タグ

はてなブログとThemeに関するrikuoのブックマーク (6)

  • はてなブログ スマートフォン表示のカスタマイズのコツ - すなばいじり

    そのうち書きます。と思いながら、しばらく経ってしまったので何だか申し訳ない感があるのですが、 【はてなブログデザイン】JUDEのテーマでスマートフォンのカスタマイズが出来なかった話 - Season スマートフォン向けのCSSはヘッダに挿入すると良いでしょう(コツがあります) 2016/04/09 18:21 スマートフォン向けのCSSはヘッダに挿入すると良いでしょう(コツがあります) - psne のコメント / はてなブックマーク では、そのコツは何ですか?と聞かれると、設定によって若干違うので、どう説明しましょうか。と頭の片隅に置いてあったやつです。 レスポンシブデザインに対応しているテーマ 基的にPC版と同じHTMLが出力されるため、デザイン設定の記述が利用できるようです。 PCを利用して、必要な要素と画面幅に対する設定を確認して設定を追加していきます。 デベロッパーツールを利用

    はてなブログ スマートフォン表示のカスタマイズのコツ - すなばいじり
    rikuo
    rikuo 2016/04/27
    はてなブログではdata URI schemeが使えるのね。あとスマートフォン表示はUserAgentで切り替えなのかな。
  • はてなブログ デザインテーマコンテストの優秀作品を発表いたします - はてなブログ開発ブログ

    2013年4月3日(水)~2013年5月8日(水)に開催した「はてなブログ デザインテーマコンテスト」には、23作品ものデザインテーマをご応募いただきました。誠にありがとうございます。はてなスターをつけたり、実際にテーマをインストールしてコンテストを盛り上げていただいたユーザーの皆様もありがとうございます。 応募いただいたデザインテーマはみな力作揃いで、どの作品もクオリティがたいへん高く、はてなブログスタッフ一度、感激しております。スタッフで熟考を重ねた結果、最優秀賞1作品、優秀賞2作品、佳作3作品を選出いたしました。 それでは選考結果をご覧ください! 最優秀賞 timeline-minimalテーマ id:kgsiさん 作 timeline-minimalテーマはてなブログスタッフによる選評 シンプルなデザインながら完成度が高く、もっとも実用的なテーマとして最優秀賞に輝きました。各ページ

    はてなブログ デザインテーマコンテストの優秀作品を発表いたします - はてなブログ開発ブログ
  • はてなブログのidとかclassとか - kyabana's blog

    はてなブログで「デザインテーマコンテスト」が開催されています! オリジナルデザインを投稿してAmazonギフト券を当てよう! 「はてなブログ デザインテーマコンテスト」開催 - はてなブログ開発ブログ 使われている"id"や"class"がわかっていると デザインしやすいのでザックリさらってみました。 おおよそこんな感じ。 body(トップページで.page-index、記事ページで.page-entryが追加)div#globalheader-containeriframe#globalheader(ヘッダ[メニューやHatena Blogロゴ、Hatenaロゴなど])div#containerdiv#container-innerheader#blog-titlediv#blog-title-inner(タイトル画像)h1#title(ブログ名)h2#blog-description(

    はてなブログのidとかclassとか - kyabana's blog
  • オリジナルデザインを投稿してAmazonギフト券を当てよう! 「はてなブログ デザインテーマコンテスト」開催 - はてなブログ開発ブログ

    はてなブログ デザインテーマコンテスト」は受け付けを終了しました。「はてなブログ デザインテーマコンテストの優秀作品を発表いたします」で、選考結果とあわせて優秀作品を紹介しています。ぜひご覧ください。 はてなブログをもっとおしゃれに、もっとかっこよく、もっと可愛くしてください。 オリジナルのデザインテーマを共有できる「テーマ ストア」のオープンを記念して「はてなブログ デザインテーマコンテスト」を開催します。 応募期間中(4月3日から5月8日まで)にテーマ ストアに投稿された全デザインテーマを対象に、はてなブログスタッフが審査・選考を行って最優秀賞×1テーマほか各賞を選出。最優秀賞に2万円分、優秀賞に各1万円分、佳作には各5,000円分のAmazonギフト券をお送りします(詳細は下記 募集要項 参照)。 デザインテーマを投稿したことがない方も、これを機会にぜひオリジナルテーマをテーマ ス

    オリジナルデザインを投稿してAmazonギフト券を当てよう! 「はてなブログ デザインテーマコンテスト」開催 - はてなブログ開発ブログ
    rikuo
    rikuo 2013/04/03
    はてなダイアリーの公開デザイン祭てきな、……って公開デザイン祭2008春からもう5年かー、そちらに驚くなど。
  • デザインCSSをカスタマイズする土台に適したサンプルテーマを公開しました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログのサンプルテーマ「Boilerplate」を公開しました。デザインCSSをカスタマイズする土台に適しています。 Boilerplate(ボイラプレート)は、必要最小限の見た目だけがあらかじめ調整された、プレーンなサンプルテーマです。このテーマをもとにCSSを記述すると、はてなブログのデザインテーマを比較的カンタンに作ることができます。 Boilerplateテーマの見た目「オリジナルテーマの制作にチャレンジしたいけど、ゼロから作るのは大変」という方のために用意しました。ぜひ、このテーマを使ってCSSのカスタマイズに挑戦してください。 もちろん何もカスタマイズしなくても、シンプルなデザインテーマとしてそのまま使うこともできます。 Boilerplateテーマの使い方 Boilerplateテーマのソースコード(CSSおよびLESSファイル)は、GitHubで公開しています。

    デザインCSSをカスタマイズする土台に適したサンプルテーマを公開しました - はてなブログ開発ブログ
  • オリジナルのテーマを共有しよう! 「テーマ ストア」をオープンしました - はてなブログ開発ブログ

    日、はてなブログのデザインを共有できる「テーマ ストア」をオープンしました。 テーマ ストアでは、登録されているテーマを自分のブログにインストールしたり、自分で作成したオリジナルのテーマを投稿することができます。 テーマ ストアへ 自分のブログでテーマを利用する 使いたいテーマを見つける テーマ ストア のトップページから、使いたいテーマを探します。テーマの並び順は、人気順か新着順で切り替えることができます。 スクリーンショットをクリックすると、テーマの詳細が表示されます。 自分のブログにテーマをインストールする 使いたいテーマが見つかったら、テーマの詳細ページで「プレビューしてインストール」をクリックします。インストール先のブログを選択すると、テーマが一時的に適用された状態で、プレビュー画面が表示されます。 プレビューを確認して問題なければ、「このテーマをインストール」をクリックすると

    オリジナルのテーマを共有しよう! 「テーマ ストア」をオープンしました - はてなブログ開発ブログ
    rikuo
    rikuo 2013/02/20
    ダイアリーでいうところの公開デザインかな。ライセンスはCCL。他社のテーマページにはあるのだけれど「1カラム」「2カラム」などのレイアウト別の分類ってあるといいのになぁ……。
  • 1