タグ

2014年12月10日のブックマーク (4件)

  • Wikipedia の作り方 / How to make Wikipedia - *iroi*

    こんにちは。アプリケーションエンジニアの id:mechairoi です。 この記事は はてなエンジニアアドベントカレンダー2014 の10日目です。 昨日は id:hatz48 さんの Mackerel と fluentd でサービスの状態を可視化する - Hatena Developer Blog でした。 今日は Wikipedia の作り方について紹介します。 完成イメージ 必要なもの スチロール半球 450m/m【ディスプレイ用品・デコレーション】 出版社/メーカー: ドガメディア: この商品を含むブログを見る 2つ必要。 モンブラン 発泡スチロールカッターA型 出版社/メーカー: 清水製作所メディア: Tools & Hardware クリック: 2回この商品を含むブログを見る スチロールを切るのに使います。 プリンタ、 白の塗料、 セロテープ、 やわらかい鉛筆、 はさみ、のり

    Wikipedia の作り方 / How to make Wikipedia - *iroi*
  • 「びっくりすると思って…」自動的に110番架電のウイルス作成 少年少女6人書類送検 兵庫県警 - 産経WEST

    スマートフォンが自動的に110番に架電するウイルスを作成、拡散させるなどしたとして、兵庫県警などは10日、不正指令電磁的記録作成などの疑いで岐阜県や兵庫県などの少年少女6人を書類送検した。ウイルスを作成した少年は「びっくりすると思ってやった」と容疑を認めている。 その“才能”を正しい道で… このウイルスが原因とみられる110番は、少なくとも沖縄県警で約1500件、兵庫県警では約350件あり、埼玉、愛知県警でも確認されている。 捜査関係者によると、ウイルスは、岐阜県内の少年が5月、レンタルサーバー上に作成し、無料通話アプリ「LINE」でウイルスにアクセスするアドレスを送ったとされる。このアドレスをスマホで選ぶと自動的に110番してしまうという。 ほかの少年少女5人はウイルスと知りながらさらに拡散させた疑いが持たれている。

    「びっくりすると思って…」自動的に110番架電のウイルス作成 少年少女6人書類送検 兵庫県警 - 産経WEST
    rikuo
    rikuo 2014/12/10
  • SVGのフォールバック画像を用意したときのブラウザのHTTPアクセス状況

    サイトでSVG画像を使う場合、IE 8以下やAndroid 2.3以下の標準ブラウザが対応していないため、フォールバックでPNG画像などを用意するケースがあるかと思います。 次のようにobject要素のフォールバック機構を使うと、SVG対応ブラウザはSVG画像が、そうでない場合はPNG画像が、さらに画像が表示されない環境ではテキストが表示されるはずです。 <object data="figure1.svg" type="image/svg+xml"> <img src="figure1.png" alt="代替テキスト" /> </object>

    SVGのフォールバック画像を用意したときのブラウザのHTTPアクセス状況
  • object 要素で配置した SVG ロゴをスクリーンリーダーに読ませる

    object 要素で配置した SVG ロゴをスクリーンリーダーに読ませる 公開日: 2014年12月10日 タグ: memo, tips, html, accessibility, svg という訳で、Web Accessibility Advent Calender 2014 9日目の記事です。私も初日から公開される記事をずっと読んで勉強しておりますが、ここまで割と仕様とかガイドラインとか、あとは制作者としての気の持ちよう(?)とか、そういった話がずっと続いている気がしましたので、ここらでひとつ箸休めというか、実装に関する軽い話題をお送りしたいと思います。 さて、今ご覧のこのサイトですが、この数日ちょこちょことリニューアルを進めております。まだ制作途中で未完成な部分もありますが、概ねこんな感じにしようという部分はだいたい完了しましたので、見切り発車で公開しつつ直していこうかなという。まあ

    object 要素で配置した SVG ロゴをスクリーンリーダーに読ませる
    rikuo
    rikuo 2014/12/10
    object要素を入れ子にする手法か、なるほど。またスクリーンリーダーへの対応の仕方など。