タグ

ブックマーク / thinkeroid.hateblo.jp (3)

  • Google Chromeでcheckboxやradio buttonが消えたときの応急処置 - 殺シ屋鬼司令II

    余計な機能がなくてシンプルで、操作も非常に軽快なGoogle Chromeを愛用しています。しかし時々、大ポカをやらかすのも新進のブラウザにはつきもの。 最近私がずっと困っていたのは、ウェブページのチェックボックスやラジオボタンが消えて、表示されない状態でした。FirefoxやSafariではこういうことはなっていません。 右に示したのがmixiのログイン画面の一部ですが、「次回から自動的にログイン」と書いてある左側にあるのがチェックボックスです。あるいは、下図はGoogle検索の結果ですが、ウェブ全体から検索/日語のページを検索を選択するために使われているのがラジオボタンです。下図の上半分ではラジオボタンが消えていますね。下半分が正常な状態です。 これを解消するために日語でgoogle:Chrome checkbox 消える]としたのですがパッと解決策が出てくるわけではなかったので、

    Google Chromeでcheckboxやradio buttonが消えたときの応急処置 - 殺シ屋鬼司令II
    rikuo
    rikuo 2010/11/18
  • Ririkaの思い出:「はてなアイドル」の系譜 - 殺シ屋鬼司令II

    私がはてなを使い始めたのは2003年7月、はてなアンテナを作成してからだ。 (※ 以下の記述では多くのIDを列挙するものの、いま既に世に見えぬはてなダイアリーも少なくない。それ故、敢えてここにはIDリンクを張ることに消極的になっていることをご理解いただきたい) ちょうどウェブログというものが、広い意味でのギークのみならず一般にも認知され始めた頃である。「ウェブログ入門?BloggerとMovable Typeではじめる【CD-ROM付】」という書籍が出版されたのが転機だったように思う。その後わらわらとブログは登場し、去年あたりでひと段落ついたようだ。コモディティ化というかインフラ化というか、つまり一般に受け入れられたと思ってよいだろう。 はてなダイアリーを使い始めたのは2004年の初めだっただろう。当時は「殺し屋鬼司令・絶滅学覚書並抜書」というタイトルだった。「絶滅学」というのは私の妄想

    Ririkaの思い出:「はてなアイドル」の系譜 - 殺シ屋鬼司令II
  • twitterについて - 殺シ屋鬼司令

    Twitterが日語に公式対応した。 私は2007年10月にtwitterにIDを開設した(thinkeroid名義)。それ以来、半年強にわたって毎日twitterにコミットしている。ブログの更新が滞っているのはこの為であろう。私がtwitterを楽しんでいるもいえるし、ブログ(ウェブ日記)という形で私が試みてきた行為がtwitterでいちばんうまく実現できているともいえる。フィットしたのである。 日語化はおそらくtwitterのシーンを着々と変えていくだろう。そんな変化を多くの人がスムーズに体験していければいいと思って、私自身のtwitter像を書き留めておく。@ナントカというのは、twitterの風習で、誰かユーザを指すときに使う記法だ(後述)。なおユーザは人だけでなくbotの時もある。 twitterとは何か 「ミニブログ」ブームのさきがけである。「今なにしてる? What ar

    twitterについて - 殺シ屋鬼司令
  • 1