タグ

2010年8月3日のブックマーク (17件)

  • asahi.com(朝日新聞社):収入格差の拡大、初めて国の責任認める 労働白書 - ビジネス・経済

    厚生労働省は3日、2010年版「労働経済の分析」(労働経済白書)を発表した。不安定な働き方が増え、労働者の収入格差が広がったことについて、「労働者派遣事業の規制緩和が後押しした」と国の責任を初めて認めた。政権交代や、労働者派遣法改正案が先の通常国会に提出されたため、踏み込んだ表現となった。  白書は雇用者の年間収入を、就業構造基調査をもとに推計。1997年からの10年間で、100万円〜250万円の低収入層の割合が雇用者全体の25%から29%に増えたと指摘。格差が拡大した結果、消費が低迷し、産業発展の可能性を狭めた、と結論づけた。  非正規雇用が増えた背景に、企業で人件費の抑制志向が強まり、じっくりと人材を育てるよりも即戦力の確保が重視されたことを挙げた。また、99年の派遣業種拡大や04年の製造業派遣解禁など労働者派遣事業の規制緩和が、「こうした傾向を後押しした」と認めた上で、「今後は正規

  • 「平成22年版労働経済の分析」について |報道発表資料|厚生労働省

    平成22年8月3日 政策統括官(労働担当)付 労働政策担当参事官室 労働経済調査官 石水(7733) 室長補佐      上田(7729) (代表) 03(5253)1111 (直通) 03(3502)6726 「平成22年版労働経済の分析」(通称「労働経済白書」)では、我が国経済の現状や課題を踏まえつつ、経済、雇用情勢の短期的な分析に加え、「産業社会の変化と雇用・賃金の動向」について長期的、歴史的に分析。 【白書のあらまし】 ○ 我が国経済は輸出と生産が持ち直し、個人消費についても経済対策の効果。しかし、外需と経済対策に依存した経済の拡大は、自律性を備えた景気回復とは言い難く、今後は、所得や雇用の増加、国内消費の拡大などを中心に自律的な経済循環を創り出すことが課題。 ○ 白書は3章構成で、第1章「労働経済の推移と特徴」では、景気と雇用情勢について分析、第2章「産業社会の変化と勤労者生活」

  • やっと出た『労働経済白書』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    諸般の事情で発表が遅れていた『労働経済白書』が、日ようやく発表されました。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000000iqmv.html ここ数年、経済財政白書の発表にぶつけて、「経財白書VS労働白書」で話題をつくるというのが定着しかかっていたのですが、今年はかなりずれてしまいました。 石水さんの白書執筆もこれで5冊目ですが、今回の異動でも動かなかったので、来年は前人未踏の6冊目でしょうか? 今年は、第2章が「産業社会の変化と勤労者生活」、第3章が「雇用・賃金の動向と勤労者生活」。前者が競争力を備えた産業構造と労働生産性向上の関係を分析しているのに対し、後者では非正規雇用の増加と賃金格差の拡大について分析するという構図になっています。 とりわけ第3章における次のような記述は、石水さんの基的な考え方が非常に明確に打ち出されています。(「概要

    やっと出た『労働経済白書』 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [全国高校総体(インターハイ)2024]柔道男子100キロ級・新颯斗(新潟・開志国際)5位入賞、90キロ級・長谷川時道8強ならず 柔道女子団体・新潟第一は涙の初戦敗退 (8月12日)

    47NEWS(よんななニュース)
  • こういう求人にぴったりな組織形態 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    すでに1000件を超えるブックマークがついていることもあり、それ自体にコメントする必要はないと思います。 http://b.hatena.ne.jp/entry/gigazine.net/index.php?/news/comments/20100802_gigazine_job/(【求人募集】GIGAZINEのために働いてくれる記者・編集を募集します - GIGAZINE) 雇用契約とは指揮命令下の労務提供と報酬の支払いの交換契約であって・・・という民法の大原則からすれば、これだけの全面的献身を要求して労働条件はすべて不明という求人はブラック以外の何者でもないですが、政治結社や宗教結社と同列の同志的結束に基づく組織のメンバーを求めるという趣旨からはこういうものもありでしょう。一種の「党員募集広告」なわけで。ここでいう「解雇」も、まさに「除名」なのでしょう。 ただ、問題はそこから。日型雇

    こういう求人にぴったりな組織形態 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    quagma
    quagma 2010/08/03
    "経営者であるとともに労働者でもあるという二律背反を実現しようという制度的枠組みが労働者協同組合をはじめとしたアソシエーション""もっとも聖なるものがもっともブラックでもあり得るというこのパラドックス"
  • 「生存権」と「政策的な利益衡量」 - 研究メモ ver.2

    ちょうど最近、 メモ:移動介護費減額は違法&介護職の医行為実施へ試案を提示 http://d.hatena.ne.jp/dojin/20100729#p1 を取り上げたということもあるし、2年くらい前から始まった 障害者29人、自立支援法で提訴 「1割負担は違憲」(47NEWS) http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008103101000691.html やその結果としての 障害者自立支援法違憲訴訟について(厚生労働省) http://www.mhlw.go.jp/bunya/shougaihoken/minaoshi/02.html も、ウォッチはしていないものの興味を持ってニュースなどを読んできたので、以下のエントリについて少しコメント。 real or fictional? http://www.law.tohoku.ac.jp/~hatsuru/h

    「生存権」と「政策的な利益衡量」 - 研究メモ ver.2
    quagma
    quagma 2010/08/03
    id:BUNTEN "何が健康で文化的な最低限度であるかの認定判断は…厚生大臣の合目的的な裁量に委されており…政府の政治責任が問われることはあっても、直ちに違法の問題を生ずることはない"朝日訴訟最高裁判決
  • 生活保護というシステムの問題点など

    @nkmrtkc さてさて、以前@honeyB_Bさんに頼まれた生活保護のまとめ。生活保護法1条「最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とする」の通り、生活保護の目的は1.生活保障、2.自立促進の2点にある。これと、あくまで僕個人の知っている範囲だというのを前提にします。 @nkmrtkc 問題点その1。基的に生活保護は誰でも要件を満たせば「無差別平等」(2条)に受けることができる。実際には窓口で「働けるのではないか」「親族がいるなら頼って」と、そもそも申請をさせないケースがかなりあるとされる。特に一般の人が1人で行っても門前払いにあって、受給は難しい。

    生活保護というシステムの問題点など
  • ビギナーにオススメのロードバイクを20台選んでみた - 自転車で遠くへ行きたい。

    2012年11月13日追記:自転車小説を書きました。タイトルは「追い風ライダー」。自転車好きの方、自転車に興味のある方ならば、きっと楽しんでいただけると思います(^^ 「オススメのロードバイクを教えてください」と時々聞かれる。個人的趣味で20台ほど選んでみた。アルミフレーム、アルミ+カーボンバック、クロモリフレーム、レディスモデルに分けてある。 最初にお断りしておくが、僕はこれらのバイクを試乗したわけでも店頭で実車を確認したわけでもない。ネットで知りうるスペックだけで選んでいる。選択基準はあくまで僕の好みだ。価格帯は実売で15万程度以下を想定している(価格表示はメーカー希望小売価格)。残念ながらこの価格帯ではカーボンフレームには手が届かない。それと8月、9月はすでに各メーカーのニューモデル(2010年モデル)発表の時期で、ここにあげた2009年モデルはすでに在庫のないものもあると思う。 ■

    ビギナーにオススメのロードバイクを20台選んでみた - 自転車で遠くへ行きたい。
    quagma
    quagma 2010/08/03
    ほしい。
  • ロードバイク 私の選択(購入二ヶ月、総走行距離300km) - Ωatokin [One] 

    ただ個人的には最初の一台は気に入ったデザインのアルミの硬いフレームでガンガン踏んでガンガン走って欲しいと思う。きれいなペダリングじゃなくても踏めば踏んだだけ、どんどん前に進む感覚は「ロードバイクってすごい!たのしー!」ときっと思えるはず。それがロードバイクの一番の魅力だと思うんだよね。ビギナーにオススメのロードバイクを20台選んでみた - 自転車で遠くへ行きたい。ロードバイクの選択についてお勧めをまとめてくれているサイトがブックマークですごく上に上がっていました。ロードバイクに興味がある人がこんなにいるの!?と大きな驚きです。 この記事をみて10万超えはきついよという人もいらっしゃるんじゃないかという方もいるんじゃないか。(私がそうでした)これのさらに下のランクのロードバイクを購入し、2ヶ月が経った今の気持ちなどを、ロードバイクを始めたい人に向けて書いてみたいと思います。 私のバイクと、買

    quagma
    quagma 2010/08/03
    この値段でもそこそこのものが買えるのか…でも今は買えない。
  • 霞ヶ浦でサイクリング - かくいうもの

    そうだ、輪行袋に自転車を詰めて出かけよう、ちょっと遠くの街にでかけよう。 東京から電車で1時間ちょい。そこには延々と続く自転車ロードがあった。 霞ヶ浦で僕と握手! 2月某日。恒例となった週末作戦会議上では、「霞ヶ浦まで走る」だった。当初の予定は2/13。しかしながら、生憎の雨(というか雪?みぞれ?)で失意の休日。2週間ぶりに走る予定だったところを断念せざるをえなくなり、自宅でオリンピックの開会式を見ながらバンクーバーに想いを馳せていた。ふつふつ。 翌週。2/20。予定は霞ヶ浦「まで」走る、から霞ヶ浦「を」走る、へと変わっていた。 ぶらり輪行の旅。 初っ端でいきなり輪行に手こずる。なかなか袋に収まらず、悪戦苦闘。 前日の夜に準備しておけばよかったと、後悔しつつなんとか輪行袋に自転車を詰め込んで7時半に自宅を出発。袋に入れると途端に重くなるロードバイク。走った方が楽。 都内の輪行は神経を使う。

    霞ヶ浦でサイクリング - かくいうもの
    quagma
    quagma 2010/08/03
    霞ヶ浦…ロードバイクで走りたい…(五七五…いや六七五か)
  • 初めての100kmするのに最高のコースを見つけた - 霞ヶ浦 - - その他その時々にて

    このコースを勧めたい方ロードバイクを買ったが車道を走るのに恐怖がある荒川、多摩川のサイクリングロードも人が多く気を使う長く信号も無い道をかっ飛ばしながら走ってみたいあまり乗ってないけど、100kmという言葉にはあこがれるもしそんな方がいらっしゃいましたら、ぜひ、下のコースを走ってみてください。きっかけはいろんな方面からid:joruriさんの霞ヶ浦でサイクリングをみてなんとなくよさそうなイメージを持っていた嫁さんがビンディングに挑戦してから1ヶ月と少し。長距離を実践してみたいと提案twitterで霞ヶ浦走ってみませんかという声掛けをもらう夏の遠足に出発!そんなわけでわが屋から茨城県土浦市まで向かうべく、朝6:00 に 我が家を出発、亀有まで自走し、輪行バックに収納!今回輪行デビューで、一回練習したきりなのに、おれよりうまい・・ いざ、土浦! 土浦から霞ヶ浦の周りまでは、ほんの2,3分の距離

    quagma
    quagma 2010/08/03
    に乗って遠くへ行きたい…
  • 六ヶ所村の再処理工場で作業員が被ばく - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. 「六ヶ所村の再処理工場で作業員が被ばく」(世田谷通信) 日原燃は、2日、青森県の核燃料再処理工場(六ヶ所村)で、30代の男性作業員が漏れた高レベル放射性廃液によって被ばくしたと発表した。しかし、事故が起こったのは7月30日のことであり、日原燃が経済産業省原子力安全・保安院へ通報したのは、事故から3日も経過した8月2日の午後だった。保安院では今回の通報の遅れを重視し、日原燃の川井吉彦社長に厳重注意し、通報体制の見直しを求

    六ヶ所村の再処理工場で作業員が被ばく - きっこのブログ
  • 生存権のためのたたかい、三郷生活保護裁判 - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。

  • 阿久根市・仙波副市長「懲戒免職員を復職」就任式で明言 : 南日本新聞エリアニュース

  • 東京新聞:阿久根市長リコール16日に申請 市民団体:政治(TOKYO Web)

  • 誰が何をネグレクト? - Chikirinの日記

    あなたは、 あなたの奥さんは あなたの娘さんは、 20代で結婚して、子供を2人産んで、離婚したら、母子で自活できますか? 母親が売れっ子歌手やトップ女優でもないかぎり自活なんて無理だよね。 人の資質や努力、やる気なんて関係ありません。どんなに能力、やる気があっても幼児 2人抱えて自活できる 20代の女性なんて皆無です。 ホストクラブに通ってたとか言われて責められてるけど、ホストクラブに通わず必死で働いてたら、べていけたと思います? つまり! 20代で結婚して出産した人が離婚したら、自動的に“誰かが支援する必要”があるってことでしょ。 支援するのは誰? ・別れた夫(慰謝料、養育費) ・実家の親 ・公的福祉(生活保護) 現実的には、別れた夫(夫も若いでしょうし)が自分の生活費に加え“母子 3名の生活費”を払い続けるのも、このご時世では苦しいでしょう。 つまり、20代で結婚、出産した女性が離

    誰が何をネグレクト? - Chikirinの日記
  • asahi.com(朝日新聞社):「母だから強くないと」 離婚で生活暗転 大阪2児遺棄 - 社会

    現場マンションの前に花束を供えて手を合わせ、涙を流す女性ら=1日午後、大阪市西区南堀江1丁目、藤田さつき撮影現場のマンション前で手を合わせ、亡くなった姉弟の冥福を祈る家族連れ=1日午後、大阪市西区南堀江1丁目、藤田さつき撮影  自宅マンションに長女(3)と長男(1)を置き去りにし、死体遺棄容疑で逮捕された下村早苗容疑者(23)=大阪市西区=は自身の過去を「不良で、寂しい子ども時代」と知人に語っていた。進学した東京の高等専修学校では下宿生活を送り「真の愛情や友達を知った」とも。卒業後は地元で就職、結婚、出産……。平穏な日々は離婚後、暗転した。  下村容疑者は三重県四日市市で中学まで過ごした。父親(49)は県内の高校の体育教諭で、ラグビー部の監督。下村容疑者は、部の指導に熱心だった父親とふれ合う時間が少なかったのか、知人に「寂しかった。小中学校での友達はあまり多くない。不良で、弱かった」と語っ

    quagma
    quagma 2010/08/03
    被疑者じしんの言葉を用いた見出しがとても示唆的。この人個人(またはこの人の家族)の責任または不幸として済ませられない。「母」に過剰な負担を負わせる社会の問題。つまり他人事じゃない。