恵比寿で開催されたJJUG主催のナイトセミナー「アマゾンEC2 ナイトセミナ 第2回」に参加してきました。 目的は、モバツイッターの中の人である、えふしんさんによる、モバツイをEC2へ移行した話が聞きたかったのと、ついでにご挨拶したかったので早々と仕事を切り上げて行ってきました。 参考: F's Garage @fshin2000 :そろそろモバツイがEC2に移転した話でも書くとするか。 現在のサービスの状況やシステム構成、自宅サーバ運用の限界点など、裏側の話が特に興味深かった!面白かったです。 せっかくメモをとったので、ここに残しておきます。 究極のスモールスタート 自宅サーバからEC2へ 講演者 藤川真一(えふしん)さん (株)paperboy&co. ECコミュニティ事業部 ペパボはGMOインターネットグループ、レンタルサーバ(lolipop)、ブログ(JUGEM)などが有名 カラメ
■詳細説明等 ユーザ名は半角スペースまたは改行区切りで入力してください。@は有っても無くても構いません。 現状、ユーザは2人~10人まで対応しています。 (原理的に75人までは処理可能なはずですが、需要と負荷が読めないので控え目にしています) 10人指定時で30秒ぐらいかかります。 大変恐ろしいことに、TwitterAPIの仕様として、プライベート設定お構い無しにfollowingが取得できてしまいます。困りました。 混んでいたり重かったりでよく落ちますが、(Twitterの)仕様です。 ユーザ画像・following数が表示されなかった場合、そのユーザの処理に失敗しています。 暫く間を置いてやり直せば、うまくいくかも知れません。 「followしていたが解除済み」という関係も拾ってしまう場合があります。(改善事項) なお、厳密な調査にはTwitterのfriendship取得APIを使用
台湾のHigh Tech Computer(HTC)は現地時間2009年9月8日,「Android」ベースの携帯電話機「HTC Tattoo」(写真)を発表した。10月初めより欧州で販売する。その後,販売地域を拡大する予定。 米Googleの携帯電話機向けソフトウエアであるAndroidを搭載しており,同社の検索サービスのほか「Google Maps」「Gmail」などが利用できる。アプリケーションは「Android Market」から購入/入手できる。320万画素のオートフォーカス・カメラを内蔵し,ステレオ・ヘッドフォン用3.5mmジャックやmicroSDメモリー・カード用スロットを備える。 待受画面をカスタマイズできる機能「HTC Sense」を採用し,ユーザーの好みに合わせて使いやすく設定できるという。別売の専用カバーで外観を変えられる。 Tattooは第3世代(3G)携帯電話ネット
テキストメール制作時にポイントになるのが、罫線や囲み枠を用いた装飾部分である。読者の注目を引くのに有効なだけではなく、トピックの見出しに番号をふって目次を用意すれば、メールの可読性が向上する。これまでの記事の中で触れた改行やフォントの問題をクリアすれば、表現力豊かな装飾を施すことができるだろう。 そこで今回は、メルマガなどですぐに活用できる罫線や囲み枠を紹介していく。まずは、テキストメールの注意点をおさらいしておこう。 機種依存文字を除く 丸囲い文字やローマ数字、単位記号、半角カタカナなどは特定のパソコンだけでしか読むことができず、文字化けの原因になるため使用を避ける。フォントを意識したレイアウトを 等幅フォントがセオリー。メルマガ内に「等幅フォントでご覧下さい」と記載する方法もあるが、プロポーショナルフォントでもレイアウトが崩れないようにすることが望ましい。主要メールソフト/Webメール
運営しているサービスを利用してくださっている方から お問い合わせのメールをいただくと、 たまにハッとさせられることがある。 その中から衝撃的だったのをひとつ。 そのサービスはログイン時に メールアドレスとパスワードを入力してもらうやつなんだけど、 それについてこういうお問い合わせが。 メールアドレスを2つ登録したいのですが メールアドレスによってユーザーを識別しているので メールアドレスを2つ登録しちゃったら それぞれが別ユーザーになっちゃいます。 もちろん1ユーザーに2つのメールアドレスを割り当てるよう システムを修正することも可能ではありますが いったい何のために2つ登録したいのか聞いてみると 会社のアドレスで登録してるんですが、家でも使いたいので なるほど! メールアドレスというのはもともと識別子の集合に過ぎないし ウェブサービスのログインに使う場合にはもう 単なるユニーク文字列でし
みたいな感じ。 全体的に半分よりも少ないっぽい。初期型は本当に何やっても何もやってなくても200Wくってて気が重かったけど、薄型ぐらいなら常用していいかなというレベルで、特にメディア再生機としてヨサゲになってきた。まあ単体DVDプレイヤーとかは20Wですけどね。 冷却ファンもだいぶ静かになった。特に、発熱して吹き上がった時の高音が減って、うるさくない感じ。排気も安定して高温で、回転数が慎重に制御されている様子で良い感じ。 あと、比較とは関係ないけど、BDよりDVD再生のほうがパワー食うのが面白いっすな。拡大したりスムージングの演算したりが大変なんだ。 ついでに、初期型でこりゃないわというレベルで遅く感じた無線LANと、HDDの速度について簡単に比較。 700MBのファイルをDLNAを介してPS3のHDDにコピーするテスト。HDDは無線LANよりは早いはずなので無線LANの速度がわかる。なん
Twitterをやっている方の中、鳥達に吊られているクジラのイラストを見たことがあって、下記のイラストを見たことがない方が多いのではないでしょうか。 tweetme (注:アカウント停止が解除になったため、上のイラストは出なくなりました) 現在、私のTwitterアカウント(@omowaku)をアクセスすると、この写真が出ます。アカウントをプロテクトしたわけではなく、8月30日からアカウントがTwitter社より停止(suspend)されたのです。ログインができていて、TLも表示されるが、つぶやき、フォロー、アンフォロー、設定変更など他の操作は一切できない状態になっている。つまりつぶやく自由がなくなっている。 突然のできことだったのでちょっとびっくり。Twitterのログイン画面に、「This account is currently suspended and is being inve
どうする? ブログのやらせ問題--ライブドア、サイバーエージェントらが議論 アメブロ(サイバーエージェント)でときどき芸能人がこっそり広告記事をしのばせるのは有名な話だけれど、それについてサイバーは正々堂々とやっていると表明。ある意味潔い。曰く、 当社がお仕事としてタレントに頼む場合は、金品の提供はある。ただそのケースでは、まずはブロガーの意思を損なわない、指示もしない、我々が何か操作することは一切ない だそうだけれど、だからなんなの?という感じ。 つまり、「○○について記事を書いてくれたらお金を支払います。内容はお任せします」ということ。サイバーは、「お金は払っているけれど、強制しているわけでもないし、勝手に書いているんだし、内容についてチェックもしていないから、良いじゃん」と言っている。実際のところ、芸能人が本当にそう思って書いているのか、あるいはお金が欲しいから褒めているのか、そのあ
We’re really excited today to be launching a big update to Remember The Milk – we’re calling it the Smart Add edition (you’ll see why in a minute!). With this update, we’ve focused on making it as fast and easy as possible to add your tasks to Remember The Milk (that’s the “smart” bit). We’ve also made a bunch of improvements to the web app to make it easier to manage your tasks once they’re in th
目次 2009年9月30日 - 「書くこと」について書きましょう / 2009年9月28日 - 『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』表紙が到着しました! / 2009年9月27日 - 日曜日 / 2009年9月25日 - 『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』無料プレゼント抽選実施しました / 2009年9月24日 - 木曜日 / 2009年9月23日 - 水曜日 / 2009年9月22日 - 火曜日 / 2009年9月21日 - 月曜日 / 2009年9月20日 - 日曜日 / 2009年9月18日 - #onwriting: 書くことについて話しましょう / 金曜日 / 2009年9月17日 - 木曜日 / 2009年9月16日 - 水曜日 / 2009年9月15日 - 出産 / 2009年9月14日 - 応募メール / 2009年9月13日 - 日曜日 / 2009年9月11日 -
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く