おしゃべりはハンカチで口元覆って
                                        • 未婚男性が短命なのは食生活だけじゃない、もはや健康ですら「贅沢な消費」と化した(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          短命な未婚男性の死因大きな反響をいただいた前回の記事(「いのち短かし、恋せぬおとこ」未婚男性の死亡年齢中央値だけが異常に低い件)の続き。 未婚女性も既婚男女も長生きなのに、なぜ未婚男性だけ短命なのか?という点について深掘りしたい。 未婚男性が短命であるという要因をまずその死因から見てみる。2020年における男性の死因を有配偶と未婚別に比較してみよう。 データは45-64歳までのいわゆる現役世代の働き盛りの男性の死因を配偶関係別の構成比と当該年齢全体の構成比と比べたものである。 プラス表示(右側に伸びている)になっているものは、全体の構成比より高いもの、すなわちその属性の死因が多いことを意味する。あくまで死因構成比の比較なので死亡率ではない。 一目瞭然で、明らかに有配偶男性と未婚男性とではその死因構成が大きく異なる。有配偶男性が上回るのは悪性新生物(癌)のみで、他はほとんど未婚が上回る。 未

                                            未婚男性が短命なのは食生活だけじゃない、もはや健康ですら「贅沢な消費」と化した(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • 体内でアルコール「醸造」 飲酒運転疑いの男性、無罪に―ベルギー:時事ドットコム

                                            体内でアルコール「醸造」 飲酒運転疑いの男性、無罪に―ベルギー 時事通信 外信部2024年04月23日14時08分配信 アルコールや薬物の検問をするベルギーの警察官=2023年8月(AFP時事) 【ブリュッセルAFP時事】飲酒運転の疑いで起訴されたベルギー人の男性(40)が22日、体内でアルコールが生成される特殊な病気「自動醸造症候群(ABS)」を患っているとして、法廷で無罪となった。医師3人の診断を証拠とした。 飲酒ガイドラインを初策定 高血圧、少量でもリスク増―厚労省 ABSは、胃腸に入った炭水化物が発酵することで血中のエタノール濃度が上昇し、酩酊(めいてい)の兆候が生じる。男性の弁護士によると、正式な診断を受けている人は、世界中で20人程度しかいないとされる。 男性は2022年4月、車を運転中に警察に止められ、呼気検査で法定基準を超えるアルコールが検出された。19年にも罰金と運転免許

                                              体内でアルコール「醸造」 飲酒運転疑いの男性、無罪に―ベルギー:時事ドットコム
                                            • 「名前が判明している世界最古の人物」は、シュメールの『クシムとニサ』。職業はビール原料の倉庫管理。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                              メソポタミアから出土する、楔形文字の粘土板の解析に当たっているベルリン自由大学の研究だという。… ウルクというシュメールの都市(現在のイラク南部)で発見されたその粘土板は、紀元前3400年から3000年にかけてのものだった。つまり、いまから5000年以上も前のものということになる。 シュメール人が文字を使うようになったのは、もともとは文章を書くためではなく、商品の在庫量を記録するためだったらしい。文字を使うと、人間は脳本来の能力を超えることをできるようになる。この粘土板はその最初期の例だろう。 集団が小さく、取引も単純だった頃は、自分の頭ですべてを記憶することができた。しかし、都市が誕生すると、税金もかかるようになり、複数の人間の共有資産も多くなった。そうなると、すべてを頭に入れるのが困難なので、頭の外に記録するようになったのだろう。 文字で記録しておけば誰でも見られるので、見知らぬ人を信

                                                「名前が判明している世界最古の人物」は、シュメールの『クシムとニサ』。職業はビール原料の倉庫管理。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                              • ウイスキーのたる熟成は無駄? 蒸留から出荷まで数日、米企業が新技術

                                                ウイスキーの入ったグラス(2016年12月12日撮影、資料写真)。(c)ANDY BUCHANAN / AFP 【10月12日 AFP】米シリコンバレー(Silicon Valley)のスタートアップ企業が、新技術によるウイスキー大量生産に狙いを定めている。新たな熟成技術により、たるで長期熟成させたウイスキーに匹敵する味と色、香りを数日で再現できると豪語している。 カリフォルニア州メンロパーク(Menlo Park)で共同創業者2人により設立された蒸留酒メーカー「ビースポークン・スピリッツ(Bespoken Spirits)」は7日、ウイスキーの熟成プロセスを加速させる新事業に260万ドル(約2億7500万円)の資金を調達したと発表した。特許出願中のこの方法なら、蒸留酒業界は年間200億ドル(約2兆円)以上のコスト削減が可能になると主張している。 創業者の一人、スチュ・アーロン(Stu A

                                                  ウイスキーのたる熟成は無駄? 蒸留から出荷まで数日、米企業が新技術
                                                • 東京では約5倍のプレミアがつくのに、北海道で普通に買える日本酒「神川」の意外な戦略 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                  都内ではなかなか手に入りづらく、北海道のコンビニには普通に並ぶ話題の日本酒。この情報だけで、日本酒好きの方はピンとくるかもしれません。 日本で一番新しい酒蔵上川大雪酒造をご存知でしょうか。 2017年にできたばかりの酒蔵のお酒が、数々の鑑評会で評価され、その名を全国へと広めています。 そんな上川大雪酒造のお酒、ネットではなんと定価の5倍の値がつくこともあるんです。その理由は、この酒蔵のコンセプトにあります。 わかりやすく一言にまとめるのであれば、「飲みたいなら上川町に来て」なのです。 ネットショップで定番のラインナップは全国から買えるのですが、プレミアがついている酒は、北海道上川町に訪れなければ買うことができないのです。 今回は、このマチでしか味わえない貴重なお酒ばかりをご紹介していきますよ。 知名度が上がっているにも関わらず、生産量は酒税法が定める最低ギリギリのライン。しかも、そのほとん

                                                    東京では約5倍のプレミアがつくのに、北海道で普通に買える日本酒「神川」の意外な戦略 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                  • 新型コロナウイルスの流行に伴う酒類販売制限のお知らせ

                                                    • 全国のおすすめ地ビール(クラフトビール)18本!家で楽しみたいビールをプロが厳選 |じゃらんニュース

                                                      昨年以来、オンラインショッピングの利便性を改めて実感している人が増えているのではないでしょうか。ビールは、運ぶのには結構重い、中身によっては冷やしたまま運んだ方がよいなどの理由から、オンラインショッピングに向いた商品と言えます。 今回はビールに関する書籍の執筆や翻訳、ビールの上位の国際大会で審査員を務めるプロが、家で味わってほしい18本をおすすめします。 いつか旅行する時には、その土地で地ビール探しもいいですね。 ※この記事は2021年11月4日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。 記事配信:じゃらんニュース 地ビール、クラフトビールとは? 地ビール・クラフトビールは、一言で言えば、大手メーカーとは経営が独立した、比較的小規模の醸造所がつくるビールのことです。1994年

                                                        全国のおすすめ地ビール(クラフトビール)18本!家で楽しみたいビールをプロが厳選 |じゃらんニュース
                                                      • 清酒の文明化と文化性の再構築 酒造りへの科学技術導入、酒がもたらした文化的な価値

                                                        ▲昭和初期の月桂冠PR映画『選ばれた者』(1931年=昭和6年制作)より 清酒の文明化と文化性の再構築 酒造りへの科学技術導入、酒がもたらした文化的な価値 酒の産業を知る - 酒文化論・技術論 20世紀の酒文化を振り返り、酒がどのような価値をもたらしたか。「20世紀の酒文化」研究の一環として、酒文化研究所が行ったインタビュー。日本酒は地域的な風土性よりも、技術如何が品質に大きな影響を与えるため、本質的には「文明の酒」である。しかし、日本の歴史と文化の中で育まれてきただけに、日本酒の幅広い文化性を再構築すべきだと語る。 語り手:栗山一秀。1926年生まれ、月桂冠元副社長。 聞き手: 酒文化研究所・山田聡昭氏(インタビュー:1999年11月26日) 出典:酒文化研究所『月刊 酒文化』2000年3月号 外来の酒による酒文化の変貌 ー清酒にとって20世紀はどんな時代であったか、そして清酒がこの世紀

                                                          清酒の文明化と文化性の再構築 酒造りへの科学技術導入、酒がもたらした文化的な価値
                                                        • 豚ロースをジューシーに仕上げるポイントは火入れにあり!洋食の老舗、銀座ライオンの総料理長にポークチャップの作り方を聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                          こんにちは。塩見なゆです。 居酒屋、中華料理店、自宅などビールを飲むシーンはさまざまですが、ビール好きにとって特別な場所といえば「ビヤホール」ではないでしょうか。 日本で初めてビヤホールが開業したのは1899年(明治32年)で恵比壽ビヤホールになります。 ※恵比壽ビヤホールは銀座ライオンの起源であり、銀座ライオンが日本初のビヤホールとなっています。 銀座に何軒かある銀座ライオンですが、今回訪ねたのは1934年(昭和9年)竣工の、現存する最古のビヤホールである「ビヤホールライオン 銀座七丁目店」。2022年には、営業中の飲食店ながら、国指定の登録有形文化財(建造物)に登録されました。 ホールは高い天井の全面タイル貼り。奥にはビールの原料を収穫する風景を描いたモザイク画が壁一面にあります。まるで教会のような荘厳な佇まいですね。 銀座ライオンの魅力といえば、なんといってもビールの美味しさです。職

                                                            豚ロースをジューシーに仕上げるポイントは火入れにあり!洋食の老舗、銀座ライオンの総料理長にポークチャップの作り方を聞いてみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                          • 「澤屋まつもと」の松本酒造に何があったのか─ 新社長・松本正治さんインタビュー | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」

                                                            2020年12月。「澤屋まつもと」で知られる松本酒造(京都府)の代表取締役社長や取締役が同社を離れるという投稿がSNSで広く拡散され、日本酒業界の関係者やファンの方々を驚かせました。 この投稿に対して、松本酒造を去ることとなった代表取締役社長や取締役の今後を心配する声、今回の経営判断を疑問視する声、そして、松本酒造そのものや代表銘柄「澤屋まつもと」のこれからを憂う声など、さまざまな意見がありました。 SAKETIMESとしては、今回の件について、社内の事情に深く立ち入るつもりはありません。ただ、松本酒造からの公式の情報発信がない状況で、本件の是非を判断するのは決して健全ではないと考えました。 そこで、松本酒造の新社長に就任された松本正治さんに、今回の経営判断の背景や、松本酒造の今後についてお伺いしました。 ─ そもそも、新社長に就任された松本正治さんは、松本酒造とはどういった関係なのでしょ

                                                              「澤屋まつもと」の松本酒造に何があったのか─ 新社長・松本正治さんインタビュー | 日本酒専門WEBメディア「SAKETIMES」
                                                            • 「日本酒名乗れない」 相次ぐ若手の挑戦阻む、あの壁 | 毎日新聞

                                                              ほぼ日本酒の製法で醸造したLIBROMの商品=福岡市中央区で2021年9月22日午前10時3分、植田憲尚撮影 ほぼ日本酒の製法なのに日本酒ではない――。そんな酒を手掛ける若手が相次いで醸造の世界に登場している。その背景を探ると、60年以上も新規参入者が認められておらず、日本酒を造りたくても造れない実態が浮かび上がる。一体どういうことなのか。 「日本酒」を名乗れない酒税法の壁 「本当は日本酒を造りたかったが、免許が下りないのでまずは花を使ったお酒で始めた」。こう話すのは、2021年6月に福岡市中央区で酒造りを始めたLIBROM(リブロム)代表の柳生光人さん(29)。米と米こうじを原料にして、発酵途中で食用花を加えた酒はうっすらとした黄緑色で、見た目は日本酒と変わりない。 仕込みの方法はほぼ日本酒と同じだが、食用花を加えるため、酒税法が定める酒の分類の中で「第3のビール」の一部やどぶろくと同じ

                                                                「日本酒名乗れない」 相次ぐ若手の挑戦阻む、あの壁 | 毎日新聞
                                                              • 【ネタかと思ったらガチだった】漫画『へうげもの』で徳川家康が愛飲している酒にあのマークが……?!実は史実に基づいた描写だった

                                                                SOW@ @sow_LIBRA11 「へうげもの」の中で、家康が「養命酒」を愛飲しているんだが、あのマークまで容器に書かれていて、ネタかなと思ったら、あの養命酒の飛竜のマーク、徳川家康が養命酒の生みの親で、製造元の養命酒株式会社の創業者の先祖である塩沢宗閑に与えた、「日本最初の商標」なんだな。 pic.twitter.com/6cX3XC5POA 2020-12-06 10:38:15

                                                                  【ネタかと思ったらガチだった】漫画『へうげもの』で徳川家康が愛飲している酒にあのマークが……?!実は史実に基づいた描写だった
                                                                • キリンビール お客様主語のマーケティング改革

                                                                  2021年3月3日 キリンホールディングス株式会社 キリンビール お客様主語のマーケティング改革 © Kirin Holdings Company, Limited 2 目次 業績振り返り 2020年業績等 お客様主語のマーケティング 変革① お客様のことを一番考え、全ての判断軸をお客様に置く 変革② お客様起点の戦術を計画し、全社でブランド育成を行う 変革③ マーケティング人材を育成する 新たな成長エンジンの育成 戦略全体像 高付加価値商品・サービスの必要性および機会 キリンビールが取り組む高付加価値商品・サービス 業績振り返り © Kirin Holdings Company, Limited 4 キリンビール2020年販売実績 ビール類・ノンアル:大びん633ml×20本換算 RTD:250ml×24本換算、販売数量は、KLから万ケースに換算後、1万ケース単位で算出 販売数量 前年比

                                                                  • コカ・コーラ「檸檬堂」がまだ伸びる驚きの理由

                                                                    「低アルコール飲料市場の並み居るブランドの中で、堂々のポジションを確立することができた」。11月13日、コカ・コーラボトラーズジャパンホールディングスの決算説明会で、日本コカ・コーラの和佐高志CMO(最高マーケティング責任者)は胸を張った。 同社が販売する缶チューハイ「檸檬堂」が売れに売れている。出荷数量は2020年1~9月で約570万ケース(350ml換算)を突破。当初500万ケースとしていた年間の販売数量計画を800万ケースに引き上げた。新たな年間計画は、酒類業界で通例の250ml換算にすると1120万ケースに当たり、2003年に発売されたキリンの缶チューハイ「本搾り」(2019年で約1200万ケース)に迫る数字となる。 2018年5月に九州限定で発売された檸檬堂は、2019年10月から全国販売に切り替わった。好調な売れ行きを受けてのことだったが、その勢いは止まらず2020年1月には品

                                                                      コカ・コーラ「檸檬堂」がまだ伸びる驚きの理由
                                                                    • 日本酒の飲み比べを楽しむ定期便。3種のお酒がポストに届くSAKEPOST

                                                                      「SAKEPOST」ってなに? ポストで受け取る日本酒定期便。 飲み比べを楽しんだり、オンラインで感想を共有したり、誰でも気軽に日本酒を楽しむことを目的としたサブスクリプションサービスです。 ポストで受け取る日本酒定期便。 飲み比べを楽しんだり、オンラインで感想を共有したり、誰でも気軽に日本酒を楽しむことを目的としたサブスクリプションサービスです。 新しい出会いを提供する日本酒のサブスク 毎月、3酒蔵の日本酒がポストに届きます。 どんなお酒が届くかはお楽しみ。 ポスト投函なので受け取りも簡単。 「今月はどんなお酒?」とポストを開けるのが楽しみに。

                                                                        日本酒の飲み比べを楽しむ定期便。3種のお酒がポストに届くSAKEPOST
                                                                      • 日本酒の分類

                                                                        戦前の話はしない、意味がないからね 日本酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」は問題か https://toyokeizai.net/articles/-/733193 この記事を受けて書かれたのがこの投稿 日本酒「"添加物"で伝統的造り方が減少」していると嘆く人は、山廃を飲まない方がいい https://shouyutechou.hatenablog.com/entry/2024/02/18/023352 でブコメとかでは 「1合700円とか、せいぜい1000円の酒」 → 「合」でなく「升」が正しい。これを間違えている元記事もひどいが、それを指摘しない本記事もひどい。「一升瓶でなく居酒屋の値段だろ」というが、相場を知らんのか。 とか書かれてる 相場感でいうと、酒の値段はここ40年くらいそんなに変わってない 鬼殺しみたいな合成酒と呼ばれるものなら、今でも一升600円位で飲める 昔は、日本酒級

                                                                          日本酒の分類
                                                                        • シャンパーニュとブルゴーニュのこれから、そして永遠にお客様に教わり続けるソムリエから脱却するには - World Digger

                                                                          ※酷い話です 過去に予想したように、ブルゴーニュが値上がりをした。 しかし値上がりは予想以上の幅で、従来頑張って飲めていたブルゴーニュワインは今後相当頑張らないと飲めなくなった。 今回の値上がりは、文化としてのブルゴーニュワインが終わる可能性を秘めている。 もちろん、新しい村や生産者を開拓することで、あの美しいピノとシャルドネを求め続けるのだが、トップ生産者の欠片に触れることすら困難な時がすぐに訪れるだろう。 シャンパーニュもブルゴーニュほどではないが値上がりをした。 そして生産量と流通の事情により、かつて当たり前に手に入っていたシャンパーニュが手に入らなくなった。 市場を支配していたモエ・シャンドン、ヴーヴ・クリコ、ボランジェを喪った業者は次のシャンパーニュを探し続けているが、これらの生産者の穴を埋められるような生産量を持つ生産者はいないので、ドミノ倒しのように名前の知れているシャンパー

                                                                            シャンパーニュとブルゴーニュのこれから、そして永遠にお客様に教わり続けるソムリエから脱却するには - World Digger
                                                                          • 英文化の象徴「パブ」 4割が閉店危機 9月までに 業界団体、補償延長など要望 | 毎日新聞

                                                                            新型コロナウイルスの感染拡大後に営業を中止したパブ=英領北アイルランドのベルファストで2020年5月7日、ロイター 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、英国の大衆文化を象徴する酒場「パブ」の4割が、9月までに閉店に追い込まれる可能性がある。英国のパブやビールに関する業界団体が7日、そんな予測を発表した。 英国では3月23日から外出禁止措置が始まり、パブも休業を余儀なくされた。政府は経済への影響を考慮し、5月11日から規制の緩和を始める方針だが、パブの営業再開は8月末と…

                                                                              英文化の象徴「パブ」 4割が閉店危機 9月までに 業界団体、補償延長など要望 | 毎日新聞
                                                                            • 「世界最古」のビール醸造所、古代エジプトの遺跡で発見

                                                                              エジプト南部アビドス遺跡で発掘された、古代エジプトのビール醸造所の土器(2021年2月13日、観光・考古省提供)。(c)AFP PHOTO / HO / EGYPTIAN MINISTRY OF ANTIQUITIES 【2月14日 AFP】エジプト観光・考古省は13日、古代エジプトの墓所だった南部アビドス(Abydos)の遺跡で、「世界最古」とみられる大量生産型のビール醸造所が発掘されたと発表した。 同省はフェイスブック(Facebook)に、「ニューヨーク大学(New York University)のマシュー・アダムズ(Matthew Adams)博士とプリンストン大学(Princeton University)のデボラ・ビシャック(Deborah Vischak)博士が率いるエジプトと米国の合同考古学調査団は、ソハーグ(Sohag)県北アビドス(North Abydos)の調査で、

                                                                                「世界最古」のビール醸造所、古代エジプトの遺跡で発見
                                                                              • 【RubyKaigi 2023】ゲストハウスのオーナーに聞いた松本グルメ! 松本を256倍楽しむためのお店 - クックパッド開発者ブログ

                                                                                こんにちは、CTO室の緑川です。早いもので来月にはRubyKaigi 2023が開催されます。今年のRubyKaigiは長野県松本市で開催されるので、松本市で楽しめるグルメ記事を用意しました。今回は毛色を変えて、松本市で宿とサウナとジェラートのタビシロを営む小澤様にインタビューをし、オススメして頂いたお店を紹介しています。どのお店も人気店なので確実に訪れたい方は予約必須です。是非RubyKaigi中のお食事のご参考にしてください。 目次 目次 宿とサウナとジェラート tabi-shiro(タビシロ) 信州そば 三城 (さんじろ) 焼肉 味楽苑 (みらくえん) 伊勢町店 谷椿(たにつばき) 焼き鳥 山女や (やまめや) 鳥しん うなぎ 山勢 (やませい) 海鮮 三重鮨(みえずし) 居酒屋まるか 団体OKのお店 みつぶ 野菜巻き串 やきそば たけしや カレー 松本メーヤウ 桐店 深夜 香根 (

                                                                                  【RubyKaigi 2023】ゲストハウスのオーナーに聞いた松本グルメ! 松本を256倍楽しむためのお店 - クックパッド開発者ブログ
                                                                                • 英クラフトビール大手に「恐怖の文化」、元従業員が告発

                                                                                  英国のビール会社「ブリュードッグ」が元従業員70人以上から告発を受けて謝罪した/Jeff J Mitchell/Getty Images ロンドン(CNN Business) 英国の大手クラフトビール製造業者ブリュードッグが、多くの元従業員から「恐怖の文化」を助長しているとの告発を受けて謝罪した。「下位の職員にストレスを与える言動」が横行していたという。 9日に公表された公開書簡では、元従業員だという70人以上のグループが同社での勤務後、「熱意の喪失や恐れ、みじめさ」を感じていたと訴えた。 英国北部のスコットランドを拠点とするブリュードッグは、クラフトビールの醸造所のほか、バーのチェーン店の運営も手掛ける。パンクロックの精神に根差した社風やリベラルな政治信条、積極的なマーケティングなどで知られる。 書簡の中で元従業員らは「人間らしい扱いというものを、残念ながらブリュードッグで働く人々はいつ

                                                                                    英クラフトビール大手に「恐怖の文化」、元従業員が告発