タグ

関連タグで絞り込む (162)

タグの絞り込みを解除

thoughtに関するrikuoのブックマーク (270)

  • ホッテントリの七大法則(ハンバーガー編) - 萌え理論ブログ

    はてブのホッテントリに入るためにはどうすればいいのでしょうか。人気エントリに入るためのusersハードルは段々高くなっています*1。そこでそのコツをまとめてみました。運営や専門家や有名人やアルファでなくても実行可能です。まずは10usersを目標に、ゆくゆくは50usersや100usersを目指しましょう。 ホッテントリはハンバーガーショップ パンに具を挟むのが基 安い・早い・美味い 量は多く、柔らかく 味付けは濃く甘く 事時を狙う セット化とチェーン店化 スマイル¥0 以下一つずつ説明していきます。 パンに具を挟むのが基 あまりに当たり前過ぎますが、これが意外と見過ごされがちです。「流行しているコピペを改変する」「海外のサイトで流行しているものを紹介する」など、既存のフレームワークを利用すればよく、枠組み自体をいじる必要はありません。土台を解体しようとしてラーメンに具を挟んでみる

    ホッテントリの七大法則(ハンバーガー編) - 萌え理論ブログ
  • シナトラ千代子 - ハイハイハイ! とうるさい猫のイラストで見る「ソーシャルブックサービスの意味」

    世の中には声のでかいひとがいますね。 一概に声の大きさとかではなく、いろんな意味で目立つひと。 で、ネットコミュニティの初期、人数が少ないときは目立つ発言があってもそれが ただうるさいだけのものか 目立つ(ノイズっぽい)けど意味のあるものか の判断がしやすいものです。つまりノイズ判定がしやすい。 なので ノイズを除去し 視界に入る面白いもの、興味深いものを増やす ことが比較的まだやりやすいわけです。 ところが総数が増えてくると、当然目立つ発言の数も増えてきます。 そうするとやはり、ノイズ判定がすこし難しくなってくる。 また数が増えることでノイズを発する側の敷居が下がり、ノイズも発生しやすくなる。 さらに人数が増えると、もはやどんなに大声を出してもたいていのノイズは相対的に目立たなくなってしまい、もちろん「面白いノイズ」も目立たず、全体から見ると均質化が進む、つまりそのコミュニティに対して

    シナトラ千代子 - ハイハイハイ! とうるさい猫のイラストで見る「ソーシャルブックサービスの意味」
    rikuo
    rikuo 2006/11/24
    今後のユーザー数の変化によってどうなるか。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    rikuo
    rikuo 2006/11/21
    はてブをやらない人とかは特に気がつき難いだろうな。[あとで何か書くかも]
  • 欠点から探す職業 (借日記[CHAKUNIKI])

    好きなものから職業をさがすってのになんか違和感があったのだけど、 「好きなもの」というのが、多分にメディアに影響されやすいので、 当人の特性と合ってないことが多く、道に迷いやすいからかと思った。 だとしたら、その人の欠点という、リアルな特性から職探しをしたほう が効率的ではないか。うまくいっている人を見ると、上手に欠点を 生かしている(具体例は適当に想像ください)。 欠点というものの多くは、親か特定の環境下での視点でのみ、 ふさわしくない特性だから、欠点の転換方法は共有したら結構でて くるのではないか。こないだ立てたウィキにも足していこうと思う。 -- ブランドとは約束である。任天堂はワクワクを約束している。 ところで、 みうらじゅんさんが指摘してたが、今「ガハハ」という笑いがなくなって いる。豪快な明るさや、突き抜けた感じ。市場のなかで、ガハハ がぽっかりない。どっかがやらんものか。(他

    rikuo
    rikuo 2006/11/18
    『「好きなもの」というのが、多分にメディアに影響されやすいので、当人の特性と合ってないことが多く、道に迷いやすいからかと思った。』『うまくいっている人を見ると、上手に欠点を生かしている』
  • ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記

    当時は常識なのでこういう話でしばしば省略されがちなのだけど、鉢かつぎ姫が鉢をかつがされた一見理不尽な理由はおそらく、仏教の因果応報にあるのだと思う【因縁がらみのおれカネゴン】。 仏教説話でしばしば見かけるモチーフに、優れた才能を持ちながら慢心したために仏から罰を受け、その才能をいったん封じなければならなくなり、最後に仏から許されてその才能を開花させるというものがある。しかもだいたい慢心を起こすのは前世で、次の世でその償いをさせられるはめになる、たぶんそれではないかと。才能を辺り構わず自分勝手に伸び伸び開花させて何が悪いというアメリカンな発想ではないことに注意【そげな注意はおれカネゴン】。

    ■ - あけてくれ -- おれカネゴンの『算数できんのやっぱり気にしすぎとや』日記
    rikuo
    rikuo 2006/11/15
    『優れた才能を持ちながら慢心したために仏から罰を受け』謙遜しがちな心理とかかな。
  • パンが並べられていくのを見ていた - うしとみ

    これはなんですか。はい、これはパンです。 というわけで、今回は、筑波大の旧・体芸棟事務区で、10月2日〜6日まで公開制作されていた「ひたすらパンをちぎり並べる」という作品についての報告です。 (このレポートはid:f_iryo1が書いています。作品の制作者はイノウエみゆきさんで、筆者の知人です。) 「ひたすらパンをちぎり並べる」。 この作品は、ただ、パンの白い部分をちぎって、耳の部分を並べていくという作業を繰り返しただけのものです。とにかく、ひたすらパンをちぎり並べていく。1枚1枚、丁寧に、中をくりぬき、並べる。その繰り返しです。 最初は何もなかったところに、少しずつパンが並べられていきます。 この写真では5段くらい積まれているようです。この時点でパンは100枚くらいでしょうか。 これで700枚くらいかな。隙間から光が差し込んできて、きれいです。陽に当たる側と当たらない側で、パンの乾燥

    パンが並べられていくのを見ていた - うしとみ
    rikuo
    rikuo 2006/11/10
    d:id:f_iryo1:20061031:1162287120のコメント欄も。d:id:f_iryo1:20061108:reply d:id:f_iryo1:20061108:log /もったいないってなんだろ?お前がそんな下手な絵を描くくらいならその絵の具代を募金するがイイさ、みたいな感じ?
  • 先週のananの「男に好かれる女」とくしゅう - Mellow My Mind

    ■[雑誌]先週のananの「男に好かれる女」とくしゅう はーい、みんな、連休エンジョイしてる? 花園神社の酉の市行って、でかい熊手買ったりしてる?(たぶんしてない) わたしは家にこもりっきりでーす。ワーイ。 しごともおかねもないのでおうちにいるのがいちばんでーす。 ヒマでプアーな乙女の娯楽といえば古雑誌を読みあさることに尽きますね。 いわゆる小人閑居して不善を為すってやつですね。(そうですね) そして今回の不善の成果がこれです。 ハサミで紙をチョキチョキ切って、スティックのりでペタペタ貼るのは楽しかったでーす。 それから、日ペンの美子ちゃんとかはもう間に合ってるんで、おすすめしてくれなくて結構ですヨ。とっくに資料請求済み! いまだに忘れた頃に勧誘のハガキがくるのよね。 ところで、この手の特集を見て感じる違和感て結局「マーケティングでなんとかしようとするな!」ってことだなーと思いました。この

    rikuo
    rikuo 2006/11/05
    『ちゃんとしたマーケティングと単なるマーケティング風味と主体性のある考え方はちゃんと見分けた方がいいと思う。』
  • 読書記録ChangeLog - 東京大学 | 頭脳流出?!

    This domain may be for sale!

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    rikuo
    rikuo 2006/10/29
    b:id:zoniaさん(http://b.hatena.ne.jp/entry/3102151)から。使ってるサービスだから関心があるのは良いけど、それ以外無関心はなー[あとで書いた][はてブ以外全部沈没]関係ないけど、個人的にははてなリングは話題にされないなーと
  • 小耳症と自閉症とその他もろもろ 2 - のんびりきまま:楽天ブログ

    2006年09月29日 小耳症と自閉症とその他もろもろ 2 (1) テーマ:障害児と生きる日常(4430) カテゴリ:小耳症 どうしようかなと思ったけれども 少し書いてみます。 昨日はもやもやが晴れたと書いたけれども 当はまだまだ気持ちがまとまっていないんです。 私がもやもやしていて やっと理解できたこと。 みなさんにとっては なんでそんなことが分からなかったの? と思われるようなことです。 私はずっと個性と特徴(障碍)とどう違うのか さっぱり分からなかった。 小耳症で生まれてきて ずっと付き合ってきて この耳なのがこの子なのだ。 これがこの子の個性なのだと思ってきた。 だから障碍は個性なのだと思ってしまう。 個性なのにどうして支援が必要なのだろうって。 特徴が強く出ている場合は支援が必要だということは理解できる。 でも息子にはどうなんだろう。 知的障害の方はこれからがんばっていかなきゃ

    小耳症と自閉症とその他もろもろ 2 - のんびりきまま:楽天ブログ
    rikuo
    rikuo 2006/09/30
    障害と個性。私個人としては、障害を安易に「特徴」とか「個性」と落し込んで言い切ることは違和感があるな。[あとで考える][あとで書く]
  • ヘボメガネ一進一退 - 自分が非モテだと主張することの厭らしさ

    31文字へのこだわりへの愛 短歌が好き はじめて短歌集に触れたのは小学生のころ、なんとなく訪れた学校図書館でなんとなくタイトルに惹かれてなんとなく手に取った俵万智さんの「チョコレート革命」、当時のわたしにはまだ解釈というか理解するのが難しいものもあったけれど、この時に短歌と初邂…

    ヘボメガネ一進一退 - 自分が非モテだと主張することの厭らしさ
    rikuo
    rikuo 2006/09/27
    確かに弱音を吐くときには、温かい言葉を期待している部分もあるな。
  • 文字画というのが流行ってるらしい - Mellow My Mind

    ケータイがらみの流行に疎いあてくしはとんと存じ上げなかったのですが、ヤングの間では「文字画」なるものが流行ってるらしいですね。待ち受け的な画像に(主に手描きの)ポエムとか歌詞とかドラマのセリフなんかを組み合わせたもので、ヤングたちはそれを送り合ったりコレクションしたりして、感動したりせつながったりしてるんですと。さっきテレビで見て初めて知った。(てきとうにちょっぱってきた文字画の例)汎用性をもたせるために固有性を排除した文章って、なんか出会い系サイトのメールみたいだなあ(たくさんの人に同じ文章を送るから)、でもヤングはこういうテンプレ的なものには慣れてるのかもなー、それなのに文字は手書きで、小さくサインや(c)マークまで入れるケースもあって、パーソナリティを完全に消そうとしてないのが面白いなあ、しかし実際に他人が作った文字画を使ってる人ってどのくらいいるんだろうなあ、とか、なかなか興味深い

  • 消費されるブロガーは消耗する、つまり短命になる。 - シナトラ千代子

    「ブロゴスフィアみたいなものって案外大事なのかもしれない」的話です。 こちらで漫才の話が出ているんですが。 ○F's Garage @fshin2000 :消費されないブログ記事を書こう TVで漫才が消費されるのは情報の再利用性が低いからだ。 このあたりをネタに(内容にはおおむね同意なので)。 これって 消費される漫才 ⇔ 消費する仕組みとしてのテレビ ⇔ 消費する視聴者 という関係があってのことで、それぞれの力関係があるから*1、漫才がどうこうという話ではないように見えます*2。 これは来は左側の形が理想なのですが、テレビで売れると忙しくなって右のほうの形になってくる。 こうなるとなにがマズイかというと、評価する軸がひとつ、つまりテレビしかないということで、忙しさも相まってどんどん芸が単調になり、消費されやすいものへと変質していく。つまり漫才がそもそも消費されるものだからではなく、消費

    消費されるブロガーは消耗する、つまり短命になる。 - シナトラ千代子
  • :デイリーポータルZ:対人スキルが高すぎる人

    平田(仮名)さんは誰とでも仲良くなる。 掃除のおばさんと飲みに行く。勤務時間中に会社の近くの喫茶店で店番をしている。海外旅行に行けば現地ガイドの家に行ってごはんをべる。仲良くなりかたが普通ではないのだ。 一時期平田さんとはいっしょに働いていた。そのときはそんな人もいるのかと思っていたが、平田さんと会わなくなって2年、そんな人に出会わない。 やっぱりあの人は特殊なんではないか。そう思って、ふつうの人なんだけどインタビューをしてきました。(林 雄司) ---どうしたら掃除のおばさんと飲みに行くことになるんでしょうか。 最初は、ビルの喫煙コーナーで一緒になって。仕事たいへんですか?とかそんな話をしました。仕事の愚痴を聞いたりして。 で、僕がジャズを聞くって言ったら知り合いがジャズの店をやってるのでいこうって誘われて。 ---ジャズの店に行ったんですか? ええ、高い店でした。 喫煙コーナーで話を

  • 通勤電車の中から - Mellow My Mind

    rikuo
    rikuo 2006/08/09
    『世界と自分がそう簡単に切り離せるとおもうなよ。』[あとで][また考える]
  • ナンシー小関問題 ゾミ夫(うさちゃんピースを見て飛んでくるUFOが夕日に照らされている)

    http://mixi.jp/view_community.pl?id=356546 http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20060406/mng_____thatu___000.shtml ほおほお。いろんなものが出てきますね世の中。 まあ、私が常々言っていることはいつも同じ! ・「晩年」のナンシー関は、センスが微妙にズレ始めていた。 ・ナンシー関は、けっきょく「テレビ」という枠を守ったし、超えられなかった(「信仰の現場」をナンシー関の良心として持ち出すことは半分は正しいが、あれがあれ1冊で終わったことはナンシー関の限界をも表していた)。 ・ブロガーは(商業誌のコラムニストもそうだけど)、ナンシー関を模倣するのではなく、超えることを目指せ。 何度も何度も書いているが、何か事件が起こったときに「もしもナンシー関が生きていたら」的なことを言う人がいるが、 そ

    ナンシー小関問題 ゾミ夫(うさちゃんピースを見て飛んでくるUFOが夕日に照らされている)
  • http://yaplog.jp/pchan_st/archive/13

  • 2006-06-01

    ゆがんだはしご(hashigotan)さんに、30日の「適度に性を語れ」ってエントリを、[殺]ってタグでブクマされた。でも、そのあとすぐ削除したみたい。 実は28日の「ブロゴスフィアは今日も平和ですね」もブクマされたみたいなんですよね。でも、しばらくして削除された。たぶんその間に、ゆきのブログを見に行って、「心を満たす異性とのセックスと皮膚感覚を満たす同性とのセックス」とかを読んでしまったんじゃないのかなぁ。そしてうちへのブクマの削除後、「いきなりSEXについて語り出す女性は、もう少し配慮をよろしく・・」と「愛のあるリアルなセックス話は止めて下さい。」が書かれたのじゃないか? 俺に影響力が有るならば・・。今ここで、「俺を支持するならば、弁償の女との縁を切れ、じゃねえとオメエの記事をブクマするのは止めるからな」と公言するところですが。 う〜〜ん。 でも思うけど、結局、なっがーいエントリ書いて

    2006-06-01
  • #1043 パーソナリティのエゴと希望

    『五番目のサリー』を聞く。 ⇒ ValaStepe (05/30) #3556 大衆演劇を見てきた話 ⇒ のらりひょん (04/28) #3551 勝算を問いたい ⇒ ザウラー (04/24) #3513 七難を超えて来たりし暖房 ⇒ のらりひょん (02/25) #3498 乗り物レンタルビジネスの難しさ ⇒ 通りすがりの者 (11/14) ⇒ ヤポンスキー (11/11) #3479 お前とは暮らせない ⇒ (04/21) #3463 男は今年もこだまでやってきた ⇒ うめぷ (01/09) ⇒ イス研ラジオリスナー (01/06) ⇒ ギャスティ (01/06) ⇒ ギャスティ (01/06) #3462 新しい横綱の決め方 ⇒ げっそー (12/19) ⇒ yo (12/01) ⇒ 通りすがりの者 (10/18) ⇒ ヤポンスキー (10/15) ⇒ げっそー (10/03) #3

    #1043 パーソナリティのエゴと希望
    rikuo
    rikuo 2006/06/01
    ぶっちゃけてるなー。blog更新は誰のためか?と言い換えてもいいかも。
  • http://turuno.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_0e95.html