タグ

2018年3月4日のブックマーク (5件)

  • 元給食営業マンがタニタの社員食堂の凄さを考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    ビールの飲み過ぎでウエストが大変なことになりタニタの体組成計を家人に買わされた。しばらくは数字との戦いになりそうだ。さてタニタといえばタニタ堂である。メタボになったのも何かの縁なのでタニタ堂について元給営業マンの立場から考えてみることにした。タニタの凄さはどこらへんにあるのだろう。健康的だから?メディア展開?僕は元給営業マンの立場から「難しくないことを丁寧にやっている」がタニタの凄さだと思っている。言いかえれば「出来そうで出来ないこと」、その理由について語ってみたい。タニタ堂ブームの大きな流れは「タニタは社員のために健康的な社員堂を運営している」「社員の健康維持に役立っている」「タニタの社員堂は凄い」「出版化したら大ヒット」「映画化」「タニタ堂としてレストラン展開」、多少、順番は前後するかもしれないがこんな感じではないだろうか。タニタ物語の原点はタニタの社員堂の成功にある

    元給食営業マンがタニタの社員食堂の凄さを考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    sennich
    sennich 2018/03/04
    タニタの凄さが良く分かった。ホンマにすごい。これ、誰が考えたんだろう天才だと思う。それにGOを出す経営者もすごい。
  • 2018年の住宅ローンは変動金利と10年固定どっちがおすすめか? - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える

    変動金利は「今が底」10年固定は「妥当な水準」どっちにする? どうも千日です。私が持っている認識は今は変動金利が絶対的に安くて住宅ローンの金利として通常妥当と思われる水準を遥かに下回っているということなんです。 それに対して、10年固定はかつて絶対的に割安だったが、今は正常化しているという認識です。 変動金利の最安は住信SBIネット銀行の0.439%(借り換え) 10年固定の最安はイオン銀行の0.69%です。過去最安のときは三井住友信託で0.35%でした。 ですね。つまり… 変動金利は6か月ごとに金利を見直しますが、今のところ最安。 10年固定は10年間は金利が変わらないが、今の変動金利よりは高い。 過去は金利が同じか、10年固定の方が低かったので千日太郎は10年固定推しだったんですが… 今はどっちを選ぶのが正解なのでしょうか?プロの考え方を解説します。 変動金利は「今が底」10年固定は「

    2018年の住宅ローンは変動金利と10年固定どっちがおすすめか? - 千日のブログ 家と住宅ローンのはてな?に答える
    sennich
    sennich 2018/03/04
    均衡している感じです。id:mashley_sltめっちゃ嬉しいです!昨日のご質問も寄稿している記事のヒントになりました!質問はすごく参考になるのです。id:browncapuchinありがとうございます、参考になれば嬉しいです!
  • とりあえずやってみよう - 『かなり』

    どうも、坂津です。 人間には五感というものがあります。 『視覚』『聴覚』『触覚』『味覚』『嗅覚』がそれです。 私たちはこの五感を通して世界と繋がっています。 さぁ。 メタフィジカル的な意味での『私』という存在と、五感を伝達する機器としての肉体を有したフィジカルな意味での『私』という存在を想像してみてください。 噛み砕いて言えば、視覚的に何かを見て映像情報を受信するのが『フィジカルな私』であり、それに対して可愛いとか面白いとか何らかの価値観を伴った判断を下すのが『メタフィジカルな私』です。 『フィジカル=物理学的』『メタフィジカル=形而上学的』と表現した方が分かりやすいでしょうか。 この図で言えば矢印がフィジカルな『感覚』で、雲型がメタフィジカルな『感想』です。 さて、感覚器官が受信する信号を、自分の意思で変更することは大変難しいことです。 美味しくないべ物を美味しいと思い込んでべること

    とりあえずやってみよう - 『かなり』
    sennich
    sennich 2018/03/04
    無い
  • リノベーションから1年6ヶ月。写真で綴る我が家の定点観測 - yokoyumyumのリノベブログ

    RECOMMENDこちらの記事も人気です

    リノベーションから1年6ヶ月。写真で綴る我が家の定点観測 - yokoyumyumのリノベブログ
    sennich
    sennich 2018/03/04
    オシャレですよねー!あれからもうそんなに経ったんですね。時の流れるのは早い…
  • スペイン旅行から暮らしを考える(人生、アート、桜を楽しむ) - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    たまに旅行の写真を見返す 自分の家好きだけどたまに 遠くに行きたくなる嫁氏です。 旅行ではメモを取っているので それを見返すのも楽しい。 このコーナーでは昔の旅行を思い出し 暮らしの話をするシリーズ。 昔々ヨーロッパを回った時のお話。 今回はスペイン旅行から 日での暮らしを考えてみた。 桜が綺麗なあの時のスペインへ。 あてもなくバルセロナへ 何年も前に友人スペインへ行きました。 目的は…特になかった。 ヨーロッパ周遊の旅で スペイン滞在は一泊二日。 とりあえず街中には素敵な建物がいっぱい らしいのでブラブラしたいなと思った。 大きな目的もない旅もいいではないか。 まずはおきまりのサグラダファミリア。 もはや建築機械も芸術の一部。 写真で見るのと近づいて見るのは全然違って 装飾の細かさにとにかく圧倒された。 そして意外とカラフル。 そういやMS家の上棟をしてくれた大工さんは 自分の家を1

    スペイン旅行から暮らしを考える(人生、アート、桜を楽しむ) - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    sennich
    sennich 2018/03/04
    いいですねースペイン!行きたいです。私は若い時には仕事が優先でなかなか旅行に行けなかったんですが、これから色々な所を旅したいですね。