タグ

ブックマーク / kotoripiyopiyo.com (4)

  • IMAXシアター公式サイトのデザインがWeb0.1だった件

    と言っていたので、ちょっとIMAXシアターについて調べてたら、ものすごいサイトにブチ当たりました。 「ものすごいサイト」。それはIMAXの公式ホームページ。 いきなりトップページが、 ヤバい! 久しぶりに見たわこのテンション! パッと気づいただけでも、 妙にボヤけた、クオリティ低い画像 微妙なケタずれ <title>タグがない 透過gif作成に失敗したギザギザ画像 センタリングされてない <FONT SIZE>タグ使いまくり もちろんIBMホームページビルダー など、Webデザイナーが見たら心拍数が上がるような小技が効きまくっています。 でも、このサイトの真の力は、こんなもんじゃなかったのです。 なんとですね……「THEATER」をクリックすると…… 10年ぶりに見たわこのギミック! なにスルスル動いてんの!? 意図がわからないアニメーション。まさにWeb0.1。 もう夢中です。マイケルと

    IMAXシアター公式サイトのデザインがWeb0.1だった件
  • 「Twitter × 政治」ワークショップの資料集

    冨美ちゃんが、先日行われた「Twitter × 政治」ワークショップでのプレゼンで使われた資料をネットに置いてくれました。 今回のワークショップでは、議員の方との音トークもさることながら、冨美ちゃん、津田さん、庄司さんの各プレゼンも見事でした。 ものすごく判りやすくて、森も木も適度に盛り込まれています。このイベント自体が、クロサカさんによる24日発案からわずか6日後に開催という超スピード企画で、みなさん基的に準備期間がなかったことが、逆に幸いしたのでしょうか? とにかく必見です。 ● 山崎冨美さんの講演資料:twitter概要 ● 山崎冨美さんの講演資料:Twitterとイラン ● 庄司昌彦さんの講演資料:Twitter政治/米国での利用 ● 津田大介さんの講演資料: Twitterの日での活用実態

    「Twitter × 政治」ワークショップの資料集
  • 純粋につぶやきが面白いTwitterユーザーのリスト(7/22追加)

    Twitterは、基的にみんな、友だちか著名人(ネット上、または芸能界など)をフォローしているのだと思います。 僕もそうです(僕のアカウントは@kotoripiyopiyo)が、何名か、当につぶやきが面白いから、勝手にフォローしている人もいます(フォローってそういう気軽なトコが魅力ですよね)。 今日はそんな、「純粋につぶやきが面白い人リスト」を作ったので、紹介します。 【純粋につぶやきが面白い人リスト】 @YINGUO(旧@Hongmei) ごめんリストなのに1人で。 でも、この人のつぶやきは当に最高なんです。左脳と右脳のバランスが絶妙で、頭でっかちでもないし夢想家でもない。 他人のから得た情報を自分のものと勘違いせず、いつも自分がどう感じどう考えるかに気をつけている。 とても密度の濃い思考を、次から次へとタレ流してくれます。 それはまるで、小説やエッセイから抜き出した言葉のよう。

    純粋につぶやきが面白いTwitterユーザーのリスト(7/22追加)
  • 日本のネットが「残念」なのは、ハイブロウな人たちの頑張りが足りないからかも知れない(追記あり)

    梅田望夫さんのITmediaの取材の件について、感じたことを書くのがネットで流行っているようなので、誰にも期待されていないし普段の小鳥ピヨピヨらしくないと知りつつ、僕も簡単にしたためることにします。 とはいっても基的に梅田さんのことをよく知らないし、既に梅田さんもフルボッコになっているようですので(1、2、3、4、5、6、7、8、9、10)、純粋な感想じゃなくて、僕の経験やその他感じていることを。 梅田さんが言う「日のネットはサブカルチャーは強いけど、『最先端・最高峰な一流の人』がいない」というのは、基的に僕も賛成です。日全体として、ネットはサブカルという捉えられ方をされてるような。一方、米国を中心とする英語圏(以下「米国」というくくりにしときます)はハイブロウでハイカルチャーな側面も強いです。 でも、米国だって、やはりすごくアクセスを集めて、すごく人気があるのは、サブカル的なやつ

    日本のネットが「残念」なのは、ハイブロウな人たちの頑張りが足りないからかも知れない(追記あり)
  • 1