トヨタ、CMを無期限で自粛するらしい。自粛名目のマスコミに対する反撃。 日本で年間1千億円超、アメリカでは年間で約37億ドル(約4300億円)とも言われる収入をマスコミは失う。マスコミはどう出るか。報道はスポンサーに左右され歩道内容はゆがめられるから鵜呑みにするなということだ。
不起訴処分後、会見に臨む民主党の小沢一郎幹事長=2月4日午後7時40分、東京・民主党本部(古厩正樹撮影) 共同通信社は5、6両日、小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐる政治資金規正法違反事件で、小沢氏が不起訴処分になったことを受け、全国電話世論調査を実施した。小沢氏について「幹事長を辞めるべきだ」とした回答が72.7%で、続投容認は22.8%だった。「不正な金はない」との小沢氏の説明に関しては87.2%が「納得できない」とし、「納得できた」は7.9%にとどまった。 鳩山内閣の支持率は41.4%と1月中旬の前回調査(41.5%)と同水準。これに対し不支持率は45.1%(前回44.1%)で、2回続けて支持率が不支持率を下回った。 同事件で起訴された小沢氏の元秘書で民主党衆院議員の石川知裕被告については、69.1%が「辞職すべきだ」と答え、「辞職しなくてよい」は21.8%だった。
死刑について、「場合によってはやむを得ない」と容認する声が85%を超え、否定的な意見を大幅に上回っていることが6日、内閣府の発表した「基本的法制度に関する世論調査」で分かった。また、政府の法制審議会で「廃止」が検討されている殺人などの公訴時効についても初めて調査され、54・9%が「短い」と回答。結果について、法務省は「死刑は肯定的に受け止められ、時効制度見直しも求められている」と説明している。 調査は昨年11月〜12月、全国の成人3千人に面接で実施。64・8%(1944人)から回答を得た。 死刑制度について、「場合によってはやむを得ない」と肯定する回答が85・6%で、「どんな場合でも廃止すべきだ」の5・7%を大幅に上回った。平成16年の前回調査で肯定したのは81・4%で、約4ポイント増。死刑についての世論調査は昭和31年から9回目で、質問はやや異なるものの、死刑容認派は今回が過去最多だった
2010年02月05日 愛国心ってありますでしょうか? 杏野はるなです。 今回の朝青龍さんのことを見ていて、すごく不思議に感じます。 もちろんやってしまったことはいけないと思うのです。でもマスコミさんが「引退」の言葉をちらつかせて視聴者をあおって、その風潮に流された相撲協会が……。のように見えてしまうのです。 神はマスコミという風に流されるレベルのものだったのか。 相撲はスポーツでなく神事だ。とコメントをいただきました。 でもその神事って、現代の世の中で本当にどれくらいの「価値」があるのでしょうか? そう思っている方は本当にそれほど愛国心があるのでしょうか? お相撲さんの名前を何言えるでしょうか? 神事なんだスポーツとは違う! という言葉を発するのは簡単です。でもこういったスター追い込んでしまって、結局相撲が衰退して無くなってしまったら神事どころではないのでは? と思ってしまいます。そして
高速道路の一部路線無料化について、ネット上では「都市部には恩恵がほとんどない」と不満の声が上がっている。無料路線が細切れでその多くが観光地に行くコースに含まれていないからだ。それ以外の路線が一律2000円になれば、実質値上げになりかねないようだ。 「結局どうでもいい地方の過疎路線に落ち着いたな」 「その無料区間に行くまでに いったいいくらかかるんだよwwwwwwwwww」 観光地へ向かうコースに無料路線なし 無料化路線が報道で明らかになると、2ちゃんねるでは、こんなため息のような書き込みが相次いでいる。 前原誠司国交相が2010年2月2日、経済効果や渋滞などの「社会実験」の内容を明らかにしたが、日本地図で見ても、端の方に細切れに路線が点在して見えるからだ。 首都圏では、新湘南バイパス、八王子バイパスなど10キロ前後の路線が数か所だけ。近郊では、日光などの観光地へ向かうコースには無料路線は見
トヨタ自動車がアクセルペダルの不具合で大量のリコールを発表した問題で、米国内で同社への風当たりが強まっている。特に米メディアでは、この問題が大きく報じられており、対応が後手に回っていることを批判する論調も目立つ。特に、タイム誌の「リコール・トップ10」という特集では、中国製のメラミン入り粉ミルク事件などを押さえて1位にランクインするという不名誉ぶりだ。 今回のリコールをめぐっては、リコール対象の8車種について販売の一時停止やラインの停止が発表されたこともあって、米国内でトヨタへの批判が広がっている。メディアも、その例外ではない。 トヨタ側の対応の遅さが際だつ記事内容 例えば米タイム誌は1月29日、「製品リコール・トップ10」と題したランキングを発表したが、その1位は「トヨタの欠陥ペダル」。ベビーベッドでの死亡事故、中国製粉ミルクの事故、ブリヂストン・ファイアストン(現ブリヂストン・アメリカ
次世代二次電池など、10大中核グリーン技術選定 【ソウル3日聯合ニュース】大統領直属グリーン成長委員会は3日、李明博(イ・ミョンバク)大統領の主宰で青瓦台(大統領府)で報告大会を開き、10大中核グリーン技術を選定、成長エンジンとして育成すると報告した。10大技術は、次世代二次電池、発光ダイオード(LED)、グリーンPC、高効率太陽電池、グリーンカー、知能型電力網、改良型軽水炉、燃料電池、炭素捕集、高度水処理。 青瓦台関係者は聯合ニュースの電話取材に対し、政府の研究・開発(R&D)支援などを通じ、この10大中核技術を有する企業を集中的に育成すると明らかにした。こうした方針は、グリーン成長委員会がことし進めるグリーン成長7大実践課題に含まれる。 7大実践課題は▼国家温室効果ガス削減目標実行案の策定▼10大中核グリーン技術の成長エンジン化と優秀グリーン技術の創業促進▼主力産業のエネルギー効率改善
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く