タグ

2015年8月14日のブックマーク (9件)

  • 箱根神社参拝2015夏 - じゃじゃ嫁日記

    うちは(というか主に僕が)箱根神社が好きで、3ヶ月おき位に訪れています。来るといつもおみくじを引くのですが、二人とも吉でした。よく分からないのですが、気持ちがシャキっとするというか、とても良い気分になれます。 訪れたのが9時頃だったのですが人がほとんど居ませんでした。これは時間が早いだけでなく、明らかに噴火の影響だと思われます。 殿への階段も人がまばらでした。写真は撮りやすいのでいいんですが。。いつもは早朝とはいえ、もう少し参拝客がいるので、ちょっと寂しかったです。 苔むしている狛犬。もう何年位この場所に鎮座しているのでしょうか。どっしりと貫禄があります。 殿正面から。人が全く居ない状況で写真を撮るのは初めてです。 殿からの帰り道で見かけた昆虫。これたぶんバッタでしょうか(6cm位)。嫁がしきりに突いていましたが、全く微動だにせず、堂々とした昆虫っぷりでした。 立派な杉の巨木。神奈川

    箱根神社参拝2015夏 - じゃじゃ嫁日記
    sennich
    sennich 2015/08/14
    神社私も夫婦でたまに行きます。いいですよね、清らかな空間でなんか悪い物が抜ける気がする
  • 小津さん伊兵衛さんへの憧憬 - 日日平安part2

    “ロー・ポジション(ロー・ポジ)”は“ロー・アングル”とはちがい、カメラの仰角を上げる(アオル)のではなく、カメラの位置を下げることである。 ロー・ポジ映画の名手といえば、小津安二郎さんがすぐに思い浮かぶ。静かで観やすい作品が多く、細かい演出を随所に感じる。役者さんたちに対する演出は、ハードボイルドというか、人物の感情が(顔の)表情にはほとんど表れない。 黒澤明監督の作品は、物語のテンポの良さとダイナミックな画面。顔のアップも多く、豪雨のシーンが有名。迫力のある時代劇や人間ドラマ、サスペンスを描いた。 張力ある黒澤監督の画面が鋭角とすれば、小津監督の画面はゆったりとした鈍角である。なにもかもが正反対のような感覚で、このふたりの巨匠は対比されることが多い。 小津作品は、カメラをほとんどアオらず、低い位置にすえて、ごくわずかにレンズを上にあげていた。カメラを大人の膝位置より低く固定し、50ミリ

    小津さん伊兵衛さんへの憧憬 - 日日平安part2
    sennich
    sennich 2015/08/14
    小津安二郎の映画は私も好きです
  • 天下一品とNARUTO、ナルトの特製ラーメン鉢の再入荷情報。 - 京都旅行のオススメ

    天下一品とNARUTO(ナルト)が、現在コラボしているのを知っていますか? 全国ではなく、大阪の店舗のみの企画なのが残念な所なのですが。 ちなみに、天下一品とは、全国展開しているラーメンチェーン。 そして、NARUTO(ナルト)とは週刊少年ジャンプに連載していた漫画です。 期間中に天下一品のラーメンべると、ナルトの特製コースターが貰えます。 また、難波ウインズ前店では、ナルトの特製コラボラーメン鉢が販売。 このナルトの特製コラボラーメン鉢をゲットするために、難波へと行ってきました。 ナルトのラーメン鉢は、大人気なため売り出し初日で完売。 私が狙ったのは、8月13日に再入荷される分です。 無事に手に入れる事は出来たのでしょうか? 【スポンサーリンク】 ナルトの特製コラボラーメン鉢 天下一品とNARUTO(ナルト) 天下一品とNARUTOのコラボは、今週号の週刊少年ジャンプで知りました。

    天下一品とNARUTO、ナルトの特製ラーメン鉢の再入荷情報。 - 京都旅行のオススメ
    sennich
    sennich 2015/08/14
    商売上手い
  • 太宰治の人間失格を読んでみた - ちるろぐ

    * 四十歳を迎える、節目の年に、太宰治の人間失格を読んでみました。しかし、自分には、さっぱり、その良さが、分かりませんでした。 人間失格 作者: 太宰治発売日: 2012/09/27メディア: Kindle版 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る 錯綜する視点 ところで、物語りの主人公は、葉ちゃんで合っているのでしょうか。 僕が読み解いた構成は、まず、物語のなかに筆者がいます。筆者は京橋のスタンド・バアのマダムから葉蔵という人の古い手記を入手します。 葉蔵の手記は、葉蔵の視点から書かれた、日記なので、 筆者はその手記をもとに物語を仕立てた─、というふうに読んだのですが、合っているでしょうか。 葉蔵は筆者によって書かれ、筆者はの著者(太宰治)によって書かれている─、という認識です。この前提が間違っているなら、僕の国語力はその程度ということです。お察しください。 印象的な片

    太宰治の人間失格を読んでみた - ちるろぐ
    sennich
    sennich 2015/08/14
    やっぱ走れメロスでしょ
  • 100円で純米酒が飲める♡伊丹空港で見つけた素敵なお店を紹介するよ。 - ポニョの酩酊生活。

    どうも、のりものが好きなポニョです。 万博公園のライトアップまで時間もあったため、ふらりとモノレールで伊丹空港まで。 飛行機撮ろうと展望デッキを探していたら、魅力的なお店を見つけたので紹介しておきますね。 ライトアップの記事はこちらから。なかなかホラーテイストで楽しかったです。 フライト前のお楽しみ♡1杯100円の日酒の自販機。 ここは2階の保安検査場のすぐ横、JAL側ターミナルの端っこにある酒屋さん。 『100円銘酒飲み比べ』の文字に引かれ、店内へ。 左側の壁には自動販売機が3つ。 専用のおちょこを自販機に置いて、100円を入れて気になったお酒のボタンを押すスタイルです。 銘柄とその特徴、1瓶あたりの料金が書かれているのであるので購入前の試し飲みにはぴったり。 1杯の量は30mlくらいでしょうか? だいたい720ml1800円前後の酒が置かれているので、特に割高でもない価格ですね。 甘

    100円で純米酒が飲める♡伊丹空港で見つけた素敵なお店を紹介するよ。 - ポニョの酩酊生活。
    sennich
    sennich 2015/08/14
    鯖寿司脂乗って旨そう!伊丹空港侮れない
  • 夏の夜にカップルで聴きたい!イチャイチャ出来そうな厳選花火ソング9選!

    前回の記事の続きです。 ↓夏ドライブソングです。 夏のドライブで聴きたい!テンションが上がる夏ソング7選! – アリカワブログ 今回は、夏の夜に聴きたい「花火ソング」をアリカワが厳選してみました。 カップルで聴いてくれ!(このブログの読者にそんなリア充はいないと信じてる!)

    夏の夜にカップルで聴きたい!イチャイチャ出来そうな厳選花火ソング9選!
    sennich
    sennich 2015/08/14
    iTunesのアフィリエイトになかなか通らない…_| ̄|○
  • 勝てる企画書のつくり方 - 自分の仕事は、自分でつくる

    「勝てる企画書のつくり方」。 そんなものがあるなら、私が教えてもらいたいのですが、たまにコンペで勝ったりすることもあるので、「勝てる企画書のつくり方を教えてください」と、そんな質問されることがあります。その背景にいくつもの敗戦があり、ボツの企画書が腐るほどあるのですが…。 それはさておき。 勝つための企画書をつくるために、私個人が何よりも大切にしている「ふたつの基」を書いてみたいと思います。 ひとつ目は、「一番大切な情報は、複数の情報源から収集する」。 企画を考えるときは、必ず「調べる」という行為が発生します。たとえば、あるショップの販促やブランディングの企画を依頼されたとします。言うまでもなく、消費者の声や競合の存在、スタッフが抱いている課題など、企画の軸となる「情報収集」がかなり重要になります。商品力が課題だと思っていたら、実は多くのお客様が接客に不満を持っていたなんていう話は少なく

    勝てる企画書のつくり方 - 自分の仕事は、自分でつくる
    sennich
    sennich 2015/08/14
    書き方ではなく考え方!
  • オウンドメディア運営の仕事をして、改めてブログのおもしろさに気付いた - shimotsu

    新卒でコンテンツマーケティングを手がける会社に入社してから早くも4ヶ月が経ちました。そこでは、「オウンドメディア」と呼ばれる、企業やブランドが自ら持つメディアの運営・運用支援をしていて、僕自身もコンテンツディレクターという立ち位置でそれらに関わっています。 4ヶ月が経った最近、企業が関わるメディア、特に「オウンドメディア」と、一個人が運営する「ブログ」という2つのメディアについて、その性質の違いがいろいろ見えてきていて、これがおもしろいんです。 なので、お金をもらってメディア事業に携わっている者として、それと個人で運営しているブログがいかに異なるものかについて書いていこうと思います。(オウンドメディア以外のメディアでもここに書いてあることは当てはまると思うのですが、自分がオウンドメディアを運営していて再確認したことなので、あえてオウンドメディアにしておきます) ブログの制作は全て自分 当然

    オウンドメディア運営の仕事をして、改めてブログのおもしろさに気付いた - shimotsu
    sennich
    sennich 2015/08/14
    同意同意同意!
  • なぜブログに漫画のコマを載せるという著作権を無視した行為は横行するのか - 稼ぐフリーライターになる方法

    なぜ文章や写真をパクるとみんな怒るのに漫画のコマにはゆるい? ネットが発達した現在、「パクる」「パクられる」は当たり前の世界です。が、それでもやはり「パクるのは良くない」と、いろんな人たちが議論をし、どうにかしてパクりを防げないかとあれやこれやと日々、考えています。 写真を無断で転用したり、文章をコピペしたり、オリンピックのロゴデザインを作ってみたり……。仕方ないと諦める人もいる一方で、絶対にゆるさないとい人もいる。 でも、ふと思うのです。 みんな、漫画のコマを勝手に掲載することには「ゆるくないか」と。 漫画家の方たちが一枚一枚、死ぬ気で描いたコマです。それは、カメラマンが撮影した写真、小説家が書いた文章、ミュージシャンが作った歌詞やメロディと同じく、大切に扱われるべきなのに、無断で掲載することに対して罪の意識がまったくない。悪いことをしているという自覚もない。素人ブロガーの書いたブログの

    なぜブログに漫画のコマを載せるという著作権を無視した行為は横行するのか - 稼ぐフリーライターになる方法
    sennich
    sennich 2015/08/14
    いやホントそう思う。自分もジョジョネタ書いてるけど、絶対コマは使わないですね。使いたいのはヤマヤマだけど…