タグ

関連タグで絞り込む (173)

タグの絞り込みを解除

CSSに関するrikuoのブックマーク (606)

  • image-rendering:pixelated  |  Blog  |  Chrome for Developers

    As web developers we play with images all the time and in most cases browsers are great at scaling images to fit the boundaries of our site designs whilst keeping the images pretty. But what happens when you want to control how the browser scales the images on your page? Chrome 41 (Beta in January 2015) introduces a new CSS property image-rendering: pixelated (Spec) that gives you a little more co

  • OOCSSの欠点とEvery Declaration Just Onceのもたらすもの

    昨日も少し書いたEvery Declaration Just Onceアプローチ(以下EDJOと略す)について、皆が目を瞑っているOOCSSの欠点、CSSが持つ特徴、HTMLとの兼ね合いという点からもう少し書いてみたい。これについては未だ誰ともちゃんと議論していない。機会があったらこの記事をベースにでも誰かと話してみたい。 上記Googleの文書は、主にパフォーマンスの観点で書かれている。どうしても長くなりがちな定義を分散して書くよりも、能動的に短くすることができるセレクターを分散して書いた方が、プロダクションにおいてリリースされるCSSファイルのサイズを小さくすることが可能だろうというものだ。同時にこの文書の筆者は自身のブログで、より自然にCSSを書くための手法(原文: 「The Natural Way of Writing CSS」)としてこのEDJOという手法について述べている。 僕

    OOCSSの欠点とEvery Declaration Just Onceのもたらすもの
    rikuo
    rikuo 2015/01/15
  • Flexbox Cheatsheet Cheatsheet – Hello, I’m Joni

    26 September 2014 Grab the updated, PDF book version here for free: A Field Guide to Flexbox. While I am no stranger to the magic of Flexbox, I find that I am not using it very often just yet. As a result I end up pausing and referring back to this post at CSS-Tricks whenever an opportunity to utilize its powers presents itself. I set out to create a quick visual to summarize Flexbox when I run in

  • Opera News

    Opera requests that the EU General Court secure the DMA’s promise of free browser choice... July 12th, 2024 Opera is appealing the EU Commission’s decision not to designate Microsoft Edge as a gatekeeper, and requesting to keep freedom... AI, Gaming, Opera GX Aria gets Buffed in Opera GX July 1st, 2024 Aria gets buffed in Opera GX. New features are being added to improve Aria's capabilities. Deskt

    Opera News
  • 要素内容に依存する幅の指定について

    要素内容に依存する幅の指定についてのメモです。 これらは「CSS basic box model(草案)」に記載されており、MDNのページに分かりやすく説明されています。 来、これらは幅だけでなく高さの指定にも使えるようなのですが、まだ実装されていませんので確認できません。 2013年4月現在、幅の指定として使えるブラウザはFirefoxとGoogle Chromeです。Safariでは動くんですかね。最新版ないから分かりません。 available or fill-available包含ブロックから該当要素のマージン、ボーダー、パディングのサイズを引いた幅。 現在、Firefoxは-moz-available、Chromeは-webkit-fill-availableで動作します。max-contentややこしい計算式があるんですが、とりあえずは該当要素が取りうる最大の幅として覚えてお

    要素内容に依存する幅の指定について
    rikuo
    rikuo 2014/09/24
  • Glitch Effect On Text / Images / SVG | CSS-Tricks

    DigitalOcean provides cloud products for every stage of your journey. Get started with $200 in free credit! Lucas Bebber’s Glitch is a super cool effect. It’s like you’re looking at some text displayed on a progressive scan monitor that has been dropped on the ground one too many times and so the alignment of the pixels is off in weirdly un-even amounts time and space. It’s bonafide CSS trick if t

    Glitch Effect On Text / Images / SVG | CSS-Tricks
  • 1/5くらい欠けた円を回す

    新しいApple Storeアプリで使われてるローディング・アイコンをCSSで模したもの。たまにこういうものを作ると、自分が新たなCSSテクニックを学ぶことに貪欲でないことを再認識させられる。 Demo: Apple Store App Loading Icon .loading { border: 1px solid #797673; border-radius: 51%; position: relative; width: 2rem; height: 2rem; background-color: #fff; animation-duration: 1s linear infinite spin; } .loading::before { display: block; position: absolute; width: 50%; height: 50%; content: "";

    1/5くらい欠けた円を回す
    rikuo
    rikuo 2014/09/09
  • Centering in CSS: A Complete Guide | CSS-Tricks

    UGURUS offers elite coaching and mentorship for agency owners looking to grow. Start with the free Agency Accelerator today. Centering things in CSS is the poster child of CSS complaining. Why does it have to be so hard? They jeer. I think the issue isn’t that it’s difficult to do, but in that there so many different ways of doing it, depending on the situation, it’s hard to know which to reach fo

    Centering in CSS: A Complete Guide | CSS-Tricks
    rikuo
    rikuo 2014/09/03
  • CSS will-changeプロパティについて知っておくべきこと | POSTD

    はじめに WebKit系ブラウザでCSS transformanimationといったプロパティを使った時に発生する、“例のちらつき”。これに気づいたことのある人ならば、おそらく“ハードウェア・アクセラレーション”という用語をこれまでにも耳にしたことがあるでしょう。 CPU, GPU, ハードウェア・アクセラレーション 一言で言うと、ハードウェア・アクセラレーションとは、グラフィックス・プロセッシング・ユニット(GPU)を用いてセントラル・プロセッシング・ユニット(CPU)の処理量を軽減し、ブラウザのレンダリング処理を効率化することです。ハードウェア・アクセラレーターを有効にしてCSS処理を使うと、ページのレンダリングが速くなり、ページ表示が高速化されます。 名前の通り、CPUGPUはどちらもプロセッシング・ユニットです。CPUはコンピュータのマザーボードに取り付けられている部品で、ほ

    CSS will-changeプロパティについて知っておくべきこと | POSTD
  • CSSの簡略プロパティー - Weblog - Hail2u.net

    CSSの標準仕様では一部のプロパティーに簡略(ショートハンド)プロパティーが用意されている。marginやbackground、fontプロパティーなどがそれ。うまく使うとCSSをかなり短くできるので、積極的に使いたいけど、なかなかの複雑さでそうもいかない。かといって機械的に処理するのも、CSSは人が簡単に書けることを想定して仕様が作られている節がある(根拠はない)のでまた難しい。 先日知ったCSS Shorthand Generatorの内部で使われているshrthndパッケージはまさに機械的に処理するためのもの。でも予想通り、全然ちゃんと機能するものではなかった。 例えばshrthndパッケージでは複数のfont-*プロパティーをまとめることができることになっている。 .test { font-family: serif; font-size: 1.5em; } このように書くと、以下

    CSSの簡略プロパティー - Weblog - Hail2u.net
    rikuo
    rikuo 2014/08/14
  • position: absolute; の指定で要素が上下左右中央配置になる理由

    人様の人気エントリーに乗っかる感じで恐縮ですが、「CSSblock 要素を上下左右中央寄せにする、イマドキの方法。 : バシャログ。」 という記事が話題になっていたので、なんでその指定で上下中央配置になるのか補足してみます。 詳しい話は下記のリンク先をご覧ください。 CSSblock要素を上下左右中央寄せにする、イマドキの方法。 : バシャログ。 何でこういうことを書くかというとですね、例えば CSS でこういう指定をするとこう表示されるっていう話に関しては、仕様書を基準に話して欲しいのです。 「なんかよくわからないけどこういう風に書いたらこういう表示になった。よかったね」 で終わらせるのは個人の自由ですが、仕様書を基になぜそうなるのかの根拠を知るとより一層理解が深まると思いますので。 なので余計なお世話なんですが、下記に小難しく書きます。 解説のためのサンプルソース 例えば、下記の

    position: absolute; の指定で要素が上下左右中央配置になる理由
    rikuo
    rikuo 2014/08/07
  • Clipping in CSS and SVG — The clip-path Property and <clipPath> Element

    Clipping in CSS and SVG — The clip-path Property and <clipPath> Element Published on 08 Jul, 2014  |   Takes approximately 13 min to read CSS and SVG have a lot in common. A lot of the features that we have in CSS today were imported from SVG. One of these features is the Clipping operation. Both CSS and SVG allow us to "clip" elements into custom non-rectangular shapes. In this article we will go

    Clipping in CSS and SVG — The clip-path Property and <clipPath> Element
  • CSSで2カラムを作ってみる - kojika17

    CSSで2カラムといっても、その作成方法は様々です。 多くのパターンを理解することは、CSSに柔軟性を持たせることに、つながります。 1. floatを利用する 基的な方法です。 子にfloatを利用すると、灰色の背景を敷いている親の高さが算出できなくなるため、背景色が出なくなったり、レイアウトが崩れたりします。 これらの問題を解決するには、clearfix か overflowを利用する必要があります。 .parent { overflow: hidden; } .child1 { float: left; width: 240px; } .child2 { float: right; width: 128px; } 2. floatとmarginを一定方向にかける 片方にfloat、片方はfloatをかけた方向に隣の要素の横幅以上のmarginをとる方法です。 floatのかかってい

    CSSで2カラムを作ってみる - kojika17
  • CSS3のルビ機能を考える - ちくちく日記

    昨年来日し、CSS3の日語組版について楽しいディスカッションを提供してくれたCSS3のエディターfantasaiさんが今年も来日されました。 去年、fantasaiさんを囲んでの事会ということで居酒屋に集まって穏やかに親睦を深めるだけのつもりがfantasaiさんから「日語縦中横の横幅はどうあるべきか」という楽しいお題がだされてしまった結果、集まった皆がfantasaiさんをほっぽらかして大激論をやる、という盛り上がりを見せてしまったため、今年は「それなら最初から議論するつもりで集まった方がいいんじゃないか」と主催の方が考えたのかどうかはわかりませんが、とにかく今年は「CSS3が開く日語組版の未来」と銘打ち、会議室をかりての勉強会開催となりました。 告知が開催二日前という直前だったにも関わらず、なかなかに濃いメンツが顔を揃えたのはさすがというか。(参加者リスト) ここから当日話され

    CSS3のルビ機能を考える - ちくちく日記
  • Styling Scrollbars

    WebKit now supports styling of the scrollbars in overflow sections, listboxes, dropdown menus and textareas. For those who want to skip the article and just go right to the source, here is an example. Here is a screenshot for those not running a recent enough WebKit: The scrollbar pseudo-element indicates that an object should use a custom scrollbar. When this pseudo element is present, WebKit wil

    Styling Scrollbars
  • スクロールバーをデザインする::-webkit-scrollbarに関しての覚え書き

    Google Chrome、Safari、Lunascape Webkitなど、Webkit系ブラウザで利用できる::-webkit-scrollbar擬似要素に関する覚え書きです。 これはその名の通り、スクロールバーをデザインするときに使います。 基的な説明はSafariのブログに書かれていますので、そちらを参考にしました。 また、この記事で説明に使っているキャプチャ画像は、Safariのデモページのものです。 Surfin’ Safari - Blog Archive » Styling Scrollbars スクロールバーのパーツを構成する擬似要素これらを指定するときにはWebkit用のベンダープレフィクス-webkit-を忘れないようにしましょう。 ::-webkit-scrollbarwidthで縦スクロールバーの幅、heightで横スクロールバーの高さを指定します。 パーセン

    スクロールバーをデザインする::-webkit-scrollbarに関しての覚え書き
  • The invisible gradient technique: Cross-browser support for SVG (with image fallback) using CSS

    The invisible gradient technique: Cross-browser support for SVG (with image fallback) using CSS Vector graphic formats such as SVG are great for high-density displays since their lines are clean at any zoom level. However, not all browser support SVG and there is not an obvious way to provide a fallback (using png, jpg or gif instead) for those browsers not supporting vector graphics. These days I

    The invisible gradient technique: Cross-browser support for SVG (with image fallback) using CSS
  • Protip: All browsers that support SVG background... - German for black

    You’re about to read articles on the subject of building for the web by Ben Schwarz. Say you want SVG with PNG fallback for IE8? Do this: Extra credit: Heres a mixin for SASS to make it even gnarlyer. Update: Awesome people (@xavier_ho, @kylebarrow) from the internet have verified that the browser will only make a single HTTP request when using this technique. Update: Argh. Android 2.x browser wil

    Protip: All browsers that support SVG background... - German for black
    rikuo
    rikuo 2014/06/08
    うーん。
  • 入力フォームのラベルをフワッと浮かせるパターンの別解

    Float Label Patternはかっこよくて、単にラベルをプレースホルダーにするよりはマシなので使いたくなる。しかしラベルとプレースホルダーは別に提供してやりたい。機能も違うものなので、その方がきっと良いはずだ。そこで別解として、ラベルが斜めに動くものを考えた。もちろんCSSのみで実装している。 Demo: Alternative Float Label Pattern 入力フォームにフォーカスすると、左にあるラベルが斜め右上に少し移動すると同時に入力フォームが左へ拡大する。これによりFloat Label Patternと同じような結果になるが、デフォルトの状態ではラベルとプレースホルダーを両立させることができる。 ラベルを入力フォームのフォーカスと連携させるには、隣接兄弟セレクターを使うくらいしか方法はなさそうなので、マークアップは入力フォーム→ラベルの順にする必要がある。また

    入力フォームのラベルをフワッと浮かせるパターンの別解
    rikuo
    rikuo 2014/06/08
  • WebフォントのCSS指定2014年度版とこれまでの歩み

    比べる。 WEBCRE8.jpとその仲間達で、web制作における「選択」に おいて最良だと思われるものを考察していくカテゴリです。 最近Webフォントについて色々調べたので、これまでの経緯やメジャーどころの記法を踏まえつつ良い書き方を探った結果を共有しておきます!私自身はまだ実務で積極的に使っているわけじゃないんですが…(でもぼちぼち使ってます)。足りない部分もあると思うんで何か指摘があったらがんがんツッコんでくださいw @font-faceルール @font-faceルールは、Webフォントの名称と読み込むフォントファイルを関連づける@ルールの一つです。その他、どのウェイトやスタイルに対応するかも指定できます。 しかしWebフォントの扱いはブラウザ側のフォントファイルの対応状況、フォントファイル自体の進化によって変遷してきました。 Bulletproof Syntax これまでWebフォ

    WebフォントのCSS指定2014年度版とこれまでの歩み