タグ

ブックマーク / trendy.nikkeibp.co.jp (73)

  • 三菱電機、調理したての熱い食品を急冷凍できる冷蔵庫 - 日経トレンディネット

    三菱電機は、調理したての熱い品をそのまま急冷凍する機能「熱いまま“急っと”瞬冷凍」を搭載した冷蔵庫新製品5タイプを2008年9月25日から順次発売する。冷凍前の手間を軽減し、来のおいしさを保つという。価格はオープン。 瞬冷凍ルーム(切替室)に可動式赤外線センサー「温感ムーブアイ」を搭載。熱い品の温度とエリアを感知し、冷気を吹き分けて熱い品を急速に冷ました後に凍結する。周囲の品への影響はほとんどないという。 センター開きの4タイプは、従来機種と設置寸法はほとんど同じで、それぞれ冷凍室を中心に容量を約30Lアップした。また、大きさや形状の異なる冷凍品を、ケース内にきちんと整理できる「空間上手 動くんバー」や、年間消費電力量を削減する「ECO」モードを搭載する。 センター開きで内容積601Lの「MR-E60P」が予想実売価格29万円前後、11月1日発売。545Lの「MR-E55P

    三菱電機、調理したての熱い食品を急冷凍できる冷蔵庫 - 日経トレンディネット
  • 家電はやっぱり五つ星で選ぶべき? 省エネラベルの賢い読み方 - 日経トレンディネット

    家電量販店の売場を歩くと、エアコンやテレビ、冷蔵庫といった製品には、年間電気料金目安や星マーク(☆)を書いた緑のシールが張られているのが目につく。 これは「統一省エネラベル」と呼ばれるもので、どこの店舗でも共通した値が表示されている。財団法人省エネルギーセンターが、各メーカーがリリースした製品の省エネ性能をデータベース化して、新製品が出るたびにラベルの数値を算出しているのだ。 この取り組みは、2006年4月に施行された改正省エネ法(正式名は「エネルギーの使用の合理化に関する法律」)から始まった。一部の自治体を除いて、表示の義務化はなされていないが、現在は全国のほとんどの量販店が導入している。 統一省エネラベルを見比べれば、メーカーや店頭スタッフの売り文句に左右されずに、優れた省エネ製品を選ぶ客観的な指標になる。たしかに、星印が多い製品のほうが優れていることがひと目で分かるし、年間の電気料金

    家電はやっぱり五つ星で選ぶべき? 省エネラベルの賢い読み方 - 日経トレンディネット
  • 日経クロストレンド

    超図解・新しいマーケティング 実践編 2020年に連載した「超図解・新しいマーケティング入門」は、新人マーケターが最初に身に付けるべき知識を体形的に学べるとして好評を得た。特集は、その続きとなる、実践編だ。実際に商品開発や事業を立ち上げるに当たっては、学んだ基礎知識をいかに適切に組み合わせて、生活者から支持を得るような“強い”体験価値を創造していくかが肝心となる。そこで企業向けに事業開発支援を行う博報堂のトップマケーターたちが、事業創造を成功させるためのアプローチ方法をこのほど体形化。実践テクニックの数々をお届けする。

    日経クロストレンド
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/08/12
    擬似懐疑主義やIPCCを否定したり、経済学的詐術を用いて対策の遅延を図るものや役に立たずのスィーツエゴロジトの比率が高い件。ま、人の責任としての環境対策でなく”エコ”とやらならどうでもいいんだが
  • 日経クロストレンド

    マーケティングがわかる、消費が見える 日経クロストレンド 有料会員登録で毎月200の新着記事とアーカイブが読み放題! 日経クロストレンドとは

    日経クロストレンド
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/08/01
    まっとうなメディアでトンデモの相手をしてやる必要はないよ
  • 日経クロストレンド

    マーケティングがわかる、消費が見える 日経クロストレンド 有料会員登録で毎月200の新着記事とアーカイブが読み放題! 日経クロストレンドとは

    日経クロストレンド
  • さらば通勤混雑! テレワークは本当に“エコ”なのか? - 日経トレンディネット

    在宅勤務やモバイル環境で仕事を行う「テレワーク」の促進が叫ばれて久しい。 効率的な仕事環境を実現するという点で注目を集め、大手企業の間でも、テレワークを導入する例が相次いでいる。 IT関連企業の中でも、日IBMやNECが、テレワークへの取り組みには積極的だが、テレワークの実現には、ITが不可欠であることから、自らがショーケースとなって、効果を実証するという意味もあるのだろう。 一方で、ここにきて、環境とテレワークを結びつけるといった動きが出ている。 例えば、在宅勤務によるテレワークを実施することで、通勤に伴う移動がなくなり、これがCO2排出量の削減に寄与するという考え方だ。 日の大手企業では、環境自主行動計画を推進し、エネルギーの削減、CO2排出量削減に取り組んでいる。この中に、社員がテレワークを行ったことにより、通勤におけるCO2排出量削減効果を数値として盛り込めれば、企業にとっても

    さらば通勤混雑! テレワークは本当に“エコ”なのか? - 日経トレンディネット
  • 日経クロストレンド

    マーケティングがわかる、消費が見える 日経クロストレンド 有料会員登録で毎月200の新着記事とアーカイブが読み放題! 日経クロストレンドとは

    日経クロストレンド
  • 六本木ヒルズでおなじみの“濡れない霧”ドライミスト、一般家庭で使うには? - 日経トレンディネット

    ドライミストの考案者、辻誠教授の自宅マンションのベランダに設置された家庭用ドライミスト。細かい霧を噴射して、水が蒸発する際に奪う気化熱で空気の温度を下げる(画像クリックで拡大) もうすぐ梅雨明け。格的な夏の到来だ。真夏の暑さは、誰もが不快に感じること。特にヒートアイランド現象が起きている街中では、連日たまらない暑さが続く。夜まで蒸し暑い日などは、なかなか寝付けず、寝不足になりがちだ。暑いのが苦手の人でなくても、連日これではたまらないだろう。 そんな夏の暑さをやわらげてくれるのが、「ドライミスト」と呼ぶ新しいタイプの冷房装置だ。水に圧力をかけて霧状に噴出し、それが空気中で蒸発するときの気化熱吸収作用を利用して、周辺の気温を下げるというもの。霧といっても空気中で蒸発するので、そこにいる人が濡れたと感じない。 2003年ごろから研究が進み、2005年の愛・地球博(愛知県)の「グローバル・ルー

    六本木ヒルズでおなじみの“濡れない霧”ドライミスト、一般家庭で使うには? - 日経トレンディネット
  • 日経クロストレンド

    マーケティングがわかる、消費が見える 日経クロストレンド 有料会員登録で毎月200の新着記事とアーカイブが読み放題! 日経クロストレンドとは

    日経クロストレンド
  • 日経クロストレンド

    マーケティングがわかる、消費が見える 日経クロストレンド 有料会員登録で毎月200の新着記事とアーカイブが読み放題! 日経クロストレンドとは

    日経クロストレンド
  • 日経クロストレンド

    マーケティングがわかる、消費が見える 日経クロストレンド 有料会員登録で毎月200の新着記事とアーカイブが読み放題! 日経クロストレンドとは

    日経クロストレンド
  • 北米・欧州で人気のSUV市場は日本に定着するか? - 日経トレンディネット

    「SUV」とは「Suport Utility Vehicle」の略で、直訳すれば“スポーツ用多目的車”のこと。北米で人気のあるクルマのジャンルで、最近ではより乗用車に近いタイプの「クロスオーバーSUV」も、一つのカテゴリーとして定着している。 最近ではマツダのクロスオーバーSUV「CX-9」が、2008年1月13日に北米国際自動車ショーにおいて、「ノース・アメリカン・トラック・オブ・ザ・イヤー(North American Truck of the Year)」を受賞した。絶好調の北米SUV市場で、高い評価を受けたマツダ CX-9だが、このクルマは国内では発売されない対米専用車だ。3列シートの7人乗りで、全長5071×全幅1936×全高1734mmと大きすぎることもあるが、日市場ではミニバンのほうがポピュラーなのも理由の一つだろう。

    北米・欧州で人気のSUV市場は日本に定着するか? - 日経トレンディネット
    ruletheworld
    ruletheworld 2008/02/27
    『ライフスタイルとしては、ベイエリアなどの都心部のマンションに住んでいて、同じ団塊ジュニア世代層との差異化を図る層』m9(^Д^)プギャ かと思ったらまっとうだった。SUVだけでなく車自体終了ってことで
  • 失言騒動は仕組まれたのか?~倖田來未の“事件”から見るネットの影響力 - 日経トレンディネット

    大問題となった倖田來未の“羊水発言” このコラムが公開される2月12日頃にはすでに忘れられているかもしれないが、倖田來未の失言騒ぎはインターネットの影響力を考える意味で興味深いものだった。題に入る前に、簡単に騒動を振り返ってみよう。 倖田の“羊水発言”が流れたのは、1月29日深夜、正確には30日の午前1時から放送されたニッポン放送「倖田來未のオールナイトニッポン」の冒頭だった。関西弁の笑いを誘うニュアンスは文章では表現しきれないが、失言部分を書き起こすと以下のような発言があった。 「やっぱ子供の話をしてましてね。なんかこう、ま、ウチのマネージャーが結婚しまして。でーまーちょっとぉ、いつ子供作んの? みたいな話とかしててね。やっぱこう、そろ、3、ま、やっぱ、35ぐらいまわると、あのぉ、おーお母さんの羊水が腐ってくるんですね(笑)。なので、ちゃう、当に(笑)。いや、例えば汚れてくるんですよ

    失言騒動は仕組まれたのか?~倖田來未の“事件”から見るネットの影響力 - 日経トレンディネット