タグ

行政に関するquagmaのブックマーク (40)

  • とりあえず俺と踊ろう  ― Well, let's dance with me. ― : 患者置き去りと不当非難された双葉病院医師からの報告

    離島の精神科医。元ブックオフ副店長。現在、チタロウ氏とビーグルの太郎(1歳)と三人暮らし。m3.comという医療従事者用のサイト内掲示板にて、双葉病院医師の報告が掲載されている。 掲示板は医師以外は見られない(ことになっている)ので、多数の人の目には触れにくい。 しかし転載可とのことなので、当ブログにそのまま引用する。 私は今話題になっている双葉病院の医師です。 私自身避難先の病院にいますが、やっとこの掲示板を読み書きする余裕ができました。とりあえず私が経験したり院長から直接聞いた情報を書きます。賛成も反対も要りません。皆様に事実を知っていただきたいと思います。 双葉病院は350床の精神科病院ですが、地域の認知症の患者さんを多数受け入れており、約半数が老人で寝たきりも多く、TPNの患者さんがが20数名、経管栄養が30名以上いました。 3/11の地震直後に電気・ガス・水道は止まったものの、病

  • 計画停電が実施される場合の労働基準法第26条の取扱いについて

  • 八百長問題は警察による捜査情報の漏洩に当たらないのか

    🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri RT @kenichiromogi: 携帯メールの内容の提供は、「国家機関は一体となって職務を執行する」という法律に基づいて行われたとのこと。「警察官の中には正義感を持ってそういうことをやる人がいる」と誰かが言っていた。何だかひんやりするね。人肌の温もりとは違う何かをそこに感じる。 2011-02-07 08:20:36

    八百長問題は警察による捜査情報の漏洩に当たらないのか
  • 増える首長の成年後見制度申し立て - 遥香の日記

    ◇独居高齢者の増加背景 判断能力が低下した高齢者や障害者の財産管理などをする成年後見制度が始まって10年。頼れる身内がいない人のため、首長(市町村長)が後見開始を申し立てる事例が、県内で大幅に増えている。制度をさらに浸透させるため、後見の担い手の確保も必要になっている。 ◇担い手の確保も課題に 成年後見を始めるには家庭裁判所への申し立てが必要。親族による申し立てが一般的だが、身寄りがない場合や親族が拒否する場合、市町村長が申し立てることができる。家裁は、弁護士や司法書士らを後見人に選任する。 さいたま家裁によると、県内の市町村長による申し立ては、2005年度は28件で、全体(854件)の3%ほどだったが、昨年は174件で全体の1割以上を占めた。 背景には、所在確認が必要な親族を「4親等以内」から「2親等以内」に狭めるなどの要件緩和や、制度の周知が進んだことのほか、後見を必要とする人が増えて

    増える首長の成年後見制度申し立て - 遥香の日記
    quagma
    quagma 2010/12/08
    ”後見の引き受け手も増やさなければならない。報酬は原則として本人の財産から払われるため、財産が少ない人の後見はボランティアの要素が大きくなる。”
  • 「公表をはばかる内容なので公表できません」 - 八路軍研究メモ

    別件で上京した機会をとらえて、防衛省の防衛研究所史料閲覧室でなにかおもしろそうな史料はないか漁ってきました。 ちょっと使い勝手は悪かったですが、あそこはあそこで宝の山ですね! ぜひまた漁りに行きたいですね。旧軍関係者の回想録とか文書とかあそこ(一部東アジア歴史資料センターにもあるが、やっぱ史料閲覧室の方が豊富かね)にしかない史料がいっぱいって感じ。 あまり多くは読めなかったけど、その中でも特に「折田貞重大佐回想録」がお勧めかな? とても興味深いことがたくさん書いてあります(あと当人がすごいやる気になって書いています)。一部コピーしてきたので、そのうち著作権に反さない限りの引用で紹介します。 それはそうと、以下の二つのような防衛研究所の奇妙な対応も体験してしまいました。 ・閲覧不可になった毒ガス戦史料 日軍毒ガス作戦の村―中国河北省・北坦村で起こったこと 作者: 石切山英彰出版社/メーカー

    「公表をはばかる内容なので公表できません」 - 八路軍研究メモ
    quagma
    quagma 2010/11/30
    旧日本軍のスキャンダルをもって防衛省が「公表をはばかる」とするってことは、防衛省が自衛隊は皇軍の継承組織と公に認めていると解してOKってこと?そのこと自体スキャンダルだと思うんだけど。
  • http://twitter.com/yuasamakoto/status/2736094034530307

    http://twitter.com/yuasamakoto/status/2736094034530307
    quagma
    quagma 2010/11/12
    行政が貧困を作り出している一例。
  • 「ブラック企業から残業代を回収したところまでの一連ツイート」

    Kino Toshiki @Kino_Toshiki 私はいかにしてブラック企業から残業代を取り返したかシリーズ(1)まず、面接時に「うちは残業代は出ないのでね」とはっきり言われていたんだが、まあ当に未払いにされたら後から請求すりゃいいや、ブラック企業上等だぜ、と受け流す(笑) 2010-10-30 13:59:35 Kino Toshiki @Kino_Toshiki (2)入社日、書面による労働契約書の締結と就業規則の閲覧を求めたが、「うちにはそんなもんねえよ」と一蹴(笑)なんだこいつら絶対36協定とか結んでないな、と確信。雇用契約書についてはその後何度も要求したが会社相手にせず。 2010-10-30 14:05:21

    「ブラック企業から残業代を回収したところまでの一連ツイート」
  • 銀輪の死角:元官僚、自転車政策「反省」 歩道走行40年放置 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇重大事故、高まる危険性 自転車と歩行者の事故急増について、元建設官僚で現在は自転車交通の研究に取り組む元田良孝・岩手県立大教授(59)が「政策的に自転車を軽視してきたことを反省している」と、毎日新聞の取材に語った。事故対策には自転車と歩行者の通行の分離が不可欠として「自転車専用の通行空間整備が必要。政府は腰を据えなければならない」と訴えた。【北村和巳、馬場直子】 元田氏は75年に旧建設省入省。キャリア技官として道路行政全般を担当、土木研究所交通安全研究室長や大阪国道工事事務所長などを歴任した。98年に退官後、自転車道整備の歴史や利用実態などを研究する中で、自転車行政の不十分さを痛感したという。 官僚時代は、車の激増による渋滞深刻化を受け、車の円滑走行に向けた道路整備ばかりを考えていた。92年に「自転車先進国」とされるオランダを視察、整備された自転車道を見て、「こういうものがあることを初め

  • 阿久根市:選管が有効確定を告示…市長リコール署名 - 毎日jp(毎日新聞)

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長の解職請求(リコール)運動で、市選挙管理委員会は13日、市民団体「阿久根市長リコール委員会(リコール委)」が提出した署名1万197人分の有効確定を告示した。リコール委は同日午後、解職請求書を添えて住民投票を請求する。同市では89年12月、国立療養所の存廃を巡り、市議会リコールの住民投票が行われており、21年ぶり2度目となる。 午前9時5分ごろ、報道陣が見守る中、市選管職員が、有効署名数が確定したことを告げる書面を市役所前掲示板に張り出した。【馬場茂】

  • asahi.com(朝日新聞社):厚労省、内部告発を放置 通報者は規則違反理由に解雇 - 社会

    地方自治体の職員らでつくる全日自治体労働者共済生活協同組合(自治労共済)の自動車共済をめぐり、監督官庁の厚生労働省が、不適切な契約が多数あるとの内部告発(公益通報)を自治労共済の職員(58)から受けながら、1年4カ月にわたって放置していたことがわかった。公益通報者保護法は告発者の保護を求めているが、職員は通報の後、この告発に必要な内部情報を取得した行為が就業規則に違反しているとして解雇された。厚労省は当時の対応に問題があったことを認めている。  職員は、自治労共済島根県支部(松江市)に嘱託として勤めていた男性。2008年10月、厚労省を訪ね、自治労共済を監督する社会・援護局の担当者に不正内容を通報した。全国15支部で、生計が異なる別居親族にも共済加入を認めたり、交通事故を起こした組合員の共済加入日を事故以前にさかのぼる処理をしたりして給付金を払っていた事例があることを、職場のパソコンに記

    quagma
    quagma 2010/10/04
    "担当者は通報翌日、自治労共済本部に事実関係の問い合わせをしただけで指導には乗り出さなかった。しかも、その際に職員の名前と告発内容を同本部に伝えていた"お粗末過ぎる…
  • うん こくせー ちょーさ ふぁっく おふ - やねごんの にっき

    せんじつ、ひるねしてたら、こくせー ちょーさ(国勢調査)の ちょーさいんと いう かたが、わがやに いらっしゃいました。 わたしわ 15ねんまえ から、こくせー ちょーさは きょひ して おり、こんかいも きょひ する ことに しました。その ときの ちょうさいんと わたしの やりとりが、ちょっと おっかなかったので、つつしんで ここに ほうこく いたします。 「おはよーございまーす。こくせー ちょーさに ごきょーりょく いただきたくて、うかがいました」 「あー、ごめんなさーい。わたし こくせー ちょーさには きょーりょく しない ことに してるんです」 「え? どうして きょーりょく できないんですか?」 「あー、そーゆー ポリシーなんです」 「え? それじゃあ、こくみんじゃ なくなっても いいって ことですか?」 「え……?」 こんな かんじの やりとりでした。 わたし びっくり しち

    うん こくせー ちょーさ ふぁっく おふ - やねごんの にっき
  • ばらいろのウェブログ : 国勢調査、どうする?拒否する?

    参照:国勢調査(総務省統計局) 私は、国勢調査の調査票には、電話番号を含め一切なにも書かず(何も記入せず)、白紙のまま封筒に入れて密封し、調査員に提出(*注)します。 もちろん内容にもよりますが、私は、一定の統計情報が社会的に必要であるとは思います。しかし、現在進められている国勢調査には、以下のような問題点があると考えており、一切協力しないつもりです。 なぜ国勢調査に協力しないのか (1)政府/国に対して個人情報を回答する義務はない かなり詳細な個人情報について国に対して回答することを、法律で「義務」と定め、政府が市民に対して回答を命令し、また罰則を背景に回答を強いるという事自体が、政府/国と市民との関係のあり方において不当だと考えます。政府が市民に対して「義務」とすることができるのは、憲法に明記されている「納税の義務」などに限られるべきです。戦前の「お上優位」の時代に制定され

    quagma
    quagma 2010/09/25
    とちゅうまで読んで気づいたが2005年の記事。この記事が今でも読むに値するということはこの間の日本社会の停滞を意味する。
  • asahi.com(朝日新聞社):渋谷・宮下公園、テントなど強制撤去 ナイキ施設建設で - 社会

    行政代執行により、公園内に残された生活用品などを撤去する作業員ら=24日午前10時6分、東京都渋谷区、遠藤啓生撮影宮下公園の前に設置されたゲートを挟んで、区職員らに詰め寄る反対派の人たち(左)=24日午前11時12分、東京都渋谷区、遠藤啓生撮影    東京都渋谷区の渋谷駅近くにある区立宮下公園の命名権(ネーミングライツ)を取得したスポーツ用品メーカーの費用負担で整備する施設の着工に向け、同区は24日、公園内のテントなどを強制撤去する行政代執行を始めた。民間企業がかかわる施設整備をめぐって、自治体が行政代執行に踏み切るのは極めて異例だ。  宮下公園は渋谷駅近くのJR山手線沿いに1948年につくられた約1万平方メートルの細長い公園。  この日午前10時、区の土木部長が「違法占有物件の除去に着手します」と代執行の宣言文を読み上げて、区職員数十人や警察官らを動員した撤去が始まった。これに反対するホ

    quagma
    quagma 2010/09/24
    区は"公園内のテントなどを強制撤去する行政代執行を始めた""ナイキジャパンに…公園の命名権を年間1700万円、10年契約で売却" 行政は人間の生存より「環境改善・違法状態是正」が大事なんだってさ!!
  • 生活保護申請ビデオカメラ弾圧事件で、A君に対して不当判決

    大阪府柏原市での生活穂儀申請に対する不当逮捕事件について、「ユニオンぼちぼち」として以下の声明を発表しました。応援していただいた皆様、ありがとうございました。 ***************************************** 関西非正規等労働組合 ユニオンぼちぼち 2010年9月18日 大阪府柏原市に生活保護申請をした際にビデオカメラなどで脅したとする職務強要事件について、大阪地裁堺支部は、2010年9月14日、1年6ヶ月(執行猶予3年)の有罪判決を下した。 生活保護を受給する資格がないのに恐喝して違法に受給をしたのではなく、柏原市の狭霧哲哉職員などがA君が困窮しているにもかかわらず適切な助言・援助をせず、再申請を違法にも受理しなかったために、やむにやまれずビデオをまわしてちゃんと職務を法律にそって遂行するよう要求しただけであった。しかし判決は、そうした全体の文脈をみずに

  • http://twitter.com/masanork/status/24613574894

    http://twitter.com/masanork/status/24613574894
    quagma
    quagma 2010/09/17
    こういうセンス、システムフェチとでもいうべきか。人間より住民票がだいじ、とか。まあ理屈はどうあれ、核心にあるのは単なる差別感情だよな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    聖蹟桜ヶ丘へ 今年度の授業が全て終了した。最後の授業はテスト返却とその確認作業の後は特に何をしろとも言われていなかったので、『耳をすませば』の後半、お姉さんと雫が言い争いをする場面を生徒と皆で見た。 この場面。あの場面、お姉さんは雫に「今しなきゃいけないことから逃…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    quagma
    quagma 2010/09/15
    ”生存不明の戸籍登録者と、居住者でありながら無戸籍者、この両者の存在は、戸籍制度そのものが不合理だということを証明している。この戸籍管理業務は役所のなかで端的に無駄”のみならず差別の温床でもある。
  • A君事件不当判決!(速報)

    日13時10分、大阪地方裁判所堺支部にてA君事件の判決公判が開かれましたので、お伝えいたします。 判決 懲役1年6ヶ月(ただし未決拘留70日分を算入) 執行猶予3年 検察側の主張を全面的に採用し、弁護側の主張をすべて退けた不当判決です。窓口で声を上げる、ビデオを撮影するといった外形的なA君の態度だけを問題にし、事件に至るまでの福祉事務所の対応の問題は一切考慮されていません。この不当性をまずもって弾劾したいと思います。 詳細な報告や今後につきましては改めて報告いたします。

    quagma
    quagma 2010/09/14
     不 当 判 決 !!!
  • アンジーのゲーム - そこにいるか

    「私の友だちなんて、もう二週間も行方不明だよ」 ええっ。私はかなり驚いた。老人界では、そういうことはよくあることなのか? 「いやあ、徘徊老人のために警察は動いてくれないしねえ。いつものことだから、家族ももう諦めてるみたいだよ」 「でもさすがに二週間はまずいんじゃ……。例のアナウンス*1はかけたんですか?」 「うんにゃ」 なんでもないことのように、おばあさんは首を振った。自発的楢山節考というかなんというか、老人たちの潔さにたじろいでしまう。もしかしたらこうやって、人知れずどこかへ消えてしまった老人はたくさん存在するのだろうか。死亡届も出されないままで、市役所の戸籍係が、「あれ、この人、今年で百四十五歳だぞ?」と首をひねるケースが多くあるのかもしれない。 三浦しをん『人生激場 (新潮文庫)』*2 百四十五歳どころではなかった。 今や国内最高齢記録は200歳に達した。人類は、まったく意識しないう

    アンジーのゲーム - そこにいるか
  • asahi.com(朝日新聞社):長崎・壱岐で200歳「生存」 島津斉彬の1歳下 - 社会

    戸籍上「生存」している高齢者が相次いで確認されている問題で、長崎県壱岐市で、今年で200歳になる男性が戸籍上は生きている状態にあることがわかった。同市によると、1810(文化7)年生まれで、月日の記載はないという。薩摩藩の第11代藩主、島津斉彬(なりあきら)の1歳年下にあたる。1810年は、フランスでナポレオンが皇帝として在位していた時代で、ハワイではカメハメハ大王が全島を統一した。

    quagma
    quagma 2010/08/27
    このたびの非実在高齢者騒動はゴーゴリの『死せる魂』を思い出させる。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E3%81%9B%E3%82%8B%E9%AD%82