Androidアプリ作りました。カメラとマーカーを用いてボカロやUTAUのキャラクターを表示し、ジョイスティックで操作することのできるAR(拡張現実)アプリです。3Dモデルには、タワシPさん(mylist/4230654)によるCHAN×CO風モデルを使用させていただきました。■DOWNLOAD APPLICATION & MARKERhttp://aidn.jp/app/ar_vocalo/
本物の可動フィギュアと同じように、手足を直接触って動かすことが出来るARフィギュアを作ってみました!電脳メガネ(OculusRift)と組み合わせて、本物のフィギュアと同じように遊ぶことが出来ます。また、応用としてMikuMikuDanceのポーズ入力にも使えるに様にしてみました!動画の作成には、今回もBGMやモデルデータ、ライブラリなど、多くの人が作られた素晴らしい作品を使わせて頂きました。皆さんありがとうございます!使用モデル:初音ミク1052C-Re by 箔鳥居様公開マイリスト:/mylist/22590141Twitter:http://twitter.com/AmadeusSVXBlog:http://d.hatena.ne.jp/Alcyone/
■インタラクティブ要素を取り入れたARアプリケーションです。PCが人間のピアノの演奏を認識し、それに合わせてミクが歌います。■MMDモデルの読み込み・表示は「ARToolKit_MMD」のソースコードを流用させていただきました。ARToolKit_MMD、ならびにこの動画で使用させていただいた楽曲・MMDモデルの作者様方に深く感謝いたします。■使用楽曲:「PIANO*GIRL」(OSTER project)、「君の知らない物語」(supercell)■MMDモデル:sm11205201「Lat式ミクVer 2.3」■MMDモデル読み込み・表示ソースコード:sm10027688「ARToolKit_MMD」■YouTube:http://youtu.be/_kCsZfqwobM■mylist/31664930■(追記)手先様、銀猫様、あおちゃん様、soku様、72kP様、フォルチョメ様、ミク
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く