タグ

Vocaloidとcultureに関するrikuoのブックマーク (7)

  • UTAUのカテゴリ問題を改めて考える - 煩悩の反応学

    UTAUオリジナル曲をVOCALOIDカテゴリとして投稿していこうという試みが行われるようだ。 UTAUを「VOCALOID」カテで | デスおはぎのブログ 詳しくは上記デスおはぎ氏のブログで、そしてボカロクリティークVol.01に寄稿された彼の論考にて述べられているので、興味のある方はどちらもご一読をおすすめする。 この活動の背景には「ニコニコ動画におけるUTAUのカテゴリ問題」というものがある。UTAU楽曲はずっとカテゴリ迷子状態なのだ。この問題の議論が活発だったのは大体1年以上前の話で、最近は落ち着いてるように(?)見える*1が、決して解決したわけではない。そんな中、歌声合成文化も成熟しつつある現在、彼らの活動に対してどのような反応が生じるのか。非常に興味深い。 このUTAUカテゴリ問題は、VOCALOIDという用語を考える上で重要なエッセンスを含んでいる。 「VOCALOID」とい

    UTAUのカテゴリ問題を改めて考える - 煩悩の反応学
  • 音楽に出会う場がオリコンのランキングからニコニコ動画のランキングに変わっただけじゃないの? - ARTIFACT@はてブロ

    加速度的に「ミク曲+歌ってみた」がプロコンテンツの領域を侵する、趣味嗜好多様化社会 - キャズムを超えろ! 多分何よりも重要なのが、趣味嗜好の多様化により「こういう曲が好きなんだけど最近こういう曲ないよねー」というシーンが増えてきていることだろう。私の同年代(20代後半〜30年代前半)ではそろそろ”オリコン新曲を追いかける”ことをやめ、懐かしい曲を中心に聴く人も増えてきている。具体的には90年代ソングなどだ。そんな人を瀕死の音楽業界(メジャーフィールド)がフォローできるわけもない。 この記事って、かつては自分の聞きたい音楽とオリコン新曲がリンクしていたけど、今はオリコンとリンクしなくなったという話なんだから、初音ミク曲がプロコンテンツの領域を侵するかどうかとは別の話では?と思ったのだが、そんな記事でも「今のプロは魅力がない」とか平気で言っている人とかいてすごい! そして改めて思う。「ミ

    音楽に出会う場がオリコンのランキングからニコニコ動画のランキングに変わっただけじゃないの? - ARTIFACT@はてブロ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • なつみかん。 | なぜ巡音ルカはタコになってしまったのか

    なぜ巡音ルカはタコになってしまったのか 2009.02.04 Wednesday 初音ミクのネギ、鏡音リン・レンのロードローラーに続いて巡音ルカには何を持たせるべきなのか。そんな議論が白熱する中、なぜか新種の生物が誕生していました。その名は「たこルカ」。 たこルカ誕生の経緯 2009年1月6日にクリプトン社より「巡音ルカ」の名前とビジュアルが発表、イラストサイトなどに巡音ルカの絵が次々に投稿され始めましたが、さんぱちさんが1月8日に 「ルカさんを簡略し・・・・・・・、もう蛸でいいよね!」 と、ルカの首から下を省略して髪をタコの脚にした「たこルカ」をpixivとPIAPROに投稿。 この「たこルカ」は、巡音ルカ体が発売される前はそれほど盛り上がらなかったのですが、3D動画に定評のあるFarSeer氏がたこルカを3D化して初音ミクのオリジナル曲「ぽっぴっぽー」を歌わせた動画を発表。 その圧倒

    なつみかん。 | なぜ巡音ルカはタコになってしまったのか
  • TRPGの興隆と衰退と初音ミクの未来 - さぼり記

    以前、TRPG(テーブルトークRPG)の編集部にいたことがある。 今から14年くらい前の話なのだが、ロード・オブ・リングなんかでおなじみのあの世界観を、会話のやりとりで遊ぶゲームとして、TRPGというものがあった。当時、D&D*1、T&T*2などのアメリカ製のボックスゲームに加えて、国産のTRPGがあちこちから発売されて、そりゃもう賑やかな一時代があったのだった。 このときのTRPGの興隆の話というのをふと思い出したら、いろいろ初音ミクのこの先を考える上でのヒントが隠されているような気がした。 ただ、何しろマニアというか一家言ある人がウヨウヨいる世界でもあるので、声の大きい人に「全然違うッ!」と言われそうな気がしなくもないw。ま、だいたい歴史は繰り返すものなんで、似てるとこ違うとこ回避のヒントなどの手掛かりを見つけられる人もいるかもしれないという前提に立って、敢えて思い出すまま書いてみよう

    TRPGの興隆と衰退と初音ミクの未来 - さぼり記
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: [ネタ][鏡音リン][CGM]北京の蝶が羽ばたいて-CGMの非予定調和性

    <鏡音リンが発売直後にいきなりやさぐれている件 - 敷居の先住民>に引っかけて。ニコニコ動画のコメント「バタフライ・エフェクトとはまさにこのこと」に先を越されてしまったけど、新年早々、CGMの非予定調和なカオスによる面白さを改めて実感しました。 詳しい流れは、<鏡音リンが発売直後にいきなりやさぐれている件 - 敷居の先住民>で確認してもらうとして、↑の動画で、どういう脈略か不明なものの、鏡音「リンにはロードローラーが似合うと思うけどどうかな」と北京の蝶がパタパタしたところ… …こんなオモシロ動画のがたくさんアップされ始めて、なんというか、南米でハリケーンが起きているようです(;´д`) (個人的には)長ネギの初音ミクの後継だから、鏡音リンはタマネギと思っていましたし、同様の方も多いと推察いたします。  それがふたを開けてみると、なぜかロードローラーでヤンデレでした。 極東の島国の人気とは言

    rikuo
    rikuo 2008/01/03
    個人的にはオレンジ・みかんなど柑橘系だと予想してたけれど、まさかロードローラーとは。何がきっかけで定着するか分からないなー、と改めて実感した。
  • 鏡音リンが発売直後にいきなりやさぐれている件 - 敷居の部屋

    去年の年末に発売されたばかりの期待の新ボーカロイド「鏡音リン」。年末年始でさぞやたくさんの動画がニコニコにUPされてるんだろうなーと思われます。というわけで、今日のニコニコのマイリストランキングをのぞいてみました。 こんなことになってます。 ろ、ロードローラー……? 現在一位はコレ。「みくみくにしてあげる」のカバーですね。 ブレーキついてないけど そんなの関係ねぇ♪ 「油断は死の香り」って危険すぎるだろオイ。 閣下の「Gamble Rumble 春閣カー微黒ver」で培われた高速コメ職人も混じり、ずいぶんとカオスな空間ができあがっております。 で、2位がコレ。 「黄色くぶっといロードローラー」のコーラスと共に、ロードローラーに乗ったリン・レン登場。 冒頭の歌詞はこんな感じ。 (レン)クリプトンの社屋から買ってくれた愛しいアナタのもとへ (リン)自慢の「愛車」で向かうから 受け入れ体制整えて

    鏡音リンが発売直後にいきなりやさぐれている件 - 敷居の部屋
  • 1