タグ

素敵とスバラシスギルに関するrikuoのブックマーク (9)

  • http://amachang.sakura.ne.jp/misc/tanabata/

  • 【手描きアニメ】 ちびミクさん

    よっかPです。今回はVOCALOID-PVではありませんが、からふるぱれっとhttp://carafuru.web.fc2.com/のみなみさんの4コマ漫画「ちびミクさん」が大好きなので動かしてみました。 神楽Pによるちびミクさん動画 元祖編sm7628341 ねこミクさんsm7628267 今までのよっかPの作品mylist/12095112  2011/8/9 「ちびミクさん」単行化決定!おめでとうございます!http://mangag.com/comics/chibimiku/

    【手描きアニメ】 ちびミクさん
  • 今日も、みなさんとっても大神! - もしもし

    「感謝の心が土台となって幸せな生活が築かれていく」。うちの会社の日めくりカレンダーに書いてあったこの言葉を、だよな、そうだよなと、築くというか気づかされた今日この頃。上で年がら年中クイックイしてる私をid:umintyu4さんに描いてもらってとても嬉しい、できれば違うモノに乗りたい今日この頃。今朝部長に、会社の裏山で採れた椎茸を「夕飯のオカズに」と、一つ貰ってどう料理していいかわからない今日この頃。子供が生まれたばかりの同僚に、「いいなあ。私も赤ちゃん欲しいな」って言ったら、「手伝おうか?」っていわれて、「じゃあ見ててくれる?」なんて性癖暴露しちゃった、ありがとう今日この頃。 先にシモネタ言われてちょっと悔しかったのですが、そう言われてキャッキャと喜んでる私はやっぱりエロいのでありまして、人間は、なりたい自分になってゆくわけですから、日々それを思い描いて前向きに生きていけば幸せになれるぜっ

  • お(せっきょう - もちがやRM3’

    才能と意思の強さに気づきなさい。きみは乗り越えることも手放すことも手に入れることも自由だ。ハードル形の障害を超えるのが怖ければ、頭を低くして潜ってゆけばいい。そっちのきみは、いつかそのメガネを外しなさい。世界が変わるその瞬間を見守ってる。それでもぼくはそんなつもりじゃなかったんだ、なんて100や200のブックマークでうろたえるはてな男子諸君。要避妊ブクマコントロール。ぶくまは爆発だ。熱の多いほうにそれらは集まる。エントリは不死鳥だ。燃え尽きても灰の中から蘇るものだ。 わたしはお空を飛べないけれどと悩まないこと。マッチョは君のように地べたを早くは走れない。みんな違ってみんないい。そんな詩を朗読しながら、冒険をしよう。だけど、みんなを引き連れてどんどん暗いほうに行かぬよう。トンネル遊びはすぎてはいけない。今夜はシチューだよ、帰っておいでーの声に耳を澄まそう、帰って寝ようね。 書いて消して書いて

    お(せっきょう - もちがやRM3’
    rikuo
    rikuo 2008/04/04
  • ココロ写 - もしもし

    明日から4月だというのに事務所の窓を開けたら氷みたいな雨粒に頬を刺されて驚きました。午後になると雨も止んで今度は風と一緒に、うぐいすの声が聞こえ、そういえば、こないだ突然死したオカメインコのレイが、「ホー、ホケキョ!」と鳴くのがとても上手だったなあと思い出して、窓を閉めてまた開けた。禁煙を始めて今日は2日目、喫煙していたころからココロの奥ではカラダに良くないとは思っていたけれど、吸いたい放題吸っていたにもかかわらず、禁煙するとなると副流煙が気になるのだから、当に私は自分勝手な女だし感情を巧くコントロールできない女で、なんか申し訳ないなあと思った。 となると、粘土細工も自分勝手な想いで作っていたのかもしれないわ。と思うほど、とにかく作りたいの!、という想いだけで突っ走ってしまいましたから、もし迷惑をかけてしまったひとがいたらごめんなさいです。あと、作る集中力というのが半端ないので、「ご飯ま

    rikuo
    rikuo 2008/04/01
    おー素敵!!!ありがとうございます!!!
  • 熊野古道で平安時代コスチュームプレイ! - 沙東すず

    まぐろ市に行ったりくじら遊覧したりしてきた和歌山旅行ですが、最後は世界遺産の熊野古道特集です。 勝浦駅前からバスに乗って大門坂というところまでやってきました。ここから熊野那智大社は2キロ弱といったところなので気軽に古道ハイキングできます。 さっそく鳥居が見えてきていい雰囲気! みかんが売られています。勝浦駅前でもこのサイズのみかんが一袋100円が普通…。そして甘くておいしすぎる! 大きすぎてよくわかりませんが街道にそびえる夫婦杉。手前にあるのは大門坂茶屋という休憩処です。 茶屋をのぞくと熊野詣の平安衣装が展示されています…なんと2000円でこれを着てそのへんを散策したり写真を撮ったりできるらしい! 男の人の直衣とか狩衣っぽい服から女の人用の旅装束や市女傘まで、かなりバリエーションがあってテンションが上がってきました。メレ子だって世が世なら…世が世なら… 「世が世なら多分ミジンコとかだけど(

    熊野古道で平安時代コスチュームプレイ! - 沙東すず
    rikuo
    rikuo 2008/02/13
    素敵過ぎる!!!
  • はてなスター☆どんなに遠く離れていても  - もちもちおねいまんと4枚の絵

    ある夏の夜のことです。 こんこんと白こんこんががけの上に立っていると 空から稲と一緒に星が落ちてきました 星はじぶんの力で浮かぼうとしましたが・・・ 小さな星にその力はありませんでした 星は‘かえりたい・かえりたい’ときらきら泣きました よくあさ、もみじやかえでの林にやってきました ‘ちがうう!’ ] ・・・山にのぼることにしました なぜならば、星のいた場所は山より雲よりもっと高いところなのです 山のてっぺんまでくると、雨が降りだしました こんこんと白こんこんは雨にぬれないように星をかばいました 雨が上がるとそらに虹がかかりました 星は虹の橋をいちもくさんにかけあがってゆきます 雲の上のそのまた上はとてもくらい世界でした 雲とくらい世界の間にはねずみがいました ‘その先に行かせて’と星はおねがいしました ねずみは‘どうぞ’といいました 星は元気良くチーズ色の雲の階段をかけのぼってゆきます

    はてなスター☆どんなに遠く離れていても  - もちもちおねいまんと4枚の絵
  • drawing hatena-chan

    id:km37 draws hatena-chan.

    drawing hatena-chan
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    無名の遺跡15 建物が解体された土地を訪れると、時々、塀やコンクリートの基礎などが撤去されずに放置されているのを見かける。 このような過去の痕跡が残されている空き地を、ブログでは"無名の遺跡"と呼んでいる。 無名の遺跡が生み出される原因の多くは、解体や撤去費用を抑え…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1