タグ

2012年5月9日のブックマーク (6件)

  • pastebinに貼られた「twitterユーザのパスワード」を軽く分析した - ockeghemのtumblr

    アノニマス匿名のハッカーがpastebinにtwitterアカウントのユーザ名とパスワード55,000以上を漏洩させたという書き込みがありました。(注:当初anonymous hackersをアノニマスハッカーと訳していましたが、ここは「匿名の」という意味ですね。訂正します) 真偽のほどはよくわかりませんが、ここに貼られていたパスワードを少し分析してみました。当然ながら、このパスワードを使ってログインしてみる、というのは違法行為ですので、絶対にやってはいけません。以下はあくまでもパスワード文字列の統計的な分析です。 まず、貼られていたアカウントの数ですが、単純に数えると、58,978個あり、約59,000というところです。ところが重複がかなりあり、ユニークなID:パスワードの組み合わせだと、34,069に減少します。さらに、「同一ユーザ名でパスワードが異なる」組み合わせが6個ありました。

    pastebinに貼られた「twitterユーザのパスワード」を軽く分析した - ockeghemのtumblr
  • 接頭辞が必要な場合とはなにか、また削除はできるのか - fragmentary

    WebKit Contributor Meetingの機能廃止&接頭辞セッションから、接頭辞の削除について。 非ブラウザでの接頭辞つき機能 まずAppleのSam Weinigから、WebKitはブラウザ以外にも使われるけれど、ブラウザ以外のWebKit利用例で、接頭辞を省くことが話の通ることなのかと話がでている。 weinig: Mozilla has said that they would like to remove vendor prefixes; they're a browser, though. WebKit is used for browsers and other applications. It's not clear that some rule for when to remove prefixes makes sense for the non-browser

    接頭辞が必要な場合とはなにか、また削除はできるのか - fragmentary
  • 心臓マッサージの回数は「何だっていい」のか?

    名取宏(なとろむ) @NATROM 「統合医学で健康になる会」の「指導員制度が開設されている認定資格」。重水素低減水療法指導員、千島学説指導員、ゲルソン式コーヒーエネマ指導員などなど。まあいいけど、AED使用法指導員を混ぜるのはやめて。 http://t.co/HN9efdIg このxllenceさんのツイートの問題点は複数ある。重要なものを最初に指摘する。 1.「10回のほか15回30回もネットに見つかります。何だっていいんでしょ」という文章は「心臓マッサージの回数は10回でも15回でも30回でもいい」と読める(他に解釈しようがあるかい?)。近年は絶え間ない胸骨圧迫が推奨されており、「何だっていい」というのは誤り。 2.根拠としてxllenceさんが提示したのが新聞記事を引用したブログ。せめてガイドラインや公的機関のサイトから引用しようよ~。たまたま引用した内容に大きな問題はなかったけど

    心臓マッサージの回数は「何だっていい」のか?
  • ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ

    ビースティーノカジノ- Beastino Casinoであなたの内なる獣を解き放ちましょう。何千ものトップスロットの中から選び、テーブルゲームで順番を決め、ライブカジノで動物のアクションを楽しむことができます。 カジノを見る ビースティーノカジノ ビーストモードで行こうBeastinoは、最大のゲームコレクションを持つカジノの獣です。アカウントを作成するのに時間はかかりませんし、唯一の問題は、最初に何をプレイするかを決めることでしょう。 Microgaming、NetEnt、Yggdrasil、Pragmatic Play、その他多数のトップクラスのゲームプロバイダーがここにあります。Beastinoでプレイすれば、いつでもジャングルの王様になった気分になれるでしょう。 Beastinoで何千ものゲームをプレイスロットが欲しいなら、私たちにはスロットがあります!正確には3000台です。次の

    ビースティーノカジノ - Beastinoで最高のオンラインカジノゲームをプレイ
    rikuo
    rikuo 2012/05/09
  • マインドスコープ株式会社を売却しました

    facebookに書いたものでもう良いかなぁと思っていましたが、後から探せなくなってしまうと思うのと今までもblogに書いてきたので、今の気持ちのスナップショットとしてブログにも書いておきます。 4月末を持ってマインドスコープ株式会社を株式会社jig.jpに譲渡しました。2010年1月20日に作った会社なので、2年と数ヶ月でした。途中で合併を挟んでいるので3期目半ばということになります。 前職ペパボで、会社を辞めると上司に伝えたのが辞める1年前の2008年の年末でした。翌年の2009年に起きたtwitterの国内ブレイクの波に乗ったモバツイにコミットをすることを決めたのが起業後の2010年3月。 起業時は「人の想いを創る会社」という意味で「想創社」という名前をつけました。 その後、マインドスコープに合併設立するタイミングで、人を雇い、オフィスを借りて、という流れになりました。 その後、東日

  • 【漫画つき】コンプガチャだけじゃない。ケータイSNSゲーム課金の仕組み解説 | しっぽのブログ

    ツイート 昨日から、コンプガチャの話題が飛び交ってますが、 みんな結局何が問題で、どこが論点なのか分かりにくくなってると思います。 そこで今回、コンプガチャと、あといくつかケータイ向けSNSゲームの手法について、お金を使ってしまう仕組みについて解説してみました。 例のごとく凄く長くなってしまいましたが、 現役漫画家の森井ケンシロウさんが分かりやすいイラストを描いてくれたので、ぜひ楽しみながら見ていってね。 ちなみに、説明する各種システムはゲームによって微妙に差異があります。 今から説明するのはひとつの例で、カードの枚数や値段、期間やその他もろもろ、仕組みが違うゲームもあるってことは了承してください。 コンプガチャとその問題点 コンプガチャというのは、好調なケータイ向けSNSゲームで結構取り入れられている手法で、 一部では売上の50%をこのコンプガチャが占めるなんて話もあります。 「ガチャ」

    rikuo
    rikuo 2012/05/09